ミントティータイム

さあ今日もお茶にしませんか?お茶菓子は、遠景の山並みが美しい鳩山町の小さな自然です。

バジルソース

2008-09-26 22:53:40 | 保存食


バジルもスパゲティやピザ好きなわが家には欠かせないハーブなので、毎年種をまいたり苗木を植えたりして育てています。ツルッと光沢のある葉っぱがなんとも絵になるバジルですが、その葉っぱをたっぷり使って、ニンニク、炒った松の実、オリーブオイル、塩でバジルソースを作って瓶詰めにします。今回はアンチョビも加えたのでもっとイタリアンっぽく、濃厚なソースになりました。パスタに絡めたり、焼いたフランスパンにつけて食べたり、きっとあっという間に無くなりますね。


彼岸花

2008-09-24 08:54:47 | 近隣の自然





お彼岸の中日、昨日は夫のバイクに乗せてもらってお墓参りでした。背中のリュックに花を差し、お米の粉で作ったお団子も持って、、、。
途中の野山や田んぼのあぜ道に突如!現れた彼岸花が満開です! 毎年この花を見ると、私にはまるでセルロイドで作られた”風車”を地面に突き立てたように思えてしまいます。あっちにもこっちにも、飽きずに目が”風車”を追い駆けます。


山栗

2008-09-20 22:36:57 | 近隣の自然


台風一過の晴天です!青空に映える白い雲とお日様の光! 迷わずデジカメを持って外へ、チョット庭へのつもりが遊歩道を通って公園まで、、、自然の織り成す美しさに思わず「生きててよかった~!」なんて、大袈裟(笑)。



夕方、『そうだ!栗拾い、行こう』と思いついてお隣の山へ、、、「台風の後は栗も落ちてるかな~?」、「でもこの辺はそんなに台風は暴れなかったしなぁ」などと考えながら。。。



ありました!山栗です。ツヤツヤの落ちたての栗を拾う楽しさといったら、夕刻の蚊の襲撃などナンノソノですよ。家に帰って計ったら2キロもありました。採りたてです。。。さっそく茹でて食べました。何だかんだ言ってもやっぱり採りたてを茹でてそのまま頂くのが一番です。ホクホクですが程よいネットリ感がタマリマセンね、懐かしい栗の香りに誘われて次々と頂いてしまいました。感謝!!

唐辛子好き

2008-09-17 19:39:25 | わが家の庭


けっこう辛いもの好きなので、割合頻繁に唐辛子を使います。以前は乾燥した唐辛子を買っていましたが、生の唐辛子を干すことを覚えてからは、産直で買って、キッチリ陽に干して作っています。きょうはわが家の唐辛子が小さな実をつけていました。ちょっと遅咲きですが、、、。



7月終わりごろ、夫が産直でハバネロを見つけてオリーブオイル漬けと酢漬けと醤油漬けを作りました。猛烈な辛さのハバネロは少し前まで「世界一辛い唐辛子」として、ギネスブックに掲載されていたらしい!のです。おそるおそる使ったオイルも酢も醤油も確かに強い辛味があります、でもちょっぴりフルーティな香りがあって割と便利に使ってます。


栗の渋皮煮

2008-09-15 17:29:26 | お茶の時間

どうしても栗に目がいきます。で、栗の渋皮煮! 初めて作ります。やっぱり「宇治駿河屋の和菓子のサイト」を見ながら・・・。鬼皮を剥いた栗を重曹を入れた水で煮て、渋皮の硬い部分をていねいに取り除きながら形を崩さないように柔らかく煮るわけですが、思った以上に手間がかかってくじけそうになりました。渋皮から出る灰汁は、「どんだけぇ~出るのよ」っていうくらい凄くて、それを丁寧に洗いながらコトコト煮てやっと出来た渋皮煮です。「おいしいーー!涙」

紫蘇の穂の佃煮

2008-09-12 19:58:33 | 保存食


この夏もたっぷり味わった食卓の脇役「紫蘇」が穂をつけ始めました。植物も動物も綿々と子孫を残す為の限りないエネルギーには感動さえ覚えます。でも私はこれも頂いてしまうのですね、なんという貪欲さ!でももちろん根こそぎじゃありませんよ(笑)。。



収穫した穂紫蘇はしごいて実を外します、あくが強いので水にさらしてあくを抜きます、さらに塩水で湯がいてから味付けは、醤油、砂糖、みりんです。私は味付けがアバウトでいつも後悔しがちなのですが、きょうは調味液が多くなってしっかりした固めの佃煮になってしまいました。



ガーベラ

2008-09-10 17:37:10 | わが家の庭

今年の母の日にもらったガーベラの花の鉢植えが、春から切れ目なく花をつけてくれています。色彩も鮮やかでポジティブな印象を受けます。以外にしっかりした花びらで花持ちもよく、何といっても華やかです。花の形がひまわりやタンポポに似てるなぁ~と思っていましたが、原産は南アフリカの野生のタンポポだそうです。改良ってのは凄い!マイフェアレディって感じかな!!

栗きんとん(巾着しぼり)

2008-09-08 15:47:17 | お茶の時間

先週くらいから産直に栗が出始めました。鳩山の石坂の森の山栗はそろそろ実が落ち始めているのではないかと気になります、早く行かないと先を越されてしまいます。よく知っている人はちゃ~んと時期を見極めて、秋の山の贈り物を頂いているのでしょうから(笑)。。。
昨夜、栗ご飯にしようと生栗を剥いて、あくを抜くために水につけておいたのですが、気分が変わって栗きんとんを作ってみました。茹でて、すり鉢ですり潰して粉砂糖を加えた生地を布巾で絞り込むだけなのですが、結構な力仕事でした。
『宇治駿河屋・和菓子の教室にようこそ』の超詳細お菓子のレシピを参考にしました。とても親切な和菓子つくりお助けサイトです!

雨水利用

2008-09-05 09:29:51 | 我が家のエコ・リサイクル


今年の夏の前半は記録的な猛暑、雨が少なくカラカラに渇いた庭に「雨乞い」をしたくなるほど、でもその後の「ゲリラ豪雨」には驚きましたね。お天気相手に喧嘩はできないけど、、、。
自分でできる雨水利用はしたほうがいいですよね。うちは家の雨どいの水が落ちる先に、ポリ容器を設置して雨水を溜めていますが、これがかなりの量になるのです。この水は庭に撒きますが、当然のことながら、塩素を含む水道水よりも天然の雨水のほうが植物に良いのです。写真の火鉢利用の金魚の水槽も然り、雨水が自然に入って循環するのでなかなか気に入っています。

かぼちゃのケーキ

2008-09-03 20:37:39 | 粉で作る

手元にある一枚のレシピで作る「かぼちゃケーキ」は、
差し上げる皆さんに評判が良くて私も好きな味なのでわりと頻繁に作ります。
きょう、よくよく見たら5年前にプリントアウトしたものなので気になって、
yahooで「かぼちゃケーキ」を検索してみたら(驚)! 約6,380,000件のヒットがありました。
何という凄いジョウホウリョーーーーーーーーーーーウ!!!!!!!! 

娘が中学2年のときにオーストラリアのホームステイ先から
メールで近況お知らせをしてきたときに、
こちらのスーパーマーケットはビックリするほど<Dekaiiiiiiiiiiii---------------!> と、
ローマ字でメールしてきたことをなぜか思い出しました(笑)。
で、私の大事にしているレシピのページはもうありませんでした。
ネットの情報ってホントに危ういのね(涙)。