goo blog サービス終了のお知らせ 

花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

さいたまスーパーアリーナ!!

2017年08月17日 | 研究
8月中旬、チームは台風の去ったばかりの関東にいました。
大きなスタジアムはさいたまスーパーアリーナ!
肌寒い青森と35℃を超える埼玉は気温差15℃以上もあり
体がおかしくなりそうです。
さてやってきたのはチームの2年生5名と3年生の助っ人1名の6名。
高校生ボランティアアワードという大会に参加するためです。
昨年始まった大会らしいのですが、チームは初出場。
したがっていったいどんなことが始まるのか想像もつきません。
分かっているのは全国から101校ものボランティアに
取り組んでいる高校生が集まるということ。
チームはいろいろな全国大会に出場していますが
他の学校の取組みを知るのも大きな魅力。
今回はどんな楽しいことが待っているでしょう。


コメント

猛暑はどこにいった!?

2017年08月16日 | 学校
7月中旬、むちゃくちゃ暑い中で行われた体育祭。
夏休みに入っても猛暑が続くのかと思うとぞっとしたものです。
ところが夏休みに入ると気温があまりあがりません。
確かに30℃を超える日もあるのですが続かないのです。
それどころはお盆前後は雨が降り、気温も最高で20℃と
とうとう天気予報で低温注意報が出たぐらいです!
今、イネは幼い赤ちゃんの穂が顔を出すところ。
低温にあうと思うように結実しなくなります。
名農には水田がないのでイネの冷害の心配をする必要はありませんが
ちょっと不安になってしまいます。
北国の夏は短く、どんなに暑くても
お盆がすぎれば秋風が吹いてくるものです。
このまま秋になっていくのでしょうか。
もしかしたら授業が再開される8月下旬になると
また厳しい残暑となるのかもしれません。
コメント

この勝負、引き分け!!

2017年08月16日 | 研究
チームの温室前にあるブルーベリーの大鉢。
7月から毎週のように美味しく頂きました。
今年は鳥たちに食べられないよう
オレンジ色のキュウリ栽培用ネットを被せてみました。
その効果もあって7月はまったく鳥がきませんでした!
ところが夏休みに入ってメンバーたちが温室に
頻繁に出入りしなくなると、いつのまにか
スズメがたくさんやってくるようになりました。
気がつくとご覧のとおり、
ネットの効果もなくすっかり食べられています。
冷静に考えるとたくさんのブルーベリーの木から
収穫できたのは、今年はおよそ半分。
残りは鳥たちのものになりました。
どうやら今年の勝負は引き分けのようです。
コメント

相撲ファン待望の日

2017年08月15日 | 研究
古い神社で見学したかったのがこれ。
今なお残る土俵です。
相撲の歴史は古く今から1500年以上前の
古事記や日本書紀にすでに「力士」や「相撲」という
文字が書かれているのですから驚きです。
もちろん神様への敬意や感謝を示す神事として誕生し
それが国家安泰や農村では豊作祈願する
奉納相撲として今でも残っています!
大人気である大相撲だけ見ると
スポーツやエンターテイメントに感じますが
本当は日本人の暮らしに根付く行事だったわけです。
そんな昔ながらの相撲文化が残っているのが青森県。
学校や神社に今も土俵がたくさん残され
夏になると相撲大会が行われています。
初代若乃花、二代目若乃花、そして貴乃花など
強い力士を輩出し相撲王国と呼ばれているのも納得です。
チームフローラは今月下旬に神戸で行われる
観光甲子園にこんな相撲を観光資源として捉えた
新たな観光プランを発表します。
古い神社を尋ねているのはこれが理由でした。
さて今日は15日は十和田市で高校相撲の全国大会が開催されます。
さらに青森市では大相撲の巡業が。
さらに各地の神社では例祭が催され
奉納相撲や泣き相撲などが行われます。
相撲ファンにとって今日は最高の日なのです。
コメント

古い神社の秘密!!

2017年08月15日 | その他
ここは五戸町にある高良神社です。
古くて小さな神社で大同年間に創成されたとあります。
調べてみてびっくり、平安時代です!
それも平安最初の806年から810年までの5年間を
さすのだそうですから驚きです。
さらに1763年に当時の南部藩主が奉納した御神輿が
今なお残っているというのもすごい話です。
あいにく普段は無人の神社のようで
詳しい話は聞けませんでしたが、
お盆になるとこの古びた神社も例祭となり
活気づくようです。
さてこのような神社にチームがやってきたのは
ちゃんとした理由があります。
答えは写真にも写っていますがわかりますか?
それではご案内します。
コメント