「楽しく生きる」~あなたに和みのひとときを

日々のつれづれ・アート・音楽・衣食住。好きな言葉はゲーテ「いきいきと生きよ」デグジュペリ「大切なことは目に見えない」。

超手抜き献立・ビビンバみたいなナムル丼

2009-05-27 | 中華・エスニック

これは料理とも言えない献立・・・ビビンパみたいなナムル丼。
でもおいしかった♪

家族出張中。毎日冷蔵庫・冷凍庫の残りもの一掃も兼ねてあり合わせ/一品料理が続いています(後ほど各メニューご紹介します)。

残業し10時45分ごろに最寄りの駅について、閉店間際のスーパーに駆け込み。
冷蔵庫に常備の牛乳と野菜ジュースと、今日はもう料理をしたくなかったのでナムルのパック購入。

冷凍ご飯をあたためナムルを盛って卵の黄身をのせただけ。石垣島ラー油を回しかけて食べました。そうめんやうどんでもおいしいのでは。
料理したくないときにぜひお試しを!

いつも応援ありがとうございます。励みになりますのでランキング投票ここをひとぽちお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポーチドエッグの作り方・ディルサーモン

2009-05-26 | ブランチ・朝食

失敗しないポーチドエッグの作り方。

といっても
・お湯を沸騰直前くらいで卵を熱しぐらぐら煮立たせない

というほかに
・小さめの味噌漉し(ステンレスで鍋のふちにひっかけられるようになっているタイプ)をあらかじめ湯に入れておいて、そこに卵を静かに滑り込ませる(あらかじめお皿に割っておく)。卵が好みの固さになったらそのまま味噌漉しを引き上げ、今度はボウルにひっかけ水を切って皿に盛り付ける。

ということをすれば不器用な私も失敗なしに作れます。
また、味噌漉しの底の範囲にしか卵が広がらないため、酢はそれほど多くお湯に入れなくてもきれいに形がつくれることがわかりました。

ところで、卵とサーモンとディルは黄金の組み合わせですね。
ナチュラルローソンのギッフェリ(ドイツ風クロワッサン)、レンコンやほうれん草のソテーと一緒に。

いつも応援ありがとうございます。励みになりますのでランキング投票ここをひとぽちお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロール・バリエ 洗える靴COULEUR VARIE

2009-05-25 | ファッション・美容

洗濯機で丸洗いできる靴。クロールバリエ。

びっくりするほど軽い。布製で、ちょっと見にはスウェードに見える東レのエクセーヌスエードという素材だそうです。

葉っぱモチーフ・ステッチがラブリーです。
茶系の服はあまり着ないので茶か黒かといえば黒靴が圧倒的に多いですが、葉っぱだったらやっぱり茶かなあと思いこちらにしました。しかも半額セール中!

アマゾンで見つけました。出張の時の替え靴に使おうと思っています。アマゾンのトップページで「クロールバリエ」と入力すれば一覧が出ます。←こちらをクリックしていただいても。  

アマゾンの姉妹サイト、JAVARI(ジャヴァリ)でも扱っています。
どちらで購入しても、靴については返品可、送料はアマゾン・ジャヴァリもちです。おおすごい!


いつも応援ありがとうございます。励みになりますのでランキング投票ここをひとぽちお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビゴの店 サクランボのクラフティ

2009-05-24 | 美味しいもの(スイーツ、お取り寄せ等)

ビゴの店のクラフティ。プリンのような生地をタルト皮に流し込んで焼いたもので、ほっこりしたおいしさです。

これまで何度かビゴの店のお品をご紹介しましたが、どのケーキも、奇をてらわずきわめてオーソドックスなのですが、でもちゃんとよい材料を使っている、と感じさせるおいしさで、時々食べたくなります。

プランタン銀座地下2Fにて。

かわいい親子ネズミパン他、ビゴの店については こちら

いつも応援ありがとうございます。励みになりますのでランキング投票ここをひとぽちお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラが咲いた

2009-05-23 | 動物・植物

ベランダでひと冬越したミニバラが咲きました。

おととしスーパーの園芸コーナーで買って、花が終わった後ベランダのプランターに植えておきました。

昨年も花が少し咲いたものの、虫や、白いカビのようなものが花についたりあまりいい状態ではなかったのですが、2年目の今年は
どんどん新たなつぼみが膨らんできます。

土の質に気をつかったからかもしれません。日当たりのよくないベランダのプランターでもそれなりに効果があったのかと思うとちょっとうれしいです。

3月の暖かい日に、土を入れ替えました。古い土にふるいをかけて空気を含ませ、「みみずのふん」をまぜて植え替えを、バラは木酢液を水で薄めて時々スプレーしました。木酢液は土を元気にする働きもあるそうです。みみずのふんや木酢液ですと、野菜に使っても安心なので、どのプランターや鉢にも共通して使っています。

創和 みみずのふん 10L

創和リサイクル

このアイテムの詳細を見る
木酢原液 お買得タイプ 3.2L

ヨーキ産業

このアイテムの詳細を見る

いつも応援ありがとうございます。励みになりますのでランキング投票ここをひとぽちお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花畑牧場の生キャラメル。チョコレート味も!

2009-05-22 | 美味しいもの(スイーツ、お取り寄せ等)

全国の北海道物産展でも大人気の花畑牧場の生キャラメル。
実家からもらいました。

キャラメルといえば遠い昔、森永のミルクキャラメル、グリコアーモンドキャラメル、不二家エクレアキャラメルなど食べていましたが、ここ10年ほどご無沙汰。

スタバのキャラメルマキアートがおいしい、ともよく聞きますが、自分では普段キャラメル味のものは口にすることがありませんので新鮮でした。

上記の硬いキャラメルと、この生キャラメルは食感が全然違います。
原料はほぼ同じだから、もちろんキャラメル味なのですが、とろっとしながらもクリームのように伸びるというか・・ユニークです。

プレーン味のほかにチョコレート味や、写真の真ん中にあるトリュフみたいなもの(箱に“ニュータイプ”と書いてありました。ガンダムブーム再燃にあやかったネーミングでしょうか(笑)

練乳や、一時期流行ったミルクジャムの類がお好きな人だったら、きっとトリコになりそうですね。

チョコレート味はチョコレートというよりもむしろココアの味でしたが
乳臭さが抑えられています。私はこれが一番好きでした。

花畑牧場はご存じ、タレントの田中義剛さん経営の企業ですが、変にタレントショップ然していないところも人気の秘密でしょうね。カマンベールチーズの入れ物のような容器も、”牧場”“北海道”のイメージを最大限に活かしているなあと思います。

いつも応援ありがとうございます。励みになりますのでランキング投票ここをひとぽちお願いします


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胡桃の醍醐味・おいしいこってりレアチーズケーキ

2009-05-16 | 美味しいもの(スイーツ、お取り寄せ等)
「胡桃の醍醐味」。くるみ入りのおいしいこってりレアチーズケーキです。長野のお菓子屋さん「花岡」のもの。

くるみとチーズって合いますね。胡桃のやわらかな甘さ、渋みが活きています。小ぶりながら、150円という価格もうれしい。

銀座三越諸国名菓コーナーにて。
オンラインショッピングもできるそうですので上記のお店のHP、見てみてくださいね。

いつも応援ありがとうございます。励みになりますのでランキング投票ここをひとぽちお願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいしいケーキ

2009-05-15 | 美味しいもの(スイーツ、お取り寄せ等)

写真を整理していたらケーキの写真が出てきました。

食べる前に写真を撮って、あまり・・ということでしたら消去が常なので
おいしかったはずなのですがどこのお店だか分らなくなってしまいました。

ご存知の方、コメント欄から教えてくださいませ 

↑① うしろのピンクはフランボワーズのムース、手前はカラメルのケーキ?

②モンブランと、おそらくピスタチオのムース



③手前はフォレノワール(黒い森のケーキ)



④これはとってもおいしそう。ミルフィーユとフランボワーズのチョコレートケーキ、シュークリーム。



⑤ フルーツタルトとレアチーズムース?



⑥モンブランパフェ?どこかのコーヒーショップのでしょうか。



いつも応援ありがとうございます。励みになりますのでランキング投票ここをひとぽちお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏のトマト煮込・ホタテピラフ・ツナとセロリのサラダ

2009-05-14 | 洋食

鶏のトマト煮込・ホタテピラフ・ツナとセロリのサラダ。簡単にできる献立。簡単にできる献立。

鶏肉・ジャガイモ・セロリ・玉ねぎ・にんにくを塩コショウし炒め、トマトの水煮缶と白ワインで煮込む。

オリーブオイルで米とベビーホタテを米が透き通るまで炒め、
水を米と同量加え白ワインを振り、コンソメ顆粒を少々加え 鍋に蓋をして炊き上げる。炊き上がったら万能ねぎの小口切りを加え蒸らす。

ほうれん草のソテーとキノコの蒸し煮を添える。

ツナとセロリのサラダは、ツナ缶を開け、筋を取ったセロリと合わせ
ルッコラの上に盛りレモン汁とオリーブオイル、塩を各自好みでかける。

★残ったトマト煮込は冷凍庫へ。
↓ 

 数日後、ひとりで夕食のときのメニュー。トマト煮をスパゲティにかけて。

いつも応援ありがとうございます。励みになりますのでランキング投票ここをひとぽちお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸旅行

2009-05-13 | 旅行・出張

昨年、神戸に旅行に行きました。

上の、南欧風のすてきな中庭の写真は宿泊した「ホテルモントレ神戸」。三宮駅から歩いて数分で便利な所でした。以前仙台でも泊まりましたがモントレの各チェーンは西洋風の館のつくりで一貫しており(国はバラバラ。時代考証はあまり厳密にはしていない様子)、結婚披露宴の需要も多いとか。この神戸でもチャペルがフロントのすぐ下にありました。

フロント脇のロビーもアンティークな雰囲気で(こちらは英国クイーンアン調?)こじんまりしたプチホテルの風情です。

↓神戸空港から友人のお気に入りパン屋さん「ブランジェリー コム シノワ」に直行。


狭い店内にはちきれんばかりのたくさんの種類のパンが。カントリー調の可愛いお店です。

早速併設のカフェ(「オネストカフェ」で買ったばかりのパンでブランチ。カフェも茶と白の色調でまとめられた落ちつくお店です。女子率100%。

実は数年前にも来たことがありますが、カフェに入ったのは初めて。パンはちゃんと温めて、カットされて出されます。カフェオレも熱々でおいしかった。

パンはそのままお皿に盛っただけと思い、余ったのは持ち帰ろうと安易に考えていたので、3つはちょっと多かったかも。友人もカフェに入るのは初めてでおなじく3つ買ってあわてていました(でも二人とも食べきりました(笑)

私がお食事パン系が好きなので写真が単色ですが、果物を乗せた色とりどりのペストリーが有名なお店です。ケーキのような甘いパンもたくさんあったのでお茶と召し上がるにはそういったものも混ぜても良いかも。

↓三宮駅前のビル。遠くから見ると、かなり奥行きが広く、メルヘン調のビルが入り組んでいるように見えますが、これは視覚のマジックで、実はほとんど平面です。中は若者向けの洋服、雑貨店です。




↓ホテル近くの生田神社。東急ハンズ裏側にどどんとあり
「こんな町中にあったのねえ」と驚きました。


生田神社といえば・・なんといっても「藤原紀香・陣内智則」のお二方でぐっと有名になりました。今年は生田神社は大幅減収でしょうね・・・。




↑「幸せなお二人にあやかり・・・」という雛の説明が悲しい。
このお雛様は売店横に飾ってありましたが、きっともうひっこめられているでしょうね。

栄町・海岸通あたりのお洋服やさん、雑貨屋さんをぶらぶら見て回りました。(チェーン店ではない)セレクトショップ、アクセサリー屋さんが多く楽しめました。

↓途中で「パティスリーモンプリュ」で一休み。
私はムラング・シャンティを頼みました。これは私の好きなお菓子で生クリーム(仏:クレームシャンティ)をメレンゲ(仏:ムラング)で挟んだもの。


シンプルなお菓子なので材料のよさ、メレンゲの焼き加減などお店によって味の違いが出るんですよね。これを食べてもっと食べられたら、加えて、ここのお店ならではのを頼もうかなあと思っていたのですが、とても甘くて次にいけなかったのが残念。

ちなみにこの「ムラングシャンティ」というお菓子、あまり人気がないのかメレンゲが湿るから管理が難しいのか「伝統フランス菓子」をうたうお店でもなかなか置いていず、東京でも銀座三越に入っているgiottoや尾山台本店、日本橋高島屋に入っているオーボン・ビュータンでしか見たことがありません。といっても先日お店で聞いたところgiottoではもう作っていないそうです(涙)。


↓一休みしてさらに栄町をぶらぶらしていたらこの黒板に遭遇。
「多肉」の文字に反応してしまいましたが(笑)単に「多肉サボテン」があるよ、という意です。

三宮から北野のほうまでの大通りにもいろいろ服飾品・インテリアのお店やパティスリーTooth Toothやa la campagneのような有名なケーキ屋さんがあります。ちなみに、la campagne(アラカンパーニュ)は新宿小田急ハルクや渋谷東急フードショーに入っているので東京在住の方はあえて入店されることもないかも。

↓裏通りを歩いて見つけた老朽化したアパート。錆びた郵便受けが並ぶ先にはこんな素敵なステンドグラスの窓が階段を彩っています。



残りの写真が行方不明なのですが、見つかったら順次ご紹介しますね。

神戸は横浜と同じく港町だったせいか、外国の方も古くから多く住んでいるそうですが、中華街(南京町)以外に、インド料理屋さんが多いのも印象的でした。しかも、「お茶だけでもどうぞ」と看板が掛けてあるところも多く、そのうちの一軒でチャイ(スパイスミルクティー)を飲みました。

次回は六甲ロープウェイに乗ったり御影や岡本のあたりをぶらぶらもしてみたいと思います。

宝塚歌劇団の発祥地、宝塚からわずか3駅行ったところに「武田尾温泉」もあるのですって。有馬温泉しか聞いたことがなかったのですが、きょうたまたま「秘境駅」という鉄子向き番組を見ていて知りました。各旅館で日帰りプランもいろいろ提供されていますが散策だけでも楽しそうです。

いつも応援ありがとうございます。励みになりますのでランキング投票ここをひとぽちお願いします

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新玉ねぎとトマトのサラダ

2009-05-12 | ブランチ・朝食

今は一年中手に入らない野菜はないといってよいでしょう。
でも新玉ねぎは今の季節だけでは。

生でサラダにすることが一番多いです。今日は完熟トマトやグリーンリーフと一緒にサラダに。バルサミコ酢+塩+オリーブオイルをかけて。

マッシュルームのオムレツも添えました。

いつも応援ありがとうございます。励みになりますのでランキング投票ここをひとぽちお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作りマドレーヌ・語源

2009-05-11 | お菓子

母の作ったマドレーヌ。妹の家に母がお土産に持っていったそうで、それを私がさらに妹からもらってきました。

バターとたまごのやさしい味で、アップルパイと並ぶ「おふくろの味・お菓子編」です。

別れ際に2歳まぢかの姪がマドレーヌの入った箱を両手で握って離そうとしません。もっと食べたかったのかしら。血は争えないもので食べ物への執着が末恐ろしい

袋は合羽橋で大量に購入したもの。

手作りに限らず、マドレーヌの類はレンジでちょっと温めると、焼きたての風味がもどってきておいしくなりますね。

この粉、卵、バターと砂糖のシンプルなお菓子をなぜマドレーヌというのでしょうか。

パティスリーフラッフィーさんのサイトより引用させていただきました。==========================
時代は18世紀のヨーロッパ 時のポーランド王スタニスラス・レジンスキー公がフランス・ロレーヌ地方のコメルシー滞在の折、宴会の準備中にパティシエが料理長と喧嘩をして突如やめてしまいました。そのパティシエの代わりにメイドだったマドレーヌ・ポミェという女性が卵と砂糖とバターを使って即興でお菓子を焼き上げスタニラス王に出したところ、王様はこれを大変気に入り、お菓子に この女性の名前をとって ” マドレーヌ ” と命名したのだそうじゃ!^^
まぁ、この物語のような一説がほんとか嘘かはタイムマシーンができたらジックリ検証してみたいと思います。

さてこのマドレーヌですが、日本のケーキ屋さんでは、平たい菊型で焼かれたものをよく見かけます。これは卵とアーモンドとバターで作るパン・ドゥ・ジェーヌというお菓子を焼くときに使う型で、本来は貝の形で焼き上げます。なぜ貝の形かといいますとマドレーヌのもうひとつの名前の由来でブルゴーニュ地方にあるフランス有数の巡礼地、聖・マドレーヌ寺院にまつられているマグダラのマリアが起源という説がありまして、その寺院を訪れる巡礼者がお守りとしてホタテの貝殻を持ち歩いていたことから、あの独特のカタチが生まれた、とも言われています。
===========================

いつも応援ありがとうございます。励みになりますのでランキング投票ここをひとぽちお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなごの木の芽煮・ホタテと大根の炊き合わせ

2009-05-10 | 和食

 あたたかくなり、ベランダの山椒も青々とした葉をつけています。
今日はあなごの山椒煮をつくりました。

開いた穴子を醤油、味醂、酒で煮て、山椒の葉(木の芽)をどっさり入れて火をとめてそのまま冷まします。本当は実山椒のほうが香りが付きますが、葉をふんだんに使える今の季節ならでは。
食卓に出す時には、さらに葉を飾ります。

大根とホタテの炊き合わせは、
さっとお米のとぎ汁でゆでてアクを抜いた大根と、ベビーホタテとを出汁で炊きました。ホタテはすでにゆでているものだしたが、それなりに良い味が出ました。

さて、山椒の話に戻りますが、スーパーで「木の芽」としてピンセットできれいに並べられた葉がパックされて売られているのを見ると、とてもお高いです。

苗を買って植木鉢に入れておけば毎年春になると葉を次々につけてくれますので、煮物やお吸い物にあしらったりなどふんだんにつかえますので便利ですよ!おすすめします(冬になって枝だけになっても外に置いておいて大丈夫。時々水をやっておけば春になるとまた芽が出てきます)。ちなみに苗はホームセンターなどで500円~1,000円くらいです。
私が育てているのは雄株(葉山椒)。実がなるのは雌株です。実の味は朝倉山椒という種類の味がよいとか。次は実山椒の栽培にチャレンジしたいと思います。

いつも応援ありがとうございます。励みになりますのでランキング投票ここをひとぽちお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯葉づけ丼

2009-05-09 | 和食

湯葉漬け丼。

以前、NHK「今日の料理」でご飯の上に絹ごし豆腐、その上にまぐろの漬けを置くどんぶりものの紹介があり、それにヒントを得て。

ご飯を炊く間でできてしまう献立です。湯葉や豆腐を加えると、マグロは少なめですむので節約メニューとも言えますね。

ご飯を炊いている間、
赤みのマグロを薄切りし、味醂・醤油・酒・昆布と一緒に漬け込みます。お吸い物や大根おろしをつくり、のりをあぶって細切り。わさびもおろします。

御飯が炊けたら生湯葉を乗せ、マグロを漬け汁ごとのせます。その上に海苔、わさび、で出来上がり。

湯葉を使った他のメニューはこちら。複数ページあります。

いつも応援ありがとうございます。励みになりますのでランキング投票ここをひとぽちお願いします

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元カレよりニューカレ

2009-05-08 | もろもろ

「元カレよりニューカレ」。

ニューカレドニア観光局のキャッチコピー。

銀座駅構内にて。

いつも応援ありがとうございます。励みになりますのでランキング投票ここをひとぽちお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする