暖冬とはいえ、やはり寒に入ると厳しい日々が続き
風邪がなかなか治らず、うつすと申し訳ないので、医者に行く羽目になる。
風邪にビタミンC が良薬なのではと思っていたところに
バケツ1杯のレモンを頂く。
レモンの皮を使いたいので、国産のレモンが店頭に並んでいる時は
皮を冷凍保存したり、レモンをまるまる冷凍したりしていたので、
最高の贈り物
とりあえずジューシーなうちに、3点ほど作りました。
まずはレモンママレード
レモン8個 砂糖は重量の60パーセント ブランデー
半分に切って果汁を絞り、外皮は千切りし、綿と小袋は きれいにこそぐ。
外皮は3度ほどゆでこぼし、果汁を水気を切った皮の重量を量り、
砂糖を重量の60パーセントを入れ、ブランデーを大匙2ほど加え
一晩鍋に入れておく。
取り除いた綿と袋と種をこぶくろに入れて鍋に入れ、水を入れて数回ゆでこぼす。
この液を煮詰めて(ペクチン)、砂糖を入れた表皮の鍋に加えて煮詰める。
塩レモン
レモン12個(1.5キロ) 冬場は塩はレモンの10パーセント
室温で1週間から1か月ほどして、その後は冷蔵庫で保存
何に使うかはこれから試してみます。
レモンのバウンドケーキ
ヨーグルト200g ホットケーキミックス200g 卵1こ
レモン2個 砂糖おおさじ1 メープルシロップ大匙1
レモン1個は皮をすりおろし 薄く輪切りにしてメープルシロップに付けて置く。
生地に摩り下ろした表皮と、レモン汁大匙2とレモンをつけたシロップを入れ
上にレモンの輪切りを載せて、180度で40分焼く。
バターを使っていないので、もっちりとしてさっぱり。
これでレモン22個使わせてもらいました。
来週はチョコレートを使ったお菓子を焼くので、レモンは大事に保存します。