goo blog サービス終了のお知らせ 

またたびダイアリ

結局、食べることが好きなんだ

らっきょうを漬ける

2007-06-04 | らっきょう・味噌・漬物
昨年作ったラッキョウは乳酸発酵、
そして本漬けと時間がかかったけれど、
今年は上村泰子さんの
「電子レンジを使うレシピ」で
やってみることにした。

まずはベースになる、塩らっきょうを作る。

らっきょう1kgの上下を切り落とし、きれいに洗って
3%の塩をまぶしてレンジで1分半。
上下を返してまた1分半で出来上がり。早い。

できあがった塩らっきょうを冷蔵庫で
2晩寝かせて、アレンジらっきょうを作る。

*

まずは、らっきょうの酒粕漬け


塩らっきょう300g
酒粕 300g
酒 大匙4
みりん 大匙2
砂糖 25g
塩 小匙11/2

酒粕は酒・みりんとあわせてレンジに4分かけ、
ヘラでなめらかにのばしてから砂糖と塩を混ぜる。

冷めたところで、水気をよく拭いた
塩らっきょうを混ぜ込み、密封して冷蔵庫へ。

食べごろは5日目から3ヶ月くらいまでとのこと。

大量に残っている酒粕の使い道が
ひとつ決まってよかったわ。

*

こちらはラッキョウの梅酢漬け


塩らっきょう 300g
赤梅酢 カップ1
水 カップ1
砂糖 大匙4
蜂蜜 大匙4
昆布 4cm

漬け込み液は一度沸騰させて冷ましておく。
水気をふいた塩らっきょうをビンに入れ、
冷めた漬け込み液を注いで冷蔵庫へ。

食べごろは一週間後から3ヶ月間。

*

どんな漬け方にせよ、自作らっきょうは完成してから
3ヶ月くらいで食べきってしまわないとだめなんだね。

昨年作ったぶんは、やはり3ヶ月過ぎたあたりから
シャキシャキ感が失われ、味もどんどん落ちていった。

夏の間はらっきょう三昧といきましょう。


今日はこれから渋谷CCレモンホールで
セバスチャン・バックのライブなのだ。
和から洋ですの。




最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ちなな)
2007-06-04 16:02:13
私・・・らっきょうは食べたことないの!

元々食べず嫌いなんで・・・
でもこの間とんねる○の番組でらっきょうが出てて
美味しそうにポリポリ食べているのを見てね!
食べたくなってたとこです!笑

でも自分で作れないけど!笑

ライブですか!
和から洋ですのね~~~^^

返信する
ちななさん (プルコ)
2007-06-04 16:52:08
えっ、それは意外でした~
らっきょうもいろんな味付けのがあるみたいなので、
ちななさんのお口にあうのが見つかるといいですね。

カレーのおともだと食べやすいかもですわ。

ライブ…月曜なのでガラガラかも。(^^;)
わりと前のほうの席なので楽しみです。
返信する
そうそう (もにもに)
2007-06-04 22:48:58
そうそう、とんねるずの番組で、
某・宮崎県知事が、お食べになってましたね。(笑)
らっきょうは嫌いじゃないけど「欠かせない物」ではないので、
たまに、ピリ辛とか甘酢とか、市販の物を買っています。
食べ始めると、止まらないんですよね。
今年も、上手く漬かるといいですね。
血液サラサラへの道です。(笑)
私も、買って来よう~~。
返信する
漬けたいなあ。 (まおの親)
2007-06-05 01:55:37
というのも、食べられるのは私一人なので・・・。
でもレンジのレシピなら少量だし、一人でも食べ切れるかも。
酒かす漬けってどんな味なんだろう。
お酒に合いそう!

ちなみに、甘酢をアツアツに熱してから漬けると、ずーっとカリカリなんだそうですよ。
今発売中の「きょうの料理」に載ってます。

ライブ、いかがでしたか~?
返信する
もにもにさん (プルコ)
2007-06-05 20:08:49
食わず嫌い、見ればよかったわ
たしかに、私も「欠かせないもの」というほどでもないのですが、
漬け込むのはこの時期限りとなると、なんだかヘンに
張り切ってしまうのでした。(^^;)

甘酢とかとまらなくなりますよね。
今日は塩らっきょを刻んで、ワカメとキュウリの千切りとゴマダレで和えてみました。
美味しかったですよ。

血液サラサラとは嬉しいな。
おつまみになるのが一番嬉しかったりします…。
返信する
まおの親さん (プルコ)
2007-06-05 20:13:47
おかげさまでライブは楽しく…しかしまだ耳がヘンであります。

あっ、ラッキョウですが、こちらですと500gのパックもありましたよ。
500gだったらお一人でも消費できそうな…。

らっきょうの酒粕漬けって、ちょっと味の想像がしにくいですよね。(^^;)
まろやかになるのかな?
一週間後が楽しみです。

いま発売中の「きょうの料理」、さっそく買ってきましたよ~。
ずっとカリカリにできる甘酢らっきょう、これもやってみたいなあ。
返信する
Unknown (kimi_22)
2007-06-06 00:05:50
ラッキョウの梅酢漬け、、美味しそう・・。(じゅる)
夏に、シャキシャキのラッキョウかぁ。。
いいですね。
プルコさん家の冷蔵庫は、、発酵を待っている奴が沢山いますねぇ。。
保存食が沢山で、、食べるのが楽しいでしょうね。


ライブ、、最近行ってませんねぇ。。
ビール飲んで、、ライブではしゃいだら、今は倒れちゃうかも・・。
返信する
kimi_22さん (プルコ)
2007-06-06 00:38:25
去年漬けたぶんは、夏が終わってしばらくしたら
その歯ごたえが失われてまして、シャキシャキではないラッキョウを味わういい機会に恵まれました…あまりおすすめしません。

なので今月漬けたぶんは、あーなる前に消費しなければ!
>発酵を待っている奴
わはは! そうです。匂いがもれないように厳重にラップしたやつが、じっと身を潜めております。

ライブ、そろそろ私も体力が…って感じです…。
返信する