久留百合子の生活者視点

仕事、旅行、日常のちょっとしたことから得た情報、生活者として感じたことなどを綴ってみます。

この頃感激2つ、いや3つになりました!

2012-11-14 09:04:10 | Weblog
 このところ2つ、感激することがありました
 一つ目は、先週のこと。あるデパートの催しのオープニングパーティに招待していただいたので、夕方夫と行きました。そこではたくさんの知り合いにも会ったり、楽しかったのですが、途中からお腹もすいたので、どこかに食事に行こうか、ということになり、夫が思い出したのが平和の「ラ ニッシュ」。そういえば最近行っていないなー。電話するとOKとのこと

 あーやっぱりすごい本当においしい。この満足感今回それだけではなく、食べながら、また食べ終わって、「あーしあわせー」という思いが湧きあがってきたのでした。

 このレストランは4、5回行っていますが、毎回おいしいです。でもただおいしいだけではないようです。量、素材、組み合わせ、味、これらが私にぴったり合っているのでしょう。
 どうも味のベースが和風だからか。だから優しい味になるのでしょうか。幸せな気持ちにさせるのでしょうか
 自分でもこの日の気持ちにはびっくりしています。食事がこんなに幸せな気持ちにしてくれるとは・・・
 是非また近いうちに行きたいなーと思っています

 
 もうひとつの感激は・・・講演会です。先週の土曜日、北京JACの主催で、村木厚子さんの「『平等の文化を創る』こども・子育て支援が未来を拓く~男女共同参画を進めるために~」を聞きに行きました
 テーマも勿論関心がありましたが、あの村木さん、どんな人なんだろう?と好奇心もあって出かけたのですが、素晴らしい講演でした
 まず、役人の話って、だいたいおもしろくないですよね(行政の方、ごめんなさい)。村木さんの話は、勿論データーも使われて話されるのですが、グラフも型どおりの見方ではなく、その時の時代背景や、国の動きなども説明されるので、グラフの読み方として説得力があるのです。話の組み立ても大変うまいものでした
 消費税がアップになった増収分13兆円の内、0.7兆円が子ども・子育て関連に使われるということ、管轄が違う幼稚園と保育園を一体化するような認定こども園など、兎に角今子育てに力を入れておかないと日本の将来はどうなるのか・・・などなど説得力のある話が続きました。今の政府がやろうとしている政策もよく分かりました。
 決して、テンポよく話されるタイプではないのですが、ちょっとユーモアも交えながら、中身のあるお話で、時間を感じさせない魅力ある講演でした。最後におまけで、留置所の話やなぜ負けずに無罪を勝ち取れたかなど、またこの話も大変おもしろく、1時間半があっという間でした。
 この留置所の経験話に繋げて、「おばさんは強い、しぶとい」というもっていき方は、ご本人にとっては大変な経験だったでしょうが、おばさんの強さに結び付けられると、思わず頷いてしまったのでした

 それにつけても最近自分が講演するのに自信がなくなって・・・若い時は怖さ知らずでしていましたが、このところ、私の話でいいのだろうか、こんな組み立てでは満足されないのでは・・・と考え出すと怖くなってきます。
 とても出来ないでしょうが、今回村木さんの講演を参考にして、今後組み立てを考えてみようと思います。


 と、ここまで書くのに3日ぐらいかかったのですが、昨日、サプライズが。きのうは私の誕生日だったのですが、外から帰ると、何とかわいいケーキが置いてあるのです。びっくりしました。会社ではだれも「おめでとう」と言ってくれないので、(実は、スマホのfacebookにはたくさんのメッセージが入っていて、ちょっと嬉しかったのですが)まったくのサプライズ。ロウソクも立ててハッピーバースデーを歌ってくれ、おいしいケーキをいただき、嬉しい誕生日になりました。