はるみのちょっとTea-time

日々の暮らしのなかで感じたこと、市民運動のことなどわたしのことばで、つづります。

ミステリー?

2016-11-30 | 日々の暮らし

              誰だ?

        そこで何をしている!

        わたしのパソコンに何をしている!

                

       お~・・・ミステリーの始まり?

 

いえいえ、冬場、

パソコンのキーを打つときの必需品の紹介である。

 

白い手袋は、純綿性、5双組で、廉価。

必要なのは右手だけなので

10枚、使用できるってわけだ。

 

節約大好き(またの名をケチという)なわたしは、

洗濯しては、使うのでほんとに、お得!

(3回洗濯すると、伸びてしまってキーを打てなくなるけれど)

 

おすすめのアイテムである。

ただし、打ちづらいし、打ち間違いも多いのが、

難点だということをお伝えしておく・・・

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月29日(火)のつぶやき

2016-11-30 | 脱原発
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月議会初日

2016-11-29 | 議会

今日は、議会初日。

議案も少なくて、午前中で終わった。

 

午後からは、各会派代表者会議。

議員年金復活の意見書は、12月議会に提出しないことになった。

敦賀市議会の政務調査費の公開については、

いつでもだれでも、閲覧できるようにする方向になる。

ただ、インターネット公開は

もう少し、先になる。

 

今日は、あまりにも寒くて、パソコンのキーを打つ手も

かじかんできた。

これから、お風呂であったまってきます・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月28日(月)のつぶやき

2016-11-29 | 脱原発
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健さんはうお座の男・・・

2016-11-28 | 日々の暮らし

いやいや・・・久々に、腹をかかえて笑った。

何気なく見ていた、

星座別「将来性のある男」というページである。

 

たしか健さんの星座は、うお座だったなぁ・・・

うお座、うお座・・・

ええっっ・・・どこまで下がるんだ?

ハ、ハ、ハ・・・一番さいごやがな・・・

しかも、当たりすぎやろ!

 

第12位は、魚座。

現実的な物事に対する興味が薄く、

「誰かが助けてくれるさ」といった依存心を持っているところが。

事実そうなのですが、いざ責任を背負うべきシーンになった時に、

逃げ出してしまう弱いところも。

しかし、稀に死線を乗り越えて、大成功する人がいたりもします。

 

健さんは、ついてない男でもある。

なんといっても、

わたしとパートナーになったことからして、

大誤算だった。

 

まさか、結婚して20年もたってから

「離婚してでも、市会議員の選挙に出る!」宣言をするなんて

夢にも思わなかっただろう。

 

しかも、何度も死線をさまようようなけがや病気を

するわたしのそばで、ハラハラ・ドキドキしっぱなしだしね。

 

これからも、お互いあまり干渉せずに

たま~に、いっしょにランチしたりして、

同居人を続けるしかないよ・・・健さん。

 

でも、まだ逃げ出してないね・・・

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月27日(日)のつぶやき

2016-11-28 | 脱原発
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

壊れかけの記憶装置

2016-11-27 | 日々の暮らし

昨晩は、まったくインターネットに接続できず

ブログも書けなかった・・・

なんなんだ?

 

真っ白な画面の真ん中で、がクルクル・クルクル・クルクル・・・

回るだけ・・・

5分・・・カップ焼きそば出来上がるぐらい待ったのに・・・

結局、シャットダウンしてブログもあきらめたのである。

 

で、いったい昨日は、何を書くつもりだったんだろ?

わたしの頭の中でも、がクルクル・クルクル・・・

記憶装置がドンドン退化していく気がする。

 

そうそう、さっきもコンビニまでコピーしに行った帰り道・・・

 

乱視のわたしには、遠くのものほど数が増えて見えるのだ。

街灯がほんと、シャンデリアのように

キラキラ瞬いているのである。

で、このきれいなキラキラ街灯を写メで残しておこう!

道路のわきに、車を止めて携帯を取り出し

カメラモードにして・・・

そこに見えているのは・・・ただの街灯だった。

 

たんなる「アホ」だった・・・

みんなに、こんなにきれいに見えるのよ!

と、自慢するつもりだったのに・・・

わたしの眼が乱視だから、そう見えているだけなのに・・・

あまりに情けなくて、泣きながら笑ってしまった。

 

お昼過ぎにも、電器店に出かけて行って、

さて? 何を買おうと来たのか思い出せず、

トイレだけお借りして帰ってきてしまったのだ。

家に帰ってから思い出した・・・

タッチパネルの画面に使うタッチペンなるもんを

探しに行ったのだった。

 

静電気で、ATMの暗証番号すら押せなくなってしまう

わたしの指先のかわりに、タッチペンがいいんじゃないか!

なんとグッドアイディア!

わたしって、頭いい! と、勇んでお出かけしたのに

車の中で、「和楽器バンド」のCDを大音量で

聴いていたら、タッチペンのことなんか、すっかり

どこかへ、消え去っていた。

 

今日は、ほんとに「暗い日曜日」・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月26日(土)のつぶやき

2016-11-27 | 脱原発
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月25日(金)のつぶやき

2016-11-26 | 脱原発
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は、循環器内科の診察日

2016-11-25 | 医療と健康関連

最近、インターネットの接続がうまくいかない。

すぐに、「接続制限あり」となって、

そのたびに、2階の部屋から降りていき

モデムの電源をOFFにする・・・という

非常に面倒なことを繰り返している。

いまも、そのめんどくさい作業を終えて、

また、ブログの続きを書いているところだ。

 

まっ、運動不足の解消になるから・・・

と、階段の上り下りに、せっせと励んでいるところだ。

 

さて、今日は、循環器内科の診察日。

8時半の予約なので、7時半にアッシー健さんと出発。

 

高速で敦賀~鯖江、鯖江からはバイパスで病院まで走る。

いつもなら、45分ほどで病院へ到着するのに

今日は、高速もバイパスもトラックの行列に加え

途中から、雨脚が強くなってきて、

1時間20分もかかってしまった。

 

予約時間に遅れた分、待ち時間が長引いた。

しかも金曜日・・・昨日は祝日だったせいで

患者さんがやけに多いのである。

 

医師も大変だ。

それでも、ちゃんと身体の前と後ろに

聴診器をあてて診察してくれるし、

不整脈の発作の状態と状況を聴いてくれる。

 

福井厚生病院は、乳がんのときからの

つきあいだからかれこれ11年になる。

脳動脈瘤を見つけてくれたのも、

胆のうの全摘手術も大腸ポリープの除去も

眼瞼下垂の手術もすべて厚生病院である。

 

そうそう・・・リハビリもだ。

リハビリセンターで、仲よくなった女性の話だと

「あののぉ~、ここのリハビリは、ほんまにええんにゃざ~」

「先生らもぉ、若いし、イケメンばっかやでの~」

とのことである。

ちなみに、わたしの担当の先生は、若くて、かわいい女性だ。

 

実は、先週も今週も、忙しくてリハビリを受けていない。

来週も無理・・・すでに肩や首筋がゴリゴリに

かたまってきている。

湯船につかりながら、肩を上げ下げしたり、

首を回したりはしているのだけれど・・・ね。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いまどき、希少価値かも・・・

2016-11-24 | 日々の暮らし

「はるみを病院へ乗せていくために」と、

アッシー君宣言をして

去年、購入した名義だけ健さんの車・・・

 

なんたって、キーをポケットに入れたままで、

ドアのところのボタンを押すだけで、ドアが開くのだ。

で、身長にあわせて、座席は上下にも前後にも調節できる。

しかも、キーを差し込まずスタートボタンをプッシュすれば、

エンジンがかかるのだ。

すごいね・・・

 

まだ、数回しか運転していないわたしには、

ビックリポン! の連続である。

 

で、今日は、わたしひとりで運転して

ガソリンを給油しに行った。

健さんは、ひとりで給油できないからである。

なぜ? って?

 

まず、携帯会員じゃないから暗証番号を知らない。

カードを持っていないから操作もできない。

携帯会員とカードで給油すれば、7円もお得なのに・・・

 

健さんは、キャッシュカードなるものを

1枚も持っていない(持たしてない?)のである。

スーパーのポイントカードは、さすがに持っているけどね・・・

そういう意味では、希少価値かも・・・

 

実は、健さんの母・英子さんとわたしとで

密約を交わしていたのだ。

「健には、金をもたすな」という・・・

「あの子は、あればあるだけ使う子やから、

ぜったいに、財布をわたしたらあかん!」

英子さんはやっぱり、すごい!

で、約束を実行しているわたしも偉い!

な~んてね・・・

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月23日(水)のつぶやき

2016-11-24 | 脱原発
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春まで冬眠したい・・・

2016-11-23 | 日々の暮らし

夕方から、冷え込んできた。

ほんまにさぶい・・・

 

ATMで、お金をおろそうとしたら、

画面がフリーズしてしまった。

あ~・・・冬だ。

静電気が激しくなる冬だ。

 

このあいだも、コピー機を操作できなくなってしまった。

お肌が、乾燥しているんだそうな・・・歳のせいで・・・

 

わたしの車のドアは、

「ピッ!」とかっこよく、開け閉めできないから

キーを差し込むときは、恐怖である。

静電気を除去するのを、つけているのに

鍵穴に差し込んだとたん、火花がでる。

 

一応、保湿クリームでお肌のお手入れなるもんは

してはいるが、おっつかない。

すでに、腕や足、背中は粉ふき状態に陥っている。

しかも、かゆい!

 

いっそのこと、春が来るまで冬眠したい・・・

わたしが入れるくらいのカプセルに、

あったかいゼリー状の保湿剤をいれて、

そのなかに閉じこもって冬眠する・・・

でも呼吸ができないな・・・

酸素マスクをつける?

 

などと、どうでもいいことを必死で考えている・・・

退化はしても、進歩しない頭で・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月22日(火)のつぶやき

2016-11-23 | 脱原発
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女性相談窓口のご案内☆男女共同参画センター

2016-11-22 | 日々の暮らし

「わいに、ぴったりの就職先、みつけたぞ!」

「そんなん、あるわけないやろ」

「お酒が好きで、メガネが好きで、元気な人って

 書いてあったんやぞ! ぴったりやないか!」

「お酒が好きな人、募集するなんてそんな店、あるかいな!」

「これや! これ!」と、健さんが引っ張っていった先に

ありました・・・求人広告が・・・

      

    「あほか! お酒やのうて、お洒落やんか・・・」

お洒落の「落」を落としてまっせ・・・

お酒が好きで・・・というだけで、飛びつく健さんって・・・

は~・・・お気楽なお人やわ・・・ほんま・・・

 

さて、こちらの広告は、市役所ロビーから・・・

男女共同参画センターからの女性相談窓口のご案内です。

夫や恋人、パートナーからの暴力には、身体だけでなく

言葉によって精神的に追いつめられるものまで

さまざまな形があります。

ひょっとして、これってDVなの?

と、すこしでも感じたら、相談窓口へ!

 

 

相談日時 月曜日から土曜日 8時30分から17時15分まで
(金曜日のみ20時まで)
毎月、第3金曜日は福井地方法務局敦賀支局との合同相談(要予約)
※ただし、祝日・年末年始(12月29日から1月3日)は除きます。
相談方法 電話、面談、メール
相談先

市民協働課男女共同参画室(男女共同参画センター内)
敦賀市三島町2丁目1-6
電話: 23-5411
メール: danjo@ton21.ne.jp

その他 相談は無料、秘密は厳守します。

 

  

         

              

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする