
国立科学博物館のサクラソウ展に招かれたチーム。
見学の後、いよいよフォーラムが始まりました。
この日集まったのは鷲谷先生他、保全生態学の第一人者のみなさん。
そして保全活動に取り組んでいる高校2校。
群馬の勢多農林高校と名農です!
各校20分のプレゼンが終わったら
前に関係者が集まりディスカッションとなりました。
シャイで口べたの名農生ですが
頑張ってパネラーの役目を果たしていました。
本で知っているサクラソウの専門家の先生方が
目の前にいることに感動しているメンバーでしたが
それ以上に驚いたのが、このフォーラムに
チームが参加することを新聞で知った方が
なんとわざわざ青森からかけつけてくれたこと。
みなさんに感謝感謝の貴重な体験でした。
見学の後、いよいよフォーラムが始まりました。
この日集まったのは鷲谷先生他、保全生態学の第一人者のみなさん。
そして保全活動に取り組んでいる高校2校。
群馬の勢多農林高校と名農です!
各校20分のプレゼンが終わったら
前に関係者が集まりディスカッションとなりました。
シャイで口べたの名農生ですが
頑張ってパネラーの役目を果たしていました。
本で知っているサクラソウの専門家の先生方が
目の前にいることに感動しているメンバーでしたが
それ以上に驚いたのが、このフォーラムに
チームが参加することを新聞で知った方が
なんとわざわざ青森からかけつけてくれたこと。
みなさんに感謝感謝の貴重な体験でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます