goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままに菓子作り

差し上げて喜んでもらえ、たまにはほめられて満足してます

地区社協ウォーキング&厚木防災センター研修

2016-02-13 22:01:27 | 山登り ハイキング

11日(祭日)に町の北側に位置する神社と公園をまわり
最後は吾妻山頂上で解散となりました。
今回新しい参加者が半分を占め、久しぶりに賑やかでした。

      

                     明星神社

     

               川沿いの遊歩道

    

            神明神社手前で富士山を望む

    

                静かなせせらぎ公園
         吾妻山への登り口へ行く手前の葛川沿いで、カワセミに出合い
         皆さん感動物でした。

   

          吾妻山頂上では、もう富士山は雲の中
          軽く遅いお昼を食べて下山。
          8キロを4時間ほどで歩きました。
          町内でも初めて歩くという人が半分以上。
          同じ地区に住んでいても、初めてご一緒する人も多く
          顔見知りになる良い機会でした。


   1日置いて今日は厚木防災センターへ。
   災害ボランティアネットワークの研修会でしたが
   災害に備える為には、災害を知ることが、
   まず第一ということで、大きな過去の地震の映像を見てから
   体験をしました。

    


    

              地震体験
        3つの大きな地震の揺れ方を体験しました。
        震度3くらいの時は火の始末や逃げ道の確保をしますが
        7になりますと立っていられないので、頭を守り机の下に逃げ込みます。
   

             風水害の体験
        今回は30mの強風体験でしたが、立ってもいられませんし
        物が飛んでくるので身を守るのに必死。
        後は水消火器での消火体験、煙から避難する時に
        30センチぐらいに姿勢を低くして、ぬれタオルを口に当てて出口を目指す。
        1時間半ほどでしたが貴重な体験をしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする