今、ペルセウス座流星群を見ようと、しばらく努力していましたが、見えませんでした。
今年は、月が明るすぎます。
月のウサギは、ちゃんと見えましたけれど…。
という訳で、鹿島の勝利を願掛けすることは出来ませんでした。
昨日の記事に、書いた通り、我が家は極度の渋滞嫌いのため、仙台へは行きません。
鹿島戦は、宮城スタジアムでばかり開催されていたので、あまり行きたくはなかったのですが、せっかくユアテックスタジアム仙台での開催なのに、お盆期間中だなんて…。
選手の乗ったバスも渋滞に巻き込まれたんでしょうか。
常磐道から回れば、そうでもなかったかな。
心配ですね。
まず、タルタについて。
Jリーグの公式サイトで無事に追加登録が発表されました。
良かった、良かった。
ついでに、仙台のディエゴも追加登録されてました。
選手が出て行くばかりだったセレッソにも、FC東京から大竹、新外国籍選手のファビオ・ロペスが入りました。
ついでに、なぜか、GKも1人、加わりました。
出場停止は、前から書いていますが、角田です。
角田は、開幕戦からずっと先発で、ここまでほぼフル出場の状態でしたから。
これは、仙台にとっては、痛いと思います。
古い記事ですが、手倉森もダジャレで絶賛しています。
「まさに中盤の“核だ”」そうです!?
ポジションもボランチですからね。
鹿島にとっての(昨年までの)小笠原がいないようなものですよ。
チャンス、チャンス。
そして、J'sGOALのプレビューを読みました。
この記事、何だか鹿島寄り!?と思って読み進んで行くと、なんと田中滋さんの記事ではないですか???
それなら当たり前なんだけど、アウェーなのに何で???と思って、調べてみました。
仙台の記事は、前は、佐々木聡が書いていたんですね。
この方、どうしたのかと思って、検索してみると…。
リンクをはるのもイヤなのではりませんが、気付かないところで、色々とあるんですね。
さて、気を取り直して書き進めます。
田中滋さんのプレビューによると、左SBのパク・チュソンもケガの情報があるんですね。
このパターンは、出て来そうなんですが、もし、出られないなら、田村が入るんでしょうか。
パク・チュソンも、出場停止になったゲーム以外は、これまでずっと先発ですから、これもチャンスですね。
鹿島の方は、興梠が紅白戦に出ているように、メンバーに入っているかもしれません。
タルタも加わって、両選手がメンバー入りしているようなら、攻撃陣は揃いますね。
○先発予想
GK: ソガ
DF: 西、岩政、中田、新井場
MF: 小笠原、増田
MF: 野沢、ガブ、遠藤
FW: 大迫
いきなり、タルタの先発はないでしょう。
山形戦は、うまく行きましたから同じだと思います。
○控え予想
杉山
アレックス
本山
青木
本田
興梠
タルタ
興梠が戻り、タルタが入るなら、小谷野とイゴールはベンチ外でしょう。
でも、興梠は肉離れですから、無理は禁物です。
外国籍選手枠を考えると、イゴールは連れて行けませんし、バックアップとして小谷野が行っているかもしれませんね。
○交替予想
75分: 遠藤→タルタ(当然、使います)
85分: 小笠原→青木(小笠原、心配ですね。空回りしないと良いんですけど)
90分: ガブ→本田(時間を使います)
もし、パク・チュソンまで出られないのであれば、なんとしてでも先制しないといけません。
でも、仙台相手に、最後まで油断は禁物です。
大宮戦も、後半は全く違うチームのように、攻勢に出て引き分けに持ち込みましたし。
青木、本田をフル活用して守り切らないといけませんね。
にほんブログ村
にほんブログ村
今年は、月が明るすぎます。
月のウサギは、ちゃんと見えましたけれど…。
という訳で、鹿島の勝利を願掛けすることは出来ませんでした。
昨日の記事に、書いた通り、我が家は極度の渋滞嫌いのため、仙台へは行きません。
鹿島戦は、宮城スタジアムでばかり開催されていたので、あまり行きたくはなかったのですが、せっかくユアテックスタジアム仙台での開催なのに、お盆期間中だなんて…。
選手の乗ったバスも渋滞に巻き込まれたんでしょうか。
常磐道から回れば、そうでもなかったかな。
心配ですね。
まず、タルタについて。
Jリーグの公式サイトで無事に追加登録が発表されました。
良かった、良かった。
ついでに、仙台のディエゴも追加登録されてました。
選手が出て行くばかりだったセレッソにも、FC東京から大竹、新外国籍選手のファビオ・ロペスが入りました。
ついでに、なぜか、GKも1人、加わりました。
出場停止は、前から書いていますが、角田です。
角田は、開幕戦からずっと先発で、ここまでほぼフル出場の状態でしたから。
これは、仙台にとっては、痛いと思います。
古い記事ですが、手倉森もダジャレで絶賛しています。
「まさに中盤の“核だ”」そうです!?
ポジションもボランチですからね。
鹿島にとっての(昨年までの)小笠原がいないようなものですよ。
チャンス、チャンス。
そして、J'sGOALのプレビューを読みました。
この記事、何だか鹿島寄り!?と思って読み進んで行くと、なんと田中滋さんの記事ではないですか???
それなら当たり前なんだけど、アウェーなのに何で???と思って、調べてみました。
仙台の記事は、前は、佐々木聡が書いていたんですね。
この方、どうしたのかと思って、検索してみると…。
リンクをはるのもイヤなのではりませんが、気付かないところで、色々とあるんですね。
さて、気を取り直して書き進めます。
田中滋さんのプレビューによると、左SBのパク・チュソンもケガの情報があるんですね。
このパターンは、出て来そうなんですが、もし、出られないなら、田村が入るんでしょうか。
パク・チュソンも、出場停止になったゲーム以外は、これまでずっと先発ですから、これもチャンスですね。
鹿島の方は、興梠が紅白戦に出ているように、メンバーに入っているかもしれません。
タルタも加わって、両選手がメンバー入りしているようなら、攻撃陣は揃いますね。
○先発予想
GK: ソガ
DF: 西、岩政、中田、新井場
MF: 小笠原、増田
MF: 野沢、ガブ、遠藤
FW: 大迫
いきなり、タルタの先発はないでしょう。
山形戦は、うまく行きましたから同じだと思います。
○控え予想
杉山
アレックス
本山
青木
本田
興梠
タルタ
興梠が戻り、タルタが入るなら、小谷野とイゴールはベンチ外でしょう。
でも、興梠は肉離れですから、無理は禁物です。
外国籍選手枠を考えると、イゴールは連れて行けませんし、バックアップとして小谷野が行っているかもしれませんね。
○交替予想
75分: 遠藤→タルタ(当然、使います)
85分: 小笠原→青木(小笠原、心配ですね。空回りしないと良いんですけど)
90分: ガブ→本田(時間を使います)
もし、パク・チュソンまで出られないのであれば、なんとしてでも先制しないといけません。
でも、仙台相手に、最後まで油断は禁物です。
大宮戦も、後半は全く違うチームのように、攻勢に出て引き分けに持ち込みましたし。
青木、本田をフル活用して守り切らないといけませんね。

