はるみのちょっとTea-time

日々の暮らしのなかで感じたこと、市民運動のことなどわたしのことばで、つづります。

水分解禁

2009-09-30 | 医療と健康関連
今日の午後、主治医から水分をとってもいいですよ~と、うれしいお話が…でもまだ、お水とお茶だけ…糖分の入ったものや、乳製品はダメ! とくに乳酸菌はいけないんだそうです。 あ~美味しい!この1週間、喉を通過したことがなかった水が…胃の腑にツツツーと落ちていく… しかし、怖くてゴクゴクとは飲めまへん。ネ…わたしって小心者でしょ? 夕食時間には、病院の用意するあったかいお茶をゲット。今日の夕食はこのお茶でございます。う、うまい!!水分をとっても、お腹が痛くならなかった!!このぶんなら今夜は坐薬なしでも平気かも…明日は血液検査の結果を診て、胆のうをとる手術について、主治医と話しあいます。
と、必死で携帯をピコピコしていたら、23時のニュースの画面に千葉法務相が…夫婦別姓法案、今度こそ実現させなきゃ!! ふ~…今日はけっこう、忙しかった…娘が用意してくれた、水のいらないシャンプーで、髪の毛をスッキリ!健さんに持ってきてもらった、書類を少しだけチェック。 夕方早くには、Fさんとおつれあいが、お見舞いにきてくださった。6時過ぎに、タミヨさんや妹に電話… は~、そろそろ寝ます。一番つかれるのは、携帯からのブログ投稿かも…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

検査の結果は~まだ続く点滴生活

2009-09-29 | 医療と健康関連
今日の検査、MRCPは、細かい?胆石ちゃんが、胆管(肝臓からでている管)に落ちていないかを調べるためです。胆管からはすい臓に繋がっている管もでていて、ここに石が落ちているとすい臓まで炎症を起こし、大変な手術になるそうです。 検査の結果は~ー(マイナス)よかったぁ~でもあと2~3日は、点滴生活…グスン…固形物が口に入ってくるのは、いったい何時のことかしら? あ、でも今日は坐薬を1回しか使っていないわ!それだけ回復しているんだわ…と喜んでいます。あ~あ、お腹すいたな~ お腹すきすぎて、寝られへん…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は議会最終日、行きたいよ~

2009-09-28 | 日々の暮らし・議会・市民運動など
昨日は、長文のブログを書き上げ、さて!投稿! のちょうどその瞬間、画面が真っ暗…充電がきれた…ウ~〓 アホなわたしは、健さんに充電器持って来て! と、携帯から電話しようとあせった。ほんま アホや…今日、部屋(特別室)に電話機があると気付いた。さっそくみっちゃんちに電話して、健さんの携帯の番号を聞き出し、すぐ充電器を注文。心やさしい健さんは昼ご飯も食べずに、福井まで車を飛ばしてきてくれた。 で、こうやってブログを書いています。 あ~、明日は議会最終日! 悔しいわ~ホンマ! 明日、計上される補正予算3060万円は、民間企業の敦賀港国際ターミナルへの出資金である。福井県は指定管理者にするつもりのようだが、わたしにはどうも、そこが胡散臭くてしょうがない。河瀬一治・敦賀市長に非常勤の社長をやらせようと言うのもおかしいよね…しかも実質経営は福井県から派遣される職員が担うなんて、どう贔屓目に見たって、旧態依然の第三セクターへの天下り人事の構図でしかないわ。 ところで、市長は職務専念義務の免除がなくても、民間
企業の社長になれるの? それはどの法令? 市長という職務上の名称に、権限はあるのかないのか? あ~、質疑したかったなぁ それに、賛成多数で通るであろう補正予算案…
賛成するのが恥ずかしくて、いたたまれなくなるような反対討論したかったなぁ
入院してまる4日、今日初めて空腹感に襲われたはるみです…〓〓〓
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

点滴生活

2009-09-26 | 医療と健康関連
すっかり息もオシッコも薬色… 自分の吐く息にウェ~っと吐きそうになり、オシッコしながら自分のオシッコの匂いにウェ~…ウェ~となるたびに胃のあたりがキリキリ…6時間おきの坐薬も切れるととたんに、お腹から背中にかけて痛みがぶり返す。たかが石、されど石、お石さまをあなどっちゃあいけない!とつくづく思い知らされた…。 抗生物質が日に2回、左手首に突き刺さった針の先から抗生物質が血管に入ってくると、血管が痛い。 いつまで続く点滴生活…2日目ですでに、ギブアップ…ウェ~欠伸しただけで臭いがぁああ…わたしの身体はすでに、点滴に占拠されている!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009-09-25 22:56:39

2009-09-25 | 医療と健康関連
2日間お腹が 痛くてのたうちまわった…七転八倒するとはこういう時のことを言うのね~ 我慢できす朝一番に病院へ乗せていってもらう。 車に乗ったのは覚えてるけど、すでに意識もうろう…気がついたら点滴されていた。その後ストレッチャーでCT室へ、痛くて身体をまっすぐ伸ばせない。今回は胆石ちゃんがなんと、胆のうの入り口にすっぽりはまってしまい、胆のうがポンポンになり炎症をおこしたんだそうな。これから一週間は絶飲食の点滴生活…まだ痛みがとれず、座薬をいれてもらい、ブログも投稿できそう。あ~、プハッといいながらコーラが飲みたい
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魅力度、敦賀市が県内最高233位 全国自治体調査

2009-09-23 | つるがのまち~あれこれ~

2009年9月23日(水曜日)
やっぱりな~・・・福井県・・・と、
うなずいてしまう記事が福井新聞に掲載されていた。

毎年、住みやすさや持ち家率、学力テストなどで
全国のトップを飾る福井県なのに、
認知度は42位、
住んでみたいという「居住意欲」は46位なんだって・・・

全国1000の自治体の魅力度調査なるものによると
福井県のトップは敦賀市(全国では233位)。

「敦賀市や小浜市は知っていても、
そこが福井県だと認識していない人が多いのでは。
福井県全体の魅力が十分に伝わっていない可能性がある」
と調査した会社のコメントには笑ってしまった。

わたしにはいまだに年賀状に滋賀県敦賀市と書いてくる
学生時代の友人がいるくらいだもの。

この間の衆院選・小選挙区で福井県は自民党が全議席を占めたことで
認知度ナンバーワンかと思っていたけど・・・
あっ、これは魅力度ではなくて、
「恥ずかしい度!」 に入るのか・・・

あ~、そういえば、誰か言ってたね・・・
敦賀原発、美浜原発、大飯原発とかいう呼び方をやめて
ぜんぶ福井原発にかえちゃったほうがいいって・・・
年代の古い順に福井原発1号、2号、3号・・・15号ってね。

「居住意欲」46位はやっぱり原発?
福井県もいいかげん、もんじゅに頼るのはやめて、
魅力菩薩さまに帰依したてまつったほうがいいんじゃない?

http://www.fukuishimbun.co.jp/modules/news2/article.php?storyid=8507
魅力度、敦賀市が県内最高233位 全国自治体調査

地域や企業のブランド戦略を手がける「ブランド総合研究所」(東京)が
発表した全国1千自治体の地域の魅力度調査によると、
福井県内では敦賀市が233位(昨年316位)となり、
対象の12市町の中では最高だった。
小浜市も269位から246位に上昇した。
一方、同社が今年初めて実施した都道府県別の調査では、
本県は35位にとどまった。

調査は今年で4回目。
全国の20~60代約3万2千人にインターネットを通じて
アンケートを実施した。
全国の783市と東京3区、地域ブランドへの取り組みに
意欲的な194町村を加えた1千の自治体への
評価を点数化して集計した。
県内の調査対象は9市と永平寺、南越前、池田の3町。
敦賀、小浜両市に続くのは、越前市250位(昨年207位)、
福井市263位(同242位)、永平寺町277位(同252位)。
全国のトップ3は、1位が函館市、2位札幌市、3位京都市だった。
都道府県別の順位は1位が北海道、2位京都府、3位沖縄県。
最下位は茨城県だった。
北陸では石川県が17位、富山県が28位となった。
主な評価項目では、本県の認知度は42位、
住んでみたいという「居住意欲」は46位だった。

また「ぜひ行きたい」との回答率が11・7%で、
全国平均の18・7%を下回った。
 
同社は「敦賀市や小浜市は知っていても、
そこが福井県だと認識していない人が多いのでは。
福井県全体の魅力が十分に伝わっていない可能性がある」と分析している。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブックレット「港町から」第3号の特集は「欧亜を結んだ港町・敦賀」

2009-09-22 | つるがのまち~あれこれ~

2009年9月22日(火曜日)
夜になって雨が降りだしてきた。

今日は17日に発行されたばかりの
ブックレット「港町から」を読んだ。

発行は「街から舎」
第1号が瀬戸内海/倉橋島
2号は浦賀
そして3号が「敦賀」である。

特集 欧亜を結んだ港町・敦賀・・・
敦賀の歴史が「港町」をキーワードにコンパクトにまとめられている。

女優・人村朱美さんや敦賀市長へのインタビュー、
敦賀の郷土史家の方々の思いのこもった文章、
よその町に住む人の目に映った敦賀の港と歴史の話・・・
盛りだくさんな内容に、思わず引き込まれてしまった。

全国に情報発信という触れ込みだから、
アマゾンで検索したけれど、
まだ、敦賀のはあつかっていなかった・・・
ヒットしたのは前回の号だけ。

わたしは市内の勝木書店で購入。
定価は700円。

若い人に買ってもらえるように、表紙がもうすこしおしゃれだと
よかったのにな~
書店に平積みされてあったけれど、ほとんど目立たないんだもの。

どっちかといえば、中高年むき?
まっ、近頃じゃ「歴女」なんて言葉まで創作されるているぐらいだから
案外、若い女性にうけるかも・・・

しかし「歴女」ってのは考えたら失礼な話だね。
歴史は男だけのものだ! という発想がなきゃ、
こんな言葉、生れっこないのに・・・

それをテレビで堂々というんだから、マスコミのジェンダー度の
低さがうかがえるってもんだ。

ジャーナリズムの世界はまだまだ、男女平等にほど遠いところに
鎮座ましましているわね。

さて連休の最後の日となる明日は、雨模様・・・
連休で疲れた体をやすめるにはちょうどいいかもしれない・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わたしのお気に入り

2009-09-21 | 映画・音楽・演劇・絵画など芸術関連

2009年9月21日(月曜日)
わたしゃ、どうも「シルバーウィーク」という言葉が
気に入らない・・・

5月の大型連休を「ゴールデンウィーク」というのなら
シルバーじゃなくて「シルバリーウィーク」だろが!

ゴールデンは「金色の」という意味だから
「銀色の」に該当するのはsilveryじゃないの?
と真剣に悩んでしまうのである。

こういうのを重箱の隅をつつくなどというのかもしれない。

すごい大雑把な性格のくせに、些細なことで
こだわるわたし・・・

な~んてことをグダグダ考えてたら
突然、一般質問のときのくやしい一場面がよみがえってしまった。

総務部長から段ボール2箱分も情報公開請求されると
職員の人件費がかかるって言われて
ブチッと頭にきてしまったのがいけなかった・・・

もうちょっと冷静だったら、
段ボール2箱分の情報公開請求にかかった職員の人件費と
かかった時間をきいていたのにな~

そのまえに、段ボール2箱分の情報公開請求のために
職員の補充でもしたんかい!
って言いたかったけど、時間を気にしすぎて
あせっていたからね~
あ~、まだまだ修行が足りませぬ・・・

24日、委員会があるからその時に総務課へ情報公開請求に
かかった職員の経費はいくらになるのか
聞きにいってこよう・・・

さて、このブログの左側のWANのホームページ
みなさん、アクセスしてくれてますか?

わたしのおすすめジャンルはエッセイ
とくに、上野千鶴子さんの映画評がおもしろい!
9月7日の「エリザベス ゴールデン・エイジ」は
「すべての負け犬さまに捧ぐ」なんて書き出しが
オッ!なるほどねぇ・・・と思わせてくれます。

前作の「エリザベス」も観ましたよ・・・わたし。

上野さんがエッセイのなかでとりあげているシルヴァーナ・マンガーノ、
「ベニスに死す」や「デカメロン」にでてましたねぇ。

エリザベスを演じたケイト・ブランシェット・・・
好きですね~
ロード・オブ・ザ・リングやヴェロニカ・ゲリン、バベル
インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国じゃ
KGBのエージェントで超能力者だったし・・・
すこぶる美人とか可愛いとかじゃないけれど、
存在感がすごい!

なにはともあれ、上野さんの映画評、ぜひお読みくださいませ。
最新版は「スラムドッグ・ミリオネア
そう、アカデミー賞に輝いた映画です。
http://wan.or.jp/modules/articles0/index.php?storytopic=1

敦賀じゃなかなか、観たい映画がタイムリーに
上映されないから、DVDに頼るしかないのが
なんともくやしい・・・
DVDになるのをひたすら待ち続けているわたしです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池谷勇さんの写真展~北島忠喜絵画館

2009-09-20 | 映画・音楽・演劇・絵画など芸術関連

2009年9月20日(日曜日)
いったい今日は何曜日なんだ?
これだけ連休が続くと曜日の感覚がなくなってしまいう。

今日は、健さんにアッシー君を引き受けてもらい、
小浜の放生祭へ出かけることにした。

八幡さんの放生会、小浜では「ほうぜまつり」というらしい。
タミヨさんは、敦賀は「ほうぜんまつり」だといっていた。

お祭りは「ついで」で、お目当ては
北島忠喜絵画館で開催されている写真展・・・

10時に敦賀を出発したけれど、27号線は渋滞で
小浜に着いたのは、お昼前。

先にお昼を食べようと、いつもの大谷食堂へ・・・
ギョッ! なんとすごい行列。
いづみ町のアーケードの細い路地に家族連れやカップルが
10組ほど列をつくって、順番を待っている。

すでに車は、市営駐車場だし、列の最後尾に並んで待つことにした。
「ここ、有名なんですか?」と
観光客がたずねてきたので、
お魚がおいしいし、リーズナブルだし、
おすすめのお店ですよ・・・
と大谷食堂の宣伝ウーマンに早変わり。

5組ぐらいの観光客にうれしそうに説明していたら
健さんの姿がわたしの横から消えていた・・・

大津から来たというわたしと同年代らしきカップルの
男性は、なんと、敦賀高校の出身!
そのすぐ後ろの3人連れのおばさまたちは
小浜の人たちで、
ねぇちゃん、敦賀祭りのほうがにぎやかやろに、
わざわざ小浜まで来たんか・・・と話しかけてきた。

40分ほども待ったけれど、まわりのお客さんたちと
話が弾み、ちっとも退屈しなかった。
健さんは、どこで様子をうかがっていたのか、
わたしが列の先頭になったら、ご出現あそばされた。

煮魚定食(今日はかれい)とぐじの塩焼き、
お造りの盛り合わせにうざくを注文。

ゆっくりと食事を堪能したあと、お祭りのメイン会場へ

大太鼓や棒踊りの様子を撮ろうと思ったけれど、
わたしにゃ、人の頭しか見えない・・・

敦賀祭りのようにパレードだの民謡踊りなどといった、
派手な催しはないけれど、こじんまりとした地元の秋祭りらしさに
心があらわれる気がした。

道のど真ん中、しかもすごいひとごみの中、
小浜の友人とバッタリ・・・
あ~! とお互いに奇声(?)を発し大騒ぎ。
彼女はさっそく絵画館の内藤さんに電話を入れてくれた。

15分ほど、ブラブラしてから、絵画館へ向かう。

小さな写真パネルが絵画館の白い壁面に
点々・・・とならんでいる。

池谷勇さんの作品は、
楽しくて、ヘェ~! の驚きの連続だ。

こんなのほんまにあるある! というどこにでもころがっている
日常の風景だけれど、記憶の片隅にさえ残らないような
ありふれた建物や物、人・・・

それが池谷さんの感性と手によって写真になると、
たちまち、ドラマを生み出す。

誰かが路上に置き忘れた1本の傘・・・
誰が忘れていったのだろう?
傘を忘れてしまうほどの出来事があったのだろうか?
写真が語りかけてくる物語は
わたしの中で次々とドラマチックに展開する。

ひび割れたコンクリートの壁、ガードレール、
ゴミの袋・・・誰も目にとめないけれど
わたしのすぐそばにひっそりと存在する日常の一場面。

まるで映画のワンシーンをように、
心に焼き付いていく風景ばかりだ。

池谷さんはきっと、
人々の記憶にさえ残らないような風景の一部を
優しいまなざしと、慈しむ心で
1枚1枚、心をこめてシャッターを押すのだろう。

この絵画館ではいつも、感動に出会う至福のひと時を
過ごさせてもらっている。

内藤さん! ほんとにありがとう!

帰り道もけっこう混んでいて敦賀に着いたら5時を過ぎていた。
健さん、お疲れさま・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厚労相、生活保護指標見直し指示 障害者自立支援法は廃止明言

2009-09-19 | ニュースから

2009年9月19日(土曜日)
今日は1日、パジャマのままゴロゴロ・・・

朝、起きなくてもいいと思い、目覚まし時計も
かけていなかったのに、
パッと目が覚めたのは、午前6時前。

普段は目覚ましをかけてても、なかなか目覚めないのに
何とまぁ皮肉なことでしょ・・・

9月議会が始まる前に買い込んでいた本を
ズラーッと並べ、さて、どれから読みだそうか・・・
こんなぜいたくな悩みをひさしぶりに味わってるわたし。

「問題があります」佐野洋子
「道絶えずばまた」今井今朝子
「太陽を曳く馬」高村薫
「ガラスの仮面44巻」美内すずえ
「ジェラールとジャック」よしながふみ
「証言記録・従軍慰安婦・看護婦」広田和子

あらら・・・なんと! 
作者は女性ばっかり。

まずは、きのう、タミヨさんからおすそわけしてもらった
おいしい「宇治茶」の煎茶を淹れてくつろぎましょ。

京都は山城の山奥の茶畑でとれた混ざりっ気なしの茶葉だそうです。

お湯を60度ぐらいまで冷まして
茶葉がゆっくりとひろがっていくのを眺めながら
香りを楽しみます。

一煎目は馥郁とした香りとすっきりとした味を楽しみ
二煎目で甘みと渋みの程よい味わいを堪能し
少し熱めのお湯で淹れた三煎目まで飲みつくしました。

なんといっても二煎目が一番おいしい・・・
あ~極楽極楽

さて新政権のニュースが次々と報じられるなか、
長妻厚生労働相が障害者自立支援法の廃止を明言したそうです。
高畑さん、天国でニュース見てる?
やっと、実現するよ。
あなたの努力が実を結び、あなたの後を引き継いだ人たちの
喜びにあふれた笑顔が目に浮かびます。
新しい制度がどうなるのかはまだこれからだけど、
みんなの思いがちゃんと形になるよう
見守っていかなきゃ・・・ね。

http://www.chunichi.co.jp/s/article/2009091901000707.html

厚労相、生活保護指標見直し指示 障害者自立支援法は廃止明言

長妻昭厚生労働相は19日、生活保護の在り方に関し
「国が保障するべき『最低限の生活』とはどういうものか、
もっと多角的な指標を検討するべきだ。
貧困の調査は非常に不十分だ」と述べた。
同日、事務方に指標の見直しを指示した。
民主党マニフェスト(政権公約)で掲げた
障害者自立支援法の廃止も明言し、
新たな制度の検討を進める考えを示した。
厚労省で記者団に語った。

不況で生活保護受給者が増え続けていることを踏まえ、
セーフティーネット(安全網)機能強化のため、
貧困の実態をとらえた見直しを念頭に置いているとみられる。
障害者への公的サービス費用を原則1割自己負担とする
障害者自立支援法には、支援団体などから多くの人が
負担増となるとの批判が出ていた。

長妻氏は、生活保護に関し
「今は一つの指標が中心になっていて、
最低限の生活はどういうものなのか、
現実を把握する手段は限られている」と指摘。
社会保障費抑制策の一環で、
一般の母子家庭と受給家庭の消費水準の比較から、
生活保護の母子加算廃止が決められた経緯などを
受けた指摘とみられる。

長妻氏は、4月に廃止された母子加算の早期復活を重ねて明言。
財源には予備費も選択肢の一つとし
「一番早い方法を検討する」と述べた。

長妻氏は19日までに、自立支援法施行による
障害者の負担増の現状などを報告するよう事務方に指示。
この日、記者団に「連立(与党)の中で詳細な合意をいただくが、
その前にどういう制度にするのかを今後詰めていく」と述べ、
廃止後の制度設計に向けた論点整理を進める考えを示した。
(共同)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうは環境保全対策特別委員会

2009-09-18 | 風力発電

2009年9月18日(金曜日)
今日は環境保全対策特別委員会。
市内の河川、地下水の水質検査、処分場問題、火力発電所に
続いて、CEF社の風力発電所建設問題の報告が
市民生活部よりあった。

きのうのブログで紹介した
中池見湿地のラムサール条約登録のための必須条件となる
国定公園編入調査費が県の補正予算に計上されたことも
報告の最後に説明が加えられた。

市内の河川の水質調査で大腸菌群の数値が上流ほど
高いことや、木の芽川での魚の大量死、
処分場からのビスフェノールAの漏水などに
質疑や議論が集中。
委員会も活性化してるな~

風力発電建設をめぐっての環境審議会の3回目の開催は
エネ庁や新エネルギー導入促進協議会の動向を
見ながらになるとのこと。

風力発電の建設に係る補助金申請には、
地元自治体の首長の同意書、
地元地権者全員の同意書が必要という項目が
明文化されたことで、
CEF社は9月に予定していた
敦賀・南今庄ウインドファームの補助金申請は
できなくなったも同然・・・

美浜町の新庄地区も敦賀・南今庄もいまのところ、
補助金申請の前段階でストップしているけれど
南伊豆町では、風車の組み立て段階に突入している。

新政権になって、危惧するのはCO2削減をうたい文句に
風力や太陽光発電などの自然エネルギーの促進・導入に
拍車がかからないか、ということだ。

いまやっと・エネ庁が重い腰を上げ、全国各地の風車の
被害状況などの調査を始めたばかり・・・
推進する前に、現状の調査をきちんと行い
調査終了までは補助金の交付もストップすべきだ。

さて、明日から23日までは連休・・・
新型インフルエンザの流行も気になる。
わたしは、一昨日からマスクを着用、用心に越したことはない。
なんてったって、免疫力が低下しているし
体調不良も相変わらずだし・・・

連休は久しぶりに買い込んである本でも読みながら
ゆっくりと過ごそうかな・・・

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中池見湿地、国定公園編入へ調査 県、ラムサール登録向け

2009-09-17 | 中池見

2009年9月17日(木曜日)
総務常任委員会が午前中で終わり、食事を済ませて
控室でイスに座ったとたん、居眠り・・・

あ~、やっぱり疲れてる・・・

まだヒアリングしたかったけれど、
こりゃ無理だわ。
家に帰って、寝なおそう・・・と
市役所の1階フロアまで降りてきたら、
なんと!

中池見のミズトラノオが・・・
おもわず、フロアに座り込んで見入ってしまいました
そして携帯でパチリ。
なんとも上品なフジ色・・・
どなたがおいたんでしょうねぇ・・・

  

              

さて、その中池見湿地。
ラムサール条約登録にむけて、福井県が動き出しました。
国定公園に編入するための調査費用が
県の補正予算に経常されました。

敦賀市が最重要課題としてずっと福井県にねばりづよく
要求してきた苦労がやっとむくわれます。

市長はじめ担当部局の職員のみなさんのおかげです・・・
そしてなにより、20年以上も湿地の保全運動に
かかわってきた、笹木さんはじめ
中池見の仲間たちの地道な活動があったからこそです。

福井新聞に大きくその記事が掲載されました。

本当にうれしい!
ゴミ処分場問題で福井県を厳しく追及してきたことが
ラムサール登録への道を閉ざしてしまったのではないかと
ずっと、心に引っかかっていただけに、
新聞記事を読みながら、ウルウルになっちゃいました。

http://www.fukuishimbun.co.jp/modules/news2/article.php?storyid=8452

中池見湿地、国定公園編入へ調査 県、ラムサール登録向け

敦賀市の中池見湿地のラムサール条約登録に向け、
福井県が登録の選定条件となる国定公園編入に必要な
自然環境調査に乗り出す。
直近の決定会議となる、2012年上半期に
ルーマニアで開かれる第11回同条約締約国会議での
登録入りを目指す。

同条約は国際的に重要な湿地を保全する。
県内では05年に初めて、三方五湖が登録された。

中池見湿地は数十メートルにも及ぶ泥炭層からなり、
その地層には約12万年分の環境の変遷が記録されている。
国内屈指のトンボの生息地であり、
湿地特有の多様な動植物が息づく貴重な地域。

同条約の登録については、以前から同湿地の保全に取り組む
NPO法人「ウエットランド中池見」などが
推進活動を続けており、所有・管理者である
敦賀市も県に支援の要請を行ってきた。

登録には、法律の中で保全が図られていることが
条件となることから、まずは自然公園法の管轄下にある
越前加賀海岸国定公園への編入を目指す。
その基礎資料として本年度は景観や動植物、
利用状況などを調査する。

来年度からは必要書類を作成し、
県の環境審議会などに諮り内容を詰める。
同時に環境省との協議も進め、国内候補地に選定されるよう
アピールする計画。
本年度の調査にかかわる396万2000円を、
9月補正予算案に計上した。

県自然環境課によると、
環境省は10月にも検討会を立ち上げて候補地選定作業に入り、
10年冬ごろに大枠の候補地を決める方針。
国定公園編入は、11年冬に開催予定の
国の環境審議会での正式決定を目指すという。

同課は「敦賀市の地元の皆さんとも相談しながら、
登録に向けた作業を着実に進めていきたい」としている。
同法人の笹木智恵子理事長
一歩前進したとありがたく受け止めている。
よりよい方向に向かうよう協力していきたい
」と話している


そうそう、中池見で保護されたカワセミのカワちゃん・・・
まだ赤ちゃん? 獣医さんのところで治療を受けていたのですが
放鳥できるぐらいまで、元気になり、中池見の仲間たちが
見守る中、無事飛び立ったそうです・・・(ヨタヨタとだそうですが)

みっちゃんがメールで可愛いカワちゃんの写真を送ってくれました。

    
                    
                               

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新大臣のニュースあれこれ

2009-09-17 | ニュースから

2009年9月17日(木曜日)
議会中で、なかなかテレビを見る時間が
取れなかったけれど、動画がすでにあちこちで
アップされていて、パソコンの前でゆっくりと
ニュースに目を通しています。

政府インターネットテレビからは、
福島さんと千葉さんの記者会見の模様をアップします。

このホームページからはすべての大臣の記者会見を
動画で見ることができます。

http://nettv.gov-online.go.jp/政府インターネットテレビ

鳩山内閣閣僚記者会見「福島瑞穂大臣」

http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2755.html

鳩山内閣閣僚記者会見「千葉景子大臣」

http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2757.html

こちらはNHK・・・各大臣のプロフィール付き

http://www3.nhk.or.jp/news/sokaku2009/

新旧大臣の事務引き継ぎのニュース
署名するんだ~・・・

http://www.nhk.or.jp/news/k10015559642000.html

鳩山新内閣の発足から一夜明けて、各省庁では、
新旧大臣の引き継ぎが行われ、このうち、
福島消費者・少子化担当大臣は、
小渕前少子化担当大臣から、少子化対策や男女共同参画の
仕事について事務の引き継ぎを受けました。

内閣府の大臣室で行われた引き継ぎ式では、
福島消費者・少子化担当大臣と小渕前大臣が、
少子化対策と男女共同参画に関する事務の引き継ぎ書類に
サインをしました。
この中で、福島大臣が
「小渕元総理大臣とは男女共同参画の件でよく会い、
握手もしてもらいました」と述べたのに対し、
小渕前大臣は「男女共同参画基本法が成立して、
ことしで10年になるので、
引き続き対策に取り組んでほしい」と応じていました。
また、福島大臣が、出産を間近に控えている
小渕前大臣を気づかうと、小渕前大臣は
「来週産まれる予定で、結構、おなかが重いんです」と
答えていました。
また、法務省で行われた千葉法務大臣と
森前法務大臣の引き継ぎでは、森前大臣が
「自分なりに精いっぱいやってきたつもりだ。
いろいろな考えはあると思うが、
思い切ってやってください」と述べていました。
また、川端文部科学大臣と塩谷前大臣との引き継ぎでは、
塩谷前大臣が「いろいろな課題があり、改善すべき点も多い」
と述べたのに対し、川端大臣は
「よりよい教育を目指すことに変わりはないので、
しっかりと対応していきたい」と決意を示しました。
藤井財務大臣は、与謝野前財務・金融担当大臣から
事務の引き継ぎを受けました。
藤井財務大臣と与謝野前大臣は、17日午前、
財務省の大臣室で、それぞれ引き継ぎの書類に署名し、
与謝野前大臣が藤井大臣に手渡しました。
藤井財務大臣は、与謝野前大臣に
「長い間ご苦労さまでした。
過ちを犯さないようにちゃんとやります」と述べ、
笑顔で握手を交わしていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の歴史が変わるという身震いするような感激と、一方で大変重い責任を負った・・・鳩山内閣誕生

2009-09-16 | ニュースから

2009年9月16日(水曜日)
「日本の歴史が変わるという身震いするような感激と、
一方で大変重い責任を負った」
鳩山内閣が誕生した。
100年後の日本史に「明治維新」と並んで
「平成の大改革」という言葉が書き込まれているかもしれない。

21世紀初頭は世界中で「チェンジ」が沸き起こったと
記されているかもしれない。

千葉景子さん法務大臣
福島瑞穂さん
消費者・少子化・男女共同参画・食品安全担当相
おふたりが入閣したことは、とてもうれしい。
民法改正や真の男女平等実現へむけての
新しい旅立ちの一歩を踏み出した記念すべき日となった。

毎日新聞の16日の社説は女性議員が10%を超えたことを
取り上げている。

敦賀市議会も26人中3人が女性議員、比率は11.5%・・・

ウィメンズ・アクション・ネットワークは
全国の216の団体の賛同を得て
「女性差別撤廃条約選択議定書批准に向けた要望書」
今日、誕生したばかりの新政権に提出した。

鳩山幸さんが新政権発足の瞬間を傍聴していたという
ニュースもあった。
いいな~いいな~・・・こういうニュース・・・
いままでと何かが違うと実感できた16日・・・


2009年9月 日
民主党代表 鳩山由紀夫 様
社民党党首 福島みずほ 様
国民新党代表 亀井静香 様

 女性差別撤廃条約選択議定書批准に向けた要望書

日頃の皆様の男女平等推進へのご尽力に深く感謝申し上げます。

8月30日の総選挙において、政権交代が実現することとなり、
 国民の目線にたって政治を行うことを
公約された新政権に国民は多くの期待を抱いております。

 私たち、本要望を提出いたします女性のNGO・NPOには、
日本における男女平等の推進に深く心を寄せる
女性たちが広範に参加 しております。
私たちは、女性差別の根絶に向け、特段に、
実効あるお取り組み をお願いしたいと考えております。
また、政策の実現に当たっては、継続的なNGO等との
意見交換を実施され、女性たちの意見の 反映を
保障されることを切望しております。

 さて、女性差別の根絶にむけて、日本が直面している
喫緊の課題 として、女性差別撤廃条約に基づく
選択議定書の批准があります。
今年7月23日に国連本部にて開催された、
第44期女性差別撤廃 委員会での審議においても、
日本は、批准に関し再度の勧告を受けました。
選択議定書は、現在、オーストラリア、イギリス、カナダ、
韓国、タイ、フィリピンなど、女性差別撤廃条約の
締約国186ヶ国中98ヶ国が、OECD加盟国30ヶ国では、
日本とアメリ カ合衆国を除く28ヶ国が批准しています。
この議定書は、女性差別撤廃条約に基づく
あらゆる形態の女性差別を禁止し、
人権の保障をより実効的にするものです。

 私たちは、新政権が国際舞台で取り組む初仕事として、
9月23 日の国連総会において、
女性差別撤廃条約選択議定書批准の意思を示され、
批准に向けた手続を開始されますよう心から要望いたします。

 


http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20090916k0000m070164000c.html
社説:女性最多国会 5割への道も1割から
 
特別国会がきょう召集され、首相指名、組閣を経て
鳩山政権が誕生する。
新時代の幕開けに期待することは多いが、
中でも歴史的一歩として活躍を望みたいのが
過去最多となった女性議員たちである。

前回の43人を11人上回る54人が選ばれた。
全衆院議員の11.3%である。
1945年に女性が参政権を得て以来、初の10%超えだ。
国際比較では、102位が95位に上がる程度で、
たった1割、まだ1割、との見方もあろう。
だが、まずは「1割まで来た」と前向きにとらえたい。
60年以上実現しなかったことが達成されたのだ。
人口比を考えれば半数が女性であってもおかしくないが、
その5割への道も1割からである。

54人のうち40人を民主党議員が占める。
同党が積極的に女性を擁立したことが大きかった。
将来は公募も含め、女性候補の比率がさらに高まるよう、
各党には工夫を求めたい。 
ただ、女性が大量当選しても、彼女たちの能力を最大限に引き出し、
公約実現の原動力として活用することができなければ、
2割、3割と高めていくのは不可能だ。
選挙の時だけ「女性」を利用し、
使い捨てにする愚を繰り返してはならない。

意識の転換が肝心だ。
男性議員が男性の代表でないのと同様に
女性議員も女性代表ではない。
ところが実際は、女性の社会進出や少子化問題、教育など
「女性ならでは」を期待した特定の分野に
活動の場が集中する傾向にあった。

これからは、あくまで個々の能力や魅力という、
当たり前の基準に沿った人材の育成、起用が大切になる。
その意味で「民主連立政権」はまたとない転換の好機ではないか。
長らく続いた構造や慣行を根底から変えようという時だからだ。
みんなが未体験の世界なのだから、
新人もこれまでのようなハンディがない。
むしろ、新しい発想が強みとなる。

野党の女性議員にも今は極めてチャンスといえよう。
従来型の政治が行き詰まり、一からの党立て直しが
急務となっているからである。

政治に限らず、日本社会で最も埋もれた“資源”は女性だ。
70年代に1ケタしかなかった女子の大学進学率は
今や4割を超え、男子との差がかつてなく
縮まったにもかかわらず、せっかく育てた人材がその潜在力を
十分発揮できないでいる。
人口減少が問題となる中、生かされない人口が何割もあるとは、
もったいない。

少子化対策の議論では出生率の引き上げに関心が集中しがちだが、
生まれてきた女の子が未来に限界を見るようではむなしい。
「女性議員当選」がニュースにならないような社会を作ってこそ
本質的な改善といえるのではないか。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

精も根も尽き果てた・・・一般質問・・・

2009-09-15 | 議会

2009年9月15日(火曜日)
ヘロヘロ状態で午後から議会へ・・・
午前中の質問がのびて、午後の開始は13時20分から。

午後の4番目がわたし。
のこり時間1分でも2回質問し、終わったら5時をまわっていた。
いったい、何回立ったり座ったりをくりかえしたんだろ?

終わった後、しばらくは立ち上がれないほどだった。
議場をでたあと、廊下でふらついて膝をついてしまった。
近くにいた部長が駆け寄ってきてくれたけど
意識を失ったわけではなく、力が抜けてしまった状態。
なんとか自力で立ち上がり、控室へ・・・

精も根も尽き果てた・・・とはこういうことを
言うんだわと妙に納得。

1時間ほど控室で休んだあと、帰宅。

パジャマに着替えて、ウインドブレーカーをはおって
タミヨさんちへ向かう。

あんた、あんなてなわんことばっかり、言うとったら
外、歩けんようになるわ

別に、うち平気やもん

おかあさん、やっぱあの子は先妻の子やって言わな
よう、外歩けんわ・・・

なんや、外 歩けんようになるのはタミヨさんかいな・・・

それにしても、市長も部長も言い訳ばっかして
なんとか、あんたをなだめすかそとしとるだけやな
それに、しどろもどろやし・・・

などとご飯を食べながら話していたら、
「社民党の福島党首が
消費者・男女共同参画・少子化・食品安全相」
のニュースが流れた。

お~、男女共同参画って言葉がちゃんとついとるわ!

福島さん、男女共同参画がんばってね! と画面のまえで
エールをおくるわたし。

さて、あしたは一般質問最後の日。

質問する議員の持ち時間はひとり30分。
ほとんどの議員が持ち時間を目いっぱいつかっているのに
答弁が、紋切り型の検討します、研究しますで
終わってばかり・・・

議員ももっと執行者側にしゃべらせる工夫が必要だ。
一問一答・・・けっこう難しいと感じる今日この頃・・・

3つ質問をすると、30分では時間がとても足らない。
きょうもしつこく追いかけすぎて、
用意していた質問を2つばかり、できなかった。
深追いは自滅。
肝に銘じて、次回は質問をもっと精査して臨まなきゃ・・・

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする