ミントティータイム

さあ今日もお茶にしませんか?お茶菓子は、遠景の山並みが美しい鳩山町の小さな自然です。

行者にんにくの醤油漬け

2013-04-25 09:01:10 | 保存食

軽井沢から碓氷峠を通って群馬県へ抜ける国道18号沿いに、安中市の産直を見つけたので、
立ち寄って群馬県の野菜をいろいろ買った。
埼玉県比企郡付近の産直とそれほど変わりない野菜が並ぶなかに、行者にんにくがあった。



おひたし・卵とじ・てんぷら・餃子・炒め物・焼肉に巻いて。と、手作りのラベルが付いていた。
そして「醤油漬け」のレシピも書いてある。

細かくきざんで、ビンやタッパーに入れ、醤油・みりんをひたひたになるまで入れる。
2~3日で美味しく食べられます。残った汁は、チャーハンや炒め物の隠し味に。


さっそく作ってみた。
ほのかににんにくの香りがする。味は、にら+ねぎ+にんにく。
以外にさっぱりしていていろいろと使えそうだ。きっとあったかいごはんに合うね。お豆腐や厚揚げにかけたり、野菜の和え物にも良さそう! 

 


この「まぼろしの山菜」って書いてあった行者にんにくは、我が家の庭にも数年前からひっそりと生育している。
どうも成長が遅いようで、自然にどんどん増えるものでもないらしく、控えめだ。
しかしよく見ると、今年は初めて蕾を見つけた。とても見えにくいけど、蕾が一つだけある。
どんな花が咲くのかな? 花が咲くということは、種ができるということだよね、増やせるかしら?

 


「4月の雪」の軽井沢

2013-04-24 13:32:09 | ちょっと遠出

季節はずれの強い寒気襲来の日曜日の朝、目ざめたのは軽井沢。
宿の外は20cmほど積もった春の雪。やれやれとタメ息。




思った以上の雪だった。高原での予定はあきらめて、帰ることに。
幹線道路までは坂道が続くので、チェーンなしのノーマルタイヤで走るのは怖かった。
けど満開の桜やこぶしの花なども雪に覆われて真っ白、きれいだ。




ヒヤリとしながらも、なんとか上信越自動車道のインターをめざし、
碓井軽井沢ICまでたどり着いたけど、チェーン規制で入れない。
Uターンして碓氷峠の雪道を越えて帰ってきたよー。






ミント風味のイチゴジャム

2013-04-16 15:00:49 | ジャム作り


イチゴに目がとまり、ジャム用にたくさん買い込んでいるこのごろ。
産直で買うイチゴは、スーパーで買うイチゴに比べて香りも甘さも強いように感じる。
だけど、痛み易く汚れも多いからジャムを作るにはけっこう手間がかかる。

丁寧に洗ってへたを取り、水気を切り、イチゴの重さの30%の砂糖を振りかけておく。
しばらくおいてから火にかけると、すぐにジュワーッとイチゴから水分が出て泡になる。
アクをすくいながら、しばらく煮詰めて火を止める。
イチゴの粒の残ったジャムにしたいので、イチゴの粒は別に取り分けて
鍋に残ったジュースにレモンの絞り汁を加えて煮詰める。
程よいとろみがついたらイチゴの粒を戻し、仕上げにミントの枝を2、3本入れて香りを付ける。

このミントの香りを付けるやり方は、ミセスべりーさんのブルーベリージャムレシピから頂いたものだけど、なんともステキな味になるのです。




毎年いろんな場所から茎を伸ばして、ちっちゃな実をつける我が家のジプシーいちご。ちょうど可憐な白い花を付けていた。




金魚の鉢

2013-04-08 16:04:55 | わが家の庭


もとは玄関の鎖樋の下に置いていた水鉢(火鉢)だけど、庭の東端、ローリエの木の下に移動した。
中には四匹の金魚がゆったりと泳いでいる。
ひと月ほど前、一匹だけいた金魚が姿を消してしまったので、新たに買い求めたニューフェイスたち。



浮かべた水草は、越辺川周辺の小さな川で採取した金魚藻。
繊細で軽やかな葉がちょっと気に入っている。
流れがなくても大丈夫かなと心配したが、良好に生育しているようだ。



日当たりの良い場所なので、藻が繁殖するでしょうね。
ならば蔓性の植物を這わせようと、夫が竹の柵を立てた。
石敷きの道も通して覗きに行くのが楽しそうだ。



昨日の話。
暴走低気圧が暴れだした午後、弓立山に行ってみた。
山の天気は変わりやすいので、不安定な気象の時はあまり近づかないが
山の上からはなかなか面白い風景が見えた。



空を覆った黒雲がドラマチックな動きを見せている、雨を降らしているようだ。
間を置かずあたりが暗くなり、さーっと雨が降り始めてきたので煽られるように山を下りてきた。