goo blog サービス終了のお知らせ 

アントニオのサッカー食べ放題

鹿島サポのダンナのつぶやきを浦和サポの妻がつづるブログです。

【アントニオ】セレッソ×鹿島(速報版!?)

2021年09月27日 | サッカー観戦
昨晩、情報をシャットアウトして、見逃し配信でゆっくり見ようと思っていましたが、鹿島のゲームだけ見られないようでした。
夜遅くなってから見られるようになりましたが、結果を知らないまま寝て、今朝、起きてから、ゆっくり見させてもらいました。
こういうことをサラッと何事もなかったかのように済ませてしまうのは、いかにもDAZNらしいです…。

鹿島もセレッソも、お互いに前からプレスをかけて、ボールを奪ってから速い攻撃を目指していました。
2列目にファン・アラーノと松村が入ったことで、前線に動きが出ましたね。
松村は、立ち上がりこそゲームに入れませんでしたが、徐々に力を発揮出来るようになりました。

攻撃は、ゴールのそばまではタッチ数を少なくして速く運び、そこからは、カットインからのミドルシュートとドリブルからのクロスのバランスが良かったです。
両方使うことで、DFを引っ張り出してスペースを作ることが出来ていました。
あとは、決めるだけだったのですが、先発に点取り屋がいませんでしたから仕方ありません。

守備は、坂元に仕事をさせないように、どのポジションでもつぶしに行きました。
これが大きかったと思います。
プレスに行った後ろのスペースのカバーを徹底して、サイドチェンジをされそうになったのは一度だけでした。
そこを注意していたのに、乾のノールックパスから、中から失点してしまいました。

失点しても慌てることなく、ゲームを運べたのが良かったです。
川崎に負けて、肩の力が抜けた感じでしょうか。

PKのシーンは、瀬古にとっては不運でした。
判定が出た後に瀬古本人も思わず言っていましたが、上田の左足の靴紐を引っ掛けてしまったようです。
でも、ペナルティエリアの中ですから、ファールはファールです。
この辺りが、鹿島とセレッソの相性なのかもしれませんね。
助かりました。

川崎戦は、勝ちたい気持ちが強過ぎて、思い切ったプレーが出来なかったのかもしれません。
このゲームのように、自分たちのプレーを90分間、続けたいですね。

にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへ
にほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【アントニオ】セレッソ×鹿島... | トップ | 【アントニオ】セレッソ×鹿島 »

サッカー観戦」カテゴリの最新記事