河童の歌声

歌声喫茶&キャンプ&ハイキング&写真&艦船

顕微鏡の発明

2023-02-08 21:19:47 | 日記
顕微鏡はいつ作られたのでしょうか・・





16世紀後半にオランダの眼鏡職人のヤンセン親子が1550年に、
2枚のレンズを組み合わせて、物が大きく見える事を発見したとされます。

17世紀後半、
オランダのレーウェンフックが1枚の虫眼鏡の様な、単式顕微鏡を発明しました。
倍率は200倍もあり、これによってバクテリア、精子などが発見されました。


イギリスのフックは、2枚のレンズ(対物レンズと接眼レンズ)を組み合わせた、
複式顕微鏡を作製しました。
この顕微鏡で植物細胞を発見します。



19世紀になると、
レンズの改良や、レンズの組み合わせのよる収差の補正が可能になり、
解像度が格段と上がりました。

野口英世は黄熱病の研究に力を注ぎましたが、
結局、その病原菌を発見する事は出来ずに、自らも黄熱病に感染して亡くなります。
黄熱病の病原体はウィルスであり、
当時の顕微鏡では見る事のできない物体だったのです。



細菌とウィルスは似ている様で似てはいません.
細菌はひとつの細胞を持つ単細胞生物で、
栄養源さえあれば細菌を複製して増えていく事ができます。
大きさは、1マイクロメートル、1ミリの100分の1から、1000分の1くらいで、
これは光学式顕微鏡で見る事ができます。



ウィルスは自分では細胞を持たないので、他の細胞に入り込んで生きています。
大きさは細菌の50分の1くらいで、電子顕微鏡でないと見る事はできません。
電子顕微鏡は1932年に最初の試作機が完成し、
1937年には商用機が作られました。

多くの昔から人類を悩ませ、苦しませた伝染病は、
結局、顕微鏡が発明されなかったら、今もって解読できなかったのですね。

私も昔、中学生が持つ様な顕微鏡を持っていた事があります。
そこに見える世界は、とても驚きの世界でした。
自分のオタマジャクシも見ました。
俺は河童だと思ってたけど、実はカエルだったのか? エッ?

あの貴重なオタマジャクシは大河へと乗り出し、
そして、カエルの子供が生まれたって訳なんだよね、アハハ・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベーゼンドルファーのピアノ

2023-02-08 19:38:12 | 楽器
スタインウェイ | ベーゼンドルファー | ヤマハの違いが聴こえますか?


世界三大ピアノ、ブランド。
スタインウェイ  (アメリカ・ドイツ)
ベヒシュタイン  (ドイツ)
ベーゼンドルファー(オーストリア)

世界のピアノ占有率というと、日本のヤマハが圧倒的ですけどね・・・

3つの中でベーゼンドルファーの話なんですが、
1828年、オーストリアで設立。
ウィーンに集まる数多くの音楽家たちの助言によって改良を重ね、
「ウィーントーン」と呼ばれる美しい音色を創り上げて行きます。
しかし、商業ベースとは無縁の丁寧な手作業のよって作られる台数は、
極めて少くなく経営状態は悪化、
2007年にヤマハの子会社になる事で、そのブランドを保っています。

1980年をピークにピアノ生産は減少が予想される中、
ヤマハはベーゼンドルファーを買収する事が、
プレミアム領域のピアノを広げる事に繋がると考えたのでした。
ヤマハはまず効率化を図りベーゼンドルファーの経営難回復をします。

ヤマハの傘下に入る事が決まった時、
ベーゼンドルファー社内には動揺がありました。
日本的な大量生産を押し付けられるのではないかという危惧です。
しかし、それは大きな誤解でした。
「貴方たちの文化を守って、良いピアノを作ってください」
というヤマハからのメッセージは社内を良い雰囲気に変えたのです。
ヤマハはベーゼンドルファーの技術面に一切口を出さずに、
伝統を尊重するという意思こそが、双方の考えだったのです。

こういった話になると私も、日本的な効率第一主義になり、
歴史あるヨーロッパの伝統を踏みにじるのではないかと危惧してしまいますが、
そうならずに伝統を尊重し、そのままでというのは、実に胸のすく話ですね。

でも、それほどまでに名演奏家たちから愛される音色ってどんなんでしょう?
冒頭の動画で聴けば分かると思いたい、けど分からないんだよね(涙)



我が家にも、こういったヤマハの安い入門版のユーフォニウムがありますが、
確かに専門家の演奏するユーフォニウムとは音色が違います。
楽器って形は同じでも、月とスッポンくらいの違いがあるんですね。
でも以前、高価な楽器を使っているのに、まるで音が完成されていない方の演奏を聴いた事があり、
あ~、何と勿体ないと思った事があります。
でも、本人はそれに気づいていないみたいなんで、本当に悲劇でした。

私はピアノは弾けませんが、もしこんな楽器が家にあったら、
何となく眺めているだけで幸せ感に浸れそうです。

で、3つのピアノの音色の差、貴方は分かりましたか?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型クラウン

2023-02-08 15:05:43 | 自動車


トヨタが新型クラウンを発売しました。
といっても、よく判らないのですが4種類のパターンがあるみたいです。
その辺がよく判らないのですが・・・

何より変わったのはそのスタイル。
劇的にというくらいの変わり様です。
昔は「いつかはクラウン」という標語を掲げ、
若者達も歳を重ねて(大人)になった暁にはクラウンに乗りたいものだ思わせていました。
しかし、新型クラウンは、そういった大人志向を捨て、
これからのクラウンは、もっと若い人達にも振り向いてもらおう、
別に大人にならない若い歳でも、魅力溢れる車なんだよと変えてきたみたいです。

これでクラウンは16代目なんだそうです。
しかし、15代目までのスタイルをこれほど変えてくるとは。
クラウンにはクラウン以外は興味無しといった根強いファンがいます。
果たして彼等はこの新型をどう見ているのでしょうか?

私のクラウンワゴンタイプは古いですが、キャンプに行く為には最高です。
特にワゴンタイプではなくても、フツーに、いい車です。
私の知人に私のより少し新しいタイプのクラウンオーナーが居るのですが、
彼は「やっぱりクラウンはいいね」
と言って他の車に乗り換える気は全然ないそうです。

以前、車検の為に代車を借りたのですが、
そのニッサンの最高級クラスの車に乗った私の感想は、
「これだったら俺の古いクラウンの方が全然いいよ」でした。
トヨタというメーカーは、一旦掴んだ客を離さない魅力があるのです。

今度の新型を買ったオーナーは、きっとその良さにしびれると思います。
そういった点がトヨタの凄さなんです。



クラウンは以前にこういった斬新な、ある意味クラウンらしからぬスタイルで、
失敗した事があります。
あのスタイルはそれまでの重厚なスタイルに惚れていたファンからは、
そっぽを向かれてしまったのです。



これは、新型クラウンの後ろ姿。

知人のクラウンオーナーが言ってましたが、
今度のクラウンは売れないね。
買いたいという気にまるでならないと言ってました。
実は私も彼に同感なんです。
こんな若者志向の重厚さを失ったクラウンに魅力は感じません。
それに若者だって、こういったスタイルだったら他にいいのがもっとあるよ、だと思います。

若者、若者と言い過ぎると、古いファンを失い、
結局どっちつかずの中途半端で終わっちゃう気がするんですけどね、トヨタさん。
これはダメだと思うよ、これ売れないと思うよ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老人ホームは姥捨て山

2023-02-08 14:08:43 | 日記
私の母を老人施設に引き取ってもらったのは93歳からだった。
それまでは、離婚して独り身になった私が家で母の面倒を看ていた。
しかし、風呂場で倒れてしまった自分の身体を弱った筋肉では起こす事が出来ずに、
数時間ももがいていた事があり、家庭内介護の限界と思って施設に入れたのです。

と言っても入ったのは、いわゆる老人ホームではなく、
老健といわれる施設でした。
これは公立の施設で使用料は安いのですが、一定の周期で他の老健へ移動となるのです。



そこで私は初めて、そういった施設の内部を見る事になりました。
驚いた事も何回かあります。
最初に驚かされたのは、当時63歳くらいだった私より若い男性が居たのです。
彼はまだ60歳という話でした。
60歳というと、まだ現役バリバリなんて男性も全然珍しくないのに、
もう彼は(老人)というレッテルを貼られてしまったのです。
もう既に物忘れが半端ではないのだとか。

老人ホームという場所は、果たしてどんな事をしてる場所なんだろう?
行ってみて驚いたのは、日中は皆さん大きな部屋で、
大き目のテーブルを囲む状態で6人とかが腰かけています。
その方々はいったい何をしているのだろう?
これが最大の驚きだったのです。

な~んにもしてないのです。
ただ単に椅子に腰かけてるだけ。
新聞や雑誌を読む訳でもなく、壁の近くにあるテレビを観るでもなく、
彼等同士がお話をするでもなく、ただただ腰かけてボンヤリしているのです。
何もしないと言ったって何かする事あるでしょう?
いえ、本当にな~んにもしていないのです。
あれを見たら驚かない方がおかしいよ。
だって、人間て普通は何かしらしているのが普通でしょう。

老人ホームという場所はボケを促進させる施設だと感じました。
あれじゃ嫌でもボケるよ。
これではいくら何でも可哀想だと、猫好きな母の為に、
実物大で乾電池で動き、鳴き声を出すオモチャを持って行ったら、
その時の母は満面の笑みを受かべ、オモチャの猫に語りかけ、
愛おしそうに頬ずりし、見る見る内に生気がよみがえるのです。

母の周囲の老人達もみな猫を撫でたくて我慢できない風なのです。
それまで、まるで死んだ置物みたいだった老人達が、いきいきとするのです。
そんな事を繰り返すうちに、私は施設の人に訊きました。
「何で動物を飼わないのですか?」
「動物を飼うと不衛生になるのでダメなんです、認められていないんです」

施設で働く人達は男女共に若い人が多いのですが、
彼等は彼等なりに老人達を何とか元気づけようと様々なイベントなど、
例えば歌を唄わせたり、簡単な遊戯みたいなのをさせたり、やってはいるのですが、
それをやっても、オモチャの猫を見た時みたいな目の輝きはないのでした。
無駄な事など考えずに、如何に清潔な状態でペットを飼った方がいいのかの発想はないのかね。

それと若い彼等でも、本当にそういった仕事が好きな人。
仕事自体は特に好きとは思わないが、使命感でやってる人。
もっと若者らしい仕事をしたかったけど、職に有りつけずに、それまでの繋ぎでやってる人。
こんな仕事は嫌いだけど事情で仕方なくやってる人。
それは様々な感じでした。

老人の中でもまだまだ元気な人は居て、
自分がこんな姥捨て山みたいな施設に捨てられた事に我慢ができない男性もいました。

私も年齢的に、いつでも老人ホームに入ってもおかしくない歳です。
しかし、あそこだけは絶対に入りたくありません。
あんなトコに入ったら本当に人生は終わりだと、そう感じます。
あんなトコに入る前に私は死んでしまいたい。
あそこだけは絶対にイヤです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレンタイン、チョコ受付

2023-02-08 13:00:09 | 日記


夢のような日、2月14日、バレンタインデー。
今まで私に想いを伝えられなかった貴女。
もうすぐですよ~。
貴女が一年間暖めていた、私への想い。
一気に受けつけちゃいまっせ~ッ!

出来ればウィスキーやら、ブランデーやらのアルコール仕込みが私のお気に入り。
出来れば箱の底に、金の延べ棒とかの仕込みがあってもいいよン。
出来れば手渡す時に、貴女の熱いお手手から体温が伝わってもいいよン。
出来れば他の人に秘密でチュッしてもいいよン。

今週末の11日にともしびに行くから、その時、受付しますね。
順番待ちの隊列が店の外まで溢れるかと思いますが、
当日は比較的暖かいみいたいですから、我慢してね。
1ヶ月後のホワイトデーなんですけど、身体で返します。
エッ、?
聞き逃した~、あのね、身体でね、ウフフ。

妻のエリカさんから聞いた話。
子供(女の子)が小学校一年の時の話・・・
バレンタインデーの前日、家に同級生の男の子がやって来たそうです。
何しに来たの?
その彼いわく「明日ボクにチョコレートください」と言ったそうです。
なんて可愛いんだろう。
きっと、男子としてのメンツがあったんだろうね。ウフフ。

ウフフって、同じウフフなれど、なんという落差。
やだね~。
不純きわまりないジジイと、
純粋な子供の心と・・・ハンセイ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする