おにぎり2個の里みち歩き 農山漁村の今昔物語

おにぎりを2個持って農村・山村・漁村を歩き、撮り、聞き、調べて紹介。身辺事象もとりあげます。写真・文章等の無断転載禁止

ツマグロヒョウモン 最後の日光浴

2011年01月06日 00時00分00秒 | 昆虫


人気ブログランキングへ ←ブログランキングに登録しています。もし、よろしければ、左のバナーをクリックしてください

 兵庫県加古川市の溜池・ダンベ池
 法面最下部のコンクリートにツマグロヒョウモン(♂)
 翅を広げて日光浴中(上の写真)
 本種は幼虫や蛹で越冬するので、ほどなく命を閉じる
 
 本種の生息域は北上中
 1980年代までは近畿以西でしか見られなかった
 しかし、現在、北関東でも見られる
 地球温暖化ゆえ?

 注1 ツマグロヒョウモン:学名;Argyreus hyperbius タテハチョウ科 
 引用・参考文献等:*『田んぼの生き物総合図鑑』NPO法人生物多様性農業支援センター<当図鑑は2009年度まで(社)全国農業改良普及支援協会が編集・公開>・ツマグロヒョウモン<筆者投稿>
 執筆・撮影者:有馬洋太郎 撮影年月日:2010年12月12日 撮影地:加古川市志方町永室
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする