サイクリング日誌

2008年8月嫁を説得し、家に借金をして憧れのロードバイクを購入!
現在借金返済中!

ついに私もスピードプレイのプレートが割れました‥(涙)

2014年02月02日 16時10分55秒 | パーツ断捨離
今日は久しぶりに自転車友達とのライド。
コースは津久井湖の北側を使うとのことで、私の知らないコースなので、非常に面白そうだなぁと思っておりました‥。

今日は矢野口ローソン集合だったので、まずは尾根幹線からスタートですが、出だしの多摩東公園の交差点で停止した後左のペダルがハマらなくなり、プレート割れた‥(涙)

他の自転車友達は途中で私がついてきていないのを気付いてくれて、プレートが割れたことを伝え久しぶりの自転車友達とのライドは終了‥(笑)
10kmも走ってない‥。
プレート外れても走れますね、違和感はものすごいですが‥。


※プレート割れるとすぐわかります。

実は左右のクリートが結構ガタガタしてきていたので、そろそろ割れるな‥と思っていたのですが、これは交換しなかった私がいけなかたっな‥。
ちなみに過去のブログを確認してみるとこのクリートをつけたのは2012年の12月ですから1年くらいで交換時期ですかね。
もちろん走る距離や、信号ストップでクリート外す回数にもよると思いますが。

あまりにも距離走ってないので家に帰り、自転車シューズを替えて再度出発。
さすがにテンション下がっているので、二子玉川の往復で終わり。


※テンション下がり気味ライド(まさかのシングルライド‥)


※朝は寒かったですが、徐々に暖かくなりいい感じでした。ラファのウインドジャケットかなりいいです。

風邪をぶり返さないためにもこのくらいのライドでよかったかもしれないなともちょっと思っております‥。

【本日の自己申告】
LOOK 586-GARMIN Edge500-Neutron Ultra

乗車時間:1時間22分25秒
距離:37.17km
平均速度:27.1km/h
平均ケイデンス:93rpm
最高ケイデンス:--rpm
平均心拍数:138拍
最高心拍数:175拍
消費カロリー:704 kcal
高度上昇値:192 m
平均気温:9.5℃

↓自転車ブログランキングに参加しています。クリックして応援していただけると嬉しいです!
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

不要になった自転車パーツの取扱い‥(3)

2014年02月01日 18時17分19秒 | パーツ断捨離
先週末から思いっきり風邪をひいておりました‥。
大分調子は戻ってきたのですが、今日はあえて自転車は自粛して髪を切りにいったりしてまったり過ごしております。
明日は乗ろうかな‥。

さて不要になった自転車パーツ第三弾はこちらです。


※使わなくなっちゃうんだよね‥。

このサイクルコンピュータ達です。
自転車始めた当初は距離とスピードがわかるだけで非常に満足していて、「今日は50kmも走った!」とか「40km/h以上出た!」と一喜一憂していたものですが、自転車に嵌ってくると走りながらもっと情報がほしくなってきます。

私が考える知りたい情報は自転車を始めた頃から考えると
「走行距離」「スピード」「心拍数」「ケイデンス」「坂の傾斜」「走行ルート(GPS)」「ワット数」
ではないかと思っています。

ワット数を計るにはあまりに高価な機材が必要なため、ここまでいく人はいないと思いますが、「走行ルート(GPS)」まではほとんどの人が到達するのではないでしょうか?

私も例に漏れずそのルートを辿りました(笑)
GPSでも十分高価な機材となりますが、一時のありえない円高の時期に手にした人がほとんどではないですかね。
日本のロードバイク普及の背景には間違いなくWiggleが大きく貢献したと思います。

私の辿ったサイクルコンピュータ遍歴は

1:会社の同僚から購入したクロスバイクに標準で付いていたモノ。

  このクロスバイクが非常に乗りやすく、ママチャリとの雲泥の差に感動したものです。
  この時に自転車で30km/h以上出るということにビックリしました。
  それが下のサイクルコンピュータです。
  最終的には壊れてしまったので、無線のサイクルコンピュータに変更。
  なんとなく捨てられません。


※このサイクルコンピュータから私の自転車生活は間違いなく始まった‥。カラーがファミコンみたい(笑)

2:初めて購入したロードバイクに取り付けたサイクルコンピュータ。

  キャットアイのものですが、最初のサイクルコンピュータが優先だったために無線のモノを購入しました。
  当時はやや高価だと思っていましたが思い切って購入。
  昨日は「走行距離」「スピード」。無線は非常に快適でした。
  その後クロスバイクが1台増えたためもう一つ購入。
  さらにその後、クロスバイクは街乗り、買い物などに使うためサイクルコンピュータは必要ないと判断して取り外しました。


※センサーは未だにクロスバイクについています(笑)

3:心拍数を把握したがために購入したサイクルコンピュータ。

  ロードバイクにハマってきてほしくなって購入したサイクルコンピュータ。
  当時は「ポラール=心拍計測」というのがあって、3万円くらいして非常に高価でしたが、思い切って購入。
  CS200を嫁用と合わせて2つ購入しました。
  家に帰ってからライドの記録を見るのが非常に楽しかったです。

4:傾斜が知りたくて購入したサイクルコンピュータ。

  CS200でも十分な機能でしたが、さらに自転車熱が高まり傾斜が計測でき、さらにPCに記録を残せるというところが魅力的で購入。
  WIndows XPのPCじゃないと記録を残せないとのことで、中古でノートPCを購入。
  この出費は痛かった‥。家にはMacしかありませんでした‥。
  機能は「走行距離」「スピード」「心拍数」「ケイデンス」「坂の傾斜」。


※これはいまでも十分使えるけど‥どうないしよ?

5:走ったコースを後から見返したくなり購入したサイクルコンピュータ。

  ようやく現在利用中のサイクルコンピュータです(笑)
  サーベロテストチームにいきなりスポンサードしたガーミン。
  当初はあまり必要性を感じていませんでしたが、自転車友達がドンドンとガーミンに替えていって非常に評判が良かったので購入。
  ナビ機能に必要性を感じられなかったのと予算的にEdge 500を購入しまいた。
  パソコンのOSにも関係なく記録を残せるのも魅力。
  GPS機能でコースがわかる機能は、以前走ったコースをトレースするのに非常に役に立っています。
  ケイデンスとスピードセンサーが一つで済むのも非常に好きです。
  機能は「走行距離」「スピード」「心拍数」「ケイデンス」「坂の傾斜」「走行ルート(GPS)」。


※現在最強。これ以外は考えられないです。

とまぁ相変わらず結構買ってるなぁ。
サイクルコンピュータはスポーツとして乗るには非常に有用だと思います。

私のように散財したくない方は是非ご参考ください(笑)

↓自転車ブログランキングに参加しています。クリックして応援していただけると嬉しいです!
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへにほんブログ村

不要になった自転車パーツの取扱い‥(2)

2014年01月19日 17時33分43秒 | パーツ断捨離
今週末は色々とあり、家にほとんどいたため自転車は乗らず。
夜にローラー台でもしよっかな‥という感じです。

さて不要になった自転車パーツ第二弾はこちらです。


※シマノWH-R500の前輪。

これはロードバイク乗った人ほとんどが不要になるパーツなのではないでしょうか?
というのもいきなりものすごい高級な自転車を買わない限り、入門用の自転車にはこの「WH-R500」がついてきます(現在はWH-R501かな?)
そしてロードバイクに少しでもハマってくるとパーツ交換対象となるのがホイールですね。
私も例に漏れずホイールの交換をしました。
当時は特にホイールの知識などなかったのですが、10万円近くホイールにお金をかけるとか考えられなかったので、20~30万円くらいの完成車によくついているのを見たマビックのアクシウムに交換しました(現在は友人宅に置いてもらっております)

そのうち更に自転車にハマっていく中でドンドンホイールが増えていきました‥。
そうなるとこのWH-R500は正直必要なくなってくるのですよね‥。
といっても前輪だけ必要なくなります。

後輪はローラー台専用として私は利用しています。
さすがに高いホイールをローラー台に使う気がしないのと、このWH-R500頑丈なんですよね。
さすが世界のシマノ! ハブの回転もいいと思います。
重量さえ重たくなければガッツリ使えるんでしょうね。


※コストパフォーマンスはかなり高いと思います。

さてこのWH-R500の前輪。
正直場所も取るので廃棄したいのですが、目下のところ粗大ごみに出す手間が面倒臭いので我が家に鎮座されております‥。

↓自転車ブログランキングに参加しています。クリックして応援していただけると嬉しいです!
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

不要になった自転車パーツの取扱い‥(1)

2014年01月14日 22時31分09秒 | パーツ断捨離
3連休でしたが体調を崩して自転車に乗ったのは1日だけでした。
体調も大分戻ってきたので今日からローラー台開始。
モガきはあまり入れず淡々と30分行いました。

さてタイトルの件ですが、自転車乗り始めてからそろそろ満6年になろうとしていますが、パーツを組み替えたり自転車が増えてきたりして不要になったパーツが出てき始めています。

オークションとかも面倒臭いし、そもそも売ることなんて考えて買っていないので扱いも雑です‥。
ということで特にネタもないので(笑) 不必要になったパーツを何回かに分けて不定期にご紹介していこうと思っております。
「不要になる=買う必要がなかった」という真実には目をつむり、今日はステムからスタート!(笑)

ステムは3年くらいしたら交換した方がいいといわれているらしいのですが、不要となってももしかしたら使うかも? と思いなかなか廃棄に至りません。それほど邪魔にもなりませんしね。

では不要パーツ第一弾の我が家の不要ステムの紹介です!(重要なさそう‥)

まずは先日オーバーホール時に100mmから120mmステムに変更した際に不要となったDEDA ZERO100ステム。


※100mmはやはり短く感じますね。

このステムはリコール(?)対象だったのですが、対象部分であるネジと前面部分を交換しているので、まだ現役で使えるのでは? と思っています。
なので、自転車友達にほしい人がいればお渡し予定。
結構傷ついてますけどね‥。


※ゆるキャラに見えなくもない‥。

続いてTIME VXRSについていた120mmのステム!
自転車友達からVXRSを譲り受けた際にもらったステムですが、さすがに8年くらい前のものなので怖くて使えません!
が、なんだか希少性がある気がして捨てられないんですよねぇ。


※VXRSに着けてみたい気もしますが‥、


※ネジの劣化と2本締めというのが怖い!

どちらのステムもそれなりの価格がしただろうし、見栄えも悪くないので捨てずに持っています。
まぁ使わないのですが‥。


※こうやって狭い我が家が更に狭くなっていく‥。

今回のステムは場所も取らずもしかしたら使うかもしれない要素を含んでいますが、そのうち本当にいらないのに捨てられないものが登場する予定です!(笑)

↓自転車ブログランキングに参加しています。クリックして応援していただけると嬉しいです!
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村