ギャラリー樟楠&あるぴいの銀花ギャラリー日記

作家の紹介から展覧会の様子。 ギャラリーのあるアルピーノ村の季節のお知らせ。

鍛鉄作家 成田理俊さんの工房へ

2012年03月09日 19時31分04秒 | お知らせ
追記:2012.4.12
成田理俊さんのDMができました。
発送希望の方は、ご連絡下さい。
メール 

20126naritahp
成田理俊 鉄の道具展
2012年6月7日(木)~6月18日(月) 11:00 ~18:00 6/12(火)休み
作家在廊日 6/9・10・17


 
 
先日の菜花は、軽く湯通ししてから、オリーブオイルをひいたフライパンで
少し焼き目を付けて いただきました。

Photo

湯通ししたら、ボリュームが寂しくなってしまったので、茄子と南瓜、
ソーセージを一緒に焼きました。
 
 
味付けは、塩 胡椒のみ、菜花はやさしい苦味で、春をしっかり感じさせてくれました。
おひたしでなく、焼いたのが大正解でした。
 
 
 
使ったフライパンは、成田理俊さんの作です。最近 とても出番が多いです。
野菜を炒めるのではなく、じっくりと焼きあげると、野菜本来の旨味が
グッと出てきます。
 
 
 
今年、2012年の6月には、あるぴいの銀花ギャラリーでの
初個展も予定している鍛鉄作家の成田理俊さん。
1年半前に工房を 訪ねた時の様子をご紹介いたします。
 
 
工房があるのは群馬県。近くの道の駅で待ち合わせして
成田さんの作品を使っているカフェ「マッチ絵の家」さんへ
椅子やテーブル、暖炉も成田さんの作品です。

Photo_6  Photo_7

そしてフライパンや匙を見せてもらいました。

Photo_8  Photo_9

肘をついているのが、成田さんです。

鉄の匙は、独特のラインが魅力的。

Photo_10  Photo_11

手の出演は、一緒に工房を訪ねた、ガラス作家の新田佳子さん。
 
 
成田さんは、ステンレスのうつわも 作ります。ステンレスは、とても固くて加工するのに苦労するので、敬遠する作り手が多いのですが、時間がかかっても全て叩いて製作されています。

Photo_12
 
 
 
そして工房へ
 
 
目の前の景色

Photo_2
 
 
半年かけて手作りされた工房。

Photo_3

小さく見えてしまいますが、結構広いのです。

Photo_4

鉄を真っ赤に熱するためのコークスの炉も当然あります。

Photo_5
 
 
あたりを見回すと製作途中のフライパンや匙があります。

Photo_13  Photo_14


Photo_15

一切手を抜かず、作れるモノは何でも作るので、
フライパンと取っ手を繋ぎ止めるリベットも自分で作ります。

Photo_16


鉄の作品たちを作ると言う作業は、材料の鉄の丸棒を 真っ赤に熱し
ハンマーで叩いて、また真っ赤に熱し、ハンマーで叩く。

Photo_19  Photo_20
 
 
Photo_21  Photo_22

納得いくまで、繰り返して、製作されるのです。
 
 
 
この時は、デモンストレーションの感じで製作してくれたので、コークスの炉には
火が入りませんでしたが、トタンで囲われた工房は、結構な暑さになっていました。
真夏はとても大変そうです。
この工房で、日々製作されている、成田さんの鍛鉄作品。
さいたまの皆様には、はじめて見られる方も多いと思いますが、
成田さんの打ち出す綺麗なラインやデザインだけにとらわれず、
芯の強い、こだわりの美しさも感じてもらえると嬉しいです。
 
 
 
成田理俊 個展
2012年6月7日(木)-6月18日(月)
あるぴいの銀花ギャラリーにて
 
 
 
 
 
 
この時製作していただいた「釘フック」

Photo_23

あるぴいの銀花の僕の引出しに入っていますので
見たい方は、お声かけ下さい。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息抜き。

2012年03月08日 19時15分11秒 | 日々
 
 
今日は、北海道から友人が訪ねてきてくれました。
釧路地方の川に架かる橋で出会って10年。
 
 
今日を含めても、5回しかお会いしていないのですが、良く会う友人と同じ様な感覚。
釣りの友人って不思議です。
 
 
そんな友人が訪ねてくると知ってから、釣りに行きたい気持ちがあふれてきました。
新しい釣友が増えた事もあり、更に「いきたーい!」となってしまったのでした。
 
 
タイミング良く、暖かな日がやってきて……。
 
 
 
Photo
 
 
2年ぶりのブラックバス釣り。
結果が残せてよかったです。
 
 
言った場所は秘密にさせて下さい。
ゴメンナサイ。
 
 
道中、いくつかの釣り場を見て回りましたが、一ヶ所の土手に
小さな花がいっぱい咲いていました。
 
 
Photo_2


Photo_3

オオイヌフグリです。
踏まない様に気を付けて、歩いていると
まだ無いと思っていたのに、菜花が咲いていました。
 
 
Photo_4

カラシナの様です。
良く見ると、蕾がいっぱい。

Photo_5
 
 
さらに、見馴れた葉っぱがあり、引き抜いてみると
 
 
 
Photo_6

小さな大根。どこかの畑から種が飛んできたのでしょうか?
あまりにも小さかったので、写真を写した後、元に戻しておきました。
 
 
 
摘み取ったカラシナの蕾。
酒の肴にしようかと思って採って来たのですが、
採取場所は、関東とはいえ、自分の住んでいる所より
福島の原発に近い所。
子供たちに食べさせるのは、気が引けてしまいます。
とは言え、摘み取ってしまった蕾は、食べてあげないと可哀想です。
今晩、しっかりと自分でいただきますが、気にし過ぎでしょうか?
 
 
 
 
 
北海道の友人が働く、ログハウスのカフェビックフォーレスト→
その友人が書いている お店のブログ→
 
釣り人が集まるカフェですが、もちろん釣りをしない方も大歓迎のお店です。
年中無休(10:00-23:00)で頑張っています。今年で25周年です。
北海道、江別市に行く方、お近くの方は、是非、お訪ね下さい。
 
 
 
Hさん、今度は、釣り場で会いたいですね。
 
 
 
 
 
 
 
 


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やいち 土の記憶

2012年03月06日 18時47分14秒 | インポート
 
 
絶対に見に行きたかった、「やいち」さんの土の記憶 陶展。

Photo
 
 
埼玉県の北本駅の近くにある、やいちさん。
あるぴいの銀花ギャラリーからは、チョット距離はありますが、
何と!4回しか曲がらないで着いてしまうのです。

Photo_2


土の記憶 陶展は、
長谷川 奈津さん、山野邊 孝さん、余宮 隆さんの3人展です。
 
 
雰囲気の似ている陶もあるのですが、じっくり見ていると
それぞれの個性が良くでていて、とても楽しめました。
 
 
義理のお父さんの誕生日も近かったので、山野邊さんの飯椀を一客。
プレゼントにすると伝えると、素敵にラッピングしてくれました。
 
 
ウチの奥さんは、長谷川さんのうつわを気に入り、一点 手にしました。
僕は、余宮さんの しのぎ蕎麦猪口。
 
 
機会があれば、このブログでご紹介します。
 
 
gallery yaichi|やいち  土の記憶
長谷川 奈津+山野邊 孝+余宮 隆 陶展
2012年3月20日まで

Photo_3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬酔木(あせび)。

2012年03月05日 15時28分29秒 | 季節
 
 
冷たい雨が降る中、馬酔木(あせび)の花が咲きはじめました。

Photo
 
 
まだまだ蕾が多いですが、日当たりの良い場所から、少しずつ。

Photo_2
 
 
明日も雨予報ですが、暖かくなるようです。

Photo_3
 
 
 
 
そろそろ、釣り道具もメンテナンス&準備をしたいです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春はそこまで・・・J&Oコンサートももうすぐ!

2012年03月05日 14時43分54秒 | お知らせ
 
 
今日は、スタッフの木村より、お知らせです。

Johp
 
 
いよいよ今月23日(金)はJ&Oコンサート。
お陰さまで夜の部は満席となりましたが、昼は若干、空きがございます。
おいしいお食事と素敵な音楽・・・そして時間を忘れるほど美しい万華鏡。
ぜひ、お楽しみ下さい。
お待ちしております。
  
 
詳細はコチラ→
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気まぐれ。

2012年03月04日 16時19分46秒 | アルピーノ村・お菓子やさん
 
 
お菓子やさんでは、加藤店長の気まぐれスイーツ!
苺のエクレアが、登場しています。

Photo
 
 
苺の美味しい季節になった来ましたが、今年は天候不順で、なかなか味が
上がってこなかったそうですが、そろそろ、イイ感じになって来たようです。
 
 
僕は、まだ食べてないのですが、「サクッ」とっした生地と、
丁寧に仕上げたカスタード、季節の苺が、それぞれ
引き立て役になって、かなり美味しいそうです。
 
 
毎日、売り切れてしまうそうなので、ご希望の方は
お早目の時間に どうぞ!
 
 
 
 
 
今日は、午前中に高崎まで行ってきました。
ゴールデンウィークに開催が決まった、カワイイ木彫達に
会ってきました。
またお知らせ致します。

 
 
 
 
 
 
 
 
 


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根大好き。

2012年03月03日 09時28分32秒 | 日々
 
 
昨日の、イルクオーレの料理には敵いませんが、
昨晩は、大好きな大根の煮物でした。

Photo
 
 
他には、えぼ鯛の干物と頂いたサラミ!

Photo_2
 
 
大根の入った鉢と、サラミを盛った小皿は、堂本正樹さん。
えぼ鯛の干物は、小野哲平さん。
カップは、森岡成好さんの粉引き(リュウキュウヤモリ)
 
 
 
 
またしても、呑み過ぎの一晩でした。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年2月29日のワイン会。

2012年03月02日 19時16分19秒 | アルピーノ村・イルクオーレ(イタリアン)
 
 
アルピーノ村のイタリア料理イルクオーレで、2012年2月29日の うるう日に
ワイン会が開催されました。

Photo
 
 
イタリアのイナマ社のワインとイルクオーレの料理を楽しむ会でした。
料理の撮影係を頼まれたので、どんな料理で、ワインを楽しんだのか
お見せしちゃいます。
 
 
*おなかが空いている方は我慢して下さい。

Photo_2


Photo_3


Photo_4


Photo_5


Photo_6


Photo_7
 
 
最後は、イタリアン ドルチェの代表「ティラミス」

Photo_8


ヤバい!自分まで、おなかが空いてきました。
今日は、これで帰ります。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ARTY FEELING 浄土紀久子 染色展 はじまりました。

2012年03月01日 11時08分36秒 | 企画・布 染織
 
 
ARTY FEELING 春の訪れにアートを感じて
浄土紀久子 染色展
 
はじまりました。

Photo


Photo_2  Photo_3


Photo_4


Photo_5
 
 
 
手描き友禅の技法をベースにした、浄土さんの染色作品は
筆を使って描くように色を入れるので、薄いシルク等もリバーシブルで
楽しめるようになっています。

Photo_6  Photo_7
 
 
一枚のショールにも、これだけのカラーが使われています。

Photo_8
 
 
今回は、作品展数も多く、たくさんの皆様に好みの品を見付けてもらいたいと
気合いを入れて製作されたようです。

Photo_9  Photo_10
 
 
あるぴいの銀花ギャラリーには、初登場になる「籠バッグ」も届きました。

Photo_11
 
 
落ち着いた感じのシックな色合いが多めですが

Photo_12  Photo_13
 
 
春らしい元気が出るカラーもいっぱい並んでいます。
Photo_14
 
 
組み合わせても、素敵になるんです。

Photo_15
 
 
 
お住まいも近い浄土紀久子さんは、毎日 在廊の予定ですが、
時間は、午後からのです。午前中しか来られない方は、
事前にお知らせ下さい。タイミングが合えば、在廊してくれるかも!

Photo_16
 
 
 
20123jyoudodm

ARTY FEELING 春の訪れにアートを感じて
浄土 紀久子 染色展
2012年3月1日(木)~3月12日(月)
11:00am~18:00pm 3/6(火)休み
会期中作家在廊(12:00~)
作家ホームページ
 
 
 伝統的な手描き友禅の技法をベースにしながら、モダンな現代アートを
思わせる作品は、時に空間や壁面も飾る。
そして それを身に纏う時、重なり合う色彩のハーモニーは「使う人が 心と
きめくものを作りたい。」という浄土さんの想いとひとつになる。
 初挑戦のフェルトシルク、アップリケ刺繍、二重織り、籠バッグも、春の
出番を待っています。
今回は、これまでの感謝を込めて、お買い上げいただいた方に素敵な
絵葉書12枚セットがプレゼントされます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする