いつもカルガモのいる疎水沿いを久しぶりに歩いた。
やっと一羽を見かけただけだったので、
どうしたんだろうと思っていたのだが
あとで調べたところ、今は繁殖期だそうなので
きっと草むらで抱卵していたのだろう。
そのかわりに…というわけではなかろうが
水面から出た杭にすっくと立っていたのが鵜。
黒くて大きく、ほとんど動かずにじっとしていた。
ここで見たのは初めてだったのでびっくり。
さらに進むと今度は亀だ。
甲羅が30cmはありそうな大きな亀だったが
友人に画像を見せると、これはミドリガメだという。
本名ミシシッピアカミミガメとのことだが
通称ミドリガメといえば縁日で売られている
5cmくらいの小さな亀じゃなかったっけ…。
飼ったことないけれど。
9990歳くらいなのかしら? と
驚いていたが、これまた調べると
2~3年でこのくらいまで大きくなるようだ。
それを知らずに縁日で買った人はびっくりしただろうなあ。
やっと一羽を見かけただけだったので、
どうしたんだろうと思っていたのだが
あとで調べたところ、今は繁殖期だそうなので
きっと草むらで抱卵していたのだろう。
そのかわりに…というわけではなかろうが
水面から出た杭にすっくと立っていたのが鵜。
黒くて大きく、ほとんど動かずにじっとしていた。
ここで見たのは初めてだったのでびっくり。
さらに進むと今度は亀だ。
甲羅が30cmはありそうな大きな亀だったが
友人に画像を見せると、これはミドリガメだという。
本名ミシシッピアカミミガメとのことだが
通称ミドリガメといえば縁日で売られている
5cmくらいの小さな亀じゃなかったっけ…。
飼ったことないけれど。
9990歳くらいなのかしら? と
驚いていたが、これまた調べると
2~3年でこのくらいまで大きくなるようだ。
それを知らずに縁日で買った人はびっくりしただろうなあ。
やっぱり、都会の鵜は、スタイルがいいのかしら?(笑)
私も、今日、日向ぼっこのカメをアップしました。
あれが、元ミドリガメって、びっくりですよね~。
ヒヨコが雄鶏になる過程も早くて驚きですが、ミドリガメも
相当なものですね!!
だからといって、無責任にその辺に捨てるのは困りますよね~。
いやにスマートだなあ…これ鵜でいいのかな?と心配になりました。
こりゃ首都圏の鵜だからなんでしょうか?(^^;)
上からのぞきこむに、あんまり魚がいるふうでもなかったので
この鵜は何を食べているのかしら…。
ミドリガメには本当にびっくりしました。
ヒヨコ→鶏はなんとなく知っていたのですが
亀は万年というくらいでじわじわ大きくなるものだとばかり思い込んでいました。
昔の水筒くらい大きかったですよ。
元はペットとして普及したものを誰かが捨てていくパターンが多いようですね。
望遠で写真を撮っていたら、最初はぼんやりしていた亀がこちらをじっと見ていたのが可哀想でした。
びっくり。
縁日で飼っていて大きくなっちゃうのですね。
2 3年だものなぁ。あっという間。
そういえば、どこかの水槽にギュウギュウの亀達をみた事あります。
最初は、広いスペースだったんですね。(納得)
最近、お料理モードが下がってしまって。
どーも駄目です。
自分にゆとりが無いと、美味しい物って作れませんね。
水槽にギュウギュウの亀、飼い主さんも予想外の結果になったということなのかしら。
いちおう、このアカミミガメはこの30cmくらいで大きさはとまるそうですが、ミドリガメ小さくて可愛い~なんてまとめて買ってきたら大変なことになりますよね。
お料理モード、私もけっこうムラがありまして
のらないときは全然ですわ。
梅の時期に限っては妙に張りきっているのでした。