goo blog サービス終了のお知らせ 

花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

越冬体制

2013年11月24日 | 研究
チームはイオンビームによる突然変異育種を行っています。
このキキョウは照射していない株たち!
この株と照射株を比較して初めて変異がわかります。
キキョウは秋になると地上部を枯らして越冬します。
枯れる前に鉢あげしようと思っていましたが
作業が遅れ、気がついたらこの通り。
種差海岸から保護したサクラソウも同じような状態です。
枯死したわけではないのですが
来年はたして出芽してくるかどうか
宿根草栽培は毎年不安になります。
コメント

青森県初の科学研究発表会

2013年11月24日 | 研究
先日、青森大学で高校の科学研究発表会が開催されました。
青森県初の高校生なら誰でも参加できる発表会です!
チームはもちろん、名農では他の研究班も
茨城や千葉で開催される大会に出場してきました。
旅費はかかりますが、それ以上に人間として成長できるからです。
しかし旅費がかなりかかるので参加しても数人程度。
いつも残念な思いをしていました。
したがって今回は県内で開催される待望の大会でした。
名農から20名以上が参加したことからも
いかにこの大会が有意義なのかがわかると思います。
最優秀賞はSSH。しかし名農も存在感をみせました。
農業クラブという一種独特の発表スタイルは
科学発表会では違和感がありますが、それでもみんな頑張りました。
来年もぜひこのような大会を続けてほしいものです。
コメント