ギャラリー樟楠&あるぴいの銀花ギャラリー日記

作家の紹介から展覧会の様子。 ギャラリーのあるアルピーノ村の季節のお知らせ。

フランス レストラン ウィーク

2011年09月15日 18時17分37秒 | アルピーノ村・アルピーノ(フレンチ)
 
 
本日、2011年9月15日より、予約の受付がスタートしている
ダイナースクラブ フランス レストラン ウィーク
 
 
アルピーノ村 本店の フランス料理アルピーノも
参加しています。
 
 
期間は、2011年10月4日(火)~10日(月)
限定コースメニューは
・ランチ 2、011円 ・ディナー 5、000円
いずれも、税・サービス料込です。
 
 
ダイナースカード会員の方には
ウェルカムドリンク(アペリティフ)のサービスがあります。
 
 
この機会に ぼくも食べに行こうかな!
アルピーノ村で 働いていても、なかなか食べられないんですよ。
 
 
アルピーノは 火曜定休ですが、レストランウィークに合わせて
10月4日(火)は営業するそうです。
代わりに 前日の10月3日(月)を お休みにするそうです。
 
 
この期間 銀花ギャラリーは、伊集院真理子さんの陶展です。
おいしいフレンチを食べて お腹いっぱいになって
伊集院さんの陶(うつわや土鍋など)を見て、触れて
いっぱい いっぱい、元気をもらって下さいね。
 
 
Webでの予約は 受け付けていないので
フランス料理アルピーノへ 直接、お電話下さい。
ご予約時に必ず「ダイナースクラブフランス レストランウィークのメニュー希望」
と お伝えくださいね。

A4
 
 
 
 
 
 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨晩の肴

2011年09月15日 18時09分58秒 | 日々
 
 
前日に釣った カマスとイイダコ。

Photo
 
 
カマスは 塩焼きに。

Photo_2

おまけのミニ真鯛が、小さ過ぎますね。
カマスは 干物だと 少しパサつくイメージですが
「ふっくらホクホク」で、おいしかった~。
うつわは 鳥取県の 杉本義訓さん
2012年に 陶展 開催予定です。
 
 
イイダコの塩茹。

Photo_3

本当に 只の茹でっぱなし。山葵マヨ醤油でいただきました。
「クミクミ キュッキュッ」やわらかくても、しっかり味で
焼酎が進んでしまいます。
うつわは 先日 訪れた「うつわノート」さんで 出会った
田鶴濱守人さんの黒錆鉢。
すっかりお気に入りになってしまいました。
 
 
 
呑みスギは 良くないのですが
水槽の「カネヒラ」を 眺めながらの一杯も・・・イイもんです。

Photo_4

自然の作りだす「形」や「色」
 
 

きれいです。
 
 
 
 
 
 
 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遊んだ!

2011年09月14日 17時42分29秒 | 日々
 
 
久しぶりに 気の合う友人たちと 遊びました。
遊びって言っても「釣り」で、集まるのも1年ぶりです。

今回は、いろんな魚を釣ってみようと
川・沼・海と、釣りまくりの二日間でした。
 
 
淡水では、
ライギョ
ブラックバス
ブルーギル


カネヒラ ←今回、釣ってみたかった魚で タナゴの日本最大種。
 
 
海水では
アジ
メバル
カサゴ
ソイ
アイナメ
ハゼ
アナハゼ
フグ
カワハギ
サヨリ
イシガ二
メゴチ
カマス
イイダコ
真鯛
黒鯛
ハオコゼ
ギンポ
キジハタ
コショウダイ

Photo
 
 
こんなに いろいろ釣ったのは はじめてです。
そして、友人たちの笑顔に 元気をもらいました。

1

また来年、たのしい時間を迎えられると うれしいです。
 
 
 
 
 
 
銀花ギャラリーでは、2012年の 企画展スケジュールが決まってまいりました。
近い内に お知らせいたします。
初登場の作家さんも、ふたり いらっしゃいます。楽しみにして下さい。
 
 
 
 
 
 
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生物部2011.9.10

2011年09月10日 19時09分31秒 | 日々
 
 
2011年8月23日・24日に
新潟県に行った時に出逢った生き物たちです。
 
 
お出迎えはカマキリ

Photo
 
 
そして ショウリョウバッタ

Photo_2

どこにいるかわかりますか?
 
 
小さな水路では コオイムシが 出てきてくれました。

Photo_3
 
 
さらにサワガニ

Photo_4
 
 
茅葺き屋根が並ぶ集落で お花に囲まれた看板

Photo_5

どうやら マムシを売っているようです。
黒マムシは ¥2,500-
赤マムシは 時価だそうです。
どこで売っているのかと思ったら
看板の足元に 焼酎のペットボトルが置いてあり
中をのぞくと

Photo_6

入っていました。
 
 
この辺は マムシが多いみたいで 知り合いも 噛まれたそうです。
一か月以上、入退院の繰り返しで、かなり大変だったそうですので
皆様も気を付けて下さい。
ちなみに ホタルを見に行った時だそうです。
 
 
駐車場の近くに 大きな木

Photo_7
 
 
場所を移動して
またしても 大きな木

Photo_8

白い服を着ているのは、2年生の子供です。
2本の大きな木は この地に生まれ、育ち、
何人の子供たちと出逢ったのでしょう?
 
 
根元まで近づくと ヤマアカガエルが
堂々と座っていました。

Photo_9
 
 
関東では見た事のないセミを発見。

Photo_10

エゾゼミです。
はじめて見ました。捕まえました。

Photo_11

「ギ~~~~~~~~~~~~~」
と鳴く その声は 独特で、裏返した途端!!!!
ボリュームUP。
チョットした凶器です。
 
 
エゾゼミの観察に明け暮れていると
子供たちが 騒いでいます。
見に行くと

Photo_12

こちらも憧れの「オ二ヤンマ」
羽のキミドリのラインも綺麗でしたが
トンボと言えば メガネですよね。

Photo_13

じっくり観察いたしました。
 
 
棚田の水路で うれしい出逢いがありました。

Photo_14

クロサンショウウオです。
 
 
画像だと 真っ黒に見えるのですが
ブルーグレーの小さな斑点が ちりばめられていて
本当に綺麗でした。
子供もじっくりと観察。

Photo_15

クロサンショウウオの かわいい子供も発見。

Photo_16

うれしかった~。
 
 
出逢いには、別れがある。
子供たちは「連れて帰る」と騒いでいましたが
みんな 出逢った所に 放してきました。
本音は、ぼくも 連れて帰りたかったのですが
冷水に生きる生物の飼育は、難しいんですよね。
 
 
さてさて、新潟での出逢いに感謝しながら
旅の報告を終わります。
 
 
今月はじめの 台風12号による 紀伊半島の被害は
想像を超えた被害でしたが、7月終わりの 新潟・福島の
大雨による被害も とても厳しく、大雨から一ヵ月近く経って
訪れたのですが、崖崩れや 道路の寸断も 残っていました。

Photo_17
 
 
世界各地で起こる 自然災害。
一刻も早い 復興・復旧と
新たな災害が 起らない事を祈り、
いつまでも 素敵な出逢いがある事を願います。


あるぴいの銀花ギャラリー
阪 健志
 
 
 
 
 
 
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野村たかあき 鬼の木彫・木版画展

2011年09月08日 18時56分12秒 | 企画展 絵画・平面
 
 
野村たかあき 鬼の木彫・木版画展
はじまりました。

Photo
 

Photo_2
 

Photo_3
 
 
「鬼・木・気」
野村さんは 「鬼」をテーマにした作品を
「木」を素材とした 表現方法で製作しています。
 
 
気配り、気合い、元気、陽気などの「気」を「鬼」に置き換えると
鬼配り、鬼合い、元鬼、陽鬼となり、心を持った「鬼(オ二)」が
生まれてきます。
 
 
はじまりは 木彫。
40年以上前、家のまわりにあった木っ端を
削りはじめた 15才。その時 すでに「これは一生 彫り続けるだろう」と
思ったそうです。
 
 
師匠は いない、学校で習ったわけでもない、
時に「デッサンがなってない」など言われながらも
自分の世界を 彫り続けた。
 
 
手や足は大きく、目が飛び出した 鬼たちは
他の誰も 作りだす事ができない「野村たかあきの鬼」である。

Photo_4
 

Photo_5
 

Photo_6
 

Photo_7
 
 


Photo_8
 

Photo_9
 
 
そして、同じく木を彫る事で つながり 広がった 版画。

Photo_10
 

Photo_11
 

Photo_12  Photo_13
 

Photo_14
 
 
子供の誕生日の贈り物として 作りだした絵本。
少し手直ししたモノが、講談社 新人絵本大賞を受賞。
大人も子供も 楽しめる絵本は とても人気で
数多く出版されています。

Photo_15
 

Photo_16
 
 
紙芝居もあります。
普段は 他の作家さんとのセットでしか手に入らないそうですが
今回は、単品での販売です。

Photo_17
 
 
今回販売はしていませんが、岡山県みやげの代表
「きびだんご」の包装紙も手掛けています。

Photo_18

岡山県「山方永寿堂」
 
 
今回売り切れなければ、ぼくも欲しいと思っている暦
元鬼がなにより。

Photo_19
 
 
野村さんらしさに あふれた 今回の展示。
元鬼、勇鬼を 皆さんに分けてくれます。
 
 
晴れ男の野村たかあき。

Photo_20

その笑顔も 晴天のようです。

Photo_21
 
 
やっぱり、作品の鬼たちは、野村さんにそっくりだと
再確認いたしました。
 
 
 野村たかあき 鬼の木彫・木版画展

 2011年9月8日(木)~9月19日(月) 
 11:00-18:00 9/13 火曜休み
 作家在廊日 ・9/8~11 ・9/17~19
 
 
 
 
 
 
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川越まで

2011年09月07日 12時49分22秒 | インポート
 
 
子供たちの夏休みも終わり
久しぶりの ノンビリ休日。
 
 
行きたいと思っていたギャラリーへ出発!
っと 思ったら、一軒は お休みでした。
残念。
 
 
気持ちイイ 乾いた風の中をドライブして到着したのは

Photo

川越に 2011年4月にオープンした

Photo_2

「GALLERY うつわノート」さん。

Photo_3
 
 
洋と和が 心地よく交わった 建物に、懐かしさと 憧れを感じ
一歩踏み込む うれしい気持ちは
小さい頃、好きだった女の子の家に
はじめて訪れた時のようでした。

Photo_4
 
 
店内へ 入り、しばらくすると
店主の松本さんが、やさしい冷たさの アイスティーを
持ってきてくれました。
 
 
アイスティーを 頂くと、気持が落ち着き、
ゆっくりと 店内を 見る事ができました。
 
 
みっつの部屋に分かれていて、用途や種類で展示されており
とても見やすかったです。
 
 
いくつか 気に入った うつわとも 出会え、
松本さんとも お話しできました。
 
 
今回は 常設展示でしたが、次回は 企画展に
お邪魔したいと 思います。

Photo_5
 
 
のんびりした時間を ありがとうございました。
皆様も 是非 お訪ねください。
 
「GALLERY うつわノート」
 
 
 
 
 
 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいしい落語会

2011年09月05日 17時34分01秒 | イベント
 
 
2011.9.4(san)
アルピーノ村で 落語会が開催されました。
 
 
出演は、笑福亭 笑助さんと 笑福亭 べ瓶(べべ)さん
人形展を開催中の 蒲生マリコさんの企画で
楽しい午後の ひととき となりました。
 
 
開演 10分前の会場の様子
Photo
 
 
お客様が 集まってくれるのか、心配しましたが
50名以上の方が、それたとはいえ 台風の影響で
時折激しい雨が降る中、ご来店いただきました。
 
ありがとうございます。
 
 
1番手に登場してくれたのが
笑福亭べ瓶さん。

Photo_2

はじめから ハイテンションで
会場も一気に大笑い。
からだも使って、盛り上げてくれました。
 
 
うしろに飾ってある 鈴木悦郎先生の富士山も
今回 特別に飾りました。
 
 
続いて、笑福亭笑助さん。

Photo_3

静かな 語り口調でしたが
さすがは噺家さん。とても惹き込まれてしまいました。

Photo_4
 
 
休憩をはさんで
蒲生マリコさんと 笑助さんが出会うきっかけになった

Web絵本「ストーリーゲート」の新作の上映会&インタビュータイム

Photo_5

会場には 原作者の「ながた みかこ」さんも来場していましたが
会場の後ろの方で インタビューを見守ってくれていました。
ながたさんのストーリーに 蒲生さんの人形を出演させて
笑助さんがナレーション・台詞を担当したのです。
 
 
今回上映したのは「ドジドロけろり」
ネットでの公開は もう少し先になるそうです。
 
 
最後に笑助さんが もう一席。

会場も和んで 笑助さんにも 笑顔がこぼれていました。

Photo_6

 
 
照明と音楽を 担当していた ぼくは
大声で笑うことはできませんでしたが
とても楽しかったです。
 
 
みなさまの 笑顔と 大きな笑い声に包まれて
「笑う」ということの大切さを 改めて知りました。
 
 
今回 蒲生さんが、落語会を会期中に開催したいと願ったのも
おもいっきり「笑う」ことを 知ってほしかった、思い出してほしかった
からだそうです。
 
 
皆さんも笑いましょう。
いつでも だれとでも。
 
 
 
 
 
 
 
 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011/9/3

2011年09月03日 18時16分30秒 | 企画展情報
 
 
明日の落語会の打ち合わせに
笑福亭笑助さんがご来店。

Photo

帽子が かわいいですね。手描きのようでした。
 
 
その後、ごはんを食べに 一度、家に帰りました。
メニューは、ゴーヤのペペロンチーノ

Photo_2

日除け用のゴーヤを使いました。
今年は、週2日はゴーヤを食べてます。
湯呑は 吉岡萬理さん。
来年、あるぴいの銀花ギャラリーに初登場です。
 
 
夕方 ご来店のお子様に
蒲生さんのヒツジのバッグを
背負わせて 遊んでしまいました。

Photo_3
 

Photo_4
 
 
寝起きだったのに ゴメンネ。
 
 
明日の落語会、たのしみです。
 
 
 
 
 
 
 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カエル

2011年09月02日 19時03分22秒 | 企画展・立体
 
 
作品展を開催中の蒲生マリコさん
ぼくの友人の間では「カエル先生」と呼ばれています。
 
 
その名の通り、作品にもカエルがいっぱいです。

Photo

カエルバック。
 
 
Photo_2

カエルヨーヨー
 
 
Photo_3

カエル型 携帯ホルダー
 
 
Photo_4

色とりどりの カエル人形。
 
 
Photo_5

うたた寝 カエル鞄。
売れてしまいましたが、注文で作ってくれますよ。
 
 
Photo_6

カエル好きの皆さん
お待ちしています。
 
 
 
 
 
 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒲生マリコ 人形展 『街でみつけたカバンたち』

2011年09月01日 17時12分06秒 | 企画展・立体
 
 
蒲生マリコ 人形展 『街でみつけたカバンたち』
はじまりました。

3
 

Photo
 

Photo_2
 
 
今回の主役は「マリーちゃん」

Photo_3
 
 
何人もいます。

Photo_4
 
 
ブランコにも乗っています。

Photo_5
 
 
ライブも やっています。

Photo_6
 
 
木の子マンも ドラゴンも 前回の主役「スーリー」も
ライブを楽しんでおります。

Photo_7  Photo_8
 

Photo_9
 
 
魔女も 何やら企んでいる様子。

Photo_10
 
 
 
そして、ペットボトルホルダーたち

Photo_11
 
 
かわいい? かわいくない?
いわゆるキモカワ?

Photo_12

ぜひ お鼻を いじってみて下さい。
 
 
人気の 小人形やカエルヨーヨー、携帯ホルダーも
いっぱい並んでいます。

Photo_13
 

Photo_14  Photo_15
 
 
台風が心配ですが、隙をついて
遊びに来て下さい。
5日間だけの短い会期です。
作家の蒲生さんは、毎日在廊予定!

Photo_17
 
 

9月4日(日)には、笑福亭笑助さんの
おいしい落語会も開催いたします。

Photo_16

当日のフリーも 若干受けられそうですので
お時間があれば、落語も楽しんでみませんか。
 
 
入口にて 皆様をお待ちしています。

Photo_18
そんなに似てますかね?
 
 
 
 蒲生マリコ 人形展
 『街でみつけたカバンたち』

 2011年9月1日(木)~9月5日(月)
 11:00-18:00 会期中作家在廊
 蒲生マリコ公式サイト
 
 
 
 
 
 
 
 



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする