goo blog サービス終了のお知らせ 

アントニオのサッカー食べ放題

鹿島サポのダンナのつぶやきを浦和サポの妻がつづるブログです。

【アントニオ】悪い流れ、断てず(妻の感想)

2015年03月09日 | サッカー観戦
先週、「ACL敗退→応援している馬が敗退という悪い流れできているので、開幕戦は勝ってほしい」と書いたのですが、鹿島は見事、負けてしまいました。
まあ、あの選手層でターンオーバーをしようという方が無謀です。
特にDFラインは、ボロボロでしたね…。

植田は頑張ってはいますし、才能ある選手ではありますが、いかんせん、自分が声を出していくタイプではありません。
じゃあ、代わりにファン・ソッコがその役割をできるかといえば、言葉の問題もありますし、新加入の選手と言うこともありますから、それは無理。
ということで、いつも以上に、大切なのが、GKのコーチングだったと思うのですが、ずっと控えGKだった佐藤には荷が重すぎました。

いつまでも、曽ヶ端頼りというワケにはいかないですから、試してみるというのもアリだとは思うんですけど、でも、もうちょっと、その場に相応しい時があったような。
少なくとも、昨日は、その時ではなかったように思います。
セレーゾの采配ミスですね。

まあ、清水は、スカパー!主催のニューイヤーカップでもボロボロでしたし、このメンバーでも行けると判断したのかもしれません。
実際に、昨日の試合を見ていても、怖さは感じませんでした。
初戦を勝ったのは良かったですが、もしかしたら、厳しいんじゃないかなぁと感じてしまいました。
でもまあ、選手にとっては、試合に勝つことが、最大のパフォーマンスアップにつながりますから、昨日の勝利をきっかけに、パフォーマンスも上がってくるかもしれませんね。

そういえば、試合前には、2代目(?)女子マネによる、キック・オフがありました。
ホリプロの売出し中のアイドルの方のようです。
あだっちぃも、女子マネとして地道に活躍することで、芸能界で生き残ることに成功しましたから、2代目女子マネにも頑張っていただきたいです。
まずは、あだっちぃ先輩を見習って、スポーツ新聞の汚いソファに座らされて写真を撮られても、イヤな顔ひとつせずに、Jリーグのアピールをすることからですね!

(ダンナより)
速報版を書いた後で、少しだけ録画を見直しましたが、あまり見所はありませんね。
ハンドだったことが確認出来たくらいでしょうか!?

日刊の記事によると、先発の平均年齢が24.45歳で、昨日のJ1の開幕戦で一番若かったそうです。
こんな記録は、全く意味がありません…。

そんなことよりも、ソガの大記録が途絶えたことがかわいそうです。
この記録は、放っておいても、いずれ途絶える記録でした。
これまで、出場するのが難しいくらいの状態でも、ゲームに出たことがあったはずです。
それが、こんな形で途切れたら、ソガ本人だってやり切れないでしょう。

私は、開幕戦も最終節も、ただの1/34のゲームだと思っています。
それでも、ACLで2連敗しているところで迎えたリーグ戦の開幕戦で、ソガを外すのは愚行でしょう。

世代交代だというのなら、もっと若手にしてくださいよ。
そして、こんな選手起用をするのなら、それを殺し文句にすれば、林に来てもらえたかもしれません。
もしくは、林にその気があったのなら、ソガと契約をせずに来てもらえば良かったでしょう。

それと、あのハンドの見逃しは、ひどいですね。
遠藤のゴールの判定も、ひどかったです。
昨日の審判団は、佐藤隆治、相樂亨、八木あかねと、全員プロフェッショナルレフェリーでした。
きっと、鹿島の開幕戦に佐藤隆治を割り当てるために、万全の布陣を敷いたんでしょうが…。
土曜のガンバ×東京の岡部もそうですが、いきなり開幕戦から誤審が続いてしまうのは問題でしょう。

この週末は、浦和と鹿島のゲームを見ました。
どちらも、ACLとは相手のレベルが違って見えました。
清水は、決して強くなかったと思いますよ。

それにしても、セレーゾは何を考えていたんでしょう。
ケガの昌子は仕方ありませんし、小笠原や遠藤を外すのも分かりますが、ソガだけはダメです。
ソガを佐藤に替えてプラスになることは、全くありません。

ここまでしたのなら、もうソガをベンチに置いたままにして、次は川俣、その次は小泉という感じでどうですか!?
だって、昨日、勝っていれば、次はソガに戻す気はなかったということですよね!?
それが世代交代ですし、GKはそういうポジションです。
この選手起用を許したのであろうGKコーチの古川も、もしそうだとしたら、猛省してください。

にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへにほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする