おにぎり2個の里みち歩き 農山漁村の今昔物語

おにぎりを2個持って農村・山村・漁村を歩き、撮り、聞き、調べて紹介。身辺事象もとりあげます。写真・文章等の無断転載禁止

私の弁当に入るはずのレタス  ヒヨドリにやられる

2011年01月28日 00時00分00秒 | 野鳥
写真1

写真2

写真3


人気ブログランキングへ ←ブログランキングに登録しています。もし、よろしければ、左のバナーをクリックしてください。

 01月15日、休日の朝、妻と私の会話
  “おとーさん、おとーさん、鳥の糞がある”
  “どこに”
  “ベランダに”
  “どうしてかなー、鳩かなー”

 他家のベランダで騒ぐムクドリには、朝、出勤時に出くわす
 我が家に鳥がやって来るとは、驚き

 1週間後、妻が洗濯物を干す際、プランターのレタスが丸坊主になっていることに気づく(写真1)
 ということは、私の弁当に入るはずのレタスがなくなったこと

 よーく見ると、ネギとシュンギクは食べられてない(写真2)
 鳥も、癖のあるもの・葉を嫌うよう

 翌日、ヒヨドリ(写真3)がベランダに来て、レタスを食べていたと妻の報告
 弊ブログの01月26日に紹介したヒヨドリの害を、私と妻も身近に蒙る

 注:写真3のヒヨドリは、レタスを食べている時、妻が現われてベランダ前の桜へ飛び逃げた
 引用・参考文献等:弊ブログ2011年01月26日
 執筆:有馬洋太郎 撮影者・撮影年月日:写真1・写真2;筆者・2011年01月22日、写真3;妻・同月23日 撮影地:筆者宅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする