goo blog サービス終了のお知らせ 

ありるれろ**

わざわざ人に話すほどのことでもないけどちょっとつぶやきたいことを綴っています。

サタデースイーツ 10.25

2015-10-25 21:34:34 | サンデースイーツ
今週は、土曜にわたしがケーキを買って帰ったので、午後のコーヒーブレイクは土曜日に。
(日曜もスイーツ食べたけど)



博多阪急の中にある、ルセットマリナというお菓子屋さんのケーキ。
阪急のデパ地下には色んなケーキ屋さんがあるけど、博多のお店のようなのでここにしました。
母の好きなミルクレープが置いてあったのもわたしの中では高ポイント。

わたしはいつも選ぶフルーツの乗ったショートケーキをお休みして、今日はモンブラン。
もうね~、ずっとモンブランが食べたかったのです!!

うちのホテルのデザートブッフェに出すモンブランを試食させてもらったら、まぁ~それが美味しくて!!
それ以来わたしの中ではモンブランブーム。
今まで特に興味なかったけど、この秋はモンブランを食べたい欲望で溢れております。

ここのモンブランは、和栗だからか、あっさりめ。
下の方はロールケーキのようなスポンジ生地でした。
わたしはもっとこってり栗のクリームを味わいたかった。
これはこれで美味しかったけどね。


母はもちろんミルクレープ。
このカスタードも美味しかったです。
我が家では、ミルクレープは上から一枚ずつ剥がして食べます。笑
縦にフォークを入れちゃうと、あのクレープならではの柔らかくてもっちりした食感があんまり堪能できない気がするんだよね…
これぞ、家の中だからこそできること。

父はチョコレートのケーキ。
一応まず最初に「お父さんどれにする?」と尋ねてはみるものの、
わたしは父用にチョコレートのケーキを買うし、父もこれが自分用のだと分かってそれを選びます。笑
スポンジが多めなのでこってりしてなくて、洋酒が効いたような味。
これ店頭で売られるケーキにしてはなかなか大きくて、父親は食べきれませんでした。

たまにはチョコ以外のケーキも買って来ようかな。笑


阪急のデパ地下だけでもたくさんモンブランが出ていたので、秋の間に色々味わいたいと思います。

サンデースイーツ 10.4

2015-10-04 22:15:44 | サンデースイーツ
今週も日曜日休み。
来週からわたしのチームはずっと日曜休みになるという話です。
2~3日行って1日休み、というシフトも結構気に入ってたから、今さら5連勤なんて耐えられるかしら…笑

さて、日曜日といえば。


恒例のサンデースイーツのお時間です。
わたしも実家暮らしを再開して1年経つと、家からすぐ行けるケーキ屋さんでは飽きてしまい…
(言うほど食べてないけど。飽きるほど行ってないけど)

運転の練習がてら少し車を走らせて、自宅から少し離れたところまで行ってみました。

我が家はわたしも母もあんまりムース系が好きではないので、スポンジ物を3つチョイス。
わたしは手前のオレンジのケーキにしました。
わたしの好きな、爽やか柑橘系の味。
さっぱりしてて美味しかったです。

父のチョコレートのケーキもあんまり甘くなかった。

でも本当はモンブランを食べたかった…
売り切れなのかもともとないのか、ショーケースの中にはありませんでした。
せっかく遠出したのに残念。


今日は両親がシルバーウィークのヨーロッパ旅行から帰国して初めての3人全員休みの日でしたが、わたしが起きると
既に次の旅行の航空券を予約していました。

そんな両親を見てたら、またわたしも行きたくなる。
3月までに4~5連休を取らないといけないので、ちょっくら行き先を考え中です。

福岡は韓国が近いから、1泊でさくっとご飯食べに行ったりもしたい。
もしくはまた香港に行って美味しい物食べたい。
観光より食べ物。笑


最近仕事が忙しくて疲れているからか、行ったことのない国へ行きたい願望が薄れています…

久しぶりのサンデースイーツ 8.16

2015-08-16 23:52:11 | サンデースイーツ
今日、出かけていた母がケーキを買って帰って来ました。

そうか、今日は日曜日だ!
健康の為に普段甘いものを控えている両親が
週に一度自宅でスイーツを楽しむ日です。笑

わたしは最近日曜日に休みが重なることがなく、
久しぶりのサンデースイーツとなりました。


迷いに迷ったという母チョイスの3品。


見た目の珍しさ重視のわたしはコレを。笑


ロイヤルコペンハーゲンのマグカップとともにいただくのもすっかり定番。

これすっごく爽やかで美味しかった!



柑橘系のムース&クリームかと思ったけど、母は「確かパッションフルーツじゃなかったっけ…」と。

言われてみたら、外はチーズケーキっぽい味だし、中の濃い色のはパッションフルーツのクリームにも思える。

まあとにかくサッパリとした甘さでわたし好みだったということです。笑
てんとう虫はチョコレートでした。


誕生日でも記念日でもない、何でもない日だけど、
日曜日だからスイーツを食べる。
もう1年続いている、我が家の愛しい新習慣です。

サンデースイーツ 6.22

2015-06-22 21:28:25 | サンデースイーツ

一週間で何が楽しみかって、日曜の午後に両親と3人で囲むコーヒーとケーキよ。

この日はわたしに選択権が与えられたので、近くにあるけど両親が行ったことのなさそうなケーキ屋さんに行ってみました。

そしたらさー、あんまり種類がないの。
この3つの他にシフォンケーキとチーズケーキだけ。

サンデーアフタヌーンスイーツの会に選ぶケーキはビジュアル重視なので、消去法で3つ選びました。
母がね、写真を撮るからね。
なるべく見た目がワクワクするものを選びたいのです。


わたしはさくらんぼのタルト。
さくらんぼを見ると、6月だな~と思います。笑

甘すぎず、美味しかった。
小さいからあっという間だったけど。


わたしは駐車が劇的に下手くそなので、(車庫入れもひどいけど、路駐もだいぶひどい)あんまり一人で自由にケーキを買いに行けないんだよね。
スーパーとかだと駐車スペース広いけど、ケーキ屋さんてお店の前に1~2台分しかなかったりするし。

今後も両親があまり行かなさそうなケーキ屋さんを探して買いに行きたいんだけど。


その前にいつまでパラサイトシングルでいるつもりだ、って話ですかね。笑



8月で帰国して丸一年。
そろそろ出ることを考えないといけないなー


…と思ってはいます。
頭では分かっています。笑

和の器

2015-04-19 15:55:36 | サンデースイーツ
1ヶ月半ぶりに、実家に戻って来ました。

何が楽しみかって、両親と3人で囲む、日曜午後のお茶の時間よ。笑



今日は母チョイスのもちクリーム。
和のスイーツだから、和の器でいただきます。


この前行ったホテルの和食のお店でデザートをいただいたとき、和の器でコーヒーを飲むのも味があっていいなぁと思ったばっかり。

※参考画像

これね。


我が家は母が食器好きなので、家には様々なタイプの食器があります。

最近になってわたしも食器選びが楽しくなってきたところ。
食べる物に合わせて食器を上手に選べる女になりたいなーと思います。


今一番興味があるのが波佐見焼。
地元のお店で見て、北欧デザインぽいなーと思ったのがきっかけ。

ゴールデンウィークは陶器市シーズンですが、波佐見焼も陶器市があります。


見に行ってみたい。
でも混むのは嫌だ。

また実家を出て自炊するときがくれば、自分でも器を揃えてみたいです。

ロイヤルコペンハーゲンは必須ね。笑

サンデースイーツ 4.14 ~ヘンリー&カウエル~

2015-04-14 14:00:28 | サンデースイーツ
日曜日恒例のお茶会。


ヘンリー&カウエルというお店のケーキを買って来ました。
狭いお店で大混雑してた。
わたしが行ったときにはあんまり種類がなくて、その中でも面白い形のを選んで購入。


わたしはカップケーキ。
両親もクレームブリュレロールというケーキを買って来ていたので、併せていただきました。

このカップケーキ、上のプレゼントボックスはガナッシュのような、滑らかで濃厚なチョコレートで美味しい!
下のスポンジ部分にも中にイチゴジャムのようなものが入ってました。
これ美味しいわー。

クレームブリュレロールもキャラメル部分が甘くて、生地もしっとりしてて卵の風味が強くて美味しい。


少しずつ、福岡のケーキ屋さんにも詳しくなってきたかな~。

サンデースイーツ 3.15

2015-03-15 22:31:56 | サンデースイーツ
日曜日の午後。
両親とわたし、3人でコーヒーを淹れ、スイーツを嗜む、大事なひととき。

今日は博多で評判のいいケーキ屋さん、ラヴィアンローズでケーキを買いました。


なかなか個性的なルックス。

わたしは右上のピンクのを食べました。
柔らかいピンクのチョコレートのようなドームの中は、ムース状。
バラのピューレが中に入ってました。

右下のもムース。
ラズベリーとチョコレートの2段構成で、酸っぱくてほろ苦い。

この前アンジェココで買ったケーキも、上はオレンジピールの入ったムースとチョコレートムースの2段構成だったから、こういうのはトレンドなのでしょうかね。


美味しかったけど、美味しかったけど、やっぱりわたしはスポンジ&生クリームのケーキが好きだな。笑


好奇心が、こういう見た目が可愛いのを選んでしまうよね。笑

福岡のケーキ屋さん、まだまだ開発中です。

日曜日はスイーツの日

2015-01-25 23:12:55 | サンデースイーツ
わたしがデンマークにいた頃、
「水曜日はカフェの日」
と決めて、毎週カフェ巡りをしていました。

それを見た母が、

「日曜日はスイーツの日」

と決めて、毎週日曜日にスイーツを買って来て、おうちカフェを楽しんでいます。
外で食べてもいいんだけど、自宅のお気に入りのロイヤルコペンハーゲンのマグカップでコーヒーを飲みたいの。笑

食器好きの母の遺伝子が、そろそろ湧き出てきました。


それはさておき。


母が仕事帰りによく行くというケーキ屋さんのケーキ。

わたしは手前のフルーツが乗ったのを選びました。
これ美味しかったー!!
回りに付いてるナッツが、フロランタンの上の方みたいな味(わかりにくい)。


今はアルバイト生活で、あまり外食やカフェを楽しんでる余裕がない。
毎週心が踊る、日曜日の午後です。