「楽しく生きる」~あなたに和みのひとときを

日々のつれづれ・アート・音楽・衣食住。好きな言葉はゲーテ「いきいきと生きよ」デグジュペリ「大切なことは目に見えない」。

東京・神田レトロ散歩①駿河台周辺・カレー「エチオピア」「笹巻きけぬき寿司」等

2008-02-24 | 東京散歩・外食・近郊おでかけ
神田といっても古本屋さんの立ち並ぶすずらん通り方面ではなく、小川町方面をぶらぶら。

エチオピア(カレー/コーヒー屋さん)で昼食→三省堂で本を見る→S Weil(エスワイル)でババロアとお茶→裏通りを散策後、帰宅

のコース予定で出立。日曜というのにエチオピアは混んでいました。ここのカレーはクローブがとても効いているので、好き嫌いが分かれるところでしょう(私は好き。種類は野菜とチキンがお勧め)。1階はカウンター(吉野家・松屋調)。2階のテーブル席も気取りのない街の喫茶店という風情。カザルスホールのコンサートの前後など、おめかししているときに行くには雰囲気が合いませんが、場所は近いです。

エスワイルはなくなっていて残念。バニラの効いたババロアと純度の高い生クリームがほのぼのした”おうちのおやつ”風でファンでした。調べてみたら移転していたようです。ネットでは昔の味と違うという辛口コメントが多いですが、春日近くにお住まいの方は一度ババロアおためしあれ。

三省堂に行った後ぶらぶら歩いて小川町のほうに。

その昔、神田一帯は、バブル時代(前後も含め10年程度)に多くの老舗がお店をたたみ、跡地はエンピツビルとなってしまいました。塾の夏期講習の帰りにひっそりとしたたたずまいの甘味屋さんであずきアイスを食べ、洋書の雑誌古書専門店に寄ったりガラクタ貿易で雑貨を見たりしたなあと月日の移り変わりにしみじみ。ガラクタ貿易もお茶の水にはもうありません。

駿河台交差点からみてニコライ堂方面にあるレモンという画材屋さんでパステルを買ったことも思い出しました。高校生には銀座の伊東屋は「大人の店」という感じで敷居が高かったのです。

有名な「笹巻きけぬきすし」は同じところにお店がありました。

② ・  に続きます。

遊びに来てくださいましてありがとうございます。励みになりますので、よろしければブログランキングへの投票(ここをひとぽち)お願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キルフェボンのおいしいタルト

2008-02-21 | 美味しいもの(スイーツ、お取り寄せ等)

キルフェボン=Qu'il fais bon (なんて良い陽気でしょう!)

ごぞんじ、キルフェボンのタルトです。

手前の胡桃のタルトが大好き。香ばしく焼き上げたタルト皮にこくのある生クリーム、キャラメリゼした胡桃、そして木苺(フランボワーズ)。ぜひお試しください。


遊びに来てくださいましてありがとうございます。おいしそうとおもっていただけたらブログランキングへの投票(ここをひとぽち)お願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくらベーカリー・千代田区庁舎・障害者自立支援事業

2008-02-19 | もろもろ

さくらベーカリー。九段の千代田区庁舎1Fにあるパン屋さんです。障害者自立支援事業として営まれているそうです。

左上のピースマークのクリームパンがかわいらしい。できたてだったので帰宅するまでにしわが顔についてしまいましたが・・・。パンの照りでおわかりのように、全体に味はなつかしの街角のぱんやさん、という感じです。

中央区新富町にも知的障害者自立店舗としてアラジンというパン・ケーキ屋さんがあり、ここの柔らかチーズケーキ(正式名称は忘れました)がおいしいです。

ホテルのベーカリー職人さんが引退後、調理の指導にあたっていると何かで読みました。お昼のワンコインランチ(500円!)は具沢山サンドイッチ、サラダ、スープ、コーヒーですごい混雑です。ティータイムもコーヒーが200円くらいだったでしょうか。文化祭の一角の喫茶店という感じのカジュアルな趣きです。ここもなつかしい感じのパンです。

どちらとも、店員さんは健常者のようですが、障害者の方も、可能ならば店頭に立たれたらさらに働く場が増えてよいのでは、と思いました。

そういうお店とわかってお客さんも入っているのだから、少しくらい通常のお店と異なる対応でも別にクレームも出ないと思いますし、どなたかサポートで入ればまったく問題ないのでは。皆がすこし忍耐強くなることで障害をもつ方ももっと活躍するチャンスが増えるのではないかと思います。

浦和区役所/埼玉市庁舎の1Fでもダウン症の方々が育てた無農薬野菜や、手作り石鹸を売っていて、そこは一人付き添いの方がいるほかは、品物を包んだりお金の受け渡しは障害者の方がしてくれていました。他にも、レッサーパンダで有名な千葉市動物公園でも近くの施設で作られたビスコッティを販売していました。

手足が不自由などで外に出にくい場合、在宅でIT関係の仕事や、カスタマーサービス、事務のアウトソーシングを行っておられる方も多いと聞きます。

JR有楽町や東京駅にある雪苺娘(クリームをぎゅうひでくるんだ雪見大福の親分みたいなお菓子)の売店では、全員耳の不自由な方が店員さんで、タッチパネルで注文できるようになっていました。

ITの発達というのはさまざまなコミュニケーションを可能にすることでもあり、すばらしいなあと思います。

★ピースマークのポテトフライはこちら

遊びに来てくださいましてありがとうございます。おいしそうとおもっていただけたらブログランキングへの投票(ここをひとぽち)お願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春菊入り鰯のつみれ汁・米茄子の胡麻だれ・しいたけと湯葉の煮物

2008-02-18 | 和食

鍋物の残りでつみれ汁。昨日の寄せなべの残りの春菊を使いました。

つみれ汁はいわしのすり身(すり身だけで味付けしていないものが冷凍で売っています。とても便利でお勧め)300グラムにねぎのみじん切り、味噌それぞれ大匙2くらい、片栗粉大匙2杯、卵一個、しょうがみじん切り大匙1くらいを入れて練り、沸騰寸前の出汁にスプーンですくって落としていきます。
いわしだんごから味が染み出ますのでほとんど味付けは入りません。酒を少々、春菊を入れたら火を止め、味見し、足りなかったらおしょうゆや白だしなどお好みのものを入れて。今回は汁物として作りましたが、お豆腐、ねぎ、きのこ、春菊や白菜と一緒につみれなべをすることも。

他はしいたけとゆばの煮物(しいたけは昨日のお昼にホタテとしいたけのおそばを作った際に煮たものの残り。しいたけを多目の汁で煮返して水で戻した乾燥湯葉を入れてさっと煮るだけ)、米ナスのゴマしょうゆがけ(米ナスをグリルで焼いて、練りゴマとしょうゆをあわせかける)など。


遊びに来てくださいましてありがとうございます。励みになりますので、よろしければブログランキングへの投票(ここをひとぽち)お願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まちかどアート・丸の内仲通りの彫刻

2008-02-17 | アート・インテリア
丸の内仲通りに彫刻が点在しています。このあたりのビルを管理している三菱地所のプロデュースのようです。

写真は久保田博之の「闘風」。スペースの広がりを感じさせる彫刻です。髪と体の空間のバランスも美しいと思いました。彫刻の森美術館所蔵です。

丸の内仲通りは、昼はこのように点在したアートを楽しめますが、夜もライトアップされてきれいです。また飾り付けに凝った各ブランドショップのウィンドーを見て回るのも面白いです。ぜひ夜もどうぞ。

遊びに来てくださいましてありがとうございます。励みになりますので、よろしければブログランキングへの投票(ここをひとぽち)お願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炊飯器で蒸し物・菜香食品の桃まん

2008-02-13 | 美味しいもの(スイーツ、お取り寄せ等)
お持ち帰り点心の菜香食品のコーナーが近くのスーパーにあり、今日は桃まんを購入。ごま風味のこってりした中華餡が入っています。いやみのない味わいで結構好きです。蓮あんの入ったうさぎまんもあります。

蒸し物はレンジより、やっぱり蒸篭で蒸したほうがおいしい。でも手間だしどうしよう、と考え、炊飯器で蒸してみようとひらめきました。

水を少し入れ深さのある陶器に桃まんを入れ「炊飯」スイッチを入れるだけ。蒸篭で蒸すほうがやっぱりおいしい気がしましたが、レンジよりもはるかに皮がふっくら仕上がり、大満足です。少量のものならこれで十分だと思いました。
熱湯を入れたり、炊飯スイッチを押して水が沸騰してから蒸すものを入れたら、さらに普通に蒸すのと同じ仕上がりになるかもしれません。

蒸篭や蒸し器を出すほどでもない、というときにぜひお試しを。

遊びに来てくださいましてありがとうございます。励みになりますので、よろしければブログランキングへの投票(ここをひとぽち)お願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生チョコオザミデヴァン・ヴァンピックル

2008-02-10 | 美味しいもの(スイーツ、お取り寄せ等)

銀座、丸の内周辺中心に、いくつかレストランを展開するオザミレストランズの生チョコです。

私は、ヴァンピックルで購入しました(ここはオザミグループの中ではカジュアルな”フレンチバーベキュー屋さん。昼にはガレットやキッシュなどもあります。銀座と丸の内にお店があります)。

8個入りで、フランボワーズ(木苺)味と、食感のよいクランチ入りが半々ずつです。
エスプレッソのお供にぜひお試しを。


遊びに来てくださいましてありがとうございます。励みになりますので、よろしければブログランキングへの投票(ここをひとぽち)お願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レダラッハのおいしいミルクチョコレート・表参道・RADERACH・バレンタイン・ホワイトデー

2008-02-09 | 美味しいもの(スイーツ、お取り寄せ等)

青山の骨董通りにあるショコラティエ、レダラッハRADERACH。 ミルクチョコレートにこだわったスイスのお店です。

ブルーノートに行くときに店の横を通るたび、カタツムリのチョコレートが飾ってあるウィンドーを眺めてかわいらしいなあと思っていましたが、今まで食べる機会がありませんでした。

私がいつもウィンドーの前で立ち止まっていたので家族が覚えていたらしく、今日買ってきてくれました。カタツムリはお店の飾りで、実際に売っているとは思わなかったのでうれしい驚きでした。

添えてあるのは川村美術館に行ったときに買った(らしい)シャガールの版画「二羽の鳩」のカード。

拡大図↓(中身はプラリネ風味のトリュフクリーム)。



↓ところで、これは何の動物でしょう?タヌキ?クマ?

答えは「ネズミ」。フェアリーマウスという名前だそう。何が”フェアリー”なのでしょう。童話などにちなんでいるのでしょうか。

(07年3月)

遊びに来てくださいましてありがとうございます。励みになりますので、よろしければブログランキングへの投票(ここをひとぽち)お願いします

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロゼット洗顔パスタ 自宅で温泉気分

2008-02-08 | ファッション・美容
 学生時代の友人と会うと、それぞれ忙しくしている人が多く「温泉にでも行きたいなあ」という台詞がよく出てきます。

温泉は、日本だけでなく古今東西、人々に利用されてきました(北米大陸、北欧、オセアニア、アイスランドなどでは先住民の時代から)。 入浴用には供されず飲用のみだったようですが、イギリスのBathという町のように温泉が出て保養地としてにぎわったところもあります。

日本の温泉の場合、たとえば、開放感あふれる露天風呂で風のささやきを聞きながら、あるいは大浴場で手足を伸ばしてのびのび・・というのはもちろん癒されますが、温泉に含まれている硫黄の香りも一役買っているのではと思われます。

このロゼット洗顔パスタは天然イオウ入り。パスタとはもともと粉を練りこみペースト状にした意とのこと。1934年発売開始以来、70年のロングセラーです。 洗顔、と銘打ってありますが、洗顔だけに使うのはもったいない。ボディシャンプーの代わりに使えばあら不思議。イオウの香りで、温泉からあがったばかりのよう。浴衣など着てくつろげば、温泉旅行の疑似体験です。

ドラッグストアでは女性向け洗顔料のコーナーに置いてあるので買いにくいかもしれませんが、男性もぜひお試しください

ちなみに、大手チェーンのマツモトキヨシでは、2階建て店舗の場合、階段脇においてあることが多いようです。

遊びに来てくださいましてありがとうございます。励みになりますので、よろしければブログランキングへの投票(ここをひとぽち)お願いします

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸の内新丸ビル成城石井の和三盆ムース

2008-02-07 | 美味しいもの(スイーツ、お取り寄せ等)

成城石井の和三盆ムース。黒蜜ゼリーがのっています。ぜひお試しあれ。

勤務先から近いこともあり、つい新丸ビルの地下にあるスーパーマーケット「成城石井」に帰りに寄ってしまいます。 今日は 和三盆のムースを賞味(となりは洋梨とキャラメルのプリン。家族がキャラメル好きなのでキャラメル味のお菓子を見つけると買うようにしています)

しっかり和三盆特有の味と香り(+かすかなえぐみ)が生クリームたっぷりのムースとよく合っています。黒蜜のゼリーもアクセントになっていい感じです。

ちなみに、成城石井のお菓子は、ちゃんと本物の生クリーム(植物性ではなく生乳からできているという意)を使っているものが多く、あまりはずれがないです。強いていえば、甘すぎて胸焼けする「メロンパン生クリームサンド」くらいでしょうか。でもこれは好き好きで、人気の品として雑誌に取り上げられているようですね。

丸の内OL?のような方々で夕方混みあう店内では、私のように甘いものを買う人が結構いて、この人も「今日も一日がんばった自分へのごほうび」感覚でおやつを買って帰るのかなあ、と共感を覚えます。

成城石井の ・栗シュークリーム ナン ・クロワッサン

遊びに来てくださいましてありがとうございます。励みになりますので、よろしければブログランキングへの投票(ここをひとぽち)お願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の恵方巻き

2008-02-06 | お祝いごと・季節行事

2月3日の節分の日に作った恵方巻き。

まぐろの赤身は山かけにしようと思っていましたが、「あ、今日は節分」と思い出し無理やりありあわせで巻寿司を作り恵方巻き行事をしました(家族はいやいや参加)。
昨年から始めてみました。子供のころはちゃんと家で豆まきをして、年の数だけ豆を食べていましたが、今は豆まきをするご家庭はどのくらいの割合でしょうか。

巻き寿司の中身はマグロ赤身、卵焼き、明太子とねぎとマヨネーズで作ったペースト。マヨネーズを入れると、他の具より味が強いためなんだかコンビニのツナおにぎりみたいになってしまったのでマヨは入れなくても良かったかもしれません。

今年の恵方は。南微東のことだそうです。南南東は西洋式の16分割方式で南微東とは異なります。中国式は24分割だそう。方位がわかりやすく説明されたサイトはこちら

去年の恵方巻きもよかったらご覧ください


遊びに来てくださいましてありがとうございます。励みになりますので、よろしければブログランキングへの投票(ここをひとぽち)お願いします



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NOKAのチョコレート・苦い

2008-02-05 | 美味しいもの(スイーツ、お取り寄せ等)

NOKAのチョコレート。苦々のオトナの味です。いただきもの。米国ダラス発のメーカーです。

列ごとにベネズエラ、エクアドル、コートジボワール、トリニダットなどカカオの産地が異なり、最初は違いが良くわからなかったものの次第に「これは香りに甘みがある」、「これは酸味が強い」など感じるのが不思議です(気のせい?)

箱の中にリーフレットが入っていて、水を飲んで口をすっきりさせてからひとつずつ食べるようにと指示書きがあります。

商品の差別化というところでよく考えられているなあと感心します。茶道ならぬ「カカオ道」ですね。

遊びに来てくださいましてありがとうございます。励みになりますので、よろしければブログランキングへの投票(ここをひとぽち)お願いします

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怒りは自分に盛る毒

2008-02-04 | 本・映画・名言

「怒りは自分に盛る毒」 ネイティブアメリカン(インディアン)のある部族のいいつたえだとか。

確かに、怒っても不毛なこと、自分が疲れるだけということはたくさんあります。
相容れないものは相容れない、と認識するだけにして、嫌なエネルギーで自分を満たさないよう心がけるのがメンタルヘルス上、大切かも知れません。


遊びに来てくださいましてありがとうございます。励みになりますので、よろしければブログランキングへの投票(ここをひとぽち)お願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大手町ランチ・おぼろ豆腐丼・サンケイビル

2008-02-03 | 東京散歩・外食・近郊おでかけ

大手町ランチにおぼろ豆腐丼はいかがですか?

サンケイビルにある吉今という居酒屋さんのランチです。席の間隔も広く、半個室のようになっていてくつろげるしつらえで、ところどころにスペースをとって大きな花瓶などが飾られていたりなど居酒屋としては高級感があります。

一人で入りましたが離れのような席に案内していただいたため、いつもはレストランではなかなか写真が撮りにくいですが今回はさっと携帯で撮らせてもらいました(急いだため例のごとくぴんぼけですが・・)。

夜も行ったことがあります。味は、”いわゆるおしゃれ居酒屋チェーン”で特段ご紹介することもないかと思いますが、昼のおぼろ豆腐丼はお勧めです。

白ご飯の上にこくのあるおぼろ豆腐が乗っていて、出汁の餡をかけていただきます。他にてんぷらなどいくつかおかずやお味噌汁がセットになっています。以前は1000円だったのに1200円に上がってしまいましたので、満足度はちょっぴり降下。

昼は入り口でメニューを決めお支払いをします。ご飯の盛りがよすぎるので(茶碗2杯半くらいある)いつも少なめに、といいますが個別のアレンジができないのかいつもたくさん入ってきます。結局おかずを食べ終わってもご飯だけが残って勿体ないことになってしまいます。普通盛りの量を半分くらいにして、大盛りを希望する方にはサービスする仕組みにされればよいのに・・・と思います。

大手町に出かけたときのランチはここか、同じくサンケイビルのリヨン
でとることが多いです(2軒しかないのはレパートリーがまだまだ、ですね)。リヨンは、以前市谷と九段の間にあったミクニ系列のビストロ(同名でリヨン)で働かれていた方が今シェフを勤めておられるようです。街の定食屋さんといった趣のカジュアルなフレンチが楽しめます。


遊びに来てくださいましてありがとうございます。励みになりますので、よろしければブログランキングへの投票(ここをひとぽち)お願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

門前仲町 サロン・ド・ペリニヨン

2008-02-02 | 美味しいもの(スイーツ、お取り寄せ等)

東京の下町、門前仲町にあるおいしいケーキ屋さんサロン・ド・ペリニヨン。

卵のたくさん入った弾力のある薄めの生地で果物と生クリームを巻き込んだロールケーキが有名です(たしかにおいしいです!)。

今日はコンクールで賞をとったというチョコレートのケーキ(とモンブラン)を試してみました。

チョコレートの壁の内側でチョコレートムースとパッションフルーツのムースが重ねられ、こちらもよくある組み合わせながらチョコレートの香りとフルーツの香りがそれぞれ活きながらまた口の中で溶けるようでお勧めです。

門前仲町は、名前のとおり深川不動や富岡八幡宮のある、お正月から春にかけて参拝客でにぎわうところです。ちょっとわき道にそれると花街のなごりもあり(神楽坂の裏通りを平面にした感じ)、面白い街です。 春には一部の水路脇を桜が埋め尽くし、川下りも楽しめます。

遊びに来てくださいましてありがとうございます。励みになりますので、よろしければブログランキングへの投票(ここをひとぽち)お願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする