ミントティータイム

さあ今日もお茶にしませんか?お茶菓子は、遠景の山並みが美しい鳩山町の小さな自然です。

オレガノ(花薄荷)

2010-06-26 07:22:59 | 庭--ハーブ


花薄荷というきれいな名前がついているオレガノ。ブドウ棚の下で、今年も勢いが止まりません。赤紫の小さな蕾の群から、ぽつぽつとピンク色の花が咲きだしました。



順次収穫、乾燥させます。オレガノは花が咲いた後のほうが、香りが良い葉になるようですから・・・・・・。

大好きなトマトやチーズ料理に向きます^^

葉を楽しむ植物の花

2010-06-21 13:32:57 | わが家の庭


庭にメリハリが欲しくてシルバーリーフを植えました。
何の知識もなく、シルバーグレイの上品な葉色に惹かれて選んだのは、ヘリクリサム コルマというキク科の多年草植物。一株は庭に、もう一株は葉っぱを楽しむ鉢植えにしようとギボウシと合わせました。



でもね!花が咲くなんてまったく考えてなかったのに、中心からスルスルと茎が伸びてきて花芽が付きだしたのです。やがて黄色くて花びらの見えない?菊の小花のような花がたくさん付いたのですが、なんかしっくりこないのです。私がイメージしたのは、こんもりと茂った銀葉だったので、思い切って花はカットしました。
形になるにはまだもう少し時間が必要でしょう、果たして正解になるかどうか?! 



そういえば、北東の裏庭にギボウシの花が咲いていました。
ほのかに薄紫に染まった白い清楚な花です、半日陰が似合いそうな。。。

深紅のバラ

2010-06-16 16:37:14 | 庭--バラ


蒸しますね! きょうは梅雨の晴れ間だったのかしら? 朝、雨で重く頭を垂れていたバラの花が、陽射しを受けてスクッと立ち上がりました。美しいです。
深い赤です。ビロードのように厚みのある花びらがギッシリ巻いた花は、まさに深紅のバラです。

ずっと黒真珠だと思っていたけど、ちょっと不安で調べてみました、、、イングリッド・バーグマン(ハイブリッドティー/デンマーク)か、ロブ・ロイ(フロリバンダ/スコットランド)か、でしょうか??
でもどんなに調べても、決定打がないのです。

ジューンベリー

2010-06-13 17:43:24 | わが家の庭


4月にすっきりとした純白の花を咲かせたジューンベリーは、6月のベリーという名の通り、赤紫色に熟した実を付けています。よく見ると、逆さ巾着袋のようなかわいい形です。
もう少し、赤から黒っぽく色が変わると食べごろです。種は小さく、酸っぱすぎなくて食べやすい甘いベリーです。今年の春に苗木を植えたばかりなので、実が少ないのですが、やがてたくさん実ったらジャムにしてみたいですね♪ 



我が家にあるベリーの種類は、ブルーべりー、レッドラズベリー、イエローラズベリー、ブラックベリー、そしてジューンベリーです。あっそうだ!ストロベリーもベリー系ですよね? そういえばクサイチゴもあるけど、これもかしら? 
でもね、名前だけ連ねると凄くいっぱいのようだけど、、みーんなまだまだ発育途上なのよねぇ^^; 

登谷山(東秩父村)山頂へ。

2010-06-09 11:51:10 | 近隣の自然





東秩父村の二本木峠を越えて登谷山(とやさん)へ。登谷山高原牧場で車を置いて、山頂までの急な山道を登りきると見事な視界が現れました。
やや霞がかかっていたけど、中央に見えるのが荒川で、その先が熊谷市そして群馬県方面までも一望です。こんなに展望の良い山頂は初めてです! 
お天気の良い日曜日でしたが人も少なく、なかなかローカルなお散歩コースでしたよ。

(追伸)あー、やっぱりね! 夜景がきれいで有名らしいですよ♪ →パノラマ夜景.com






山を降りる途中で、カミキリ虫に似た赤い虫を発見! 長くて分枝を出した触覚が面白いので、調べてみると 「ヒゲナガハナノミ」という水生甲虫の♂のようです。 蛍の仲間の「カクムネベニボタル」(角胸紅蛍)に一番近いような気がします。←詳しくは、コメントで。

知らない生き物に出会うと「何だろう?」と興味がわくけど、虫を調べるのはちょっとネ!? 
検索していて画像がどーんとアップで表示されると、辛いものがある(涙)。 モニター上とはいえ、体を遠ざけながら頑張って見るんです~! でも、やっぱり解ると嬉しいから・・。

ブドウ3種

2010-06-06 21:48:08 | 庭--ブドウ


いよいよブドウの実が姿を現してきました。

一番早く房の実が形を整えてきたナイアガラは、実付きがよく、このまま行けばどうやら豊作です♪。 カーポートの天井部分にネットを張って蔓を這わせているので、雨の影響が少なく、乾燥を好むブドウにとっての環境がいいのかもしれません。



次が西側フェンスの巨峰です。巨峰は実が付くのが難しいらしいのですが、やっと花が咲いて実が付いたので、良かった^^。葉っぱの刻みが繊細でとてもきれいな品種です。 



そしてパーゴラのデラウェアは、収穫は8月ごろですから花はまだ小さいのですが、蔓がどんどん伸びてきて勢いがあります。
それぞれに色合いがあって、なかなか面白いです。

ブドウに魅せられている夫が、南庭の四つ目垣に絡ませたいと、今年の春に2本のブドウの苗木(甲斐路・ピオーネ)も、植えました。 毎日成長を見つめる彼には、きっと夏の強い日差しを浴びたブドウの葉っぱと、たわわに実った房が、光と影を織り成している何年後かが見えているのね!

イタリアンパセリ

2010-06-03 08:16:33 | 庭--ハーブ


こぼれ種で増殖中のイタリアンパセリ。その種になる花の蕾です。

花の咲く時期を遅らせたほうが長い間収穫できるので、花芽は見つけしだい切り取ったほうがいいとされています。 花が付き始めてしまうと、養分は花に摂られるので葉っぱも硬くなりおいしくなくなるのです。
でも我が家では、あっちにもこっちにもたくさん茂っているのであまり気にしません。 それに、ピーンと伸びた茎の先端に付く花の姿が好きで、しばし見とれていたりしますから。