goo blog サービス終了のお知らせ 

サイクリング日誌

2008年8月嫁を説得し、家に借金をして憧れのロードバイクを購入!
現在借金返済中!

夜練のため105チェーンを5700にしてみる

2011年10月20日 21時43分36秒 | パーツ購入
今週末は土日共に雨予報ですね‥。
でも日曜日はもしかしたら大丈夫かもしれませんね。
自転車友達が川崎マリンエンデューロに出るので、その観戦に行く予定でしたが、微妙な天気ならばキャンセルする予定です。

で、何度もブログに書いて実行していませんが、そろそろ好い加減に夜練しようかなぁと思っています。(ゆっくり一定ペースで走るだけですけどね。)

ビアンキで行うのですがほぼローラー台専用となっていたため、トータルメーターがわからなくなってしまいました‥。
さすがに購入から3年以上経っているのでチェーンを購入。(遅過ぎか‥)


※105の5700チェーンを購入。

始めは5600のチェーンを購入しようとお店にはいったのですが5600と5700のチェーンを同時に持ったら明らかに5700チェーンの方が軽い‥。
値段も数十円しか変わらないため、一応店員さんに聞いたら推奨はしてないけどフロントトリプルでなければ多分大丈夫とのことなので、5700のチェーンにしました。
10速どうしだし、かみ合わないことはないだろうと考えていたので大丈夫でしょう! という適当な考えですが‥(笑)
そもそも僕のビアンキはSTIがアルテグラでクランクがFSA、それ以外が105と統一性がないので(笑) 店員さんに聞くにしてもコンポなに使っているか伝えにくいわ!(笑)

で、家に帰ってきて早速装着。
‥多分大丈夫でしょう! ローラー台で回しても特に違和感ないし。

明日練習予定です。

本日の体重申告
68.0kg

↓自転車ブログランキングに参加しています。クリックして応援していただけると嬉しいです!
にほんブログ村自転車ブログロードバイクへ

にほんブログ村

ミシュランProRace3やめようと思ったけど‥

2011年10月14日 22時03分00秒 | パーツ購入
ロードバイクに乗り始めてから、ビアンキに始めから付いていたコンチネンタルのSport以外はずっとミシュランのProRace3を使用しています。

個人的には乗り心地が好きなのでいい感じでしたが 、最近よく小石(2~3mmくらい)を拾ってしまいそれがタイヤを貫通してチューブに到達してしまいスローパンクするという悲しい事件が2回連続して起きたので、さすがに嫌気がさしコンチネンタルのGP400に替えようとおもっておりました。(チューブレスは見送り。というかやらないかもしれません‥)ストックが1つあるのですが後輪用に使えるので。

で、Wiggle見たらちょうど ProRace4との入れ替え時期のためかProRace3がハチャメチャな価格で売っておりました。
しかも僕が普段使っているブラック‥。
一瞬迷いましたが、指が勝手にポチッとしてました (笑) しかも3本!(笑)

ということでストックが4本になるので来年中頃までは ProRace3を使い続けることになるでしょう! 小石のスローパンクさえなければ!


※まだまだよろしく。


※今回のTARZANの表紙はいけてないと思う‥。2年前はカッコ良かった!(完全にジャケ買い‥ )

もうすでに雨降り出していますね。
明日は自転車はなしになりました。

本日の体重申告
68.0kg

↓自転車ブログランキングに参加しています。クリックして応援していただけると嬉しいです!
にほんブログ村自転車ブログロードバイクへ

にほんブログ村

ミノウラ VERGO EXCEL用リアエンドサポート2が到着

2011年10月05日 22時27分36秒 | パーツ購入
かなり風邪っぴきになって参りました‥。
あまりに酷すぎて予定されていた歓迎会(ちなみに迎える方)を2つキャンセルさせてもらう始末‥。
はぁ‥。

で、今日先日エントリーしたミノウラのVERGO EXCEL用のリアエンドサポートが到着しておりました。


※アルミ製? 結構軽いです。


※コレで大丈夫でしょう!


※ここにチェーンを掛けると弛みません。フロントインナーにすると台座とチェーンが干渉します。

ようやくこれで車載にて自転車が運べます。難点は締め付けが弱いと台座が固定できないため、それなりにキツく締めないといけないところですね。
フレームとの接地面が金属なので、フレームに凹凸ができそうな気がします‥。
なにか間に緩衝材を入れた方が良さそうです。

明日夜に車に載せようと思っております。
というかこの状態で出場できるのか!?

本日の体重申告
68.4kg

↓自転車ブログランキングに参加しています。クリックして応援していただけると嬉しいです!
にほんブログ村自転車ブログロードバイクへ

にほんブログ村


MINOURA(ミノウラ) VERGO EXCEL 車載用ベース 2台用来ました!

2011年10月03日 18時34分58秒 | パーツ購入
今日会社に出社したものの、激しい頭痛と悪寒、くしゃみが止まらず、午前中で帰らせてもらって病院行ってきました。
ずるずる長引くのが一番嫌なので、薬を飲んで速く回復してくれる事を祈るばかり‥。

で、家に帰ったら宅急便ボックスに「MINOURA(ミノウラ) VERGO EXCEL 車載用ベース 2台用」が到着しておりました。
アマゾンでの発注だったのですが、リアエンドのサポーターは別会社の発送なので、明後日くらいには着くかな? という感じです。

さて、このVERGOいままでも欲しいなとずっと思っていたのですが、自転車を車で運ぶ必要性がまったくなく(笑)購入してなかったのですが、それほど重くなく車の中に常設しておいても問題がなさそうです。

組み立てもいままでのミノウラ製品の中では一番簡単でした。他のは重量があるから大変なのかもしれませんが‥。


※シンプルな構造はすばらしいです。重量もいい感じ。


※早速取り付け。この状態からE-Postを抜いて、後輪を外してサポーターをつければ完成。

気になる車の幅も大丈夫だったので、重宝しそうです。

本日の体重申告
68.0kg

↓自転車ブログランキングに参加しています。クリックして応援していただけると嬉しいです!
にほんブログ村自転車ブログロードバイクへ
にほんブログ村

富士チャレンジ200の妄想‥(2)

2011年10月01日 19時48分14秒 | パーツ購入
今日は当初から走る予定はなく、富士チャレンジ200に向けての準備を行いました。
といっても身体的にではなく、自転車以外の準備(笑)

いままでエンデューロレースは2回出た事があるのですが、両方とも自転車友達と参加したので特に準備をしていませんでした。
が、今回は僕と嫁だけの参加なので、基本すべて自分でやらなければなりません。
嫁はつきあってくれるだけでも奇跡的なので(笑)かるく接待も兼ねなければなりません!(笑)

まず、朝起きて嫁を無理矢理起こして出かける準備をしてもらいます。
その間に僕は久しぶりにウイニングイレブンに没頭(笑)

昨日富士チャレンジ200に向けて「購入するもの」と「持っていくもの」リストを作成したので、それを元に今日の行動が決まってます。

まずは駐車場にLookを持ち込んでちゃんと入るか確認。
僕の車はコンパクトカーなので、結構厳しいかなと思っていたのですが、前輪とE-Postを外してなんとか立つ感じです。
という事でこの時点でミノウラのVergo購入決定(笑)
後輪は付いていてもなんとか大丈夫かな? というレベルだったので、念のため後輪のエンドサポーターも購入する事にしました。
後輪外せばまず問題ないと思うので、車載に関してはコレでクリア(と思いたい。)


※"MINOURA(ミノウラ) VERGO EXCEL 車載用ベース 2台用。将来的に嫁とも自転車積んでどこかいけたらいいなぁという思いから2台用にしました。



※まだ使用していないので分かりませんが、コンパクトカーには必須かもしれません。

その後はもの凄く久しぶりにガソリン満タンにしました。
いつ以来だ?(笑) 普段は入れても20リットルくらいです。
満タンにすると車が重く感じますね‥。

その後は結構大きいスーパーの家財などを扱っているフロアをウロウロ‥(笑)

購入したのは、ゴザ(クッション性のあるやつ)、キャンプ用の椅子(嫁用で1つだけ)、毛布(これまた嫁用)、キャリア(意外といい)、保冷バック(必要な気がして‥)

基本嫁も「待ちのエンデューロレース」ですから(笑) いい状態にしてあげなければなりません。
ちなみに持っていくリストには「DVDプレーヤー」も入っています(笑)



※保冷ボックスとキャリア。キャリアに車輪が3つ付いていて、感動。こういうのが仕事ってやつですね。

なんだか走る辛さを忘れて、行くための準備が楽しくなってきました(笑)

一応ローラー台しました‥。
三回もがいたら気持ち悪くなった‥(笑)

【今日のローラー台自己申告】
bianchi Via Nirone7 Alu、CS200cad
乗車時間:30分20秒
平均ケイデンス:84
最高ケイデンス:122
平均心拍数:144拍
最大心拍数:173拍

消費カロリー:370kcal

今日の体重申告
68.0kg

↓自転車ブログランキングに参加しています。クリックして応援していただけると嬉しいです!
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

CRC返信来ない‥

2011年09月14日 21時14分09秒 | パーツ購入
8月22日にCRCで発注した自転車グッズ。
発注時に在庫がなくて当初の入荷予定日は9月6日だったのですが当日サイトを見たら9月13日に延長されていました。
10月には確実に欲しかったのと、13日になっても延長される予感がかなりしたので、このブログで教えていただいた方法で9月8日にキャンセル依頼のメールを出しました。

が、待てど暮らせど返信なし‥。そして再度入荷予定日の昨日13日にサイトを見たら、なんと「在庫なし」になってました‥。
あまりにも返信がないのと在庫の入荷も不明ならば待ちたくないので本日再度キャンセル依頼のメールを送信。勿論以前のメール内容も付けて。

ちなみに日本対応用のメールアドレスに送信すると直ぐに以下の内容のメールが送られてきます。

******************************************************************
お客様 メールをありがとうございました。 ただいまメールでのお問い合わせが込み合っているため、お返事が遅れる見込みです。
できるだけ早くお返事をさせていただきますので、もうしばらくお待ちください。

弊社のウェッブサイトの「よくあるお問い合わせ」のページもご確認ください。
お客様の必要な情報が見つかるかもしれません(以下:URL)

またお客様のご注文の状況やご登録情報の変更をされたい場合は、以下のリンクからお客様のアカウントにログインしてください。(以下:URL)

弊社の営業時間 平日月曜日から金曜日 イギリス現地時刻の午前8時から午後4時半まで。
*土・日曜日は営業しておりません。

それでは、お返事をお待ちいただきますようお願い申し上げます。

Chain Reaction Cycles Customer Service Chain Reaction Cycles Ltd. Kilbride Rd Doagh Ballyclare BT39 0QA United Kingdom
世界最大級オンライン自転車ストア
*******このメールにはお返事していただけません。*******
******************************************************************

メール対応が大変なのは分かりますが、さすがに一週間近く放置するのはかなり問題ですね。国も違うしその位掛かったりするのかも? なんて言葉通用しないのですよ。

と言うのもWiggleの対応が非常に早かったので。しかもその時は発送から一ヶ月以上商品が届かないという正直現地の担当者もなんとも解答のしがたい内容だったと思うのですが、かなりしっかりと対応してくれました。その時はまだ日本語での問い合わせを受け付けていなかったので、拙い英語でのやりとりでしたが‥。

自転車友達も何度かWiggleと日本語でメールのやりとりをしたらしいですが、対応は早かったとの事です。

まぁある程度のリスクはあると思って海外通販を利用するのですから、日本で買うようにはいかないのは理解できます。
が、なんだかなぁという感じです‥。

とはいえ、個人的には我が事ながらどういう顛末になるかもちょっと楽しみであったりもします(笑)

と、ブログをアップしようとしていたら直前にメールの返信が来ました‥。
なぜか「オーダー番号」を教えてくださいと。
発注した時にCRCから来たメールをそのまま転記してるんですけどねぇ。
管理方法がいまいち分かりません。

本日の体重申告
68.4kg

↓自転車ブログランキングに参加しています。クリックして応援していただけると嬉しいです!
にほんブログ村自転車ブログロードバイクへ

にほんブログ村

CRCの注文はキャンセルできないのだろうか‥。

2011年09月07日 22時17分10秒 | パーツ購入
先日Wiggleで取り扱いのはいメーカーの商品が欲しいので、8月20日過ぎに初めてCRCで発注しました。

入荷予定が9月6日だったので、待とうと思ってたのですが、発注した翌日にこんなメールがきました。
「良いお知らせです! お客様がご希望の商品が再入荷しました。このリンクをクリックしてご覧ください。(以下URL)同じ商品の再入荷のお知らせを申し込んでいる他のお客様がいる場合、ご希望のお客様全員分の在庫が確保できないことがございます。この再入荷のお知らせを申し込まれても、在庫が確保されるわけではございません。商品は先着順で販売させていただきます。 」

で「早いなぁ」と思っていたのですが、このタイミングでは発送されませんでした。

まぁ仕方がないので、9月6日になったのでサイトでチェックしてみたら、入荷予定が9月13日に延長されていました。

これってもしかして単純に一週間自動で延長するシステムなのではないかと思い、やや不信感が出たのと延々と延ばされるのも溜まったもんじゃないなぁと思い(今月中にはその商品が手元に欲しいのです)、商品のキャンセルをしようとしたところ、キャンセルする方法がわかりません‥。

もしかしてキャンセルできないのでしょうか? Wiggleだったらキャンセルできるのに、非常に悲しいです‥。

初めての利用でこうなると今後利用しにくいですね。

今日の体重申告
68.4kg

↓自転車ブログランキングに参加しています。クリックして応援していただけると嬉しいです!
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

新しいアイウェア欲しいな・・。

2011年08月18日 22時48分38秒 | パーツ購入
今日は暑かったですねぇ。
外に出ると気持ち悪かったです・・。
そんなこんなで体力を奪われて今日もローラー台乗らず・・。
このままじゃまずい!

なんてったって嫁が連日ローラー台回しているんですよ!(笑)
見習わなければ・・、いや本当に。

さて、タイトルの件ですが、最近なぜか嫁が自転車に乗りたがるのでやや必要性を感じております。

我が家には僕が買ったアイウェアが二つあるのですが、一番初めに買ったOGKカブトのアイウェアがレンズのプラスチックが傷つきやすい上に紫外線などをカットする機能がないので、嫁と走る際は嫁にオークリーのストレートジャケットを貸してあげたほうがいいと判断しているのですが、そうなると僕がOGKのアイウェアを使う事になるんですよね・・。

OGKカブトのアイウェアが悪いというのではなく、当時一番廉価なアイウェアを購入したので、当然なのですが・・。


※初めて購入したアイウェア。


※現在使用中のアイウェア。

で、以前からいいなぁと思っているオークリーのレーダーが欲しいです。
そうすればお互いにとっていいかなぁと・・(勝手な妄想・・)


※カッコいいなぁ。

でも、高いんですよねぇ。
Wiggleには扱いないですけど、CRCにはありますね・・。Amazonにもあるな・・。

本日の体重申告
68.4kg

↓自転車ブログランキングに参加しています。クリックして応援していただけると嬉しいです!
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

誕生日プレゼント

2011年07月15日 21時20分44秒 | パーツ購入
そろそろ嬉しくない誕生日が近づいてきました‥。

我が家は、決められた予算内で好きなものを購入していいというあまりプレゼント感がない方法をとっているのですが(笑) 欲しいものを確実に手に入れられるという点でなかなか気に入っております。

で、今年はこれを購入しようかと思っております。


※カンパニョーロ11スピードチェーン切り

Lookに関しては基本メンテナンスはお店に任せる事にしているのですが、流石にチェーンくらいは自分でつけようと思っております。

今後カンパニョーロが12速になることは考えにくいですし、末永く使えるのでは? と思っております。

一応嫁に確認したら「どんだけ自転車だ!?」と言われましたが、好きなものを買っていいルール上大丈夫そうです(笑)

やっと3連休・・。
素直に嬉しい・・。

今日の体重申告
68.8kg

↓自転車ブログランキングに参加しています。クリックして応援していただけると嬉しいです!
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

初めてクロスバイクのチューブ交換

2011年07月13日 19時55分57秒 | パーツ購入
相変わらず朝のクロスバイクでポタリングを行っております。
ロードバイクで長距離乗れてないので、もしかしたらクロスバイクの方が走行距離長いかも‥。

で、今日も朝のポタリングに出かけようかと思い、久しぶりに空気を入れたら、その瞬間にプシュ~! とバルブから物凄い勢いで空気が出てきます。

どうやらバルブがイかれたようです‥。

とはいえ朝のポタリングにはどうしても出たいので、嫁のクロスバイク(殆ど乗っていない‥)を拝借したスタート!

流石に僕のクロスバイクよりコンポが新しいので変速が速くて楽!
こっちを僕専用にしようかと思ってしまいます(笑)(乗ってないので嫁にも文句言われないと思います)
あまりに乗ってないせいか、ヘッドがガタガタで怖かった‥。

とはいえ、やはりLGS-SIXに愛着があるので、会社帰りに家電量販店でチューブを購入しました。


※初めて26インチのチューブ買った‥。

早速家に戻りチューブ交換しました。

問題は中にあるムシゴムが劣化して取れていたためです。


※空気入れた瞬間に吹っ飛んだのか?

タイヤのビードが柔らかすぎるため、レバーを全く使わずタイヤの脱着が完了!(笑) こんな柔で大丈夫か?

家電量販店に英式バルブが一つしかなかったため、後輪だけの交換となりましたが、怖いので前輪にムシゴムがあるか確認。
とりあえずは付いていましたが、早めに交換した方がいいかもしれません。

サイズも合ってないこのLGS-SIXですが、僕にスポーツ自転車の楽しみを教えてくれた大切な自転車なのでこれからも大事にしていこうと思います。

ただ、我が家でママチャリとLGS-SIXだけは外に置いているせいで、チェーンがすぐ錆びてしまうのが悲しい‥。

本日の体重申告
69.2kg

↓自転車ブログランキングに参加しています。クリックして応援していただけると嬉しいです!
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村