巣鴨のほうに行く用事が出来たので、昔小川町にあった大好きなケーキ屋さん、エスワイルが移転したと聞いていたので久しぶりに行こう、と楽しみにしてましたがなんと移転後閉店されていたそうです。ショックです。
あの生クリームたっぷりのバニラババロア、もう一度食べたいなあ・・・。シンプルなものだからこそ、他店との味の違いが際立ち、あんなにおいしいババロアは他にはなかったと記憶しています。
以前働いておられたパティシェの方がやっておられるお店などあるのでしょうか・・。
巣鴨のほうに行く用事が出来たので、昔小川町にあった大好きなケーキ屋さん、エスワイルが移転したと聞いていたので久しぶりに行こう、と楽しみにしてましたがなんと移転後閉店されていたそうです。ショックです。
あの生クリームたっぷりのバニラババロア、もう一度食べたいなあ・・・。シンプルなものだからこそ、他店との味の違いが際立ち、あんなにおいしいババロアは他にはなかったと記憶しています。
以前働いておられたパティシェの方がやっておられるお店などあるのでしょうか・・。
グマイナーのバタークリームケーキ、フランクフルタークランツ。
日本橋タカシマヤ(正しくは高島屋東京店のようですが、高島屋じたいが両方の名称を使っていますのでどちらでもよいのでしょうか)には神戸発ケーニヒスクローネ、そしてこのグマイナー、●●ユーハイムというユーハイムのおしゃれライン3つのドイツ菓子のお店が入っています。
日本橋タカシマヤに行くときは、メゾンカイザーでクロワッサン、ペックでフォカッチャやグリッシーニ、ケーニヒスクローネでクランツの小さいサイズ(ホールの3分の1カット)を買うのが基本で、それに加えてハムなど気になるものがあれば、というルーティンが出来上がっています。ここの諸国銘菓コーナーはとても充実していておすすめ。
今日はグマイナーで。小さいけどホールケーキで1,080円というリーズナブルなのも自宅用に買うのにいいし、見かけも可愛い。乙女心をくすぐるピンクのストライプのパッケージも素敵。
グマイナーは日本で高島屋東京店のみの出店とのことです。
バタークリームもスポンジもいやみがなくおいしく、外側のナッツびっしりなのも気に入りました。思いのほかあっさりしていていました。私はもうちょっと濃厚なほうが好みでしたが、バタークリームが苦手な方もすんなり召し上がれそうです。クッキーもきれいでプレゼントにもぴったり。四角い栗やチョコレートのケーキも気になります(クッキーや四角いケーキは高島屋オンラインストアで購入可)クッキーはおつかいものに喜ばれそうです。
<iframe src="//ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/htmlbanner?sid=3300535&pid=884295021" frameborder="0" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" width="468" height="60"> <script type="text/javascript" language="javascript" src="//ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/jsbanner?sid=3300535&pid=884295021"></script> <noscript></noscript></iframe>
試しに買ってみたらそのおいしさにびっくり。とてもおすすめです。
マルエツのPBブランドmaruetsu365のアイスクリームpremoの「プレミアムバニラ」。バニラには二種類あるのですがお高いほうのプレミアムがバニラの香りもよくおすすめ!黒い紙パッケージです。
お高いほう、といっても198円。個人的にはハーゲンダッツのバニラよりおいしい、かつお財布にやさしい。しつこさがなくのですがこくはあり、いい材料を使っているような感想を持ちました。ホテルのコーヒーショップのアイスクリームのイメージです。他に同じシリーズで日向夏シャーベットなど気になるものもあり、こちらもいずれ試してみようと思います。
マルエツは関東にしか店舗がないようですが、その他の地域でも業務提携でmaruetsu365を置いているお店もあるかもしれません。見つけたらぜひおためしください。
遊びに来てくださいましてありがとうございます。励みになりますのでブログランキングへの投票(ここをひとぽち)お願いします!
ある方のお祝いにお菓子をプレゼントするため、どのお店にしようかと考えていたところ、以前購入したFussenを思い出しました(まだブログでご紹介していませんでした)。
残念なことに荻窪店初めどこの店舗も2014年に閉店になったそうです。
しっかり良い材料を使って、オーソドックスな食べ飽きない伝統的なオーストリア、ドイツ菓子を作っておられたという記憶です。もうここの焼き菓子がいただけないのはとても残念。
こういうお菓子は今は流行らないのでしょうか・・・。いつか、同店のパティシェさんがお店を開いてこの味を継承してくださることを祈りつつ・・。
遊びに来てくださいましてありがとうございます。励みになりますのでブログランキングへの投票(ここをひとぽち)お願いします!
ワインのおつまみにぴったり!代官山シェ・リュイのサクサクしたいろいろな味の小さなパイの詰め合わせ(プティ・サレ・アペリティーフ)。ちょっと和風で、エビ味、昆布味のもあります。バターの風味がよく、止まらなくなるのが難点です。缶もかわいいです。うちではボタン入れに使っています。
お菓子の缶を裁縫箱などに使うのは世界共通の現象らしい・・(年齢層高め)。デンマークのバタークッキーが人気みたい。
シェ・リュイのパン部門のハナコウジは閉店、新しく「ル・グルニエ・ア・パン」というフランスのパン屋さんと提携しました。
お店に入ったところだと、以前のラインナップと変わらない(ハナコウジの時もバゲット、クロワッサンなどフランス系だったので)ように思います。まだ食べたことがないのですが美味しそうですよ。ハナコウジの時に好きだったカヌレもありました(値段はぐーんとアップしてましたが)
いつも半蔵門近辺に行くときは、このごろはインド料理レストランアジャンタの「麹町弁当」をまとめ買い、カザマでバゲット、このシェ・リュイではケーキやこのおつまみをというルーティンになっていたのですが、ル・グルニエ・ア・パンも友人から美味しいとの情報ももらいましたので今度ぜひ試したいと思います。
遊びに来てくださいましてありがとうございます。”おいしそう”と思っ
ていただけたらブログランキングへの投票(ここをひとぽち)お願いします
↓合わせたワインはクリオス・トロンテス。手ごろなお値段ながらぱっと華やかな香りでちょっと飲むのにピッタリ。辛口ですが香りは甘いです。
魅惑的なアロマはまさにヴィオニエそっくり白ワイン,アルゼンチン, ワイン ,ギフト ,ヴィンテー...
価格:1,797円(税込、送料別)
ア・ラ・カンパーニュのタルトとケーキ。ここのを時々家族がお土産に買ってきてくれます。繊細な味わいというのではないのですが、嫌みがなくあっさりしていて飽きが来ない美味しさです。神戸発のお菓子屋さんですが、関西だけでなく、関東にも10店舗以上。東海、九州地方にも展開されています。キルフェボンとよく似ていますが、キルフェボンのようにフルーツ主体というわけではなく、また価格帯もちょっと控えめ。
他のお店のケーキも一緒にここでご紹介。
青山一丁目の青山ツインビル地下に売店がある「アルチザン・パレ・オ・ドール」の黄金ロールケーキ。スポンジのところの卵感がたまりません。大阪のモンプリュのロールケーキがお好きならきっとお気に召すと思います。
メランジュという、同じく大阪本店のパティスリーのグループ企業(どちらが主なのかはわかりませんが)のようです。
↓どこのか忘れてしまいましたが、オレンジ?のムースの上のクリームがふっくら。
(ご存知でしたら教えてくださいませ)
↓これもどこのでしょうか・・・中目黒のエコーロ・クリオロ?
↓これもどこのだったのか・・?
遊びに来てくださいましてありがとうございます。励みになりますのでブログランキングへの投票(ここをひとぽち)お願いします!
昨年のことですが、JR掛川駅内の道の駅のようなお店で見つけました。
かわいいカメの焼き菓子です。万年亀という名前で「かめや本店」というお店のもの。
味は餡入りの月餅みたいな感じ(餡は和風の普通のこしあんで月餅のようにごま油、ラードは入っていない)。
正直なところ、味だけでいうと普通(まずいというわけではない)なのでリピートはないかと思うのですがカメの甲羅などリアルに作ってあって楽しめます。縁起物なのでお祝い事などにいかがでしょうか?大きさもいろいろありました。
お店には長命寺桜餅のような桜の葉でつつんだ桜餅もあり、おいしかったです。
遊びに来てくださいましてありがとうございます。励みになりますのでブログランキングへの投票(ここをひとぽち)お願いします!
↓カメの形にカットしてあるたけのこ!こんなのもあるのですね。来年のお正月にちょっと奮発しようかしら。
万年亀筍 | |
京都錦市場 珍味の喜久屋 | |
京都錦市場 珍味の喜久屋 |
「青野」といえば赤坂にある青野(「赤坂もち」で有名)しか知りませんでしたが、麻布(六本木と麻布十番の間くらい)にも同名のお店がありました
同じロゴですし、ルーツは同じとしか思えませんが、それぞれ微妙にぼかした形で沿革が記されています。まあこういうのは長い歴史の中でいろいろ裏事情があるのでしょう。小川軒もお店によってニュアンスが異なりますし・・。
写真の麻布青野のお菓子は、麩まんじゅうとあとは干菓子に近い栗あんを固めたのと、石衣のように砂糖すり蜜を小豆の甘納豆にコーティングしたものです。普通においしかったですが、この店ならでは、という印象はありませんでした。名物のうぐいすもちは売り切れだったので未食ですが、こちらはあまり目立たない店がまえで、固定客でもっているお店なのかもしれません。お茶菓子に使われるような日持ちするお菓子が多かったです。機会があれば違うお菓子もいただいてみたいと思います。
(夏に購入したお菓子のご紹介ですので麩まんじゅうは季節ものかもしれません)
遊びに来てくださいましてありがとうございます。”おいしそう”と思っていただけたらブログランキングへの投票(ここをひとぽち)お願いします!
ヤマト運輸のクロネコメンバーになっています。メールアドレスを登録しておくと、不在の時の通知や、日付指定の場合事前にお知らせをメールでいただけとても便利です。ポイントもたまってオリジナルグッズがもらえるサービスも。
そのヤマト運輸がやっているパン屋さん「スワンベーカリー」のクリスマスケーキの案内が届いたのでお知らせします。オンライン販売で、送料無料で届けてくれます。アレルゲン対応の豆乳クリームを使った可愛いハート形のケーキもありましたよ(冒頭の写真はスワンカフェのサイトから拝借。シュトーレンとお花のセット)
このスワンベーカリーはヤマト運輸が、パンメーカーのタカキベーカリー(「アンデルセン」の店名でおなじみ)の協力を得て、障がい者の自立支援のために立ち上げた事業です。実際に障害を持つ方々がお店で働いています。
アンデルセンつながりで「みにくいあひるの子」の白鳥=スワン、と店名を決めたのでしょうか。
店舗は東銀座はじめ全国各地にあります。(カフェが併設されているところも)お味は街角の焼き立てパンやさんというかんじで、総菜パンや蒸しパンなど親しみやすいラインナップです。正直なところ、ここでしか食べられないというものはないのですが、応援する気持ちで東銀座近辺に行った時など立ち寄ることが多いです。
アンデルセンの私の一番のお気に入り、ヌスコペンハーゲン(胡桃のデニッシュ)
このごろお店で見かけず残念・・・スワンベーカリーにはありません。
遊びに来てくださいましてありがとうございます。励みになりますのでブログランキングへの投票(ここをひとぽち)お願いします!
美味しい焼き菓子をいただきました。
東京都立川のエミリーフロ-ゲというお店のものです。トマト入りのガレット、リンツァー(木イチゴとシナモン味のドイツ菓子)も美味しかったですが、これまで味わったことのない風味で印象的だったのが、玉ねぎ入りのもの。おそらくバターと砂糖でキャラメリゼした玉ねぎを生地に混ぜ込んでいると思われますが、玉ねぎの甘み、香りがチーズやカイエンヌペッパーとよく合い、不思議な味わい。これはお酒のおつまみにもよさそうでした。近くにお住まいの方にぜひ召し上がっていただきたいです
一緒に頂戴した、刺繍やお花の飾りが素敵でふかふかしたタオルハンカチも、アロマの香り色々のバスソルトも一緒に五感で癒されてます~ありがとうございました
遊びに来てくださいましてありがとうございます。”おいしそう”と思っ
ていただけたらブログランキングへの投票(ここをひとぽち)お願いします
昔は、あんこは好きですが水ようかんはそれほど食指が動きませんでした。ですが今年はこの暑さだからでしょうか、あるいは年をとって繊細な味わいがわかるようになったのでしょうか、
「水ようかんは美味しいものだなあ~」と思うようになりました。いままで美味しい水ようかんを食べたことがなかったのかもしれませんが・・。
この九段下の宝来屋本店の水ようかんは美味しいと思った水ようかんの一つ。なめらかな舌触りと小豆の香り。しかも本物の桜の葉を使ってあるところも香りが楽しめます。白玉小豆もおいしかったのですが、水ようかんに軍配が上がりました。
九段下グルメ
福槌(ちまき、押し寿司) 〈閉店)
いまは「有職」という名前に変わり(戻り)赤坂にお店があるようです。色々事情があったのでしょう。
上で書いた山種美術館もいまは恵比寿と広尾の間に移転し、世の中移り変わるものですね・・。
遊びに来てくださいましてありがとうございます。”おいしそう”と思っ
ていただけたらブログランキングへの投票(ここをひとぽち)お願いします
以前栗のパウンドケーキが絶品だったため、いつかまた行きたいなと思っていた九段下から市ヶ谷にちょっと歩いたところにあるパティスリーモンテーニュ(Montaigne)。夏も栗パウンドはありましたが、今日は生ケーキにしてみました。チーズケーキとサバラン。サバランは上がクレームシャンティ(生クリーム、内側にカスタードクリームが入っています)。チーズケーキはカマンベールのような味わいもあり甘みがあっさり。ワインに合わせたい味です。
レーズンサンドもありました。「なかじまさんちの・・」とありますが、パティシェがなかじまさんなのでしょうかね。
いずれも嫌みのない美味しさで、良い材料で丁寧に作られている印象。とはいえここならでは、というものはやはり栗パウンドですね。他にも栗のお菓子がたくさんありましたので栗が売りのお菓子屋さんなのかもしれません。
遊びに来てくださいましてありがとうございます。”おいしそう”と思っ
ていただけたらブログランキングへの投票(ここをひとぽち)お願いします
たねやの柏餅を姑が点ててくれた抹茶と一緒にいただきました。
姑の言うとおりでお餅のところが多く、あんこがもっと多く入っていたほうがいいなあとは思いましたが、お餅がけっこう腰のある珍しい食感。これだけ食べても美味しいもので、これはお餅自慢の柏餅ということかもしれません。夫は白みそあん好きで、とても口にあったとのことです。楕円形でなく、お正月の花びら餅のように半円形なのも珍しいですね。
柏餅が登場したのは徳川九代将軍家重から十代将軍家治の頃で、参勤交代で日本全国に行き渡ったそうです。
たねやの洋菓子ブランド、クラブハリエのバームクーヘンはこちら。
遊びに来てくださいましてありがとうございます。”おいしそう”と思っ
ていただけたらブログランキングへの投票(ここをひとぽち)お願いします
静岡県の掛川に、オフサイトミーティングに行きました。
帰り、新幹線を待つ間、駅構内の道の駅のようなコーナー「これっしか処」でお買いもの。後ほどご紹介するカメ饅頭と、この桜餅を購入。
桜餅は、外見は東京・向島の長命寺桜餅のように外側が桜の塩漬けで覆われておりますが、長命寺のように(というか関東の桜餅のタイプ)クレープのような皮ではなく、お餅のようなむちっとした皮で包んであります。といっても関西の道明寺タイプではなく不思議な食感。また桜の葉が塩辛すぎず、ほっくりした素朴なあんこと相まって、最高においしい桜餅でした。
5つ入りは箱に入っていたけれど、2つ入りの袋を買い、その袋をどこかにやってしまいどのお店かご紹介できなくて残念です。調べてまたアップします。
今年、ちょうど桜が咲くころに、人生初のインフルエンザにかかってしまい、お花見も熱が下がって数日して、もうほとんど散っているときに近所を一回りしただけ。桜餅をいただき、ようやく春を感じました。
遊びに来てくださいましてありがとうございます。”おいしそう”と思っ
ていただけたらブログランキングへの投票(ここをひとぽち)お願いします
ダロワイヨのオランジェット。おなじみ、オレンジピールのチョコがけです。
ワインやコーヒーのおともに最高です。
チョコレートもしっかりカカオの香りがして、また1,000円にしては結構他のお店よりも量があるみたいな感じ。
品川(JR駅構内エキュートで購入。ちなみに、エキュートのダロワイヨでは銀座の本店では見たことのないプチサイズのオペラ(チョコレートとコーヒーのバタークリームケーキ)が売っています。こちらもおいしいですよ。
ダロワイヨのマカロンについてはこちら。
遊びに来てくださいましてありがとうございます。”おいしそう”と思っ
ていただけたらブログランキングへの投票(ここをひとぽち)お願いします