はるみのちょっとTea-time

日々の暮らしのなかで感じたこと、市民運動のことなどわたしのことばで、つづります。

明日から12月・・・

2017-11-30 | 議会

今日は来週から始まる一般質問通告の締切日。

今回も19人が質問に立ちます。

発言通告一覧☟

http://www.city.tsuruga.lg.jp/about_city/parliament/hatsugentuukoku/h_29/H2912_tsuukoku.html

わたしは、17番目なので8日の金曜日になります。

 

さて、今ごろになって、昨日ブログに書こうと思っていたことを

とつぜん、思い出した。

予算決算常任委員会のことである。

 

市道西浦2号線の詳細設計の予算、2600万円について

原電と関電の負担割合を聞いたところ

わからない・・・という答弁。

電力会社同士で協議して決めるんだそうな・・・

 

市道である。

敦賀市は一番の当事者なのに・・・知らぬ存ぜぬではおかしい。

 

わたしのあと、有馬議員が西浦2号線の総工事費は

いくらになるのかなどの質疑に対しても、わからない・・・

10数億はかかる・・・という話は

すでに知れ渡っているのにである。

冷静で温厚な有馬議員もさすがに、声を荒げていた。

 

「なあなあ」の関係でやりとりする議会と行政のあり方も

問題だが、

議会と行政の確執が市政を混乱させるのもね・・・

 

明日から12月。

いつも通りの毎日なのに、なぜか気ぜわしい。

明日は病院・・・来週と再来週は議会の日程が

詰まっているので、リハビリにも行けない。

 

身体がだんだんと、凝り固まっていくのがわかる。

歳のせい・・・寒さのせい・・・

に、してしまうのもなんだかねぇ・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わたしらしいって・・・何?

2017-11-29 | 日々の暮らし

昨日のブログが、Facebookに、アップされてなかった・・・

それに気づいたのも、たった今。

 

、今度はスマホがまたぞろ、どっかへ雲隠れ・・・

さっき、妹に返信したあと・・・なにをしてたっけ?

 

そうだ! 店のカウンターで遅い晩ご飯を食べた・・・

 

女性の服には、なんで大きなポケットがついていないんだぁあ!

と、脳内思考はすでにスマホを忘却の彼方へ押しやっている。

 

子どものころから、大きなポケットのついた服が好きだった。

 

紺色のサージで作ってもらった前身ごろに

4つポケットのあるチョッキがお気に入りだった。

 

携帯電話のころ、

上着に胸ポケットがなんでついていない?

と、友人に聞いたら、

あのね・・・おっぱいがあるから・・・

へっ・・・知らなんだ・・・

もともと、わたしのおっぱいって、存在感が

なかったから・・・

 

そういやぁあ、このあいだもそんな話題でもりあがったっけ。

 

抗がん剤で、髪の毛が抜け始めたとき

わたしは、自分で全部、剃ってしまったのだ。

 

かつらは、つけなかった。

ツルツル頭が、気持ちよかったし、

シャンプーもいらないし、

なんて楽チンなんだろう・・・と、感動すら覚えた。

 

おっぱいが片っぽうしかなくても、

体毛が1本もなくても、平気で温泉にも入った。

 

乳がんでおっぱいを失ったり、

抗がん剤で髪の毛が抜けると、悲しくて悩む・・・

温泉に行けなくなった・・・

という話も聞いたけれど、

わたしには、その悩む気持ちがわからなかった。

 

あるとき、言われたことがある。

温泉でおっぱいが片ほうしかない人がいると

目のやり場に困るわ・・・

 

きっと、この人は障がいのある人のことも

そんな目で見ているんだなぁと思った。

 

「あんたらしいわ・・・」

と、言われるたび

「わたしらしいって、何?」と今日もまた、悩んでしまう。

 

あっ、スマホ・・・探さなきゃ・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幻の白鹿王朝・・・

2017-11-28 | 中池見

     

恒良天皇、尊良親王が金ヶ崎城にこもり

足利尊氏の大軍と戦った物語である。

 

もし、戦に勝っていたら・・・

「幻の白鹿王朝」には、ならなかった・・・

そんなロマンをかきたてる幻の史実を

大蔵寺一帯の埋蔵文化財がよみがえらせてくれるようだ。

 

さて、昨日の続きである。

   

黄色とピンクのテープが丘陵に張り巡らされていた。

たぶん、ここに新幹線の橋脚が建てられるのだろう。

 

ここの地層は、中池見とは違うようだ。

いたるところに、小石が敷き詰められていたりする。

小高い丘全体が、墳墓だからかもしれない。

    

   

このように、ブルーやピンク系の石も多くみられる。

歩いていると、ところどころに放置されたままの墓石がある。

    

「一応、調査し記録しました」で、終わらせる福井県に

メラメラと怒りが燃え上がる・・・

現場で発掘にあたっている職員のみなさんは、

もっと時間をかけて、じっくりと調査したい・・・

と、思っているはずだ。

 

も一つ、付け加えれば

ここは、いたるところにチョロチョロと湧水がある。

先の台風では、水が噴水のように吹きあがったとも

聞いている。

きっと、工事は難航するだろう。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大蔵寺一帯で、埋蔵文化財の発掘調査が行われている

2017-11-27 | 中池見

今日は、いい天気・・・それにあったかい。

午後から、笹木さんと大蔵区の大蔵寺へ行ってきた。

    

この大蔵寺一帯で、埋蔵文化財の発掘調査が行われている。

寺の一角では、福井県の職員が記録を行っていた。

   

上の写真は、笏谷石の墓石の拓本をとっているところ。

 

氣比神宮ゆかりの「島家の墓」のあたりは、

もうすでに原型をとどめていない。

墓は、別の場所に移されると聞いた。

発掘された一部は、

福井県の文化財保護センターで調査をしているという。

   

大蔵寺から見た、新幹線の工事現場

 

ここは、余座池見のあたりである。

やはり、湿地のせいで田んぼのように見える。

           

  

        

この写真は、土葬されていた大甕とその中から出てきた人骨である。

 

埋蔵文化財は、記録を残しただけで破壊される運命にある。

とくに、金ヶ崎宮とも深く関係している南北朝時代の歴史の

証明にもなる貴重な埋蔵品だ。

それは、敦賀の宝のひとつでもある。

新幹線の工事で消えてしまうまえに、

市民のみなさんに公開するべきだ。

 

 

 

        

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あんたらしいわ・・・

2017-11-26 | 映画・音楽・演劇・絵画など芸術関連

明日、プラザ萬象は休館日・・・

なので、凸凹陶芸教室の作品展もお休みです。

火曜日(10:00~18:00)と

水曜日(10:00~16:00)は、作品展をご覧いただけます。

 

ここからは作品展の写真

   

      

    

      

     

 

ここからは、講師・岩国英子さんの作品の数々

     

           

 

わたしの作品・・・

     

で、お客さまの反応からわかったこと

 

日常の暮らしで使えない作品は、興味を持ってもらえない・・・

たいがいのお客さまは、わたしの作品の前では

何? これ? というお顔をされる・・・

そして、「あんたらしいわ・・・」という感想を述べられる・・・

 

意味深な言葉だわ・・・

       

 

 

    

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凸凹陶芸教室の作品展・・・今日から始まる

2017-11-25 | 映画・音楽・演劇・絵画など芸術関連

今日の午後1時から幕を開けた

「凸凹陶芸教室の作品展」

    

同じプラザ萬象の小ホールでは「玄々社書道展」も開催中。

          

明日は、日曜日・・・イベントもたくさんありますが

ぜひ、プラザ萬象へも足をお運びください。

 

展示の様子も写したんだけど・・・

ライトの加減なのか・・・わたしの腕が悪いのか・・・

うまく撮れていなかった・・・残念。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふしあわせで元気のない敦賀市民のわたし・・・

2017-11-24 | 日々の暮らし

健さんが、風邪をひいたというので、

今日は、福井の病院まで電車で行くことになった。

 

敦賀を出るときは、降っていなかった雨が福井に

近づくにつれひどくなってきた。

 

リュックに入っているはずの折りたたみ傘は、

袋だけを残してどっかに雲隠れ?

 

福井駅東口から、フレンドリーバスに乗った。

生活学習館の前で、降りた3人は全員、厚生病院へ向かった。

 

傘のないわたしは、ダウンジャケットのフードをかぶり

雨に打たれながら歩いた・・・

わたし以外のおふたりは、傘をさしていたけれど

傘に入ったら・・・とは言ってくれなかった。

雨も人も冷てぇなぁ・・・福井は・・・

 

帰りのバスは、生活学習館前で乗って、

県立図書館を回って福井駅東口行きだった。

 

で、ここでも県立図書館前で車掌さんが言うには、

発車時刻までは、バスから降りていてください!

発車までの15分、寒々とした図書館の外庭で待ってろ・・・

というのである。

 

しかも、今日は図書館が休館日でしまっているのだ。

以前は、発車時刻までバスの中にいてもOKだったのに・・・

 

またぞろ、冷たい雨と冷たい対応に、あ~あ・・・

 

エントランスを寒さしのぎに、歩き回ったけれど

寒さはつのるばかり・・・

 

この話を帰ってきてから友人にしたら

福井の人は、賢いさけ、君子危うきに近づかずやで・・・

って、うちは危険人物か!

 

ほりゃほうや、こんだけ福井県の悪口、言いふらしとんにゃで

危険人物以外のなにもんでもないわ。

そんなん、わかるわけないやろ?

 

イヤイヤ、危険物取扱注意のオーラが出とる。

 

あ~あ・・・しあわせ元気国体の看板がうらめしい・・・

ふしあわせで元気のない敦賀市民のわたし・・・

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いっつも、肝心なところでドジってしまうんだわ

2017-11-23 | 日々の暮らし

みぞれ交じりの冷たい雨がふり、

指先が、かじかむ・・・

で、手袋を出してきた。

ところが、手袋をはめたままだと、

スマホの画面が動いてくれないのである。

 

スマホ歴8ヶ月・・・いまだに操作になれていない初心者だ。

時々、画面がフリーズするし、メールの着信にも気づかない。

すぐどっかに、置き忘れる・・・のが常・・・

 

それで、3日前にドラッグストアで、

スマホ対応・・・という但し書き付きの手袋を購入した。

これが、なんとまぁあ・・・すぐれものだったのである。

静電気を防御してくれるのだ。

 

車のキーを差し込むとき、

金属製のドアノブを回すとき、

ビリリッ・・・とこない。

この手袋だと、ATMも駅の券売機も怖くない!

 

ただね・・・手袋のサイズを間違えたのか、

はたまた、わたしの指が短すぎるのか、

ちょうど、スマホ対応部分の長さだけ余る・・・

いっつも、肝心なところでドジってしまうんだわ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西川錬金術師の暗躍・・・

2017-11-22 | 脱原発

金・金・金・・・バーター西川知事の腕の見せ所?

 

林文科相や世耕経産相と面談した知事と敦賀市長は

お国の示した地域振興策にご満悦らしい。

https://mainichi.jp/articles/20171123/k00/00m/040/108000c

 

30年間で60億円プラスアルファがついて

ようやく、もんじゅの廃炉を受け入れるのだという。

 

毎年、1億円ずつ福井県と敦賀市に・・・(30年間)

プラスアルファは5年で20億円増額?

で、これも仲良く県と市で2億円ずつ・・・

 

敦賀市は5年間、3億円が入ってくる勘定だ。

 

1000人の雇用も確保するという約束を取り付けたそうな・・・

 

しかも・・・しかもである。

「原発災害制圧道路・西浦2号線」の工事費用は

原電と関電が、持つことになった。

 

これって、週明けに大飯3・4号の再稼働認可とバーターだな。

は~・・・これで、ますます原発との共依存が深くなる。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴリゴリ・・・来週から12月議会なのに・・・

2017-11-21 | 議会

2,3日前から、息を吸うと背中の左側の肩甲骨あたりが

痛い・・・けっこう痛い。

 

欠伸をしても痛い。

笑っても痛い。

 

寒さのせいなのか、運動不足なのか・・・

肩を回すと、ゴリゴリ音がする。

湯船の中で、ストレッチもしてみたが

相変わらずゴリゴリ・・・

 

深呼吸できないのがつらい。

昨日に比べれば、だいぶマシにはなった。

 

今日は午前10時から議会運営委員会だった。

明日も広報広聴委員会がある。

 

1週間後には、12月議会が始まる。

 

午後から、12月補正予算に目を通した。

 

市長定例会見のニュースで、

市道西浦2号線の整備工事は

原電と関電が負担すると言っていた。

 

補正予算には、市道西浦2号線の詳細設計修正業務委託費が

2,600万円計上されていた。

財源は分担金負担金だ。

 

もうすっかり、議会モードに突入・・・

とにもかくにも、ゴリゴリを早く治さなきゃ。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

積み立て金1800億円が更地に消えるミステリー

2017-11-20 | 脱原発

3日前のニュースに

≪日本原電が原発の廃炉費用を流用、

         積み立て金1800億円が更地に消えるミステリー≫

というのがあった。

 

経済産業省の省令では、

原発事業者は保有する原発の廃炉費用を見積もって

毎年解体引当金の名目で積み立てるよう

義務付けられているが、積み立てたお金を一時的に

別の用途に使うことは禁じていないという。

 

日本原電の場合、

廃炉作業中の東海原発と敦賀原発1号機を含む

4基の廃炉にあてるため、

総額1800億円前後の解体引当金が積み立てられている計算のはずが、

関係者によると「大半を流用してしまった」・・・らしい。

 

しかも、福島の事故が起きる前にこの積立金を

3・4号機建設のために流用することを決めていたんだとか・・・

 

12月議会の原子力発電所特別委員会で

この問題、出てくるのかな?

 

そういえば、元・原電社員の人が

近いうちに(数年以内ということらしい)

3・4号機の建設が始まる・・・な~んてことを

言っているらしい・・・

(ゴメン・・・また聞きなので・・・らしいと書いた)

 

1800万円、何に流用したのか・・・知りたい!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ジジイ」の壁・・・に、穴を開けろ!

2017-11-19 | 読書ナリー

今、読み終えたばかりの本

   

         

プロローグにこう書いてあった・・・

 

なぜ、これだけ女性活用といいながら、いまだ日本の

男女格差は世界最低レベルなのか?

なぜ、いっこうに非正規社員の賃金は上がらないのか?

答えはひとつ。

「ジジイの壁」は不滅だからです。

 

そして、本書で言うところの「ジジイ」とは、

ジジイ的なるものの象徴だと・・・

 

だから男性だけを批判しているわけではなく、

女性の中にも「ジジイ」がいるというのである。

 

うんうん・・・ある! ある!

わたしのまわりにゃ、ジジイがそれこそワンサカいる! いる!

 

「ジジイ」にならぬためにも、ぜひ読んでほしい1冊である。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムフフ・・・なはるみです

2017-11-18 | 日々の暮らし

さぶっ・・・冬の嵐だって。

天気予報、みただけで背中がゾクゾクしてきた。

 

だけど、昨日 Mちゃんから届いたあったかいプレゼントで

ムフフ・・・なはるみです。

         

ねっ、かわいいでしょ!  

ネックウォーマーとチョコラテも・・・

さっそく使ってます!

 

でね、市役所のトイレの壁に貼ってあった

口角アップでステキな笑顔💛も実践中。

       

あ・・・い・・・う・・・べ~・・・

車の中やトイレ、今ブログを書きながらも

あ・・・い・・・う・・・べ~・・・

 

ちょっと、人前では見せられないわね。

歩きながらだけは、しないように・・・

でも、すでにクセになってる!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふたつの作品展

2017-11-17 | 映画・音楽・演劇・絵画など芸術関連

凸凹陶芸教室の

「生徒と講師の作品展」が11月25日から

プラザ萬象・多目的ホールで開催されます。

     

24日から26日までは、健さんの作品も展示される

玄々社の「書展」も・・・

 

なので25日と26日は、両方いっぺんに観られます。

(あつ、陶芸展のほうは、25日の午後からだ!)

 

みなさまのお越しをおまちしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほやかてぇえ、けなるいがのぉ~お

2017-11-16 | 日々の暮らし

「ほやかてぇえ、けなるいがのぉ~お」

 

リハビリの隣のベッドのおばあちゃんが若い療法士さんに

言っているのが聞こえた。

 

でも、若い人には通じなかったのである。

 

「けなるい」は「うらやましい」という意味だ。

ずっと、方言だと思っていたら

「異(け)なり」という古語なんだそうな・・・

東京以外の全国で使われているとも書かれていた。

 

け・れ・ど・・・最近、あまり使われなくなった言葉でもある。

 

おもわず「ひさしぶりに聞いたわ。けなるいって」

と、お隣さんに話しかけていた。

 

懐かしい言葉に出会った今日・・・

もひとつ、なつかしいもん見つけたんやわ・・・

   

「サルナシ」の実だ。

福井のベルの「こっぽい屋」に売っていたのだ。

 

直径2センチ足らずの「サルナシ」は、もう十分に熟していた。

 

キウイとそっくりの切り口だし、味もキウイそのものだ。

 

昔々から言い伝えられている「サル酒」は、

さるがこの実を、木の洞にためてできたものらしい。

 

名前の由来も、サルが我を忘れてこの実を食べるからだとか・・・

 

昔、池河内湿原や中池見でも食べたことがある。

あんまりなつかしさけ、ついこうてもたげな・・・

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする