はるみのちょっとTea-time

日々の暮らしのなかで感じたこと、市民運動のことなどわたしのことばで、つづります。

新幹線で失うものの方が多い気がするけど・・・

2015-02-28 | 駅周辺・駅舎・新幹線問題

新幹線ができると、これまでのJRの路線は第三セクター化されてしまう。

その運営は路線の自治体が担うことになり、

負担が自治体の財政を圧迫するという事例は、いたるところで見受けられる。

それ以外に、第三セクターになると何が起こるのか・・・

JRの鈍行(今は鈍行っていわないんだね)1日中乗り放題の

「青春18きっぷ」をつかえない路線ができるんだそうだ。

「青春18きっぷでは北陸に行けない」 新幹線開業の裏で鉄道ファンの悲嘆

という記事に載っていた。

今回問題になるのは、北陸新幹線開業でJRの在来線が第三セクターに移管される区間だ。具体的には、信越本線の長野―直江津間と、北陸本線の直江津―金沢間が該当する。この区間はしなの鉄道、えちごトキめき鉄道、あいの風とやま鉄道、IRいしかわ鉄道の4社が引き継ぐ。JRではなくなるため、長野から日本海側を走る総距離およそ290キロの路線が18きっぷの対象から外れるのだ。長野から金沢まで4社の路線を利用した場合、おとな片道運賃は単純計算で4820円となる。

青春18きっぷは5回分で 11,850円だから1回分の料金は2,370円。

つまり2倍強の値段になってしまうというわけだ。

わたしも昔は、ずいぶんとこの18きっぷのお世話になった。

友人はこの切符1枚で、四国は高松までいって

讃岐うどんを食べてきたと自慢していたなぁ・・・

 

北陸新幹線はゴージャスな内装もご自慢のひとつらしい。

敦賀まで延伸、しかも前倒し開業と気勢を上げる方々も多いが

敦賀市民にとっては、デメリットの方が多い新幹線である。

すでに葉原からのトンネル工事に着手しているが

今後、第三セクターになった時の自治体の負担金や

これまでの路線の運行状況はどうなるのかといった

市民の知りたいことは、まだ決まっていないというばかりである。

 

先日、金沢市へ行ったとき、タクシーの運転手さんが言っていた。

「新幹線、敦賀まで伸びるそうやけど、

客さんはみんな金沢で降りるから・・・」

きっと、福井県まで行く人はおらんで~と言いたかったようだ。

新幹線の明るい(?)未来で、原発のマイナスイメージは

払しょくできないと思うのは、わたしだけだろうか・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月27日(金)のつぶやき

2015-02-28 | 脱原発

4年目の3月11日 あなたは何を祈りますか・・・ goo.gl/ZQmuJQ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今はやりのバイオマス発電・・・環境への影響は未知数・・・

2015-02-27 | ニュースから

祗園精舎の鐘の声、 諸行無常の響きあり。

娑羅双樹の花の色、 盛者必衰の理をあらはす。

おごれる人も久しからず、 唯春の夜の夢のごとし。

たけき者も遂にはほろびぬ、 偏に風の前の塵に同じ。

学生の頃、暗記させられた平家物語の冒頭部分である。

ここから、「驕る平家は久しからず」という一文ができたとされる。

最近、国会の中継を観ていると、呪文のように

「驕る平家は久しからず」「驕る平家は久しからず」

「驕る平家は久しからず」とつぶやいているわたし・・・

今日は、「驕るあっ平``家」のほうがピッタシ! と気付いた・・・

 

さて、今日の朝日新聞の福井県版に「バイオマス発電」の記事があった。

敦賀市内では、東洋紡の敷地内に、丸紅の子会社:丸紅火力株式会社が

バイオマス発電所を建設する。

事業主体は、丸紅火力が100%出資する敦賀グリーンパワー株式会社。

国内産の未利用の木質チップを使うらしいが、

NHKのクローズアップ現代や朝日の記事のように、

木質チップの不足が懸念される。

日本全国で建設ラッシュのバイオマス発電だけど、この勢いじゃ

日本中の山が丸裸になってしまうんじゃないかと心配になってくる。

まだ始まったばかりのバイオ発電・・・環境への影響も未知数だ。

県補助の大型木質バイオ発電、稼働前から燃料懸念

http://digital.asahi.com/articles/ASH2S6DVTH2SPGJB016.html

県などが支援する大型木質バイオマス発電所が、来年春に大野市で稼働する。県産間伐材を年間4万~5万トン使う計画だが、県内の間伐材生産量は2万トン余り(2013年度)で、燃料不足が懸念されている。林業者からは乱伐や木材価格の下落を心配する声も出ている。

 木質バイオマス発電所は、大野市が森林整備や雇用確保のために誘致した。6千キロワット級で、総事業費は約40億円。市内のゴミ処理施設を設計・施工した神鋼環境ソリューション(神戸市)や九頭竜森林組合などが出資する会社が運営する計画だ。

 必要な燃料は年間7万~8万トン。このうち4万~5万トンは県産間伐材を、残りは製材や建設の端材を使う。間伐材は質の高い製材用(A材)や集成材・合板用(B材)でなく、製紙向けのC材を使う。

 県によると、13年度は約5万トンの間伐材が山から搬出・利用されたが、約6万2千トンは搬出の採算が合わずに山に放置。その半分以上がC材だった。

 そこで県は、バイオマス発電用C材の買い取り価格に1トンあたり2550円を上乗せする補助事業として、14年度補正予算案に約1億円を盛り込んだ。C材の搬出を促して、電力供給と森林整備、林業振興も図るためだという。

■生産増「机上の数字」

 ところが、早くもC材集めに黄信号がともっている。13年度に県内で山から搬出されたC材約2万3千トンは、県外の製紙会社などに出荷された。県は「これまでの流通ルートは壊さない」と説明しており、新たに年間5万トン前後のC材を運び出す必要がある。

 市によると、県内の森林組合の協力で昨年7月から県全域から間伐材を集めてきたが、今年度末までの集荷見込みは目標の7割ほどの約2万4千トンにとどまる。市の担当者は「今までより多い量を急に出すのは難しい。今年は積雪も早くて多かった」と話す。

 県はC材の生産量を5年後までに年間約5万3千トンに増やす目標を掲げるが、県木材市売協同組合の山村達夫理事長は「机上の数字だ。山林所有者もA、B材まで発電に持っていかれるのではと不安がっている」と話す。昨夏からC材ばかりが売れ、一緒に搬出されるA、B材が余るようになったといい、山村理事長は「乱伐やA、B材の価格低下を招かないか」と懸念を強めている。

■国、小規模優遇に転換 高浜は計画縮小

 木質バイオマス発電が大型化する背景には、12年7月に始まった電力の「固定価格買取制度」の価格差がある。間伐材による場合は32円、製材の端材は24円、建設廃材が13円(いずれも1キロワット時)。出力5千キロワット以上の規模でなければ採算が合わない。

 しかし、全国でも大型発電所の計画が相次ぎ、間伐材の需要が急増しているため、国は方針転換。経済産業省の調達価格等算定委員会は、15年度から2千キロワット未満で間伐材利用の発電所を新設する場合は、32円から8円上乗せして40円とする案をまとめた。小規模化を促すのが狙いだ。

 高浜町でも一昨年に「バイオマス発電導入促進協議会」を立ち上げ、5千キロワット級の建設を検討してきた。しかし地元で供給を見込めるC材は必要量の1割程度のため、昨年11月に計画規模を500キロワットに縮小。熱を農業や温浴施設に利用して採算性を上げる方策も探っている。

 筑波大学名誉教授で、木質バイオマスエネルギー利用推進協議会の熊崎実会長は「木質バイオマスの発電効率は2~3割程度。熱も販売できる仕組みを作らないと、大型施設は採算が取れなくなる」と指摘する。林道や作業道の整備も課題に挙げ、「売電価格を上げても山から木が出てくるわけではない」と話した。(山田理恵)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月26日(木)のつぶやき

2015-02-27 | 脱原発
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4年目の3月11日 あなたは何を祈りますか・・・

2015-02-26 | 脱原発

高浜町議会では、3月議会で

「高浜3・4号機の再稼動」について結論をだすようだ。

高浜町は住民に対しての説明会や公聴会は一切、

開かないとも聞いている。

その代り、規制庁につくらせたのか、規制庁が積極的に作ったのかは

さだかではないが、ビデオを放映するという。

住民の意見をどのようにして、聴取するつもりかはわからないが

再稼動に対する反対意見が大半を占めていても

たぶん、議会は賛成多数で再稼動賛成となるだろう。

 

2週間たらずで、4年目の3月11日がやってくる。

東電が高濃度の汚染水がながれ出ていたことをまた隠蔽していたという

ニュースがあったばかりだ。

フクシマの惨状は、いまだ続いているという事実から

わたしたちは決して目をそらせてはいけないのだ。

 

敦賀市議会では、3月11日の本会議の冒頭で黙とうをする・・・

原発を推進する方々は いったい何を祈るのだろうか・・・

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女性議員はなかなか増えない福井県・・・

2015-02-25 | ジェンダー関連

朝日新聞の全国自治体アンケート、比較できておもしろい!

http://www.asahi.com/topics/word/全国自治体議会アンケート.html

 

ちなみに、質問事項はこちら

(1)条例上の議員定数(2015年1月1日現在)は何人ですか。

(2)
2015年1月1日時点の実際の議員数は何人ですか。うち男性、女性はそれぞれ何人ですか。
(3)
この4年間(2011年1月以降)で定数を減らしたり、減らすことを決めたりしましたか。
  • 1.はい
  • 2.いいえ
(4)
2015年1月現在の議員と議長の報酬月額(税込み)はいくらですか。条例上の額ではなく、実際の支給額を記入して下さい。
(5)
政務活動費は支給されていますか。
  • 1.はい
  • 2.いいえ
(6)
(5)が1の場合、議員ひとりあたりの月額はいくらですか。
(7)
議会報告会など、議会として、誰でも参加できる住民との意見交換の機会を、年に1回以上設けていますか。
  • 1.はい
  • 2.いいえ
(8)
住民は、本会議だけでなく、常任委員会や特別委員会も傍聴できますか。
  • 1.すべての委員会を原則的に傍聴できる
  • 2.一部の委員会は原則的に傍聴できる
  • 3.委員会はすべて傍聴できない
  • 4.その他
(9)
議会として、ケーブルテレビやインターネットに動画を配信していますか。
  • 1.はい
  • 2.いいえ
(10)
2014年12月議会で、住民が傍聴できる本会議や委員会が開かれた日数は何日ありましたか。また、その間、傍聴者ののべ人数は何人でしたか。

敦賀市の場合、今度の統一地方選から議員定数は24人になる。

女性議員の数(26人/3人)も、定数の多い県議会(31人/3人)や

福井市議会(28人/3人)に比べると割合は高い。

福井県の女性議員は26人、そのうち県議会に3人、

嶺北は15人、

原発を抱える、面積も人口もおよそ8分の1の嶺南は8人だ。

人口割りで行けば、嶺北には嶺南の8倍の女性議員がいてもおかしくはない。

共働き率は日本一というわりに、

女性の社会進出や議会への進出って・・・実は遅れている?

管理職に占める女性の割合も低いしね。

女性議員をもっとふやすのには、どうしたらいいのか・・・

「家庭の中で政治の話をすると、主人が起こるんです」

と真顔で言ったのは、福井市内の女性。

福井県の意識改革からなんて、こりゃちょっときついかもね・・・

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月24日(火)のつぶやき

2015-02-25 | 脱原発

新幹線 止める方法はありますか・・・ goo.gl/eBgUiD


西川農水相、強気の答弁から一転 最後はぼやき(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150224-… 西川さんの説明、国民の中にわかる人いる?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新幹線 止める方法はありますか・・・

2015-02-24 | 駅周辺・駅舎・新幹線問題

今朝の中日新聞に載った記事です。

ほんとは、新幹線 来てほしくない・・・

http://www.chunichi.co.jp/article/fukui/

新幹線ルート変更求め意見書 中池見湿地問題で日弁連

 北陸新幹線金沢-敦賀間の認可ルートがラムサール条約に登録されている中池見湿地(敦賀市)を通過する問題で、日弁連は建設主体の鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)に、ルート変更の検討を求める意見書を提出した。

 日弁連によると、意見書は二十日に鉄道・運輸機構へ郵送。国土交通相や環境相、福井県知事らにも参考で送付したという。

 意見書では認可ルート、認可前の環境影響評価(アセスメント)時に設定されたルートとも、条約登録の範囲内を横切っていることを問題視。十分な保全に向け「第三のルート」への変更を検討するよう訴えている。

 日弁連は二〇〇五年にも中池見湿地に関する意見書を公表するなど湿地保全に向けた提言活動などに取り組んできた。

(桂知之)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月23日(月)のつぶやき

2015-02-24 | 脱原発
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

敦賀のかまぼこ店、民事再生法申請

2015-02-23 | ニュースから

敦賀の小牧かまぼこが、福井地裁に民事再生法の適用を

申請したとのニュースがあった。

負債額はおよそ15億円だという。

福井でも老舗かまぼこ店の倒産があったばかりだ。

日本で一番の老舗と言われた小田原のかまぼこ店のニュースもあった。

昔は慶弔に、かまぼこと饅頭はつきものだったが、

最近はとんと、見かけなくなったような気がする。

飲み屋の板わさのメニューは、まだあるのだろうか・・・

今どきの子どものお弁当のおかずに、かまぼこの炊いたのなんか

きっとはいってないんだろうな・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実は街づくりの足かせ…原発は

2015-02-22 | 脱原発

小浜のいづみ町商店街は、鯖街道の起点の一つ。

数年前までは、土日になると観光客があふれかえり、

お目当ての食堂は行列ができていたというのに・・・

舞鶴若狭道が開通した後、なお一層さびれたようだ。

高速道路とうまく結びついた「道の駅」はどこもかしこもいっぱいなのに、

昔からある商店街は、きょうも人っ子ひとり歩いていなかった。

朝の連ドラ「ちりとてちん」やオバマのブームもすぎてしまえば、

看板の文字さえ寒そうだ。

「道の駅」も今はブームなのかもしれないけれど、

いつか飽きられてしまうときがやってくる。

少子高齢化のうえ、若狭地方には15基の原発がある。

再稼動すれば、経済が活性化するというけれど、

それは狭い地元の中でのおはなしであって、

若狭の市町に移住してでも住んでみたいという人は、きっといない。

原発は実は街づくりの足かせにもなっているという事実と向き合う時だと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月21日(土)のつぶやき

2015-02-22 | 脱原発

嶺南は福井県じゃない?と思ってしまったNHKナビゲーション blog.goo.ne.jp/aran1104/e/f17…

2 件 リツイートされました

「廃炉ビジネスは原発地元に重要」 一橋大大学院教授が講演 経済 福井のニュース |福井新聞ONLINE:福井県の総合ニュースサイト fukuishimbun.co.jp/localnews/econ… ふ~ん・・・こういう記事は、写真付きなんだ・・・福井新聞って


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嶺南は福井県じゃない?と思ってしまったNHKナビゲーション

2015-02-20 | ニュースから

今日のNHKナビゲーションは

「福井 高学力の秘密 ~学校と家庭に隠れたヒント~」

小中学校の学力を調査する「全国学力テスト」で、いつも1位か2位と上位に位置する福井県。去年の4月から、その秘密を探る調査が始まりました。他県の教員8人を福井に招き、高い学力が維持される要因を分析。すると、教員どうしが授業のアイディアを出し合う仕組みや、「がんばる気持ち」を育てる生活指導、さらに、家庭に勉強しやすい環境が整っていることなど、様々な要因が浮上してきました。調査から、学力向上のヒントを探ります。
 
つい、観てしまいました。
ところで福井県には、嶺南と嶺北があるんですけど・・・
 
ひょっとして、NHKさんにとって、「福井市を中心とした嶺北」が
福井県なの?????
と思ってしまいましたわ・・・
 
最後まで嶺南からの学校はひとつも出てこなかったもんだからさ。
こういうのが、嶺北と嶺南の格差をひろげるのよね・・・
報道が差別や格差を生んだり、広げたりするってことを
わかってないよね・・・
 
まっ、福井県自体が、嶺南を差別してるのかもね・・・
今日の番組だって、福井県が売り込んでたりしてる?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月19日(木)のつぶやき

2015-02-20 | 脱原発

中池見湿地へようこそ・・・YouTubeでどうぞ! goo.gl/cNpFuE

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中池見湿地へようこそ・・・YouTubeでどうぞ!

2015-02-19 | 中池見

ウエットランド中池見の会員・桑本順子さんの映像が

YouTubeにアップされました!

中池見の素晴らしいところを余すところなく、伝えてくださっています。

ぜひ多くのみなさんに、観ていただきたい!!!

「中池見湿地へようこそ」はこちらから

         ↓

https://www.youtube.com/watch?v=bBN1pu2nXvI

そうそう、週刊SPA!にも記事が載りました。

「トンボの楽園を北陸新幹線が破壊する」という内容です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする