goo blog サービス終了のお知らせ 

アントニオのサッカー食べ放題

鹿島サポのダンナのつぶやきを浦和サポの妻がつづるブログです。

【アントニオ】鹿島×清水(速報版)

2014年04月29日 | サッカー観戦
自宅に戻り、追っかけ再生で録画を見終わりました。
続けて、浦和×横浜を再生しながら、記事を書いています。

早送りしてゲーム開始から見始めたんですが、エンドが逆でした。
鹿島のキックオフでしたから、清水が選んだんでしょう。
何か意図があったんでしょうか!?

それにしても、TBSは、最悪ですね。
ボールに絡んでいないのに、解説の金田が話題にした選手だけを抜いた映像をはさむのはやめてください。
違うところで、ゲームが動いてるじゃないですか。

しかも、クロスを上げる瞬間に選手のアップに切り替えてしまうのも、勘弁してください。
見づらいんですよ。

金田の解説なんて、端から聞かないことにしているので、どうでも良いんですが、カメラだけは避けて通れません。
TBSチャンネルでの放送は、ホントに勘弁してもらいたいです。

先発には、前線に、カイオを使って来ました。
広島戦で、調子が良かったですから、そのままということなんでしょう。
予想記事で、疲労を心配していた伊東は使わず、西が先発でした。
出場停止が明けた青木も先発に戻らず、植田のままでした。

今日も、DFラインは高く保てていましたね。
ノヴァコヴィッチは、思った通りのプレーが出来ず、イライラしていました。
失点のシーンは、カイオと山本の連係が悪くて、お互いにノヴァコヴィッチのマークを譲り合ってしまったんですが、CBの2人は、うまくノヴァコヴィッチを見ていました。

西は、今季リーグ戦初先発ということで、気合が入っていました。
集中していれば、良いプレーが出来ますね。

連戦にも関わらず、鹿島はゲーム開始から、プレスをかけていきました。
疲労もなく状態が良いのかと思っていましたが、そんな訳はありませんよね。
途中から、足が止まってしまいました。

若手の足が止まる中で、最後まで動けていたのは、小笠原でした。
柴崎でさえ疲れが見えていましたから、すごい選手です。

先に鹿島の足が止まりましたが、その後、清水も足が止まりました。
両方の足が止まった中に野沢を入れると、動けているように見えますね。
それも考えた上での起用なんでしょうか。
トニーニョ・セレーゾは、すごいですね。

今日の得点ですが、1点目はラッキーな形とは言え、植田が絡みました。
2点目は、ゴール前のこぼれ球を、昌子が落ち着いてヘディングでルイス・アルベルトに落としました。
CKから、若いCBの2人が絡んでの得点でした。

どこからでも得点出来るのは、良いですね。
誰かに頼ってしまうと、そこをおさえられると手も足も出なくなってしまいます。
こうして得点出来ていれば、追いかける展開になっても、焦らずにゲームを進めることが出来ます。

次節は、アウェーとは言え、近場の柏です。
調整もしやすいですし、頑張ってもらいたいです。

ゴールデンウィークの祝日ということで、入場者数は15,077人だったんですね。
さすがに、これくらい入ってくれないと困りますね。
安心しました。

にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへにほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【アントニオ】鹿島×清水(ダンナの先発&控え予想)

2014年04月29日 | サッカー観戦
チケットの販売枚数ですが、14,758枚になりました。
ここまで急に売れると、招待券を配りまくったんじゃないかと、疑ってしまいます…。

J's GOALのプレビューを深読みすると、CBは若手のままになりそうな感じもします。
確かに、連戦になったとは言え、広島を完封したんですから、それもあるかもしれませんね。
また、世代交代が進むことになるんでしょうか。

○先発予想
GK: ソガ
DF: 伊東、植田、昌子、山本
MF: 小笠原、柴崎
MF: 遠藤、豊川
FW: 土居
FW: ダヴィ

広島戦で、フル出場したカイオを控えに回して、豊川を先発にします。

○控え予想
GK: 佐藤
DF: 青木、西
MF: ルイス・アルベルト
MF: 本山、カイオ
FW: 赤崎

山本は、スタミナ自慢ですから、連戦でも問題ないでしょうが、伊東は、疲れているかもしれません。
右SBの控えは、必要でしょうね。
土居と遠藤の疲労を考えると、野沢よりも本山を控えに入れておきたいです。

このゴールデンウィークの連戦は、中2日、中3日、中2日、中3日の5連戦です。
5連戦ということは、リーグ戦の5節を一気に終えてしまうことになります。
長期の中断前ということもありますし、今季の結果を占う連戦になりそうです。
ここで連勝するクラブがあれば、そのクラブが一歩抜け出すことになるかもしれませんね。

weathernewsによると、降水確率は30%ですが、雨は大丈夫そうです。
カシマスタジアムでは、ヤマザキナビスコカップは勝ちましたが、リーグ戦では3/8の仙台戦以来、勝ちがありません。
勢いに乗って、中断期間に入るためには、重要な一戦になると思います。
頑張ってもらいたいです。

我々は、競馬関係のイベントに出かけるため、スカパー観戦になります。
よりによって、ホームの神戸戦に続けて、また、TBSチャンネルでの中継とは…。
カシマスタジアムに行けないゲームに限って、TBSチャンネルになるのは勘弁してもらいたいです。
それがイヤなら、ちゃんとスタジアムに来いということなんでしょうか!?
画面に入らない部分を、心の目で見ながらの観戦になりそうですね…。

にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへにほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする