サイクリング日誌

2008年8月嫁を説得し、家に借金をして憧れのロードバイクを購入!
現在借金返済中!

時間がないので多摩丘陵の坂を楽しむ(?)

2015年03月29日 13時11分05秒 | 個人練習
今日は10時前には家に帰ってこなければならないため多摩丘陵の坂を楽しんで(?) きました。

まずは尾根幹線には入らず稲城福祉センター入り口を左折し、たぶんいわゆる「裏尾根幹」の入り口となる坂からスタート。

この坂は瞬間的にガーミンが17%を記録していました。
その後一瞬尾根幹線に入って、稲城中央公園を左折し、駒沢女子大学の正門に続く坂を上ります。
ここは最大傾斜10%くらいです。今日は坂での膝の調子を見るのが目的なのでもがきはしませんでしたが最後まで膝痛は発生しなかったのでそろそろ長い坂を上ろうかと思っております。


※わかりにくいですが、富士山を望むことができます。

その後裏門(?) から下り、STRAVA上では「駒沢女子大北側」で登録されているもう一つの坂へ。
こちらは18%を超える区間があります‥。
まぁ短いのですが、全力でいったらよだれが垂れること必至でしょう(笑)


※この道を通り過ぎた先が最大傾斜区間です。

その後鶴川街道を走り、若葉台駅を越えてSTRAVAで「Tpo of Inagi」と命名されている二段坂を上ります。
ここは最大傾斜11%くらいで途中で平地になりますが、その後5%くらいの坂が続きこちらも全力でいったらよだれ必至でしょう(笑)


※この坂の先が連光寺坂のゴール地点です。

続いて連光寺を越えて、聖蹟桜ヶ丘駅方面に下り、駅前を左折して「いろは坂」を上ります。


※ここからスタートです。

こちらの坂の最大傾斜は10%くらいです。
映画「耳をすませば」の印象より短い坂ですが、まぁ全力でいったらよだれ必至です(笑) ちょっとしつこいな‥。


※こういうカーブがあるから「いろは坂」とう名称を拝借したのでしょうか?


※桜満開までもう少し。

その後尾根幹線に戻らず、多摩丘陵を適当に走っていましたが名もなき坂もガンガン10%越えてきます(笑)
この地域すごいな‥。

帰宅時間が近づいてきたので尾根幹線に出ようと思ったらランニング大会が開催されるらしく尾根幹線の一部閉鎖‥。


※ガッツリ閉鎖するのね‥。

すべて短い坂ですが短時間、短距離でここまで走れればいいのではないでしょうか?

4月は距離乗れるようにがんばろう。

【本日の自己申告】
TIME VXRS-Edge500-NEUTRON ULTRA

乗車時間:1時間15分6秒
距離:31.20 km
平均速度:24.9 km/h
平均ケイデンス:74 rpm
平均心拍数:128拍
最高心拍:165拍
消費カロリー:535 kcal
高度上昇値:426 m
平均気温:18.2 ℃

↓自転車ブログランキングに参加しています。クリックして応援していただけると嬉しいです!
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

膝のサポーターを外して久しぶりのライド

2015年03月28日 22時07分24秒 | 個人練習
今日は1人でライド本当に久しぶりに右膝のサポーターを外して走りました。
初めは少し怖かったですが、意外と問題なく走れたので徐々に強度を上げつつ走りました。

膝に違和感がちょっとでも感じられたらすぐに強度を落とし、それでも問題なさそうだったらまた強度を上げるの繰り返し。
意外と走れたのでホッとしました。

走り始めてから少ししたらかなり気温が高くなって暑い‥。
シューズカバーなし、耳あてなしの状態でしたが、ウェアだけは冬仕様だったのでこれは失敗。
そろそろ春仕様のウェアになる必要がありそうです。

今日はサポーターなしでの膝の調子を見たかっただけなので、坂はなし。
津久井湖に到着後、そのまま折り返してきました。


※VXRSとの相性が少しずつ良くなってきている気がします。

帰路はそれなりの強度で走りましたが膝の痛さは出ず、比較的軽いギアでもスピードに乗せることができたので良しとしましょう。

先週土曜日に膝理膝が痛く、翌日自転車に乗らなかったらすぐに痛みが消えました。
この教訓を生かして膝に痛みが出た場合は無理をしないようにしようと思います。

過去のブログをみると2014年の8月31日に今回の膝痛を起こしているので、実に7ヶ月も経っているのですね! あぁ、あの日無理をしなければこんなことになっていなかったのに‥。

あとは走り込みだ~! 明日用事あって走れなさそうだけど‥(笑)

【本日の自己申告】
TIME VXRS-Edge500-NEUTRON ULTRA

乗車時間:2時間8分14秒
距離:60.18 km
平均速度:28.1 km/h
平均ケイデンス:79 rpm
平均心拍数:141拍
最高心拍:177拍
消費カロリー:1,040 kcal
高度上昇値:500 m
平均気温:23.1 ℃

↓自転車ブログランキングに参加しています。クリックして応援していただけると嬉しいです!
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへにほんブログ村

ZAMST(ザムスト) EK5膝用サポーター372003 Lサイズ
クリエーター情報なし
ZAMST(ザムスト)

コンポーネント代替計画(11)

2015年03月25日 01時08分08秒 | カンパニョーロ
年度末のため仕事が忙しい‥ですが、メリハリもありまぁこれはこれでいいかと割り切っております。

遅々としてなかなか進まないコンポーネント代替計画ですが(笑) 今回はリアディレイラーとフロントディレイラーの取り付けです。

自転車友達からTIME VXRSを購入した際いつか入手できなくなるかもと思いディレイラーハンガーを購入しておりました。今回リアディレイラーを取り付けるにあたりディレイラーハンガーも交換しようと思いましたが予備は常に一つ持っておくべきだと考え元々使っていたものを流用することにしました。

コンポーネント代替計画(2)で購入したアテナのリアディレイラーを取り付けに入ります。
が、どうやってもディレイラーハンガーにまっすぐ入らない‥。
何回か試しているうちにディレイラーハンガーのネジ山とアテナのネジ山が結構まずくなってきました‥。

ここで流用したディレイラーハンガーをあきらめて新品のディレイラーハンガーを装着。
しかし症状変わらず‥。カンパニョーロの説明を見るとディレイラーハンガーをタップしてから入れると書いてあるのですが、そもそも流用したディレイラーハンガーに入らない時点でかなり怪しい‥。
無理やりネジを回そうとすると異音がするので、ちょっとやめたほうがよさそうです。
ちなみに取り外したケンタウルのリアディレイラーは問題なく入るので、もしかしてアテナのリアディレイラーの取り付けネジの精度が悪い? と疑り出します。
ここでリアディレイラーが入らないというだけでVXRS自体が乗れない状態になってしまうのでかなり焦りました。素人なので明確にネジ山の精度が悪いとは言い切れずWiggleに伝えることもできず。
正直アテナ自体に嫌気がさしました。とはいえ新品でコーラスを購入するのは勿体なさすぎると考え、10年ぶりにヤフオクを利用しました。

Yahooにログインしてみると私の10年前の取引記録が残っていて「こんな物の売買していたのか!」と、ものすごく面白かったです。変なもの買ったり売ったりしていたんですよ‥(笑)

今回の危機的状況を嫁に伝えたらオークションで落としてもいいとおしゃっていただいたため、ヤフオクを検索‥奇跡的にコーラスのリアディレイラーが出品されておりました。

当初考えていた予算は超えてしまいましたが、ここで落札しなければこの計画自体が頓挫する~! と思い落札。

ということで落札したリアディレイラーが到着したので、かなり緊張しつつリアディレイラーの取り付け‥。
は、入った~!(笑) って当然なんですけどね、運が悪かったという見方もありますが、個人的にカンパニョーロはコーラス以上じゃなきゃならんみたいな個人ルールができてしまいそうです。
実際コーラスとアテナの質感はかなり違います(たぶん精度も‥)


※初めからこうするべきだったかもしれません。いやコーラスの在庫がなかったからアテナにしたのか‥。

さらにヤフオクで奇跡的にコーラスのフロントディレイラーを落札したので、問題ないアテナのフロントディレイラーもコーラスに変更しました(笑) フロントディレイラーはかなりお安く落札できました。


※これが‥


※こうなりまして‥。いや必要だったか俺?

落札した商品は両方ともかなり綺麗な状態で助かりました。
出品はしないと思いますが、また今度困った時に利用させてもらおうと思いました。

アテナのリアディレイラー使えなさそうと発覚~オークションで落札~取り付け完了まで1週間以上かかっております(笑) 今回のコンポーネント代替計画の中で一番テンパらせてもらったのがリアディレイラーの取り付けでした。余計なお金使ったというのも悲しかった‥。

悪童日記 (ハヤカワepi文庫)
クリエーター情報なし
早川書房


ふたりの証拠 (ハヤカワepi文庫)
クリエーター情報なし
早川書房


第三の嘘 (ハヤカワepi文庫)
クリエーター情報なし
早川書房


↓自転車ブログランキングに参加しています。クリックして応援していただけると嬉しいです!
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへにほんブログ村

1人で走る時はグロスタイムが大事

2015年03月21日 23時48分56秒 | 個人練習
今日は1人でライド。
コースは先週と同じく道志ダムを目指したコースです。
1人で走るときは出発してから帰宅するまでのトータル時間を大事にしています。
1人だったらなるべく短い時間で終わらせたいものです。
そのためあまり休憩時間を取らず強度もほとんど一定で走ります。
人と走るときは強度の上げ下げが激しいため疲労感が大きく、さらに平均速度は落ちる傾向にあります。

ということで先週と全く同じコースでどんな違いがあったのか後ほど見てみましょう。

まずは津久井湖北側を走ります。
今日の目標はダンシングをせずに坂を上るということ。
それなりの強度で走りました。


※細いフレームにロープロファイルのホイールはめちゃくちゃ似合うと思う‥。

相模湖プレジャーフォレストの前を左折して道志ダムまで傾斜がきつい坂が続きます。
左折してから始まる坂は人と走っているときはかなりのんびりと上ることが多いのですが、今日は一人のためいつもより強度を上げて上りました。結構キツい‥。

その後の15%くらいある坂もシッティングで頑張りました。
今日はシッティングで全ての坂を上りましたがその結果左膝が痛くなった‥(涙)

最後の登り坂は先週切り離されたパートを強度を上げて上りましたが、やはり人と走っているときよりは追い込めません。


※たった100kmでここまで変化に富んだコースを確保できるのはあまりないと思います。

さて今回のグロスタイムは4時間39分29秒でした。
先週全く同じコースを走った際は5時間40分15秒‥実に1時間も違ってる!(笑)
ただし人と走っている方が追い込めるしいい練習になるんですよね。

一人のライドと人とのライドををミックスさせるのが一番いいというのはわかっているけど、なかなかうまくできないですよね。

【本日の自己申告】
TIME VXRS-Edge500-NEUTRON ULTRA

乗車時間:3時間44分58秒
距離:100.32 km
平均速度:26.8 km/h
平均ケイデンス:79 rpm
平均心拍数:141拍
最高心拍:171拍
消費カロリー:1,774 kcal
高度上昇値:1,248 m
平均気温:13.1 ℃

↓自転車ブログランキングに参加しています。クリックして応援していただけると嬉しいです!
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

コンポーネント代替計画(10)

2015年03月20日 22時39分47秒 | カンパニョーロ
さて今日はクランクの取り外し、取り付けです。
今回のコンポーネント代替計画でこのパートが一番肝かなと思っていましたが、果たしてどうだったのでしょうか?

当初クランクの取り付けに関してトルクレンチが必要だと考えていましたが、クランク締め付けるためだけに数万円の投資をするということに二の足を踏んでいました。
何回か購入手前まで行きましたが実際自分の手で締め付けてみて、ガタが出たりしたら購入することにしていたのですが、結論から言うとカンパニョーロクランクの締め付けに関して個人的にはトルクレンチいらないかな? という考えに至っております。が、カンパニョーロ公式ではトルクレンチ使う必要があると記載されてるので、あくまで個人的な感想と思ってください。

さて作業開始。
まずはクランクの脱着に使うカンパニョーロ純正アタッチメント「ウルトラトルク アクシルボトルツール」を用意。


※これです。


※アタッチメントに10mmの六角レンチを差して外します。正ネジです。

そういえば今回以前購入したKTCの六角レンチセットが非常に役に立ちました。
大きさも十分ですし、なによりも金額がお安いです。
1万円以上するような六角レンチがいいとのことですが、この六角レンチの費用対効果はかなり高いと思います。

KTC ボールポイントL形ロング六角棒レンチセット HL259SP
クリエーター情報なし
京都機械工具



※ネジを取り外して。


※クランクの抜け止めの役割をしているクリップを取り外すとクランクが抜けます。

今回のケンタウルはウルトラトルクのためこのように取り外せますが、近年アテナ以下のコンポーネントはパワートクルといってシマノのクランクの形状に似ていますが、似て非なるものでかなりマニアックな専用工具がないと取り外せないようです。ご自身でクランクの脱着をする方はウルトラトルクを選ぶのが必然なのではないかな? と思います。


※ウルトラトルクのシルバークランクはかなり価値があると勝手に思っております。


※軸が中央で分断されているのがウルトラクランクです。

今回BBは流用するのでBB内を洗浄するのみです。


※当然汚い‥。


※まぁ綺麗になりました。


※やはり細いフレームはかっこいい。

ここでコーラスクランクの登場。
軸の部分にカンパニョーロ高級グリスを塗りました。


※シマノのグリスと真逆でかなりサラサラしたグリスです。


※クランク右側差したった&グリス溢れたったの図。

左側クランクも差して左右のクランク軸がまっすぐになるようにしたら、クランク軸にネジをつけます。
ここは緩んでほしくないので、ネジの緩み止めのために「ロックタイト222」を使いました。


※「ロックタイト222」は低強度タイプとのことです。


※塗り足らないかな?

さてここからが本番です。
このコンポーネント代替計画をしようと思って時からクランクの締め付けが心配だったのですが、よくよくこのウルトラトルクの構造を見たらかなりの強度で締め付けてしまっていいんじゃないか? という気になってきました。

というのもネジを締め付ける際にカーボンが関係していないんですよね。
カンパニョーロはこの締め付けに42~60Nmの範囲を指定してますが、結構強く締め付けても問題を感じませんでした。


※締め付けた際も、実際自転車に乗ってもガタがでたりしている様子は皆無です。この状態でかなり強く締め付けました。

ということで一番心配していたクランクの取り外し、取り付けは拍子抜けするほどさっと終わりました。
明日はフロントディレイラーとリアディレイラーの取り付けになりますが、ここまでスムーズにいっていたコンポーネント代替計画がいよいよ嵐に巻き込まれます!(笑)


※次回予告篇(笑)

カンパニョーロ アテナ11S ウルトラトルク コンパクトカーボンクランクセット 172.5mm
クリエーター情報なし
カンパニョーロ


カンパニョーロ アテナ パワートルク 11S コンパクト アルミクランクセット 170mm 50X34(FC11-AT040) シルバー
クリエーター情報なし
カンパニョーロ


↓自転車ブログランキングに参加しています。クリックして応援していただけると嬉しいです!
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

コンポーネント代替計画(9)

2015年03月19日 20時52分19秒 | カンパニョーロ
エルゴパワーとブレーキの換装が完了した状態のTIME VXRS。
今回はチェーン取り外しです。
わざわざ書くことじゃないよね‥と思われる方もかなりいそうですが、まぁ書かせてください(笑)

ケンタウルのチェーンはカンパニョーロ純正のチェーンツールを持っておらずしっかりとつけられなかったので、ミッシングリンクを使っております。予備のミッシングリンクも持っているのですが11速化したら不要になっちゃうんだよなぁ。


※ケンタウルのコンポーネント一式はとりあえず使うかもしれないので、すべて保管しておくことにしております。


※ミッシングリンク取り外し。本来はコマを一つずらします。見栄え上こうしております。

チェーンの取り外しは簡単に終わります。

さて次回はクランクの換装です。

KMC 11スピード用ミッシングリンク CL555C/2セット入 CP
クリエーター情報なし
KMC


KMC 11スピード用ミッシングリンク CL555C/2セット入 CP
クリエーター情報なし
KMC


BIKE HAND (バイクハンド) YC-335CO ミッシングリンク用 マスターリンクツール
クリエーター情報なし
メーカー情報なし


↓自転車ブログランキングに参加しています。クリックして応援していただけると嬉しいです!
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

コンポーネント代替計画(8)

2015年03月18日 21時55分13秒 | カンパニョーロ
すでにコンポーネント代替計画が完了していることを当ブログでエントリーしていますが(笑) 今回はブレーキの換装です。

TIME VXRSにはケンタウルのブレーキが付いていて、コーラスとどこが違うの? という感じですが(笑) とりあえず既存のコーラスブレーキと交換することにしました。


※前ブレーキは六角レンチ。


※後ブレーキも六角レンチ。アタッチメントが2014コーラスブレーキと違いました。


※どちらがコーラスでどちらがケンタウルかわかりません(笑)


※ディグリーザーでガンガン洗浄。

どこが違うのか不明だったため、とりあえず重量測定。


※コーラス314g。


※ケンタウル328g。左側にある丸いアタッチメントの肉抜きだけが違うのかな?


※とりあえず交換完了。

LOOK586に一回取り付けているので問題なく交換が完了しました。

ネジ部にはすべてカンパニョーロ高級グリスを塗っております(しつこい?)

↓自転車ブログランキングに参加しています。クリックして応援していただけると嬉しいです!
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

久しぶりの二日連続ライドはキツかった‥

2015年03月15日 17時02分57秒 | 団体練習
今日は自転車友達4名とライド。
津久井湖北側を走って道志ダムを経由して最後は道志みちを走って帰ってきました。
2週間前と同じコースですね。

久しぶりに二日連続ライドの上、2月はほとんど自転車に乗っていなかったため脚がダルくてキツい‥。
津久井湖周回に入ってから昨日KOMを認識されなかった自転車友達がちゃんと認識されてKOMを取っておりました。

ということで道志ダムに向かう上り坂で脚がダルいなりに頑張ろうと思い4着でしたが、先頭と30秒超くらいの差ではないかと思います。
前回よりは距離が短く感じられたのでよかったです。
強くなりたいなと欲が出てまいりました。

今日はTIME VXRSにニュートロンウルトラ(スプロケット:12T-27T)を履いていましたが、これで十分ですね。フロント36Tにもかなり興味がありますが(笑) まずは頼らずに頑張ってみよう。


※私以外全員金属フレーム(クロモリ2台、チタン1台)+カーボンホイール。


※サドルを1cmほど後退させました。

今日の収穫は下りかたの感覚がつかめたことと(いまさら!) とサドルを1cmほど後退させたことによりかなり乗りやすくなったこと。だいぶ乗り方が前傾姿勢をとるようになってきているのでこっちの方がしっくりくるようになったのでしょう。

70kmを越えたあたりでまったく踏めなくなりました。
私にしては珍しく積極的に補給していたつもりでしたが、どうもエネルギー不足になった模様。
目がチカチカした‥。
最後の補給地点でコーラとプリンで糖質をかなり摂ったら最後の3kmくらいで復活しました。
が、脚がなかったのも事実。
まぁこの乗り方で脚があったら天才だわ。

ということでかなり疲労感があるので疲労を抜くことに今日は努めようと思います。

グリコ パワープロダクション エキストラ アミノアシッド 78.4g(標準200粒)
クリエーター情報なし
江崎グリコ


【本日の自己申告】
TIME VXRS-Edge500-NEUTRON ULTRA

乗車時間:4時間4分56秒
距離:100.92 km
平均速度:24.7 km/h
平均ケイデンス:72 rpm
平均心拍数:134拍
最高心拍:179拍
消費カロリー:1,848 kcal
高度上昇値:1,253 m
平均気温:12.8 ℃

↓自転車ブログランキングに参加しています。クリックして応援していただけると嬉しいです!
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへにほんブログ村

やはり最後はプロにお任せ

2015年03月14日 16時44分07秒 | 団体練習
今日は自転車友達3名でライド。
雨予報があったようですが、暖かく雨も降りませんでした。

昼過ぎに降るかもしれないとのことなので、午前中で上がれる津久井湖周回を選択。
矢野口スタートでしたが尾根幹線、津久井湖周回のところどころでインターバルを入れたので結構辛かった‥。

津久井湖の北側に入ってSTRAVAでKOMを獲れそうな箇所があったので全員でチャレンジ。
ダントツで1名が先頭ゴールし、私は2名パックでゴールし3着‥。
そしてなぜか2着の自転車友達がKOM獲得(笑)
ダントツの1着は認識されず‥。可哀想すぎる‥。

平均時速は落ちますがこういうライドの方が強くなれる気がします。

さてタイトルの件。
ブログではコンポーネント代替計画とうタイトルでまだエルゴパワーの取り付け部分しかエントリーしてませんが(笑) すでにTIME VXRSのコンポーネント取り付けは終わっております。

予想通りセンスがなさすぎてリアの変速調整が納得できる状態にならないので、プロにお任せすることにしました。
ということで一旦自宅に帰りお昼ご飯を食べてからなるしまフレンドに出発。
リアディレイラーと念のためにフロントディレイラーの調整をお願い。
自転車と運んでもらう際にニュートロンウルのホイールがちょっと振れていると指摘をもらいまいた。
確かに振れている‥。といことで振れとりもお願いしました。あっそれと私のセンスがなさすぎてできないバーテープ貼りもお願いしました。
リアディレイラーがまっすぐではなかった模様で万全に調整していただきました!
フロントディレイラーも私はOKと思っていたのですが、やはりプロにやっていただくと違う‥。
非常に助かりました。
ということでTIME VXRSのコンポーネント代替計画はおしまいです。
紆余曲折が結構あったので、それは追い追いエントリーしていこうと思っております。


行きは多摩川サイクリングロードをまったり走り、帰りは公道に出て走りました。
変速いい感じ! しかしアウター53Tが重たい気がする‥。
これは一回走った後だから53Tのせいじゃないと自分に言い聞かせて帰宅(笑)

これでスプロケット交換しなくてすべてのホイールが使える状態となりました!
いい気分です。


※10年前のフレームに2014年コーラスをインストール。まだまだ乗れるぞ!

【本日の自己申告】
LOOK586-Edge500-BORA ONE

乗車時間:2時間38分48秒
距離:70.52 km
平均速度:26.6 km/h
平均ケイデンス:73 rpm
平均心拍数:140拍
最高心拍:179拍
消費カロリー:1,200 kcal
高度上昇値:709 m
平均気温:13.8 ℃

TIME VXRS-Edge500-NEUTRON ULTRA

乗車時間:1時間5分4秒
距離:28.57 km
平均速度:26.3 km/h
平均ケイデンス:72 rpm
平均心拍数:134拍
最高心拍:152拍
消費カロリー:593 kcal
高度上昇値:97 m
平均気温:15.4 ℃

↓自転車ブログランキングに参加しています。クリックして応援していただけると嬉しいです!
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへにほんブログ村

気がつけば市場を席巻した商品たち(2)

2015年03月13日 00時25分44秒 | 気がつけば市場を席巻した商品たち
さて気がつけば気がつけば市場を席巻した商品たち第二弾です。
今回はツールボトル。

ロードバイクに乗っているとパンクの可能性が結構あるのでポンプやチューブを持って走るのは当たり前となっております。
自転車に乗り始めた頃は結構大きいサドルバックを付けていましたが、サドルバックがロードバイクの美しさの邪魔をしているのではないか? と感じるようになってきました。

さらにチューブラータイヤを装着したホイールを履くようになるとチューブではパンク修理ができないためチューブラータイヤ自体を持つ必要が出てきます。そうするとサドルバックだけでは収まりきらなくなってきます。
日本は全国至るところににコンビニエンスストアがあります。私の場合よほど休憩を入れたくない限りダブルボトルで走るということがないため必然的にひとつボトルゲージが空きます。
そこでロードバイクの美しさを保ちつつも必要なツールなどを持ち運べるツールボトルを使うのは自然なことかな? と思います。

私が一番初めに購入したツールボトルは「BBB」でツールとチューブそしてパンク修理キットなどを入れてました。


※初代ツールボトル。

このボトルはクリンチャータイヤのホイールを履いているときは非常に役に立ちました。
利用期間はかなり長かったと思います。

次に予備のチューブラーを持ち運ぶ必要性が出てきたため「SKS」のツールボトルを購入。
かなりの容量が入りました底が深いためがツールなどがに入ると取り出しが面倒臭く使用期間は短かったように思います。チューブラータイヤは入りますが、それ以外はほとんど入れることができません。


※万能かと思って購入しましたがチューブラータイヤを入れると他のツールが入らない‥。

最後に登場するのが市場を席巻した商品として私が思っているツールボトルは「ヴィットリア」のツールボトルです。
チャックで真ん中から開くことができるのでツールの出し入れが非常に楽です。
自転車友達も全員使っていますし、ロードバイクに乗っている人はほとんど使っているのではないでしょうか? ナイスアイデア! と思うのですが実はこの機構って以前からトレックなどが出している形状なんですよね。その時に流行らなかった理由はトレックが自転車メーカーだったからでしょう。
コルナゴにトレックのボトル‥まぁ合いませんね(笑)
ロゴも小さいので止まっていてもまず気づかれることはないと思うのですが、乗る人が許せないんでしょうね。その気持ちは私も理解できます。

ヴィットリアというタイヤメーカーというのが良かったのでしょうね。
一気に市場を席巻しました。
このツールボトル私は非常に気に入っています。
ツールの出し入れのしやすさもさることながら素材が柔らかいので走っていても中で動いているであろうツールの音がしないところがいいです。


※一気に広がりましたね。


※チューブラータイヤを履いている時に入れているツールたち。

結局チューブラータイヤは大きいサドルバックに入れているので当初の目的のロードバイクの美しさは維持できておりません‥。

この商品はまだまだ市場を席巻しそうですね。

Vittoria(ビットリア) Premirem zip tool case P-ZIP
クリエーター情報なし
Vittoria(ビットリア)


↓自転車ブログランキングに参加しています。クリックして応援していただけると嬉しいです!
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村