おにぎり2個の里みち歩き 農山漁村の今昔物語

おにぎりを2個持って農村・山村・漁村を歩き、撮り、聞き、調べて紹介。身辺事象もとりあげます。写真・文章等の無断転載禁止

農村の水3 重力利用の自然流下式溜池灌漑

2011年01月05日 00時00分00秒 | 農村の水

写真1 ダンベ池の堤体の内法面と水面。斜樋2つと洪水吐が見える


写真2 ダンベ池の堤体天端から下方へ、中の池(左)と皿池(右)を見る。さらに前方へ、順に永室の住宅、加古川市街地、淡路島が見える


写真3 皿池の堤体天端から上方へ、中の池(堤体の外法面)とダンベ池(堤体の外法面)が見える


写真4 永室の水田、住宅、山麓など。写真中央の山腹に見える白と黒の点は、2011年01月04日に紹介したケリ

人気ブログランキングへ ←ブログランキングに登録しています。もし、よろしければ、左のバナーをクリックしてください。

 加古川市志方町永室(ながむろ)の区域は写真4の水田、住宅、山麓など
 写真4の山麓に頭を出す携帯電波塔の右下に、次の三つの重ね池(カサネイケ)がある
   *ダンベ池 最も高い所にある。堤体は、写真3では最も高位にあり、携帯電話塔の位置から右へ延びる
   *中の池 中位にある。堤体は、写真3ではダンベ池堤体の中腹から右前方へ延び、さらに右へカーブ
   *皿池 最も低い所にある。写真3では水面が見える
 すなわち、山麓傾斜地を利用し、最高位のダンベ池⇒中の池⇒皿池⇒水田の順に低い方へ用水を落とす

 この様式は重力利用の自然流下式溜池灌漑
 既報の西牧(写真4では左隣り・写ってない。)明石市大久保町・中之番のカサネイケも同じ自然流下式

 執筆・撮影者:有馬洋太郎 撮影年月日:2010年12月12日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする