河童の歌声

歌声喫茶&キャンプ&ハイキング&写真&艦船

コーヒー&カップ&ミル

2018-01-27 21:21:20 | エリカの日記
2016年10月4日に、私のコーヒーの思い出を書いていますが、
先日も久しぶりに「エリカに日記」にコーヒーの事を書いたら、
全く同じ事を書いてしまい自分でも呆れてしまいました。

でも、敢えて別の話題を・・・

昨年暮れに歌声仲間からコーヒー豆を、
「知人から貰ったけれど、うちではあまりコーヒーを飲まないので良かったらどうぞ」
と言っていたので、ありがたく頂戴しました。
今まで我が家ではコーヒー豆をペーパーフィルター用に挽いて貰って購入していたのですが、
以前からミルを使って自分で挽いてみたかったのです。



それで早速ミルを購入して使っています。

頂いた豆は少し苦みの強い豆で「モカ」に近い様に感じました。
(私の好みはケニアかキリマンジャロなんです)
今ではコーヒー豆を買ってきて、ミルで豆を挽き、
ドリップしてコーヒーを飲むのを楽しみにしています。

そして、コーヒーを飲む為のマグカップ・・・



私達夫婦が一緒になる時に、
親しい友人からツインのカップを頂きました。
(これは河童さんがとても気に入っています)

その他にも10個くらいと椀皿のセットがあります。





河童さんはカップなんてひとつあればいいのにと、
呆れていますが、私はその時の気分で使い分けたいのです。



そんな事を言っている河童さんも、
お正月に鎌倉へ行った時に見つけた木製のカップを
歌声喫茶に持っていって皆に見せびらかす為に、
名前を入れてもらい購入してきました。

これらのカップを使って美味しいコーヒーを飲む、
至福の時間です。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心底羨ましい結婚披露宴

2018-01-27 08:26:41 | 日記
早稲田大学応援部 結婚披露宴ステージ余興【HD】


たまたま見つけたこの動画。
実に羨ましい。
こんな結婚披露宴をみんなにやって貰える人生が羨ましい。

「山本良太郎」・・字は知らないけど。
早稲田大学の応援団の、きっと人気者だったのだろう。
彼女は・・分からないけど、
こんな人気者の彼と結婚できる幸せを心から感じて、
自分は何て幸せなんだろうと思っている事だろう。

何だか涙が出てきた。
歳とともに涙もろくなってきているけど、
人は羨ましくても涙が出るみたいですね。
この場合は、親心的な思いがあるのかも知れません。

これに比べ、私は「お見合い」なんて一度もした事が無いし、
結婚式もやった事がない。
なんて、いい加減な人生なんだろう俺は。
気がつけば離婚。
気がつけば、二度目の嫁さんが居るし。

私の友人で、同じく結婚式をやらなかった奴がいる。
彼は、そのままずっと夫婦をやっているが、
何年経っても、妻から「結婚式をやりたかった」
という女性としての無念の気持ちを言われ続けているらしい。

そりゃそうだろう。
どんな不美人であろうが、
その日だけは自分だけがスターである日。
(友人の奥さんは別に不美人ではないけど)
人生で、たった一度だけの(多くは)スターである日。

誰からも温かく祝福され、
自分の未来が輝きに満ちた瞬間だけであれる日。
そんな日は、結婚式の日だけなんですね。

それに比べ、離婚は辛い。
子供の事を思うと、本当に心から喜べる日など、
自分には一生、無いかもしれないと思う。
だからこそ、こういった風に皆から祝福される瞬間が羨ましい。

こんな話を聞いた事があります。

彼は皆から祝福されて結婚しました。
それは誰もが、彼等はそうなるだろう、
そして、彼は皆が思った通りの女性と結婚しました。

結婚生活を彼等は何の問題もなく、破綻なく生活していました。
ある時、彼の心に魔がさしたのです。

「俺はみんなから祝福されて、その通りの結婚をした」
「でも、俺の人生ってこんなもんでいいんだろうか?」

彼は離婚したのです。
妻には何の落ち度もないのに離婚したのです。

彼は家族・親戚・友人たち・
皆から「お前は鬼だ、悪魔だ」とののしられたそうです。
だって妻に悪い事はひとつも無く、
ただ自分の心に、何故か悪魔が囁いた(と言っていいのか?)
結果だけしか残りません。
彼は多くの人の信頼を失う人生を歩んだのです。

結婚というのは実に悩ましいのです。
結果は・・やってみなければ誰にも分かりません。
でも私は、人は結婚すべきだと思います。
やってみなければ、その良さは絶対に分からないのです。
その結果、離婚する事になったにせよ、そう思います。

多くの人達に、祝福され、
新しい人生を共に歩む彼等に幸多からん事を祈ります。



(追伸)

この方は「山本遼太郎」という方で、
現在は、浜松市議会議員をされている方だと分かりました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美声の歌手・若山彰

2018-01-24 16:18:49 | 音楽
喜びも悲しみも幾年月(昭和32年) 若山 彰


私は、若山彰という歌手を、
声のいい歌手として認めています。
もっと有名になって良かった歌手と思い、
チョッと残念な思いもあります。





若山彰は、若い頃はこういったハンサム歌手でしたが、
多くの日本人が彼を知ったのは、チョッと歳とった若山彰でした。

1927年(昭和2年)~1998年(平成10年)71歳。
広島県・三原市出身。武蔵野音楽大学卒業。
オペラ歌手を目指すが、
伊藤久男の「イヨマンテの夜」のバックコーラスをした事で、
流行歌の虜になる。
1957年に、後の代表作となる「喜びも悲しみも幾年月」が大ヒット。
その年(30歳)から4年連続でNHK紅白歌合戦に出場。

空の神兵


何故か、こんな軍歌も唄っているんですね。
本当にいい声です。

霧笛に泣く男 若山彰


ああ青春の夢消えて  若山彰


若山 彰 惜春鳥


この歌は、歌声喫茶でもたまに唄いますが(主に妻のエリカが)
いい歌だと思います。

思い出のスカイライン


この歌は妻のエリカさんが、
高校の修学旅行で聞いて、カール・ブッセの詩「山のあなた」
が入っているという事で、ずっと気持ちに残っていた歌で、
若山彰が唄っているのを聞いて私がずっと思っていた曲が「これなのよ」
と感激してました。

若山彰は、やっぱり(いい声)だなと思います。
そして音大を出ているだけあって、歌唱力もしっかりとしているし、
聴いていて気持ちが良くなります。

今は、こういった流行歌手がまるで居ません。
私は(耳の汚れ)の歌ではなく、
(耳の潤い)となる、(いい音・いい声)を聴き続けていたいですね。

若山彰は、もっといい歌を数多く残して欲しかった歌手です。

このブログ、
2016年8月8日に、同じ事を書いてますね。
も~、やになっちゃう。
また、同じ事を嫌気をささずに読んでちょーだいね。




コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしのラジオドラマ

2018-01-24 06:32:29 | 日記
新諸国物語 紅孔雀


1952年から1960年にかけて、
NHKラジオで月曜日から金曜日、6時30分~45分まで、
15分間放送され、日本中の少年少女を夢中にさせたのが、
「新諸国物語」の時代活劇でした。

1952年(昭和27年)白鳥の騎士
昭和28年・・・笛吹童子
  29・・・・紅孔雀
  30・・・・オテナの塔
  31・・・・七つの誓い
  32・・・・天の鶯
  33・・・・黄金孔雀城

この中で最初に有名になったのが、
第二作の「笛吹童子」だと思います。

「♪ ヒャラーリ ヒャラリコ
  ヒャリーコ  ヒャラレノ」

この歌詞を胸を熱くして聞いた少年少女がどれだけ居たか?
かく言う、当時小学生だった私も、
平日の午後6時30分を心待ちにして、
ラジオに耳を傾けて聴いたものです。

この歌を聴くと、あの子供だった頃を思い出します。
まだ何も無かった時代、
家庭内の娯楽と言えば、ラジオだけしかありませんでした。
テレビ時代の今から思うと、何と退屈かと思いますが、
それを知らない時代には「退屈」などと思った事などありません。

笛吹童子


ここにはテレビがありますが、
それの無い時代はみなラジオだけでした。

家族みんなで、耳をそばだてて聴いたラジオドラマ。
それは、現代の家庭が一人一人別々のテレビを観ているなんて、
まとまりの無い、空虚感などは、そこにはありませんでした。

お父さん(私の家には居ませんでしたが)お母さん、
そして子供たち全員が、耳を澄ませて聴いたのです。
一台のラジオに耳を集中させていたのです。

お母さんは夕食作りの手を休め、
子どもたちは宿題の手を休め、
15分間の夢物語の世界に、本当に夢中になりました。
そんな時間は、今はもう無いもので、
素朴の中に(人としての心)があったのです。
それは今思い出すと、どれだけ素晴らしく輝いていた事かと思うのです。

◆T12. 紅孔雀のうた 諏訪佳代子& ゆりかご会


笛吹童子が終わり、次に放送されたのが「紅孔雀」
このドラマも前作に負けない秀作でした。
NHKはまたまた子供たちの胸をとらえてしまいました。
良かったですね~、夢中になりました。

新諸国物語 オテナの塔


紅孔雀の後に放送されたのが、
この「オテナの塔」という事なのですが、
これは、何故か記憶に残っていないのです。
ただ、その主題歌だけは何となく少し覚えています。

TV・映画主題歌: ♪新諸国物語 七つの誓い(三角帽子) 歌:beni9jyaku(紅孔雀)


その次(昭和31年)に放送されたのが「七つの誓い」
これは私を最も夢中にさせました。
映画館に行った事も覚えています。

東千代之介・中村錦之助・大友柳太朗・片岡千恵蔵・月形龍之介・伏見扇太郎・
千原しのぶ・高千穂ひずる・丘さとみ・大川恵子・

そんなスター達の名前を聞くだけで、
あの頃を思い出し、夢の世界に・・子供の頃に戻れるのです。



30代の頃、
湘南電車で、あの悪役だった「吉田義夫」を見かけた時は嬉しかったな~。
きっと大船の撮影所にでも行く所だったのでしょう。
でも、あの悪い奴だった彼が懐かしく思えて嬉しかった。

風雲黒潮丸 - ラジオ劇主題歌


この歌もNHKのラジオドラマだとばかり思っていたのですが、
それはどうも違うらしいのですが、
私はこの歌を何故か強烈に覚えているのです。

いずれにしても、
あの時代のラジオドラマは、
現在のテレビ以上に日本中を熱くさせました。
「君の名は」がいい例でしょうね。

あんなに心を熱くさせてくれたラジオドラマ。
貧乏で、ささやかで、幸せだったあの時代。
本当に(心が豊かで幸せ)でした。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アントニオ猪木の身長にビックリ

2018-01-21 05:44:41 | 健康
プロレスラー・アントニオ猪木の身長は190センチです。

身長190センチ・体重102キロ(全盛期108キロ)



それは、猪木が全盛期の写真などを見ても分かります。
左の、カール・ゴッチの身長は188センチです。
また、様々な写真・動画を見ても190センチでした。
仮に何センチかのサバをよんでいたにしても188センチはあったでしょう。

プロレスラーはよく身長にサバをよみます。



力道山の公式身長は180センチでしたが、
実際は176センチでした。
これは様々な記録など見ると、間違いないと思われます。

しかし、テレビの「お宝鑑定団」を見てビックリしました。
これは多分2~3年前のテレビかと思います。
この時の猪木の年齢は70歳を少し越えたあたりでしょう。
(テレビの場面は残念ながら削除されてしまいましたが)
右側の今田耕二の身長は174センチ。
左側の福澤朗は181センチだそうです。

ではアントニオ猪木は・・180センチを越えたとしても数センチ。
182センチくらいにしか見えません。
どう見ても190センチなどには見えませんね。

数年前、猪木が北朝鮮に行ったかした時に、
大勢のマスコミに囲まれての映像を観た時に、
私は「あれッ?おかしいな~」と感じました。
だって猪木より背の高いマスコミが幾人かいるのです。

190センチを越える一般人などそうそう居る筈がありません。
その時から、何か変だな~とは思っていましたが・・・

それでネットで調べてみたら、
数年前の記事にこんなコメントがありました。
猪木本人の言葉ですが、
「まだ180センチはありますが、縮んじゃうのはどうし様もないですね」と。

確かにプロレスラーという仕事は一般人とは、
比べ物にならない肉体の酷使です。
尋常でない肉体の酷使の連続で、
きっと軟骨組織がかなりすり減ってしまうのでしょう。

しかし、あの強い男・大男のイメージが強い、
アントニオ猪木が、こんなに背が低くなってしまうなんて。
96歳で逝った私の母も、
153センチだったのが、最期は146センチでしたけど。
それは一般人の女性だから仕方ないにしても、
アントニオ猪木には、そうなってほしくなかったね。

それにしても5センチ以上、
10センチ近く身長が縮んじゃうなんて、ガッカリしました。
もう、最近の猪木の映像はあまり見ない様にしよう。
若き日の強かった猪木のイメージがぶっ壊れちゃうよ。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする