サイクリング日誌

2008年8月嫁を説得し、家に借金をして憧れのロードバイクを購入!
現在借金返済中!

ビアンキ再生計画(7)

2011年03月30日 21時35分42秒 | メンテナンス
さていよいよ最後です。
今回のステム、ハンドル、ワイヤー交換、バーテープ巻きの所要時間は1時間半くらいでした。

意外と簡単にできたというのが感想です。
ただすべて自己責任なので、しっかり取り付けねばという認識が出てきます。
因みにLook586に関してはプロに任せようと思っております。

ステム、ハンドルを自転車につけてからワイヤーを這わせます。
アウターワイヤーに関しては、元々ついていたワイヤーの長さにしても、問題なく這わせられたのでそのままの長さにしました。


※ブレーキワイヤーはビニールテープでしっかり固定。

で、初めてのバーテープ巻き・・
意外とうまくできたのではないでしょうか?


※こんな感じ。

ただし、ステム側のテープの終わらせ方がうまくいきませんでした・・。
なので、ちょっと太めに上からビニールテープを巻いて誤魔化します(笑)

これが完成形。
サドルもコンコールライトに変更しました。


※部屋を片付けねば・・。


※後方から・・。

今回の感想は意外と自分でもできるなということです。
勿論やられている人はかなり多いと思いますが・・。
しかし千里の道も一歩からなので、今回は必要な通るべき道だったのです。

4月中にはビアンキで外に行ってみようと思っております。

今日の体重申告
69.6kg

↓自転車ブログランキングに参加しています。クリックして応援していただけると嬉しいです!
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

ビアンキ再生計画(6)

2011年03月29日 22時54分39秒 | メンテナンス
発送から20日ほど経ってからようやくステムが到着しました。
配送なども混乱していると思っていたので、気長に待っていたのですが、それでもちょっと嬉しい・・。

ハンドルが到着したときとは対照的にビニール袋で簡易な包装でしたが、中を開けるとステムの入っている箱が・・格好いい・・。


※シンプル・イズ・ベスト

箱からステムを出すと軽いことは軽いのですが、剛性があるという感じではありません。
付けて乗っていないので軽はずみなことは言えませんが・・。


※120mm。思いっきり長い! という感じではありませんでした。もう10mm長くても良かったかも。


※因みに重量はこんな感じでした。

早速ハンドルとステムを合わせようと思い、ネジにグリスを塗ってからスタート!


※これが大事。

早速取り付けて横から見たものが下の写真。


※最終的にもう少しブラケットの角度を水平にしました。これは一番始めの仮止めのものです。


※乗車ポジションからの写真。Look695の専用ステムみたいに太い!(乗ったことないですが(笑))


※前方斜めからの写真。なかなかいいですね。

実は昨日ステムが来て、昨日のうちにワイヤー張りもバーテープ巻きも完了しております(笑)

すでにローラー台ができる体制になっていはいるのですが、如何せん帰りが遅くできませんでした。

明日でビアンキ再生計画は最後になると思います。(誰も期待してないか・・)

今日の体重申告
69.6kg

↓自転車ブログランキングに参加しています。クリックして応援していただけると嬉しいです!
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

信号ストップ毎に先頭交代するといつもより効率がいい

2011年03月27日 16時09分01秒 | 団体練習
今日は8時30分南野セブンイレブン集合予定だったのですが、矢野口で2名と合流できたため、ちょっと楽な感じで行けるなぁと思っていたのですが、信号無視をする輩に自転車友達の一人が怒ってしまったので、彼一人だけ信号無視の輩を千切るため先に行ってしまいました・・。

信号無視する輩を千切って信号で仮に追いついてきても信号無視させないというのが彼の流儀のようです(笑)
それで信号で停まっていても追い越して再度信号無視していくバカはいるんですけどね。
なにがしたいのか理解不能です。

さて、残った二人は淡々と進み南野セブンイレブンに到着。

当初5名参加予定だったのですが、2名に用事が入ってしまい欠席。
結局矢野口ですべてのメンバーが揃っていたことになります(笑)

セブンイレブンに朝食を済ませ、本当は平地TT練習だったらしいのですが、今回のメンバーは去年エンデューロに出た三名なので、ある程度脚が揃っているので、平地はやめることに。

あまり遅くも帰れないので、大垂水峠に行く事にしました。
ということで本日のコースは

矢野口~尾根幹線~町田街道~津久井湖~相模湖~大垂水峠~町田街道~尾根幹線~矢野口

ということになりました。

出発してから心拍数を拾えなかったので、ここで一旦データをリセットし、今日は信号で停止した度に先頭を交代し、なるべく速いスピードを維持することを目標としました。

この三名だけで走るのは本当に久しぶりで、普段他のメンバーがいる時は僕含め今回の三名が基本先頭を牽きます。しかし、その牽き方が10km以上牽いたりとなかなか効率が悪い方法をとっているので、今回はそれを解消するために信号停止毎交代ということにしました。

本来ならばもう少し回したいのですが、公道を走るので、非現実的と考えております。
自転車が車道を走るのは当然としても、車道で頻繁な先頭交代は当然ではないかなと。

で、信号毎の先頭交代ですが、坂に差し掛かったり、結構な間信号が青だったりと、完全に均等な割り振りはできませんでしたが、普段よりはかなり楽で、維持するスピードも速かったと思います。


※相模湖のサークルKサンクスにて休憩。今日は2回の休憩でした。


※風が昨日ほどなかったので、気温は昨日より低かったようですが、体感温度は高かったように感じました。

で、大垂水峠ですが、久しぶりに先頭ゴール!
かなり久しぶりでした! といっても他のメンバーの調子が余りよくなかったのかもしれません・・。
というのも僕が登っているタイムがいつもと同じだったので・・(笑)

途中有名ショップのジャージの人が結構前に見えたので、山頂で捕らえるためにいい目標になったのが良かったかもしれません。(スプリントで抜けた!)

他のメンバーがやや攣りそうになっていたのですが、僕は大丈夫でした。
こんなこと年に一回しかないかもしれません(笑)

平地は37km~43kmくらいで走っていたのですが、それでもアベレージ30km/h越えないですね・・。
信号が多すぎるのか? それともアベレージ30km/h以上出している人はもっと速い巡航速度なのだろうか? それとも僕達の登坂が遅すぎるのか?(笑)
いや~まだまだですね。

しかしこのくらいのペースで走っていると非常に楽しい!
また、このメンバーで走りたいな・・。


※先頭を牽いているときの心拍が以上に高い!(笑) 大垂水峠でも脚は余裕あるのになぜか心拍が180拍/分周辺で推移していた・・。

【本日の自己申告】
Look 586、CS400cad
矢野口~南野セブンイレブン(詳細データなし)
距離:13.5km

南野セブン~大垂水峠~矢野口
乗車時間:2時間22分21秒
距離:66.9km
平均速度:28.4km/h
最高速度:57.2km/h
平均ケイデンス:91
最高ケイデンス:122
平均心拍数:154拍
最大心拍数:183拍
消費カロリー:1,799kcal

合計距離:80.4km

本日の体重申告
69.4kg

↓自転車ブログランキングに参加しています。クリックして応援していただけると嬉しいです!
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへにほんブログ村

ビアンキ再生計画(5)

2011年03月26日 19時02分11秒 | メンテナンス
今日は震災の時に会社から借りたママチャリを返そうかと思ったのですが、思いっきり風が強いため、さすがに20km超を走るのは断念・・。
スーツで自転車通勤した際にズボンが切れてしまったので、スーツで行きたくないのです・・。

なんだかこの風の中でロードバイクもきついなぁとおもい、ビアンキ再生計画をちょっと進めてみることに。
ステムが届く様子がないので、今日はハンドルを使ってできる部分まで進めてみることに。

とりあえずハンドルを交換して、STIを新しいハンドルにつけるところまで進ませることにしました。

まずはバーテープをはがします。バーテープの下にケーブルを留めるためにビニールテープを使うのですが、購入したままだったので、初めて見ましたががちがちに隙間なくテープが巻いてありました・・。
これっていいような、悪いような・・。


※まだビニールテープがグルグル巻きの状態ですが、黒のため分かりにくいです。

ビニールテープを剥がしてワイヤー類すべてカットしてしまいます。
これでステムが来るまでローラー台はできなくなります(笑)


※シフトワイヤーをカット。


※ブレーキワイヤーをカット。

そしてケーブルを抜きます。


※ブレーキワイヤーは、STIの奥から抜きます。


※シフトワイヤーはここから抜きます。

次にハンドルからSTIレバーを外します。


※カバーの奥に六角レンチを入れて、ネジを緩めて外します。


※問題なく外せました。


※ハンドルから外したSTIレバー。

で、外したSTIを新しいハンドルに取り付けます。


※こんな感じで取り付けました~。

で、せっかくなので交換予定のステムに取り付けてみました。


※なかなかいい感じじゃないでしょうか?

ここまでできたので、せっかくなので自転車に乗ってみてポジションを軽くチェックして見ましたが、ブラケットを持つ分には違和感がないのですが、下ハンを握るポジションはじっくり出していかないといけないと思います。

さて、ステムが来たらワイヤーを張り直して、外で思いっきり走ってみようと思っています。
早く来ないかな・・。

今日の体重申告
70.0kg

↓自転車ブログランキングに参加しています。クリックして応援していただけると嬉しいです!
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへにほんブログ村

8時間で160km走れるか?

2011年03月24日 22時06分04秒 | 自転車
先日買ったfunride4月号に所用時間8時間で160kmを走るという企画が乗っていました。

是非チャレンジしてみたい・・(笑)

以前にこれまたfunrideの企画で「地脚をつくるロング走(初級レベルチャレンジ編!)」50kmを平均速度22km/hで走るというものに挑戦し、見事達成!(笑)
そのときは結局55.5kmを平均速度27.8km/hでした。
アップダウンがあるコースを作り、休憩を取らずにやってみたのですが、特にきついというイメージもなかったのですが、さすがに80kmを越えるとなると一回休憩を挟んだ方がいい気がします。

ということはそれほどきつくないコースを作って160kmを1ストップ? それは無理だなぁ(笑)
おそらく最低でも3回は休憩をしないといけないでしょう。

現在頭の中で簡単に作れるコースだと

矢野口~尾根幹線~町田街道~津久井湖~相模湖~大垂水峠~国道20号~日野橋~多摩川サイクリングロード~矢野口

を2周回! で160kmになると思います。
1周回を終えた時点で家にすぐ帰れる距離まで来てしまうので、心が簡単に折れそうですが(笑)物凄くきつくなく、それなりに走りやすいと思います。

が、今ふと気付いたのですが、僕160km走ったことがありません!(笑)

今週はできないので来週チャレンジしてみようかしら・・。


今日の体重申告
69.2kg

↓自転車ブログランキングに参加しています。クリックして応援していただけると嬉しいです!
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

久しぶりにローラー台。あれ? 音が静か・・

2011年03月23日 22時33分10秒 | ローラー台
今日は久しぶりにローラー台を30分回しました。
いつもと同じようにローラー台に自転車をセットして、乗り出してみると、なんだか出だしから音が静か・・。
普段ならタイヤが「キュッ、キュー!」となって5分くらいしてから、落ち着く感じなのですが、なぜか今日は始めから静か・・。しかも、タイヤの回り方がスムーズな気がする・・。

なんでだろう? と思い、後輪を見た瞬間理由が簡単に判明・・。


※・・・・

ミシュランのProRace3でやっていた!(笑)
先日会社にロードバイクで行った際に、ローラー台専用の「WH-R500+コンチネンタルUltraSport」から「アクシウム+ミシュランProRace3」に履き替えたままローラー台に乗せてしまいました・・。

替えようかなと思いましたが、先日後輪のトレッドが出ていたので交換しようと思っていたことを思い出し、そのまま漕ぎ続けます!(笑)

で、やっぱり結構タイヤ削れました・・。

しかし、ローラー台で使用するタイヤが違うだけでここまで音と摩擦が変わるとは思いませんでした。
さすが一番安く自転車をアップグレードできるパーツといわれることだけのことはあります。

まだ購入時のままのタイヤをお付けの方は是非タイヤ交換してみてください。
乗り心地がかなり変わりますよ!

で、肝心のローラー台練習は強度も上げず一定ペースで漕ぎ続けただけなので、あまり練習にはなりませんでした(笑)

【今日のローラー台自己申告】
bianchi Via Nirone7 Alu、CS200cad
乗車時間:30分22秒
平均ケイデンス:86
最高ケイデンス:96
平均心拍数:150拍
最大心拍数:160拍
消費カロリー:404kcal

今日の体重申告
70.0kg

↓自転車ブログランキングに参加しています。クリックして応援していただけると嬉しいです!
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

ビアンキ再生計画(4)

2011年03月21日 22時04分45秒 | メンテナンス
ケーブル類などを一式揃え、再生に向けて着々と動き出しているビアンキですが、先日Wiggleからハンドルが届きました。
ステムはすでに結構前に発送されていると思うのですが、おそらく今回の震災の影響で遅れているものと考えています。
気長に待つことにしております。

さてようやく到着した「deda RHM 02」です。


※ハンドルと送料無料にするためのシャモアクリームだけなのにこんな大層な箱で送られてきました・・。


※「deda RHM 02」正面。外-外440mmです。


※これが求めていた浅曲がり。

ステムに嵌める部分は直径31.7mmで中々の太さです。
これはLookに付けているdeda Zero100のシャローハンドルも同じなのですが、シャローハンドルの上部分はステムに嵌めるところ以外は真円で結構細くなっています。
RHM 02は上部分が31.7mmよりやや細くなっているだけで、楕円に近い形状です。
シャローくらい細くなっていたほうがいいのですが、その加工を行わないから、この価格設定ができているのでしょう。(生産国が違うというのもかなり影響しているでしょうが)

白いハンドルなので、凄く見づらいですが、ハンドル上部分の裏に凹みがあり、ケーブルを這わせたときに太くならないよう加工がされています。


※さすがにこの写真じゃ分からないですかね?

さて、これでステムが来れば、作業開始です。

因みにハンドルの重量は345gでした。
まぁどうでもいいことですが・・(笑)

今日の体重申告
70.0kg

↓自転車ブログランキングに参加しています。クリックして応援していただけると嬉しいです!
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

強度を上げるために尾根幹線へ・・

2011年03月20日 17時03分42秒 | 個人練習
今日は朝に昨日録画したミラノサンレモを見て、宮澤選手の漢っぷり(200km逃げに乗って、吸収後も追走グループの先頭を牽いていた・・)にテンション上げさせてもらってから12時過ぎにスタートしました。

今日も一人なので、2週間ぶりに少しだけ強度を上げようと尾根幹線へ向かいます
なぜ尾根幹線かというと速い人に遭遇する可能性が高いからです(笑)
どうしても一人だと強度を上げられないもので・・。

で、尾根幹線に入った直後にまたもガソリン渋滞・・。
そのガソリンスタンドに「本日休み」と書いてあったのですが・・なぜ並んでいたのだろうか・・?

今日は天気もよく、最初の坂でネックウォーマーのおかげでやや気持ち悪くなり、冬用の手袋も不正解でした。
で、往路、復路共に速い人が見あたらなかったので、強度を上げることはできず(そもそも人を利用しようとしているのが間違っていますね。)

自分なりに強度を上げてみたのですが、心肺は大丈夫なのですが、それよりも先に脚が終わります・・。結構ショック・・。

そういえば途中一回コンビニに寄ったのですが、おにぎりなどはようやく結構な数がありました。
まぁ、供給が間に合っているのに、一時的に在庫がなくなるということは必然的にその後供給過多になりますからね。
でも、他の方のブログ読んでいるとお米が手に入らないようです。
日持ちもするから、お米にだけは他の食材のように当てはまらないのでしょう。


※コンビニ前での写真ばっかりだなぁ(笑)

尾根幹線から橋本駅で折り返して帰ってきたのですが、40kmも走ってなかったので、多摩川サイクリングロードを流して終了しました。

やはり強度を上げるには自転車友達と走るより他はないなぁ。

【今日の自己申告】
Look 586、CS400cad
乗車時間:2時間16分10秒
距離:62.2km
平均速度:27.7km/h
最高速度:50.9km/h
平均ケイデンス:85
最高ケイデンス:112
平均心拍数:144拍
最大心拍数:178拍
消費カロリー:1,543kcal

今日の体重申告
70.0kg

↓自転車ブログランキングに参加しています。クリックして応援していただけると嬉しいです!
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへにほんブログ村

ポタリングにかなり近いライド。ガソリンスタンドが・・

2011年03月19日 20時37分17秒 | 個人練習
今日は暖かいとの予報でしたが、朝起きた段階では結構寒かったため、暖かくなるまで自宅にいてから11時過ぎくらいに出発しました。

正直疲労が溜まっているような感じなので、目的もなく強度も上げず、ポカポカしているので、ただ自転車を漕いでいるだけでも気持ちいよかったです。
風がやや強かったですが・・。

始めは多摩川サイクリングロードを走り、聖蹟桜ヶ丘方面から連光寺を抜けて尾根幹線を走りました。
自転車も車も結構少ないなと思いながら走っていると、南野のガソリンスタンドが大渋滞・・。
路側帯が広いのが取り柄の尾根幹線なのに、完全に車に塞がれていて、車道の真ん中辺りを走らざるを得ません。
後ろの車に軽くクラクション鳴らされましたが、こっちだって走りたくて走ってるんじゃないよ! と言いたかった・・。

その先のセブンイレブンに寄ったら、ガソリンスタンドでガソリンを入れてきただろう人がいて、「1時間くらい並んだよね」とアイドリング状態で外に出て話していたのですが、並んでまで入れたいガソリンだったら車降りるときにエンジン止めなよ。と心の中で突っ込んでいました(笑)

多分それほど重要じゃないのでしょう。万が一の場合に備えての給油なのでしょうが、そういうのが「買だめ」行為と言われるものなのです。
まぁ本当は非常に大事だったのかも知れませんから、あまり強くは言えないですが・・。
僕も車持っていますが、あまりにも使用頻度が低く、2ヶ月~3ヶ月に一回20Lしか給油しないので、正直持っていなくてもいいレベルだから、そんな風に考えるのかもしれませんが・・。

そういえば昨日家にお米がないので(今日普通にスーパーで買えました)仕事の後、ご飯を食べに行ったのですが、物凄い空いてました・・。
何度か行ったことがあるお店で、いつも結構人がいるのですが、おそらく月曜日からかなり、空いた状態のようでした。
なぜなら駅前で普段客寄せなどしていなかったのに、昨日初めて客寄せをしている所を見たので、おそらくそうではないかと思います。

買いだめもいいですが、外食や食べ物以外の物への出費もしていかないと危険な気がします。
資本主義を生業にしている国家ですから、被災地以外の人は震災前と同じような消費行動をとったほうがいいと思います。
日本の経済が停滞するということはイコール被災地の復興も遅れると考えていいと思います。
心情的にはそういう気になれないとは思いますが、今だからこそ大事な気がします。

で、自転車の話しに戻りますが(笑) ガソリン給油を求める車の列を見ていたらテンションが下がり、そのまま折り返して、再度多摩川サイクリングロードに入ってお店でバーテープを買って家に帰りました。


※ビアンキ再生計画は白のバーテープで決定!

これでステムとハンドルが来れば作業に取り掛かれる体制は整いました。
できたら休日中に取り掛かり始めたい・・。


※気分転換ライドでした。

【今日の自己申告】
Look 586、CS400cad
乗車時間:1時間52分7秒
距離:48.5km
平均速度:26.1km/h
最高速度:63.1km/h
平均ケイデンス:76
最高ケイデンス:108
平均心拍数:127拍
最大心拍数:162拍
消費カロリー:1,013kcal

今日の体重申告
70.0kg

↓自転車ブログランキングに参加しています。クリックして応援していただけると嬉しいです!
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

ビアンキ再生計画(3)

2011年03月17日 21時35分55秒 | メンテナンス
今日は自転車通勤せず久しぶりに電車で出勤しました。
会社の業務もほとんどできないので、午前中に細々とした業務をこなし、午後は正直あまりすることがなかったです。
僕の部署のほとんどの人がそんな状態なので、できたら全員出社ではなく、交代制にすることも視野に入れたほうがいいかもしれません。そのほうが、PCを立ち上げたりする無駄な電力の抑制にもなりますから。

さて、やや日にちがずれているのですが、先週の木曜日ににビアンキ再生計画の事前段階として3月11日にアップしようとしていたのですが、震災によりアップしなかった記事をアップします。

以下3月11日記載予定だったブログ記事です。

ハンドルとステム交換により、ケーブルの取り回しが再度必要となる(予定の)ビアンキですが、本日練習として、ルイガノクロスバイクのシフトインナーケーブルを交換してみました。


※シマノのスチールインナーワイヤー150円/個。

実際一度もワイヤー交換していないので、ワイヤーが外に出ている部分が思いっきり錆びております・・。


※フロント錆び錆び・・。


※勿論リアも錆び錆び・・。

まずはリアのインナーワイヤー交換からスタートです。
シフトレバーのカバーをプラスドライバーで外すと、ワイヤーが見えます。


※トップギアにするとよく見えます。

その後、リアのケーブルをケーブルカッターで切り、ワイヤーを外して、新たなワイヤーを通します。
本当はアウターも交換したほうがいいのでしょうが、快適性よりも切れない事に重きを置いているので、今回はインナーワイヤーだけです・・。

ワイヤーを通した後はリアディレイラーに固定して、変速調整します。


※あれっ!? 意外と簡単にできたな・・。

意外と簡単に出来ました。
変速がちゃんと調整できているかは、やや怪しいですが・・。

今度はフロントです。
リアと同様にワイヤー切って、外して、新しいのを通して完了!(笑)
またも簡単にできた・・。
因みにワイヤーを切るとフロントディレイラーはインナーに落ちます。
なので、ワイヤーを切る前にフロントをインナーに替えておくことをお勧めします。


※リアとまったく方法は同じです。

初めてのワイヤー交換。意外と簡単に出来ました。
ビアンキはこれにアウターワイヤーの長さ決めなどがあるので、やや難易度が上がりますが、先に試しておいて良かったです。


本日の体重申告
70.6kg

↓自転車ブログランキングに参加しています。クリックして応援していただけると嬉しいです!
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村