goo blog サービス終了のお知らせ 

はるみのちょっとTea-time

日々の暮らしのなかで感じたこと、市民運動のことなどわたしのことばで、つづります。

3月定例会が始まりました・・・

2010-02-24 | 議会

2010年2月24日(水曜日)
昨晩、根を詰めて質疑の通告書を手書きしたのが
たたって、今日は朝から、右腕がだるくてたまらない。
右手の親指の付け根の辺りも痛い・・・

10時からの本会議には、マスコミが傍聴席にいっぱい。
市長の提案理由説明で「もんじゅ」に対する見解を
記事にするためだ。
パシャパシャとカメラのシャッター音が議場に響きわたり
フラッシュが交差する。

提案理由の中では、
当面する敦賀市の重要課題として、原子力行政がトップ。
まず日本原電1号機の延長運転を市長として了承したことに続き
もんじゅの運転再開についてが語られた。
敦賀の経済活性化と教育文化の向上に
大きく貢献してほしいと願っている市長・・・
あたりさわりなく、県と十分に協議しながら
慎重に対応していくと結んだ。

3月補正予算と当初予算は予算決算常任委員会に付託され
本会議は、午前中で終了。

午後からは提出した当初予算の質疑のヒアリング。

外はポカポカ陽気で、なんと! 気温が20度を超えている!
明日は委員会で補正予算の質疑がはじまる。
補正予算の質疑は通告制をとっていないので、
執行者側とそれこそガチンコの質疑応答となる。

今夜はもう一度補正予算に目を通してから休もう・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする