久留百合子の生活者視点

仕事、旅行、日常のちょっとしたことから得た情報、生活者として感じたことなどを綴ってみます。

とてもいい講演会2つ聞きました

2014-11-11 10:50:17 | Weblog
 先週久しぶりに「あー聞いてよかった」「考えさせられたなー」と感じた講演を2つ聞く機会がありました。ありがたいことに、福岡ではいろいろな所から毎日のように無料の講演会の案内が来ます。スケジュールと“今、まさに聞きたい内容か”という尺度で申し込みをするようにしています。が、「役に立った」「ここに来て良かった」と思う講演はそうありません。どうかすると講演途中で失礼する場合もあります。これはあくまでも講師が悪いのではなく、私の一方的な期待外れの結果ですが・・・

 今月5日は、20年続けてきた女性経済フォーラムの100回記念講演会、そして、一旦この会を終わりとする区切りの会でもあるこの日、随分前から準備をして、東京からソフィア・バンクの藤沢久美氏をお呼びしました。
 なぜ藤沢さんだったのか?以前福岡で講演会を聞いて、その時名刺交換をしたのでしょうか、藤沢さんからのメルマガが来るようになっていました。その時の講演内容とメルマガの内容がピンときて、機会があればまたお話聞きたいと思っていてお願いした次第です。お忙しい方で、なかなか日にちが決まりませんでしたが、やっとこの日に実現しました。

 ぎりぎりの到着、日帰りと短い時間でしたが、100回記念ということを意識されて、示唆に富んだ女性へのメッセージをいただいた講演でした。中小企業へのインタビューや海外活動など多彩な経験のお話を盛り込み、「何のために働いているのか」「なぜ仕事を続けているのか」を時々問うてみる、男性社会を変えていくこともいいが、女性の価値観の会社、仕事を作っていくのも意味があるのではないか、人を大事にする会社・感謝の気持ちを持ち続ける会社は続いている、明るく、楽しく、ポジティブに生きていくなど、50名ほど出席した会員も大変いい講演会だったと喜んでもらいました
 
 私が銀行にいる時から、そしてやめてからも20年続けてきた女性経済フォーラムでしたが、一定の役割を終えたかな、また次の世代に新しい会を作ってもらってもいいかなと思い、終わる決断しました。最後に挨拶をした時、会場から1年に1度ぐらいは集まってもいいのでは、という声が出ていましたので、年に1回ぐらいであれば企画してもいいかなと思ったりしています。。
 20年間、お話に来ていただいた、述べ100名の講師の方々に感謝、いっしょに歩んできた会員に感謝、そして、20年間会場としてお世話になり、本当に良くしてくださった、ANAクラウンプラザホテルに感謝して、この会を閉じることにしました。


 このひとつの講演会は、次の日、佐賀のアバンセまで行って聞いた、元世界銀行副総裁の西水美恵子さんの講演でした。素晴らしかったですねー
 西水さんのことは、新聞などに書かれているのを読んで、考え方、明快な文章、グローバルな活動に大変共感している方でしたが、講演会は初めてでした。
 何を話されるだろうかとワクワクして聞いていたのですが、初めの方はちょっと変わった雰囲気でした。ボソッと言っては間がある、またボソッと話す、というような不思議な感じでした。しかしそのうち、話の内容にどんどん引き込まれていき、日本にこんな女性がいたのか、と思うような刺激的な講演でした。
 1997年世界銀行に抜擢され、官僚体質状況に陥っていた世界銀行の立て直しをしてこられた時の話で、組織改革の難しさと、その時々の決断の仕方はとても参考になりました。また、詰まった時に、ブータンの王の行動に影響を受けたり、社員の意識改革のためにパキスタンで決行した研修のすさまじい内容、などこれまでに聞いたことがないような話と同時に、経営や仕事にとても役立つ組織論にも繋がる内容に、本当に感動しました
 最後に、経営者として考えさせられたのは、プロとしての仕事と幸せな家庭の追求、社員を自分の家族として見る、リーダーの本気度が重要、という言葉でした。
 しかし今回残念だったのは、西水さんの要望もあったのかもしれませんが、14時から15時半までの予定だったにも係わらず、時間が過ぎてもどんどん質問を受け、30分以上もオーバー。私は後の予定、帰りの列車があるのに、出るに出られず、イライラ。折角のいい講演会がとても後味の悪いものになってしまいました。初めから質疑応答入れて16時までとされていればその予定で帰りの時間など計画したのですが・・・

 このふたつの講演会に共通していたのは、講師が女性であったこと、これからの時代、どのような仕事の仕方、考え方をしたらいいのかの示唆があったこと。経営者として、軸をどこにおくべきか、甘いと言われようとも社会が必要としている仕事、社員が誇りをもってできる仕事していき、そこに利益がでるような会社にしていきないなーと考えさせられた講演でした