ミントティータイム

さあ今日もお茶にしませんか?お茶菓子は、遠景の山並みが美しい鳩山町の小さな自然です。

挿し芽で育ったバラ

2009-05-29 16:52:50 | 庭--バラ


鮮やかな濃赤色の黒真珠は、茎が上に長く伸びて咲くので切花に向いています。バラが美しく咲いている時間は短いので、なるべく蕾のうちに花瓶に生けるようにしますが、花が開いて大輪になるとその存在感は抜群です。
それをじーっと眺めているとその後にどうしても捨てられなくて、庭のあちこちに挿し芽をしてしまうのです。春から梅雨時にかけては挿し芽に最適の時期なのでよく付きますしね。これをどうしてもほっとけない夫が、鉢植えに整えてくれるので結構な数が育っています。夫からはもう挿してくれるなと言われていますが、どうしてもねぇ~。

母の誕生日

2009-05-27 09:45:36 | つれづれ


きょうは母の誕生日なので朝早く起きて庭のバラを切りました。
曇り加減のスモーキーな空気の中で、生垣のピンクのバラが見ごろを迎えていました。
切った花は逆さにして、虫がいないか慎重に見てから鋭くて硬い棘を折って花瓶に挿します・・・本当は花束にして母に届けられたらどんなにか幸せなのに~♪と考えながら仏壇に供えました。

柑橘の種、発芽中。

2009-05-24 10:16:37 | わが家の庭


柑橘系が好きなので、いろんな種類の柑橘系が売られていて嬉しいです。
2月ごろ初めて買った小ぶりの柑橘がとてもおいしかったので「種」を取り分けて撒いてみました。
多分九州の鹿児島とか長崎とかの柑橘だったように記憶していますが、名前を忘れてしまった頃に芽が出たんです。つやつやのワックスがかかったような紛れもない柑橘の芽が(嬉)。
16のパーツに分けたものから8つは発芽したから、発芽率は50%で、「やるねぇ」と夫に感謝! えっ?! そうです彼が撒いてくれたものですから(^^;



でも物の本によると柑橘は交配を繰り返しているので、その種からその果実が
生るとは限らないようで、原種が出てきたりすることもあるようです。
まぁそれ以前に実が生るかどうか~、先は長そうだね。

青山椒の佃煮

2009-05-20 16:30:13 | 保存食


山椒の木にたくさんの青い実(青山椒)ができていたので収穫、全部で70gほどあったので青山椒の佃煮レシピの「しょうゆ漬け」を作りました。青山椒は沸騰したお湯で10分ほど茹で、30分ほど冷水であくを抜いてからしょうゆと酒、みりんで水分がなくなるまで煮つめて出来上がりです。写真でみるとわかるでしょうか「これだけ?」と驚くくらい少なくなってしまいました。青い実は水分が抜けると1/4くらいの量に減ってしまいますね。



青山椒入りのちりめんじゃこの佃煮を作りました。
ちりめんじゃこを昆布のだし汁と酒、しょうゆ、砂糖、みりんで汁気がなくなるまで煮て(煮上がり寸前に青山椒のしょうゆ漬けを適量入れ)、ざるに上げ陰干しで水分を飛ばして出来上がり。



旬だもの!と気前良く青山椒をたっぷり使ったので、口の中で実が砕けて~そりゃあ香りは良いけど、痺れまでおまけで付いてきます(汗)。

柿の花

2009-05-18 11:11:19 | わが家の庭


柿の木に花が咲きました。正確には雌花でこれがそのまま実になるようです。柿の花を間近で見たのは初めてで、花というより柿のヘタみたいな印象ですが、きちんとめしべが飛び出していますね。
まだまだ若く幹も細い生育中の木なのに、ちゃんと花をつけて実をつける準備をしているんですからエライことです。

アルベリック バルビエ

2009-05-15 19:06:25 | 庭--バラ


大好きな白いバラが咲きました。アルベリックバルビエというクリームがかった白色の中輪のバラです。お隣からスルスルと地面を這って伸びてきた枝を、「あらら!しょうがないわねぇ~」とパツンと切って挿したものが育ったのです(笑)。



このバラは生育旺盛で虫も付かず放って置いても立派に育ちます。それだけでもエライのに、ロゼットざきの花びらはなんとも美しく香りも上品で癒されます。濃緑色の葉も艶やかで、つるも良く伸びることからフェンスの絡めようと今年の冬に地植えにしました。来年が楽しみです。

小松菜の花

2009-05-13 18:29:25 | わが家の庭


種採り用に残してあった小松菜に花が咲いています。アブラナ科の植物なので菜の花と同じ黄色い花が咲きますね。



もうひとつの黄色い小花を見つけました。星の形の花びらに花火のように弾けたおしべが10本、メキシコマンネングサ(メキシコ万年草)という不思議な名前の野草でした。緑色の葉っぱがやわらかな色合いで、生い茂るとグランドカバーにも向いているそうです。

ユリノキの花

2009-05-11 11:11:18 | 近隣の自然


ユリノキの花は、チューリップのような可愛い形をしているのでtulip tree(チュ-リップの木)といって、5月から6月ごろに咲くそうです。と10月15日のブログに書きましたが、その花が咲いていました。何しろ15mくらいはある大きな木なので、上のほうに咲いている花が目だちません、というか遠くて見えないのです。引いて撮った全景で木の頂のほうにたくさん咲いている黄色の花が見えるでしょうか?



ズームで撮った淡い黄色の花は、下からしか撮れないので残念ですがオレンジ色の幾何学模様のような線が印象的です。この花からは良質の蜂蜜がたくさん取れるらしいです。
最近のニュースで、世界中でミツバチが激減していて果物や野菜の交配が行われず収穫量に大きなダメージがあるだろうと問題になっていますね。養蜂業者も深刻で値上がりは必須らしい。そういえば昨日行った産直のお店には蜂蜜売ってなかったし、、、いろんな想定外の事態が起こるよね、いや想定はしているんだけど対策が遅れているんのか、残念だけど。

チャイブの花

2009-05-08 17:25:38 | わが家の庭


チャイブはハーブに分類されているいわゆる小ネギです。セイヨウアサツキともいうそうですが、アサツキよりもっとずっと細くて華奢です。細かく刻んでカルパッチョにまぶしても合いそうです、そういえば先日行った和食屋さんでは、新玉葱とサーモンのソテーにチャイブの葉っぱが2本交差させてありました。あーこんな風に付け合せて使うとオシャレね~と妙に感心してしまいました。
今日はポテトサラダに入れようと収穫しましたが、咲いていた薄紫の花がなんとも可愛くて一輪挿しの花瓶に挿しました。ネギの香りがします♪

スズランの花

2009-05-07 08:18:21 | わが家の庭


この家に越してきた最初の5月、庭の生垣付近一帯を埋め尽くしていたスズランをすべて抜き取りました。可哀想でしたがスズランは有毒物質をもつという理由からです。
あれから10年ですが地下茎が残っているんですね、やわらかな緑の葉っぱがすくっと伸びてその影にかわいらしい白いベルが並んでいるのです。なんと強くて美しい花なんでしょう。