先週の土曜日(8/22)は、都幾川河川敷で東松山の花火大会があった日です。
毎年のことだけど、我が家まで花火の音が響いて来ますからおちおちしていられず見に行きます。

ことしは遠目から鑑賞することにしようと、東松山市岩殿の物見山山頂をビューポイントに選んだ。
何年か前ここに花火を見に来たときは、山の立木が邪魔をして見えにくい状況だったけど
ことしはすっきりと見通しが良くなっていて、正解だった!
標高135mの物見山山頂から見た花火と夜景。

そういえば、傍に建つ埼玉県平和資料館の展望塔(40m)からはもっとよく見えるんじゃないかな?
一年に一回、花火の日くらい開放してもいいのになぁ~なんて思いましたね。
都幾川河川敷の花火の先、東南方向に3か所ほど遠く(小さく)花火が見えていたので調べてみたら
埼玉県三郷市と、南埼玉郡宮代町(東武動物公園)でも花火大会があったようだ。これだったのかな?

画像掲示板で見つけました。
http://www.jpdo.com/sk202/207/joyful.cgi
お知合いそれとも単なる同居者、同一人。
一眼レフ撮でしょう…凄くクリアに写っていますもの。こちらはNikonのデジカメ(COOLPIX P310)ですから、それなりです^^;
それにしても、ネット社会は侮れませんね。