goo blog サービス終了のお知らせ 

アントニオのサッカー食べ放題

鹿島サポのダンナのつぶやきを浦和サポの妻がつづるブログです。

【アントニオ】鹿島×川崎(速報版)

2020年11月15日 | サッカー観戦
開催が危ぶまれたゲームでしたが、永戸が陽性確定、杉岡、荒木、町田、関川、山田、常本が濃厚接触者として登録出来ませんでした。
チケットも売れていましたし、開催出来なければ鹿島の収入に大きな影響を与えたはずです。
まず、このゲームの開催を納得してくれた、川崎の関係者に感謝しなければなりません。

ファン・アラーノのミスからの失点シーンですが、奈良と沖で何とかして欲しかったですね。
久しぶりに出場した奈良でしたが、脇坂への間合いの詰め方が中途半端でした。
この状況で急きょ出場した奈良を、一概には責められませんがベテランですからね。
後半開始直後に、三笘に入れ替わられたシーンもありました。
このチャンスを、生かして欲しかったです。

そうは言っても、あのシーンではシュートコースを限定していましたから、あの距離からのあのスピードのシュートなら、沖は触らなければなりません。
上田の惜しいヘディングシュートをはじいた、チョン・ソンリョンとの力の差を感じました。

ザーゴは、攻撃陣の先発をどうするつもりだったんでしょうか。
川崎の三苫の活躍を見ると、荒木がいなかったのは残念です。

後半から、縦へのロングボールを多用するようになりましたが、川崎の守備は集中していました。
やはり、シュートコースに確実に身体を入れることが大切ですね。

それでも、広瀬のピンポイントのクロスと滞空時間のあるエヴェラウドのヘディングで同点としました。
当たり前のことですが、改めて感じたのは、クロスの精度とシュートのスピードの大切さです。

まあ、こうして冷静に書いて来ましたが、COVID-19の影響で難しい状況になったゲームでした。
メンタル面に与える影響は大きかったはずですが、鹿島の選手たちは気持ちを見せてくれました。
お疲れ様でした。

にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへにほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【アントニオ】鹿島×川崎(ダンナの先発&控え予想)

2020年11月14日 | サッカー観戦
特に、何も情報はありませんから、先発予想は展望記事のままとしておきます。

○先発予想
GK: 沖
DF: 小泉、犬飼、町田、永戸
MF: レオ・シルバ、三竿
MF: ファン・アラーノ、荒木
FW: 土居
FW: エヴェラウド

控えの候補の中で、気になっているのは染野です。
公式SNSの写真にも写っていないようですから、練習に参加していないのかもしれませんね。
染野が入れないのなら、控えはこんな感じでしょうか。

○控え予想
GK: クォン・スンテ
DF: 関川
MF: 永木
MF: 遠藤、松村
FW: 伊藤、上田

とにかく、川崎が相手です。
今となっては、今季のJ1リーグ戦での結果は望めません。
そんなことよりも、選手たちには、このゲームだけは負けたくないという気持ちを見せてもらいたいです

そういう一つ一つの積み重ねが、タイトルにつながるんですよね…。
今の鹿島に、欠けているものの一つだと思います。

にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへにほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【アントニオ】川崎戦展望

2020年11月13日 | サッカー観戦
YBCルヴァンカップの決勝は、1/4の開催で決着しました。
併せて、中止となった仙台×柏と柏×大分を、12月上旬に開催することも発表されました。
日刊によると、柏は11/18から活動再開の見込み、11/21の鳥栖戦からj1リーグ戦を再開するようです。

再開の3日後に公式戦が行われることになりますが、元々、柏の集団感染は、自ら起こしたことです。
最低14人の登録という条件もありますし、Jリーグから早期の再開を求められれば、飲まない訳にはいかないでしょうね…。

土曜の川崎戦ですが、鹿島も川崎も出場停止はいません。
公式ツイッターの写真を見ると、三竿の先発は問題なさそうです。
広瀬も合流してから時間が経ちましたから、ベンチ入りしそうですね。

川崎戦の先発は、こんな感じでしょうか。

GK: 沖
DF: 小泉、犬飼、町田、永戸
MF: レオ・シルバ、三竿
MF: ファン・アラーノ、荒木
FW: 土居
FW: エヴェラウド

ゲームの間隔があったことで、現状で考えられるベストメンバーで臨むことになりそうです。
でも、それは川崎も同じでしょう。

今季、川崎とは2ゲーム戦っています。
1ゲーム目のJ1リーグ戦はオフサイドが見逃される誤審もあり負けましたが、2ゲーム目のルヴァンカップは完敗でした。
鹿島としては、このまま今季を終える訳にはいきませんよ…。

にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへにほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【アントニオ】柏、続報

2020年11月12日 | サッカー観戦
11/10に、柏の公式サイトで、1名の陽性判定の追加が発表されました。
経緯を見ると、11/2~3の仙台遠征に参加した後、2度のPCR検査で陰性、自主隔離中も症状がありませんでした。
その後、11/9の夜から喉の痛みがあり、11/10の午後に発熱、PCR検査で陽性になりました。

やはり、潜伏期間は1週間程度ということなのでしょう。
チームの活動を休止して接触を絶っているはずですから、クラブの中での感染は広がっていないでしょうが、活動再開の判断が難しくなりますね。
11/22に予定されていたU-18のゲームの延期が発表されていますし、11/21の鳥栖戦、11/25の鹿島戦の開催も厳しいです。

11/11に開催されたガンバ×神戸は、ガンバが勝ちました。
鹿島は残り6ゲームしかありませんし、柏戦の開催も危ぶまれます。
消化ゲーム数が1つ少ない2位のガンバまで勝ち点7の差ですから、それを上回るのは現実的ではないと思います。

でもこれで、鹿島戦での川崎の優勝の可能性はなくなりました。
これが良かったのか悪かったのか分かりませんが、少なくとも目の前で優勝を決められることだけは免れました。

とにかく、川崎に一矢報いましょう。
つまらない話ですが、直近の目標はそれしかありません。
それしても、ホントにつまらない話ですね…。

にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへにほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【アントニオ】YBCルヴァンカップ決勝

2020年11月11日 | サッカー観戦
延期になったYBCルヴァンカップ決勝ですが、報道があった通り、日程調整が難航しているようです。
日刊によると、12/26、1/3、1/4で調整をしているようですが、どこになるんでしょうか。

一番ネックになっているのは、生中継が出来るかどうかのようです。
元々、年末年始の特別編成は、関係者が休むためのものでもあります。
フジテレビとしても、特別編成の年末年始に、視聴率を期待出来ないサッカーの生中継を入れるのは難しいのでしょう…。

その決勝を戦う東京の公式サイトからは、長谷川健太の続投が発表されました。
11月ですから、そろそろそういう時期なんですね。
今年は時間の進み方がいつもと違うので、時間の感覚が良く分からなくなってしまっています。

水曜には、J1リーグ戦のゲームがありますが、2位のガンバは神戸と対戦します。
日刊によると、神戸はメンバーを入れ替えるようです。
記事にはガンバもメンバーを入れ替えるとありますが、ACL重視の神戸と違って、ガンバはJ1リーグ戦の成績を重視しているはずです。
神戸に勝てると思えるメンバーで、ゲームに臨むのではないでしょうか。

J1リーグ戦の優勝は実質的に川崎で決まり、天皇杯に出場する2位もガンバで決まってしまいそうです。
鹿島にとっては、ACLの早々の敗退が功を奏すかと思っていましたが、残念ながら、そうではなさそうです。
今季は、川崎、東京、ガンバのように、新しいことにトライせず継続路線を選んだクラブが正解だったのかもしれません。
当たり前ですが、思った通りには行かないものですね…。

にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへにほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする