下田の歌声に泊りで行こうとなったのですが、
そうなると、まずは宿の確保です。

私達がネットで探して(ここに泊まりたい)と思ったのが、
花と貸し切り温泉の宿・・ビーチサイド100でした。
ここは人気の河津町からひとつ東京寄りの(今井浜海岸)駅。
そこから山に登っていった場所です。
何がそんなに気に入ったのでしょう?
謳い文句にある様に、まずは貸し切り風呂と食事です。

貸し切り風呂は3か所あり、これは展望風呂。
この隣にも同じ造りの風呂があり、どちらも広かった。

こちらは展望はありませんが、花が売りでしょうか。


夕食はやっぱり良かったですね。
金目鯛はトロトロで、本当にとろけそう。
追加料金で更に豪華料理もありますが、
私達の歳になると、もうこれ以上は食べきれませんね。

これが私達の泊まった部屋ですが、
他のペンションに比べて灯りがとても明るい。明る過ぎるくらい。

部屋からは海が見えました。

ロビーにあった七福神。可愛いね。

朝食はパンの洋食です。
レストランは海を眺めながらの明るい部屋でした。
ペンションの回し者みたいなブログですが、
ここは本当に良かった。
オーナーの婦人は、亡くなられたご主人が40年くらい前だったかに、
脱サラでペンション経営を始められ、
御主人が亡くなられた後は、娘さん夫婦と共に経営されているそうです。
その家族たちが実にソフトで心の温かさがよく分かるのです。
何度もペンションには泊まりましたが、
みな、どこでも一生懸命やっているんですが、
人手が足りなくて対応に不備があったりとかも中にはありました。
たった2人でやっていて、客との会話がまるで至らない所もありました。
そういった体験を積んできましたが、ここはやっぱり良かったな~。
また来れるかどうかは分かりませんが、
もし伊豆に来る事があるなら、またここに泊まりたい。
そうなると、まずは宿の確保です。

私達がネットで探して(ここに泊まりたい)と思ったのが、
花と貸し切り温泉の宿・・ビーチサイド100でした。
ここは人気の河津町からひとつ東京寄りの(今井浜海岸)駅。
そこから山に登っていった場所です。
何がそんなに気に入ったのでしょう?
謳い文句にある様に、まずは貸し切り風呂と食事です。

貸し切り風呂は3か所あり、これは展望風呂。
この隣にも同じ造りの風呂があり、どちらも広かった。

こちらは展望はありませんが、花が売りでしょうか。


夕食はやっぱり良かったですね。
金目鯛はトロトロで、本当にとろけそう。
追加料金で更に豪華料理もありますが、
私達の歳になると、もうこれ以上は食べきれませんね。

これが私達の泊まった部屋ですが、
他のペンションに比べて灯りがとても明るい。明る過ぎるくらい。

部屋からは海が見えました。

ロビーにあった七福神。可愛いね。

朝食はパンの洋食です。
レストランは海を眺めながらの明るい部屋でした。
ペンションの回し者みたいなブログですが、
ここは本当に良かった。
オーナーの婦人は、亡くなられたご主人が40年くらい前だったかに、
脱サラでペンション経営を始められ、
御主人が亡くなられた後は、娘さん夫婦と共に経営されているそうです。
その家族たちが実にソフトで心の温かさがよく分かるのです。
何度もペンションには泊まりましたが、
みな、どこでも一生懸命やっているんですが、
人手が足りなくて対応に不備があったりとかも中にはありました。
たった2人でやっていて、客との会話がまるで至らない所もありました。
そういった体験を積んできましたが、ここはやっぱり良かったな~。
また来れるかどうかは分かりませんが、
もし伊豆に来る事があるなら、またここに泊まりたい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます