つくば市にある国立科学博物館の植物園で開催された
さくらそう展に参加したようすをご紹介しています。
制服を着たのが招かれた高校生たちです。
さて右側には私服の女性たちがいます。
なんとチームフローラフォトニクスのOG!
2011年の東日本大震災直後、
自分の研究を休止して立ち上がった
あの伝説となったメンバーたちです。
後輩たちが活動を紹介するとの一報を受け
わざわざつくばまでみんなでやってきてくれました。
さらに前日の夜には2014年に保全活動のため
人工受粉を行い、アジア国立公園会議で英語で発表した
現在筑波大学3年生のOGも駆けつけました。
現役のメンバーが18歳だとすればおそらくOGは24歳と21歳。
みんな入れ違いで、同時期に在籍したことはありませんが
いずれもサクラソウの保全活動のポイントとなる
大きな出来事に関わったレジェンドたち。
まるで思い出を楽しそうに語る花の同窓会となりました。
サクラソウは小さな花ですが
このようにたくさんの人を魅了する大きな力があるようです。
さくらそう展に参加したようすをご紹介しています。
制服を着たのが招かれた高校生たちです。
さて右側には私服の女性たちがいます。
なんとチームフローラフォトニクスのOG!
2011年の東日本大震災直後、
自分の研究を休止して立ち上がった
あの伝説となったメンバーたちです。
後輩たちが活動を紹介するとの一報を受け
わざわざつくばまでみんなでやってきてくれました。
さらに前日の夜には2014年に保全活動のため
人工受粉を行い、アジア国立公園会議で英語で発表した
現在筑波大学3年生のOGも駆けつけました。
現役のメンバーが18歳だとすればおそらくOGは24歳と21歳。
みんな入れ違いで、同時期に在籍したことはありませんが
いずれもサクラソウの保全活動のポイントとなる
大きな出来事に関わったレジェンドたち。
まるで思い出を楽しそうに語る花の同窓会となりました。
サクラソウは小さな花ですが
このようにたくさんの人を魅了する大きな力があるようです。