はるみのちょっとTea-time

日々の暮らしのなかで感じたこと、市民運動のことなどわたしのことばで、つづります。

​3分待つんだよ・・・

2023-02-27 | うまいもん
なぜか急に、チキンラーメンを
食べたくなって ドラッグストアで
5食袋入りのを買ってきた。

ただ、1袋は食べきれそうになかったので
半分に割って、お椀にいれて
お湯をそそいで・・・
3分待つんだよ・・・
って具合に 時計とにらめっこ。

生まれて初めて食べた
子どものころのような感動は
なかったけれど、
ちょっとなつかしい味がした。

今はカップ麺も出ているけれど
最近の値上げラッシュで
けっこうお高い・・・

昔むかし・・・まだ第一劇場が
我が家の前にあったころ
映画の最終上映が終了する時間になると
「一力」や「さんちゃん」といった
屋台のラーメン屋さんが
来ていたっけ・・・

歳をとると昔むかしがついつい
懐かしくなって
あの頃と同じ感動を味わいたい!
って、挑戦しても
なぜか寂しさがつのるだけ・・・

そんなこんなで
逃げてく2月も明日でおしまい。
春はもう目の前!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラスメイトの訃報

2023-02-26 | 日々の暮らし
高校のときのクラスメイトだった
武井君の訃報が届いた。

高校のときには、ほとんど交流も
なかったし、あまり話をした
おぼえもなかった・・・

なんたってクラスの落ちこぼれの
わたしだったし
出身中学も違ったから。

唯一の思い出は
毎年、行われていた校内の
合唱コンクールでのことだ。

武井君は指揮者・・・
わたしは超・オンチでアルトの一員。
で、その指揮者から個別指導を
受けるハメに・・・

小さいころから音楽を聴くのは
大好きだったけれど
好きこそ物の上手なれ・・・には
なれなかったわたし。

本番では口パクってやつで
クラスの足を引っ張らないように
ガンバッたのである。

個別指導の時から
学校の先生みたい・・・って
思っていたらやっぱり!
大学の先生になっていた。

敦賀のまちづくりにも
熱心に取り組んでたし
ホントにスゴイ!
って、今も思っている。

で、つい最近、
その武井君と散歩の途中に
出会ったことがあった。

毎日7000歩を目標に
歩いているんだと話していた。
お互いに健康に気をつけて
ガンバラなくっちゃ!ネ!
今度、高校のクラス会また企画しよう!
と、話していたのに・・・

武井君のご冥福をお祈りします。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北陸新幹線敦賀駅開業まで1年

2023-02-25 | 駅周辺・駅舎・新幹線問題
ここ最近、北陸新幹線の終着駅となる
敦賀駅が、マスコミに
取り上げられることが多い。

敦賀駅から東京まで
北陸新幹線で行く
お客さんをどのぐらい
見込んでいるのかわからないが
きっと時間もお金にも
余裕のある人なんだろう・・・
と、思ってしまう。

Time is money じゃなくて
Time & money を持ってる人しか
利用しなかったりして・・・

で、ほとんどのお客が
金沢駅で降りる・・・かもネ。
敦賀駅までどうやって
お客を引っ張ってくるのか・・・
開業まであと1年。

これからの「まちづくり」も
正念場を迎える。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロウバイが満開

2023-02-24 | 
22日からずっと、熱っぽく
頭痛も取れず
結局、今日も議会を欠席。

お腹にやさしい雑炊やめん類を
食べて、水分補給を怠らず
あったかくして ひたすら
おとなしく引きこもっていました。 

春と冬とが行ったり来たりな天候が
体調にも影響?

ちょうどそんな季節にピッタリの
ロウバイが庭で満開!
花をつける期間もながく
とてもいい香りが庭中に・・・
と、言いたいところなのに
花粉症のせいでずっと鼻づまり。

なので目の保養だけ・・・
   
   
      
      




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

去年の今日は・・・

2023-02-22 | 日々の暮らし
今日から議会! 
って張り切っていたのに
目が覚めたら頭痛はするし
熱を測ったら7度ちかくもある!

あわてて事務局へ電話を入れ
欠席することに・・・
ハ~・・・
初日からって((´;ω;`)ウゥゥ
出鼻をくじかれちゃった。

で、お昼は熱々の
コムタンスープ(インスタント)に
ごはんをいれて
メガネのレンズを湯気で
くもらせながら完食!

食後にはロキソニンと
レパミピドを服用。

寝たり起きたり
たまにパソコンの1日でした。

そういえば去年の今日は
2022年2月22日で
2ばっか6つもあったなあ・・・
なんて・・・
それがどうした? ってぐらい
どうでもいいことを
ツラツラと思い出していました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

​三寒四温・・・

2023-02-21 | 日々の暮らし・議会・市民運動など
昨日から選挙用のリーフレットが
ポストに入りだした。

すごくリッパなリーフレットに
これって1枚の単価
いくらするんだろ?
と、ついつい貧乏性が・・・

選挙がらみの電話もかかってくるし
なんだかんだとせわしなくなってきた。

今回の市議選は無投票には
ならないようだし
それにはホッ・・・としている。

それにしても今日は寒い。
三寒四温・・・
ときおり散らつく雪に
おもわずブルッ!とふるえた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

確定申告の時期です!

2023-02-20 | 日々の暮らし
午後から市役所へ・・・
わたしの確定申告を済ませてきた。
初日には、すごい人数で
待ち時間も予測できなかったので
今日になった。

コロナ禍と健さんの病気で
おでん屋を閉めてからは
店の確定申告をしなくなって
メチャクチャ楽になった。

もともと青色申告していたけれど
税理士事務所に毎年
けっこうな金額を支払っていたから
それがもったいなくて
わたしがすることにしたのだ。

そんななか一番苦労したのが
減価償却費・・・
事務所の人にいろいろ
教えてもらい計算方法も
なんとかクリア。

税理士さんに払っていた分の
何割か欲しいって頼んだけれど
それは却下されちゃった・・・
な~んてこともあったっけ。

昨年から健さんは、わたしの
扶養家族になっているのだ。
しかもふたりとも
医療費がかなり、
かかっているから
けっこう家計は厳しい・・・

そんなこんなで
昨年より還付金がちょっとだけ
プラスになって超うれしい!

市の担当職員さんには
ホンマに頭が下がる・・・
親切・丁寧だし説明もわかりやすいし。
心から感謝!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市議選はけっこう激戦?

2023-02-19 | 議会
今日の新聞には
敦賀市議選27陣営・・・
って書かれていたけれど
このままの立候補者数だとしたら
市議選はけっこう激戦になるかも・・・

3月議会も目の前だし
わたしにとっては
最後の議会になるから
全日程、出席できるように
ガンバラなきゃ!

ただ21日が名古屋の病院。
3月議会中には
診察や検査の予約は
なるべく入れにように
しなくっちゃ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立候補予定者

2023-02-18 | 議会
今日は、立候補予定者の
事前説明会に参加してきた。

たぶん、今回は無投票には
ならないんじゃないか・・・
と、いうぐらいけっこう
たくさんの人が来ていた。

1999年組の元議員(H氏)もいて
今回の選挙のために敦賀へ
わざわざ引っ越してきているんだとか。

で、今回は「脱原発」で出るんですか?
って、ついつい聞いちゃった・・・
だって現時点で原電からの議員がすでに
いるんだから・・・

わたしって「空気読めないおんな」だし・・・
( ̄∇ ̄;)ハッハッハ・・・

若い女性もひとりで参加していて
ちょっとうれしかった。
立候補してくれるといいけれど・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しみは・・・

2023-02-17 | 日々の暮らし
今日は、明洞で友人とランチ!

なかなかスケジュールが合わなくて
やっと実現!
楽しいひとときとなりました!

カフェでのおしゃべりもできて
大満足!

近ごろ引きこもり気味で
散歩もできていなかったので
途中まで彼女の車で送ってもらい
ブラブラゆっくり散歩・・・

散歩の途中、空き地で見つけた「春」

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そうジャネー? 

2023-02-15 | 日々の暮らし
ポカポカあったかい日々が
続いていたのに・・・

今日は 冷え冷え! 
首には 「かけぽか」っていう
すぐれモンをかけて
背中には大判の貼るカイロ。

うっすら積もる雪に ブルブル・・・

熱々のゆず茶を飲んで
今日は1日中 部屋にこもってました。

子どものころは 1日がとっても
長~く感じていたのに
チョット ボ~っとしてる間に
1日が終わってしまう今日この頃・・・

たしか昔 調べたら
ジャネーの法則っていうことが
わかったけれど
そうジャネー? な~んて
駄ジャレしか出てこない・・・
今の脳内って・・・

オイ! オイ! 老い! 老い!
駄ジャレもすでに
老化現象だわ・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレンタインデー

2023-02-14 | 日々の暮らし
自慢じゃないが・・・
バレンタインデーにチョコを
渡したことがない。

本や映画からの恋愛知識は
脳内にあふれかえってはいた・・・
けれど・・・
自分の顔面偏差値や体形については
親や妹たちからしっかりと
笑われ続けていたからだ。

そりゃあ・・・ 
わたしみたいにドブスチビでも
男の人を好きになるし
恋愛を夢見るわ❤❤❤
でもチョコを渡して笑われたら・・・
馬鹿にされてネタにされたら・・・
と、思うと・・・ネ

あ~・・・わたしって内気!
( ̄∇ ̄;)ハッハッハ・・・
今風に言えば
自虐ネタ・・・乙!
(乙の意味わからん!)

そんなこんなで
3月14日もホワイトデーじゃなくて
ブラックな日になるのである。

まあね、商売をしてたときには
お客さんようにいわゆる
「義理チョコ」なるモンは
用意してたけど・・・

ところで、老いらくの恋って
何歳からのことをいうんだろ?
松井久子さんの「疼く人」を
思い出すバレンタインデーの夜。




コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

​「アタシ 失敗しないので!」

2023-02-13 | 議会
朝から クシャミ・鼻水が止まらない・・・
チョット熱っぽいし、鼻づまりだし・・・
あ~・・・さっきから、眼も痒い!
これは花粉症まっただ中だ!

お肌にやさしいけど
お財布に厳しいペーパーで
ゴミ箱が山となる・・・

今日は 1日中 引きこもって
Amazonのプライムビデオで
「ドクターX」を観ていた。

多数決という数が物言う議会で
会派にも入らず
「困ったチャン」
「コンダイジは問題児」と
呼ばれていたけれど
「嫌われてナンボ!」だと思っていたから
「おひとりさま」に悩んだことは
イッペンもなかった。

ただね・・・「ドクターX」みたいに
「アタシ 失敗しないので!」
というセリフを言えなかったのが
チョット残念・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

議会ウオッチャー

2023-02-12 | 議会
統一地方選まであと2ヶ月・・・
今日も市議選がらみの電話があった。

今回も無投票になったら困るし
アンタも出てほしい!っていう電話だった。
でもまだ、無投票になるって
決まったわけじゃないし・・・

病気もちでこれから手術とかも
控えてるし、無理だとお断りした。

ただ市民になったとしても、
行政や議会のチェックや監視はできるし
やれることはたくさんあると思う。

そのための情報公開制度だし
住民監査請求制度なんだから・・・
一般質問や委員会だって傍聴できるし
請願や陳情だってある。

これからの議会ウオッチャーを考えると
ワクワク・ドキドキなわたし・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅行けば~

2023-02-11 | 日々の暮らし
これまで イロイロな街へ足を運んだ。
北は北海道から南は沖縄まで・・・

外国は カナダ、イタリア、フランス
中国・・・

ゴミ問題では、香川県の豊島に始まり
東北3県、岐阜県、東京・日の出町などなど・・・

せっかく香川県にいるのに
讃岐うどんの名店にも行けず
名所旧跡も回れず・・・トホホ・・・
そんな旅行ばかりだった。

これからは、鈍行列車を乗り継ぎながら
超・貧乏旅行を計画しようと考えている。
もちろん、おひとりさまで・・・

その前にまだ「手術」という関門が
控えているんだけどネ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする