はるみのちょっとTea-time

日々の暮らしのなかで感じたこと、市民運動のことなどわたしのことばで、つづります。

憂鬱/体調も値上げも・・・

2008-04-30 | ニュースから
2008年4月30日(水曜日)
朝から後ろ頭に鈍痛・・・
異常に肩が凝ってます。
空は晴れわたり、つれあいも息子も半そでTシャツ姿なのに
わたしときたら、寒気もするし布団から抜け出せない状態。

くやしいったらありゃしない。
こんないい天気に、重~い気分なんて・・・

今日は、日本中のガソリンスタンドで長蛇の列とか・・・

かくいうわたしも、2日前に満タンにしてきました。
いつもは、20リットルしか入れないけれど、
5月1日からの値上げ プラス 2日に名古屋の病院へ
つれあいと入院・手術の説明を受けに行かねばならぬ・・・
という事情があってのことです。

ゴールデンウィーク中は、
名古屋往復割引のトクトクきっぷも使えません。
2人で往復2万円弱の交通費は、ちょっと痛い。

高速バスは時間的に無理だし・・・となると・・・

苦肉の策がなんと!
わたしの軽自動車でエッチラ・オッチラ、ドライブ!
高速代も軽だと安上がりだし・・・

小麦の値上げが発端となり、値上げラッシュで家計は
苦しくなるばかり。
せっかく値下がりしたガソリンは、以前にもまして高くなる・・・

<暫定税率復活>渦巻く不満と歓迎…1カ月振り回され
4月30日21時27分配信 毎日新聞

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080430-00000130-mai-soci

失効からわずか1カ月。
租税特別措置法改正案が30日、衆院で再可決され、
ガソリン税などの暫定税率が復活した。
1日以降、店頭のガソリン価格上昇は必至だ。
「車を手放せということか」「政党の都合で振り回されてばかり」。
生活必需品の値上げが続く中、暮らしへの重しがまた一つ増え、
ドライバーの口からは次々と不満が漏れる。
一方、道路財源の確保に光が差した地方自治体や
建設業界からは歓迎の声も聞かれた。【まとめ・井上英介】

ちなみにわたしは、124円/ℓでいれました。
それが明日からは、160円近くになる・・・
20リットルで700円も違ってくる!
明日からすぐにではないという人もいるけれど、
値上がりするのは、確定なんだから・・・

地方の道路整備がストップしてしまうことや
自治体財政に与える影響の大きいことは、確かに
悩ましい問題ではあるけれど、
お役人のタクシー代や住宅費、遊興費に
何憶も使われていたことも事実。

これって返還要求しないとこのまま不問になるのかな?

http://mainichi.jp/select/wadai/graph/20080430/index.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ハートをつなごう」のテーマはカミングアウト

2008-04-29 | ジェンダー関連

2008年4月29日(火曜日)
昨日から、10本指でパソコンを打つトレーニングを開始。
でもこのブログは、相変わらず2本指・・・

1日2日でできるはずもなく、ウー・・・
ついつい、キーボードを見てしまうんだ~

先日、わたしのブログ(2本指でしか打てない)を
見てくださった方が、ご親切にキーボード・マスターという
CDを送ってきてくださったんです。
(Kajikaさん、ほんとにありがとう!)

ブラインド・タッチをマスターできるように、
構成されたすぐれものです。

これならわたしにも、チャレンジできそうだ!

インストールして、さっそく開始。
OH! わたしの口から自然に「インストール」
なんてぇ言葉がでるようになったぜ!
と、ちょっと得意げなはるみでおます。
(さっきもVAIOのアップデート、ひとりでできたんやから)

パソコン音痴のわたしにしたら、えらい進歩!

ところがなんと・・・
1ステップ目で右手の中指と薬指、小指がまったく
機能しないことに気づいて愕然・・・
まだ左手のほうがいくらかまし。

画面にKの文字が出ているのに、Lを押してしまうんです。
1ステップを終了するのになんと! 
4分近くも、かかっているじゃありませんか・・・

2回目はやっと3分15秒に、3回目で3分を切り
ちょっと、気をよくして2ステップへ。

あ~あ、またまた、落ち込んでしまうわたし・・・
やっとの思いで3回挑戦。

とても次のステップに進む元気も勇気もなくしてしまい、
30分であえなく、挫折。

1週間でマスターできるって書いてあったから
せめて、3週間でマスターできるようにがんばろう! と
ひそかに思っているわたしです。
まぁ、ぼちぼちですね・・・

さて、昨日見損ねた「ハートをつなごう」
きょうは、「8時・8時」とお念仏唱えるように何度も
口ずさんでいたおかげで、バッチリ!

尾辻かなこさんや、砂川秀樹さんのお顔が映し出されると
おもわず、ワー、うれしい!
テレビの前で、拍手してしまいました。

今日のテーマは、「カミングアウト」
番組の中で、「カミングアウト・レターズ」のご本も
紹介されました。

石田衣良さんとソニンさんが本に収められている
息子と母の手紙を朗読。
また、涙ぐんでしまったわたしです。

この番組を見たゲイやレズビアンで悩む人たちは、
きっと勇気づけられたと思います。
わたしだけではなかったんだと・・・

もし、わたしが子どもたちから、
「ゲイなんだ、レズビアンなの」と打ち明けられても
心から祝福できると思っています。

ただ、30分という短い時間で、伝えきれていないことが
多すぎて、ちょっと欲求不満です。
(昨日の分を見ていないからかもしれませんが・・・)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ハートをつなごう」 ゲイ/レズビアン第1弾

2008-04-28 | ジェンダー関連

2008年4月28日(月曜日)
あっー!
今日だったんだ・・・見損ねちゃった・・・

「ハートをつなごう」
ゲイ/レズビアン 第1弾は20時からだったんです。
録画しておけばよかった・・・あとのまつり・・・

え~、正確にいえば、
息子に頼んで録画をしてもらうでした・・・
 
再放送は  5月5日(月)6日(火) 午後1時20分~1時49分
なので、今度こそ見逃さないぞ!

明日はだいじょうぶかな・・・見れるかな・・・
最近、物忘れが激しいから、心配です。

「ハートをつなごう」のホームページで、
「視聴者からのメッセージ」を読みました。

http://www.nhk.or.jp/heart-net/hearttv/index.html

http://www.nhk.or.jp/heart-net/message/05_list.html    

    *********

差別や偏見を恐れ、
自分の本当の気持ちをさらけ出す事ができない
軽蔑されるからだれにも言えない
本来の姿を偽り続け生きていく事は本当につらい
本当の思いを打ち明けられない
    
    *********

ゲイやレスビアンの当事者の悲痛な叫びに、胸が痛みます。
差別はいけない、認めなければ・・・と頭では理解できるけれど
やっぱり、気持ちが悪いし、受け入れられないという
話も聞いたことがあります。

同性同士のカップルが一緒に暮らし始めることができるように
なったとしても、非婚のシングルマザーと同じく、
社会的な保障を受けられる法制度が確立されていないため、
困難を強いられているのが現状です。

しかも、わたしたちはそのことにさえ気づかないでいるのです。
税金の免除やさまざまな補助を受けられているのが
当たり前のことであり、行く手に立ちはだかる壁がないからです。

「これから僕らが生きていく日本の社会は、
僕らを受け入れてくれる時が来るのでしょうか。」
と問いかける20代の青年の言葉に、
誰が、答えられるのでしょう。

「普通」って何?
「普通じゃない」ってどういうこと?
他人さまから、あんたは普通やないと言われるわたしは
いつでもどこでも、少数派です。

いま、アメリカで大人気のテレビ番組「Lの世界」は
4つのL
Lesbian / Love / Life / Los Angels が描かれているとか・・・

http://tv.eiga.com/seriescont.php?s=The_L_world_1

これもぜひ、見てみたい・・・
上のサイトをクリックすると、
「あなたのL度」のコーナーがあります。

さっそく試してみました・・・
わたしのL度は 100%!
お~お、やっぱり! 

そうなんです。
イケメン・ナッキーも好きだけど、
女も大好きなわたしなんです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『春の野みちと食いしん坊&野外ライブ』と妻とソクラテス

2008-04-27 | 中池見

2008年4月27日(日曜日)
今日は、「悪妻の日」なんだそうである。

哲学という言葉を初めて使いだしたとされるソクラテスが
紀元前399年の4月27日に亡くなったことから
今日は「哲学の日」となった。
そしてそのソクラテスにちなんで、
ソクラテスの妻・クサンティッペが
世界3大悪妻の第一人者(?)であることから
「悪妻の日」ともいうらしい。

ちなみに、ほかのお二人は、
『モーツアルトの妻(コンスタンツェ)』
『トルストイの妻(ソフィア)』or
『ナポレオンの妻(ジョセフィーヌ)』
ほかにも、候補はいろいろありまして、
北條政子や西太后なんてのも・・・

漢の呂后(りょこう)、唐の則天武后そして清の西太后の3人は
中国史上稀代の三大悪女とも呼ばれています。

西太后の妹の息子・光諸帝(こうしょてい)の王妃・珍妃(ちんぴ)
については、浅田次郎著「珍妃の井戸」がおすすめ。

さてくだんのソクラテスは
「結婚はしたほうがよい。良妻を持てば幸せになれるし、
悪妻を持てば私のように哲学者になれる」
「そんなにひどい妻なら別れたらいいじゃないか」と言った人に対し、
「この人とうまくやっていけるようなら、
他の誰とでもうまくやっていけるだろうからね」・・・だって。

「無知の知」・・・自分が無知であることを知っていたソクラテスは
ほかの無知であることを知ろうとしない人々よりも、
優れていたというけれど
妻のことを知ろうとしなかったのは、
やはり無知のままだったんじゃないの?
と哲学的(?)思考をするはるみであります。

悪妻を持てば私のように哲学者になれると言ったソクラテス。

世間から悪妻の見本のように言われているわたしがいる。

しかし、わたしの夫はソクラテスでも哲学者でもない。

ゆえに、わたしは悪妻ではない。

ということになるんだよね・・・アッハッハ・・・

さて、話はガラッとかわりまして、
今日は、中池見湿地恒例の『春の野みちと食いしん坊&野外ライブ』
の日でもありました。

健さんと一緒に出かけるつもりが、爆睡(睡眠薬で)していたので
おいてけぼり・・・

目が覚めてから、よっこらっしょと中池見へ・・・

すでに、野草の天ぷらのいい香りがたちこめていました。

いつもなら、健さんの隣で天ぷらあげてるはずのわたしですが
みなさまのあたたかいお心づかいで、
今日は、お客様あつかい。

ブラブラと野道を散策しながら、野点の席へ。
おいしいお抹茶をいただき、桜の原種ともいわれている
うわずみ桜(上溝桜)が満開だというので
さらにエッチラオッチラ・・・

高貴な香りだときいていたけれど、花が遠すぎて
香りがとどいてこない・・・残念!

途中の野道には野鳥の会の横山さんの描かれた野鳥の絵が
木々のあいだにかけられていて、
これぞまさしく『野外ミュージアム』!
しかも野外コンサート付きというぜいたくさ!

いまにもさえずりだしそうな小鳥たちの絵や
ケーナのやさしい音色に、心が癒されます。

さて、適度におなかもすいてきたので
メタボ調理人健さんのところへ Go back

セリとやぶ椿の天ぷら、智恵子さん手作りのつくしの佃煮や
こごみのあえ物、わらびなどをごちそうになり、
あ~あ、し・あ・わ・せ・・・

病院以外はほとんど、ひきこもり状態が続いているので
ひさしぶりにお会いする人・人・人・・・ばかり。

懐かしい方々とゆっくりおしゃべりも楽しめたし、
あ~くさい・くさいと鼻つまみもんの悪妻の日は、
すてきな休日となりました。

だれだい?
老婆の休日だなんて・・・

成人式までにはあと3年あるんだぞ!
3回目のだけどね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霧笛荘夜話

2008-04-26 | 読書ナリー

2008年4月26日(土曜日)
帰りの電車で本を読みながら、涙・涙・・・

浅田次郎「霧笛荘夜話」

霧笛荘の管理人の老婆・太太が、7つの部屋を案内する形で
各々の部屋に住んでいた人たちの人生を語るのだ。

それぞれの物語は短編仕立てでありながら、
深いつながりを持っている。

1話は自殺し損ねた若い女の「海の見える部屋」
2話はその若い女を助ける美貌の元社長夫人の「鏡の部屋」
3話は義理と人情だけに生きるうだつのあがらないチンピラの
「朝日の当たる部屋」

そしてわたしを、泣かせたのが4話「瑠璃色の部屋」と
5話「花の咲く部屋」

ミュージシャンを目指す若者・四郎と
障がいを抱えた姉のせつない愛の行方と
男装のレスビアン・カオルの物語である。

姉の死によって、生きる希望をなくした四郎にカオルは
クリスマスイヴの夜、1日だけ四郎の姉になりきる。

生い立ちも今の暮らしも、不幸と同居しているようなふたりが
クリスマスイヴの夜に、夜空の星よりも輝いて見える。

まるで映画のスクリーンを見ているように
場面があざやかに映し出されていく・・・
涙ににじんではいるけれど・・・

あまりにも切なくて、涙が止まらなくて
本を閉じてしまったわたしでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きのうの詳細な報告

2008-04-25 | 医療と健康関連

2008年4月25日(金曜日)
まだ、名古屋に滞在中のはるみです。

きのうは、夢うつつ・意識朦朧のなか、
携帯からのブログ書き込みだったので
あらためて、詳細な報告をいたします。

インフォームドコンセントが徹底しているのは
非常にありがたいんですが・・・

動脈カテーテルの説明は、ちと怖かった・・・

脳血管撮影(ヨード造影剤検査)で、左右の内頸動脈・椎骨動脈
計4本に順番に、造影剤を注入しながら撮影します。

血管損傷、脳出血、止血不良による仮性動脈瘤の形成等の
予期できない状況がおきることがあります。

その場合は、緊急の手術や処置を行うことがあります。

などなど、本当にていねいな説明がありました。

今回の検査の主治医は・・・
イケメン・ナッキー(勝手に名づけました)でラッキー!!

うれしいね~ イケメン大好き!
妹曰く
「あんたのそのお股、みせるんやで・・・」

そうでした・・・動脈カテーテルはお股の付け根からでした。

すでに、腕には点滴がはじまっていて、もう逃げられない・・・
続いてお尻に2本も筋肉注射。
この注射は、麻酔の効き目をよくするためだそうです。

移動用ベッドに移され、地下の検査室へまっしぐら。
検査室でナッキーをさがしたけれど、どの先生がナッキーなのか
わかんない・・・
手術着に帽子、マスクで見えないんだもの。

とにかくさぶ・・・身体がガタガタふるえるぐらい。

頭も固定され身動きできないし、ドクン・ドクンと
自分の心臓の音がやけに大きく聞こえる・・・
ウーン・・・緊張してるわ・・・
 
身体の上になにかドサンとのせられ、寒さはなくなったけれど
なにしてるのか見えないのがくやしい。

今から、麻酔をします。
切開します。
と、作業(?)を言いながら進めてくれるけれど、
どうやってカテーテルするのか、見たい!
画面も見たい!

途中何度もドサッ、ドサッとなにかわからないけれど
身体の上に物がおかれます。
いったいあれは何をおいてるんだろう?

傷口と言うのかカテーテルを入れたところは
ずっと、先生(ナッキー?)が押さえたまま。
いくら図々しいわたしでも、
あなたは誰? なんて聞けない・・・
 
動脈瘤の直前で、一度ストップして、まずは左の椎骨に
造影剤を注入し、撮影。
首から上の左側だけ、カッと熱くなるので
注入されたのがすぐわかります。

ベッドも傾けられたり、カメラもグルグル回るんです。
半分眠くて、ボーとなってるけれど、
造影剤が注入されるたびに、正気に戻りまたウツラウツラ・・・

撮影が終わりました。
ホッとしたのに、それからが長い・・・
カテーテルを抜くのに、入れるとき以上に時間をかけて
抜いていくようです。
そのあと切開したところに小石ぐらいの固いものを
押し当てて、テープでグルグルにまかれ、
やっと、検査室から脱出できました。

部屋に入り、なんか飲みたいといったら
あと1時間はダメ!
その後は夢うつつ・・・
水を飲み、おやつも食べ、夕食もたいらげたそうだけど
あんまりおぼえていませ~ん。

夜の9時に、傷を押さえている物体を取ってもらい
導尿もはずしてもらって、自力でトイレへ・・・

でもまだ、身体はフラフラ。

きょうも、朝からウツラウツラといねむってばかり。
11時ころ、検査の結果を聞き、やはり早い時期に
手術するのが望ましいとの結論が出ました。

動脈瘤のある場所が非常に難しいところであること、
神経も集まっているところなので、万が一のときには
物を飲み込めなくなるとか、しゃべりにくくなるといった
リスクも伴うとのことでした。
「でも、この手術ができるのは、うちだけです!」
と心強い自信にあふれた加藤先生の言葉。

来週中にわたし自身の結論を出すことになっています。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラフラ・ガール

2008-04-24 | 医療と健康関連
腰は痛いし、脳も身体もフラフラのフラ・ガールはるみです。
ガールという年齢やない?ガールって使たらあかん年齢制限、あるんか?さて、検査はかなりすれこんで開始は2時半すぎ。意識がはっきりしたままなので、凄い!スリリング!ど~なってんのか、見たい!けど、あたまを動かんように固定されとるから、まあるい『写ルンです』のレンズみたいのしか、目に入ってきません。半分睡眠、半分覚醒を繰り返すなか、4時15分検査室を後にしました。9時にオシッコの管をぬき、歩いてトイレへ。まだあたまがフラフラ・・・回復までにはだいぶ、時間がかかりそう。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入院

2008-04-23 | 医療と健康関連
検査のために入院。8人部屋の住人は開頭した人4人、カテーテル2人、検査入院2人である。 夕食まえに、明日の検査の説明。検査は お股と足の分かれ道からの動脈カテーテル。血管損傷や脳出血などなど、危険も伴うし、ちょっとこわい・・・検査に向け、今夜から禁食。水分もパス。こりゃあ寝るしかない。携帯からのメールも限界、お休みなさい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋からこんばんわ!

2008-04-22 | 医療と健康関連

2008年4月22日(火曜日)
名古屋からこんばんわ!
昨日は、三重県津市にいました。

昨晩も、津市内のホテルでパソコンを接続して
ブログをアップしようとがんばったんですが、
わたしの度量ではあえなく断念(涙・涙・・・)

コメントを書いたところまでは、つながっていたのですが
ブログをアップしようとしたら、
「インターネットに接続していません」
ト・ホ・ホ・・・

それから1時間余り、必死に接続を試みたのですが
結局、修復できず今日まで持ち越してしまいました。

オー!
今日はつながっているではありませんか!!!
(名古屋市内のホテルからです)

今日の朝一番で、三重大学医学部付属病院・脳神経外科で
診察を受けてきたところです。

こちらでもやはり、大きいほうの動脈瘤は
治療が必要との診断でした。
血管の造影剤撮影で精密検査をしないと、
最終的な判断は難しいとのことです。

明日はその検査のために、
藤田保健衛生大学付属病院に入院します。

病院では、電気製品の持ち込みは×・・・
せっかく、パソコン持ってきたのに・・・

でもね、ブログはアップできるんだ~
携帯から書き込みしま~す!

オッホン!
わたしにだってこれくらいは、できるんだぞー!

と、胸を張れるといいのですが、
実を言えば、おとといの夜、何とか自分で携帯から
書き込めるようにしようと四苦八苦(汗・汗・・・)

見かねた息子が携帯のアドレスを押すだけで
書けるようにしてくれました。

ありがとさん!
テスト送信もOKでした!

でも携帯のメール、あんまり得意じゃないの・・・
たぶん、超!短いブログになるかも・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「歌わせたい男たち」 再演を見てきました

2008-04-20 | 映画・音楽・演劇・絵画など芸術関連
2008年4月20日(日曜日)
病院通いの日々・・・
楽しみもなくっちゃ、ストレスがたまるばかり・・・

大阪の夜は、梅田芸術劇場ですごしてまいりました。

あくまでも病院がメインでございます。

実は動脈瘤が見つかる直前に、朝日新聞の記事を読み
ひそかにチケットを入手していたんです。

笑いました。
泣きました。

アンコールの拍手は鳴りやまず、観客は総立ちでした。
なんと、アンコールに応えて、出演者は4回も登場!

卒業式での君が代斉唱をめぐる重たいテーマでありながら、
笑わせ、考えさせ、そして感動させる・・・
途中から、涙は止まらず嗚咽をこらえるのに苦労しました。
それでも、笑わせられ乗せられ、
ヒロインの揺れる心の動きに観客は、ぐんぐん劇に
引き込まれていきます。
内心の自由」を語る校長の詭弁・熱弁には、
政治家や官僚のすがたがダブって見えます。
校長先生は、日の丸はためく下で、
石原都知事になりきって大演説まで!

ほんとに、憎ったらしいったら、ありゃしないとおもわせる
役者さんに脱帽です。

パンフレットには、
「世界の国歌斉唱事情」と「日の丸君が代をめぐる年表」も
ついていました。
ヨーロッパの国々には、式典自体がなかったり
もちろん強制している国もありません。

日本と中国ぐらいです、罰せられるのは・・

ほんとにいい舞台を見ることが出来て、
ストレスも吹っ飛び、さわやかな気分で劇場を後にしました。
(興奮冷めやらぬ・・・で、眠れませんでしたが)

二兎社 公演
【歌わせたい男たち】 作・演出 永井愛

「君が代起立巡る喜劇、再び 「歌わせたい男たち」」

http://www.asahi.com/culture/stage/theater/TKY200802250244.html
2008年02月25日14時37分
 
 高校の卒業式での君が代斉唱の是非をめぐり、右往左往する教師たち
を描いた永井愛作・演出の喜劇「歌わせたい男たち」が29日から、東
京・新宿の紀伊国屋ホールで再演される。永井が主宰する二兎社が05
年に初演し、朝日舞台芸術賞グランプリなど数々の演劇賞を受けた作品
だ。

 舞台はある都立高校の保健室。卒業式を2時間後に控え、ピアノ伴奏
役の音楽講師(戸田恵子)がめまいを覚えて休んでいる。そこに教育委
員会の指導通りに式を進めたい校長(大谷亮介)や、「君が代斉唱時に
は起立しない」と主張する社会科教師(近藤芳正)らがやって来て騒動
になる。

 初演では、重い主題を扱いながら、ごく普通の人々がぎりぎりの状況
下でもがく姿が抱腹絶倒の笑いを呼んだ。

 「時間と空間をこれほど限定して芝居を書いたのは初めて。初演は舞
台を仕上げるので精いっぱいでした。幸い、公演直後から再演を望む声
が多く寄せられた」と永井。とりわけ教育現場の当事者が楽しんで見て
くれたのが励みになったという。

 再演にあたり、永井は実際の卒業シーズンの上演を選んだ。けいこ場
の壁には「君が代不起立」で処分を受けた教師らをめぐる裁判の記事が
ずらりとはられている。

 永井は「芝居にすると『こんなバカげたことが』と笑ってしまうよう
なことが、現実に大まじめで行われている。君が代問題を入り口に私が
考えたかったのは、息苦しい社会で心の自由をどう保つかということで
した」と話す。

 こうした作家の思いを舞台で体現する戸田は、元シャンソン歌手の
「ノンポリ講師」を演じる。この役が永井作品への初出演でもあった。

 「これまでは自分から突っ込む役が多かったのですが、この講師はひ
たすら周囲に振り回される役。相手役のせりふを聞いていると様々な感
情が生まれ、自分のせりふもよりこまやかなニュアンスで口に出せた」
と振り返る。

 初演の演技で二つの演劇賞を受けた。「作品は大好評で、キラキラの
おまけまでいただいた。再演はプレッシャーですが、再び台本に向き合
うと、悔しいほど再発見がある。より良い舞台にしたい」

 小山萌子、中上雅巳が共演。3月23日まで。5000円。6日に秋
元康と永井、21日に野田秀樹と永井が終演後に語る。3月末~5月初
めに各地を巡演。電話03・5638・4587(二兎社)。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蛇蝎のごとく嫌がられそうな意見書

2008-04-19 | 風力発電

2008年4月19日(土曜日)
今夜は帰ってこれそうにないので、意見書の全文を
アップして、これから大阪へお出かけです。

そうそう、無人島の話には、
「日常生活の中ではその無神経さで嫌われる確率が高め」のほうが
笑えるんですけどと、わざわざお知らせくださった方がいました。

しかも複数のかたから・・・

おまけに
「あんた、ぜったい死なんわ! 
ナントカは世にはばかるっていうし・・・」と温かい励ましまで・・・

人生「蛇蝎のごとく」嫌われてなんぼじゃぁぁあ・・・
親鸞聖人も「悪性さらにやめがたし、こころは蛇蝎のごとくなり」
って教えさとされてるんですぞ。
深~い意味がこめられてるんですぞ。

おっと、お説教してる暇はないので、出かけることにします。

そのまえに、時事ドットコムのニュースから
【福田内閣「危険水域」に突入=民主にも厳しい視線】

福田さん、支持率下げましたね・・・
もうすぐ、安倍さんに追い付け追い越せの勢い。

http://www.jiji.com/jc/v?p=vcm21201

ここからが、意見書に添付した意見の内容です。
やっぱ、蛇蝎のごとく嫌がられそうかも・・・

【意見の内容】
1.意見は環境影響評価の実施に際して参考にすると書かれています。
これまで貴社が取り組んでこられた各地のウインドファームにおいて、
どのような意見があり、それがどのように参考にされてきたのかを、
知りたい場合にはどうすればいいのでしょうか。
まずそれが、この環境影響評価方法書を見て、疑問に思った点です。

2.法的根拠がないにもかかわらず環境影響評価に率先し、
積極的に取り組まれていらっしゃる貴社の姿勢には、
敬意を表しております。
しかしながら、貴社のホームページを見せていただきましたが、
どこにも環境影響評価の内容についての、
報告あるいはデータなどの情報が載っておりません。
せっかくの先進的な取り組みを、もっと社会に誇るべきです。
環境影響評価のこれまでの経緯や結果、
データなどの情報公開こそ、率先して行うべきです。

3.また、回答を含め、個別には対応をしないとも書かれています。
これまで、貴社が取り組まれてきた各地のウインドファームにおいて、
意見書の集約や参考にした内容等環境影響評価方法書について、
問い合わせは一度もなかったのでしょうか。
 
4.地元地権者への説明会は開催されたとお聞きしておりますが、
敦賀市民としてぜひ、公開の場での
市民向け説明会の開催を強く要望します。
 
5.また、意見書の集約及び内容等についても、
貴社のホームページで公開するよう強く求めます。

6.現在、風力発電の風車に対する、
耐震問題がクローズアップされています。(参考資料1)
風車本体の耐震強度や、地盤あるいは活断層の調査などについての
記載が一切ありませんが、なぜ記載されていないのでしょうか。
あらためて、環境影響評価方法書に記載し、
再度縦覧できるようにしてください。

7.貴社のホームページにおける、
CO2削減に貢献する風力発電のすばらしさは、よく理解できるものです。
しかしながら、風車建設までにかかる道路整備、
森林の伐採、土砂や機器類の搬入・搬出、風車本体の船舶や
超大型トレーラーによる運搬にかかるCO2排出量については、
まったく無視されています。
風車の運転開始までにかかるCO2の排出量について、
詳細な調査は行われているのでしょうか。
またすでに、調査が行われているのならば
そのデータも、公開してください。

8.風車の回転によって起こる気流の流れによって、
(風車がなかった時の)これまでの風向や風量と
どのような変化がみられるのか、
すでに稼働しているウインドファームでの
調査データを公開してください。
また、今回の計画においては、
どのような変化が起こると予測されているのかも公開してください。  

9.愛媛県伊方町の風力発電で問題になっている騒音に関しては、
近くに人家がないからという理由で
環境影響評価方法書では「しない」となっています。
また電磁波についての記述もありません。
確かに人家はありませんが、騒音や電磁波の影響を
受けるのは人間だけではありません。
山中の動植物にも影響は及びます。
とくに、鳥類や動物に対しての影響は多大です。
騒音や電磁波の影響を受け住処を追われた動物が里へ下りてきて、
里人に被害を及ぼすことになることは、想定されていないのでしょうか。
騒音や電磁波が自然環境にあたえる影響についても調査すべきです。

10.動植物などの調査に関しては、専門家その他の環境影響に
知見を有する者から科学的知見の聞き取りをするとなっています。
自然保護協会や日本野鳥の会などが、
それに相当する知見を有する団体であるのは、自明です。
科学的知見の聞き取りは、
自然保護協会並びに日本野鳥の会から行ってください。

11.風車の構造や使用する材料の品目、
使用量などの詳細なデータを公開してください。
加えて、道路建設、作業場、資材置き場、
風車建設のさいの掘削する地面の広さ、および土砂の量、
伐採する樹木の数量などのデータ等の資料も公開してください。
データについては、これまでの貴社のウインドファームでの
実績量と合わせ、当該計画における予定量も公開してください。

12.環境影響評価方法書には、「事業活動に伴う環境に配慮した
環境負荷の低減と環境管理の基盤作り」に努めるとなっていますが、
当該環境影響評価方法書からは、環境負荷の低減も環境管理の
基盤作りも読み取ることはできません。
自然環境に及ぼす影響の負荷をどのように低減させるのか、
自然環境を保護・管理する基盤作りはどのように進めるのか、
これまでの貴社の取り組み、並びに当該計画における取組について
資料・情報を公開してください。
 
13.今回の縦覧において、方法書のコピーは禁止されていました。
閲覧するのは立ったまま、しかも鎖でつながれているため、
非常に勝手が悪い、その場で意見書の記入はしにくいなど、
不親切極まりないと感じました。
これでは、真摯に意見を聴くつもりがあるのかと疑わざるを得ません。
いくら法的な根拠がないとはいえ、方法書の
縦覧・意見の聴取を行うと決めた以上は、市民に縦覧しやすい、
また家でじっくりと方法書を読みながら、
意見が書ける形態をとるべきです。
十分に内容を把握できないままの状態で
意見書を作成しなければなりません。
これでは何のために、意見書を求めているのかと
首をかしげざるを得ません。
形式的に方法書の縦覧をしました、
意見を聴きましたというだけにすぎません。
再度、市民が縦覧しやすい場所を提供し、
コピーも許可した上での縦覧をするよう強く要望します。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲイ・レスビアンそしてトランスジェンダー

2008-04-18 | ジェンダー関連

2008年4月18日(金曜日)
わたしのこのブログのブックマークにも入っている
砂川秀樹さんのホームページ。
ときどきお邪魔して、ブログを読ませていただいています。

砂川秀樹さんは、今年のお正月に読んだ
「カミングアウト・レターズ」の著者です。

「カミングアウト・レターズ」が
JANJANの今週の本棚で紹介された時の
砂川さんのインタビュー記事もどうぞ。

http://www.book.janjan.jp/0801/0801170081/1.php

さてその砂川さんのブログで、
4月28日(月)・29日(火)20時~20時半。
NHK教育テレビ「ハートをつなごう」が
ゲイ/レズビアンを特集します。
僕もスタジオ出演しているので、ぜひ観てください。
というPRが載ってました。

こりゃぜひ、見なきゃ・・・

この 『ハートをつなごう』は、発達障がいやシングルマザー、貧困
性同一性障がい(トランスジェンダー)
なんかを取り上げてきているそうです。
(まだ1度も見たことがないんですが・・・)

こちらがその「ハートをつなごう」です。

http://www.nhk.or.jp/heart-net/hearttv/

NHKも最近、やるじゃん! と感心していたら
ジェンダー・アラートで飛び込んできたニュースも❤❤❤

トランスジェンダーを克服し、男性になったビーティーさんが
子どもを産めない妻のナンシーさんに代わって、
人工授精で妊娠したというニュースです。

カミングアウトするのには、非常に多くの困難と
直面しなければならない現実の社会・・・

ビーティー&ナンシー
がんばれ! って応援したくなります。
アメリカでもきっと、保守的な人たちから非難ごうごうの
嵐の渦中にいるはず。

「わたしの心とわたしの身体のことは
わたしが決める」
基本的人権ってこういうことじゃないのかしら。

このニュースが興味本位だけで取り上げられたり、
倫理だの道徳だのという尺度のみで
議論されることのないようにと願っています。

ビーティーさんの
「私たちのしていることは、結局、
人間の可能性の多様性を認めてほしいと訴え、
何が『普通』であるかを問いかけるものだと思っている」
という言葉がすべてだと思います。

しかし、一向になくならない、偏見と差別だらけの社会に
メラメラと怒りの炎がもえたぎっているはるみです。

http://gayjapannews.com/news2008/news54.htm


米オレゴン 
【トランスジェンダー男性が妊娠
      =女性としての生殖機能残していたため】
2008/04/17 02:31

オレゴン州で、トランスジェンダー男性
トマス・ビーティーさんが妊娠した。
ビーティーさんは先月26日付のAdvocate誌のインタビューに応じ、
妊娠までの経緯や現在の心境を語っている。

Advocate誌によると、ビーティーさんは女性として生まれたが、
性別適合手術を受けて男性として生活。
手術にあたっては、「生殖機能を完全に欠くということは
性別適合手術に絶対必要ではないため、
胸の手術とホルモン注射」を選択し、
「生殖機能と子どもを産む権利」は残した。

法律上男性であるビーティーさんは、
10年前、パートナーのナンシーさんと異性カップルとして結婚。

ビーティーさん夫妻は2年前に事業の成功を機に引っ越し、
子どもをつくることにした。
ナンシーさんが20年前に子宮内膜症を患い、
子宮摘出手術を受けていたことから、
ナンシーさんに代わりビーティーさんが子どもを産むことに決め、
2ヶ月毎に打っていたホルモン注射を中止した。
「注射中止から4ヶ月後に体が(女性として)自律的に機能し始めた。
妊娠のための投薬はまったく必要なかった」という。

ビーティーさんの今回の妊娠は2度目。
初めての妊娠では3つ子を子宮外妊娠。
命に関わる状況により手術を余儀なくされ、胎児と右卵管を失った。

ビーティーさん夫妻は、
「法的、政治的、社会的に未知数であることに対し、
関心は高まると思う」と周囲の反応を予測。
Advocate誌に対し、医療を受ける上で、
ビーティーさんが男性として呼ばれるのを拒否されていること、
ナンシーさんが妻として認められないこと、
病院の受付で笑われたことなど、
厳しい現実にさらされたことを明かしている。
ナンシーさんの親戚のほとんどはビーティーさんが
トランスジェンダーであることを知らず、
家族や友人からのサポートも得られていないという。

ビーティーさんはAdvocate誌に現在の心境を聞かれ、
「自分のお腹が新しい命によってどんどん大きくなっていること以外、
自分が男であるということに疑いはない。
(中略)ナンシーにとって、私は妻の子どもを身ごもった夫。
こんなに愛情深く協力的な妻を持てたことは、とても幸運」と答えた。

ビーティーさんは
「私たちのしていることは、結局、
人間の可能性の多様性を認めてほしいと訴え、
何が『普通』であるかを問いかけるものだと思っている」と話している。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たった一人の反乱?

2008-04-17 | 風力発電
2008年4月17日(木曜日)
キャハハハ・・・
笑いすぎて、おなかが痛い・・・

パソコンの前で、腹おさえて笑いこけてる「はるみの図」のほうが
笑える??

今朝なにげなく、心理テストしてみました。

【もし無人島に流されたら? ~あなたのサバイバル度テスト~】

生存能力100% 無人島で進化適応
物がなければ、ないなりに過ごせるあなた。
行き当たりばったりの楽天家で、
どんな状況に置かれてもそれなりに対応してしまうタフな人です。
仮に無人島に流されても淡々とサバイバルライフを受け入れられそう。
生存能力が高く、まるで最初から住んでいた原住民のように
その環境になじんでいくでしょう。
ただ、日常生活の中ではその無神経さで嫌われる確率が高め。
清潔と常識を心掛け、都会人としての自覚を高めていきましょう。

あまりにも、ピッタシ・カンカン!
「まるで原住民のように」だって!
そういやぁ、小学校の時、原始人ってあだ名つけられた・・・

横顔が北京原人の写真にそっくりだからだって。
このあだ名には、ちょっぴり、へこみましたがね。

まぁしかし、当たらずとも遠からず・・・
視力は2.5、けがしてもすぐ治る治癒力の高さ、
掃除してない部屋でもこんなんで死なんわ~というぐ~たらぶり、
虫や爬虫類も平気、
などなどが、原始人たる所以かも。

中国の台州市に行ったとき、お刺身出されて平らげたけど
なんともなかったし、
わたしって、けっこう頑丈に出来てるって自分でも思うもの。

そんなわたしも、いまは、病気に悩む弱さも身につけてしまいました。

無人島暮らし、実は子どものころからのあこがれだったんですよね。

トム・ソーヤの冒険や、十五少年漂流記、ロビンソン・クルーソー、
岩窟王が愛読書。
洞窟の中で暮らしてみたいと夢見てました。

え~と、誰だったっけ?
無人島に行くときは広辞苑を持って行くって言った人・・・
井上ひさしさん?

でも行くのと流されてたどり着いたのが無人島とでは、大きな違い。
わたしは、九死に一生をえて
「流れ着いて無人島で暮らしたい派」なんです。
 
さてさて、生存能力100%・進化適応で元気になったし、
無人島談義はこれぐらいにしまして・・・

午前中に市役所へ出かけて、意見書を投函してきました。
CEF(クリーンエナジーファクトリー)が、
ポストをおいてあるんです。
家庭用の玄関に取り付けてあるようなのが・・・

厳重に鍵もかかってまして、開けられないようになってるんですが
差し入れ口の隙間からからみても(覗き見してるわたし・・・)
意見書入っていないみたい・・・

ひょっとして、わたしの1通だけ?

これから、CEFと市役所あてに要望書つくって届けなきゃ。

「風力発電を研究する市民の会」
「風力発電を考える市民の会」
「鉢伏山の自然を守る会」
「木の芽の源流を守る会」
ウ~ン・・・
悩んじゃうなぁ・・・
どれがいいかなぁ・・・
ン? なにかって?

一応、申し入れとか要望書提出するときに、市民たったひとりじゃ
どうにもならないでしょ?

で、市民団体を立ち上げて、反対運動するんです。
今のところ代表世話人はわたしです。

会員は・・・いまんとこ、わたしひとり・・・かも・・・

「たった一人の反乱」かな・・・

だって「木の芽川を愛する連絡協議会」のほうは、
もうひとりの代表世話人の方が、風力発電に賛成のようなんだもの。
だとしたらこちらの名称を使うわけにはいかないしね。

一緒にやってもいいよと思ってくださる方は
ぜひ、下記メールまでご一報ください。

h-chanto@rm.rcn.ne.jp

追伸
 コメント書きたいんだけれど、ようわからんというみなさまへ

このブログの下にある小さな字で書かれた
コメント(0)の(0)のところをクリックしてください。
するとコメントを投稿する画面が出てきます。
お名前と、タイトルを書き込んでいただき
(タイトルはなくてもOK)
続いて、コメント欄に書き込み、「投稿」を
クリック・・・
これで終了です。
みなさまからのコメント、おまちしてま~す!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魔 一家???

2008-04-16 | 風力発電
2008年4月16日(水曜日)
「(仮称)CEF敦賀・今庄ウインドファーム事業
環境影響評価方法書に対する意見書」を作成してました。

なんたって明日が締め切り!

A4 3枚もあるので、ちょっとアップしきれません。
別の日に全文アップしますね。

意見書がアップされていたら、ブログに
書くことがなかったんだな・・・と思ってくださいませ。

細かい部分については、
方法書自体を入手できなかったので書ききれていません。

必死で文章を打っていたら、今話題の「変漢」ミス・・・

「・・・ではないでしょうか。」がなぜか
「・・・ではないで消化。」になっちゃう!
しかも何度も・・・

文章も内容も、ミスだらけかもしれないけれど
読み返す元気もありません。

ま、いっか! と相変わらずいい加減なはるみです。
(魔、一家・・・だって・・・我が家のこと?)

わたしに負けず劣らずいい加減なのは「もんじゅ」?

  ************************

【もんじゅ、初期対応にまずさ 通報遅れ「連絡は不要」
2008年4月15日 中日新聞】

http://www.chunichi.co.jp/article/fukui/20080415/CK2008041502003564.html

敦賀市の高速増殖原型炉「もんじゅ」のナトリウム漏れ検出器誤警報で、
日本原子力研究開発機構(原子力機構)は14日、
検出器の点検計画に加え地元や国への連絡が遅れた背景を発表した。
プラント一課長や技術課長ら現場幹部が、
外部連絡の必要性を感じていなかったことが明らかになった。(大平樹)

  ************************

ほかの新聞に比べ、おっ! と思ったのが中日新聞でした。
「記者の目」でわたしの言いたいこと、
ちゃんと書いてくれてる!

  ************************

<記者の目>信頼回復を最優先に
 
原子力機構が14日もんじゅのナトリウム漏れ検出器の
点検計画を公表したが、点検実施数など未確定な部分は多い。

他の装置まで対象を拡大した一方で、誤警報が起きたのとは
別タイプの検出器を調べる台数は一部にとどめる内容だった。

「構造上、不具合が起きにくいものもあり、
すべて抜き取る必要はない」と担当者。
県と国は全数点検を求めていたが、
同機構はそれに沿った内容と強調した。
誰もが理解できる説明になってはいない。

同機構は、10月の運転再開予定について
「運転再開の時期に影響がない」としているだけに
「スケジュールありきの点検計画では」との疑念を抱かれても仕方がない。

県民重視を掲げているなら、全カ所を直接点検する慎重さがあっていい。
(谷悠己)

  ************************

さて、昨晩、たけッちゃんから新聞記事のコピーと写真が届きました。
そう、わざわざ、スーパーモーニングの映像を送ってくださった
たけっちゃんです。

【教育】立教大 シニア層、再び学舎に 団塊新入生の入学式
団塊の世代を中心に50歳以上を対象にした立教大学の
「セカンドステージ大学」が新設され、弁護士や元町議、
元看護師ら多彩な経歴の一期生が入学した。
講師陣は評論家の立花隆氏らで、
超高齢化社会の生き方に関する講義をそろえた硬派なカリキュラム。
少子化時代に大学がシニア層ターゲットの講座に
知恵を絞るなかで注目されている。

http://sankei.jp.msn.com/life/education/080409/edc0804090802000-n1.htm

たけっちゃんもこの4月から、ピッカ・ピッカの1年生!

いいな、いいな、うらやましいな・・・

立花隆ゼミで鍛えられた、辛口コメントを楽しみにしています。

そういやぁ、我が家の1年生も、学校とバイトで最近、
あんまり顔合わせていないな・・・

どちらさまも、身体には十分気をつけて、
新生活をぞんぶんに楽しんでくださいませ。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風力発電と地球温暖化

2008-04-15 | 風力発電

2008年4月15日(火曜日)
え~、どなたか理科のお得意な人にお聞きしたいんですが・・・

たしか、風が吹くっていうことは、温度の差があるからだって
教わりませんでしたっけ?

気象情報とか、お天気の予報でも言ってますよね。
上空に冷たい寒気団が停滞して、冬型の気圧配置になるとか・・・

風も地球の自然環境を維持していく上で大きな、
また大切な要素のひとつでしょう?

地球の気候が変動して、温暖化するってことは
この温度差がすくなくなるってことじゃないのかしら?

だとしたら、風は吹かなくなってくるってことになりませんか?

現時点の日本の風力発電の数なら、
まだそれほど大きな影響はないかもしれませんが、
2倍にしなきゃって、経産省が数値目標出してるし。

風力発電所を建設するにあたっては、この風の方向や強さを
測定して、よく風が通る場所を選ぶのは当然・・・

で、その風の向きに合わせて、風車を建設することで
自然の風の通り道を遮ることになるんじゃないかと
思うんですけど・・・

だって、扇風機をまわして部屋の中の空気を対流させるのと
おんなじで、風車が自然の風の 向きや風力を変えることに
なると思うんだけど・・・

そうすると、かえって地球の気候変動に影響与えることになる?
ならない?

風が雲を運んで、雨が降って地下水になって・・・というのは
だれでも知ってるけれど、風が吹かなくなれば
雲だって移動しなくなって、雨や雪が降らなくなって
ますます温暖化に拍車をかけることにならないかしら?

と、悩んでいるわたしです・・・

アメリカやヨーロッパなど、風力発電がさかんなところほど
異常気象がひどくない?

素朴な疑問なんです。
どなたかわかりやすく説明してほしい・・・

風力発電も火力発電と同じで、夜間はピカッピカッって
電気をつけるんですって・・・

水源涵養保安林を伐採して、大きな道路つくって、
アスファルト舗装でもしたくらいなら
かえって、CO2高めるような気がするんですけどねぇ。

でっかいトレーラー走らすんだし、そもそも外国製の
風車、輸入するんだっておっきな船ではこんでくるんだもの。

そりゃ、建設してからの風車はクリーンかもしれないけど
(わたしはクリーンだとは思っていない)
建設するまでに「どんだけ~」CO2、まき散らかすのかは
誰も考えてないんだよね。
国も企業も自治体も。
そして推進してる人も・・・

クリーンだと思えないひとつに、自然の風の向きをかえることで
自然破壊につながる(と、わたしは思いこんでます)
ぜったいに、気象や気候に影響がないという根拠があるなら
それを教えてほしいんです。

それに低周波や騒音、100メートル以上もある建造物だから
影が及ぼす影響。

人間の住んでいない場所に建設するとはいえ、
植物や動物などすべての生物に影響します。

熊やサルが里に下りてきて大きな問題になってるけれど、
風車ができることでますます、その度合いは増えると思います。
で、敦賀市はイノシシの被害にそなえて
電気柵を一杯張り巡らして、税金とエネルギーつぎこむのかな・・・
なんて、余計な心配までしています。

風力発電を調べだしてからというもの
わたしは、地球温暖化って?
CO2削減って?
と少々、懐疑的になってます。

EUでの経済情勢をみても、結局、利権獲得のために
地球温暖化とか、CO2 削減が
政治的に使われてるような気がしてならないんです。
 
環境をうたい文句にした21世紀の産業革命かも?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする