Scarving 1979 : Always Look on the Bright Side of Life

1979年生な視点でちょっと明るく世の中を見てみようかと思います。

5月5日(水)のつぶやき

2010年05月06日 01時10分52秒 | 雑談
06:22 from movatwitter
昨日有楽町経由で日比谷に行った成果、玉屋さんの苺大福と柏餅。端午の節句らしい朝食。よかよか。



08:24 from movatwitter
今年のGWは始まりも終わりもジェフ千葉さん。今日は紙のチケットがなくて大丈夫。しかし横浜←→大宮は、横浜←→蘇我と大差ない往復ぶりだった。
12:21 from movatwitter
『クロッシング』を観賞。善意ゆえの不幸が連鎖し続ける、悲劇に囲い込まれた作品。悲劇を呼び込む無知も含め、背景にある根深い問題により、作品が重みを増し、心を混沌とさせる。ひとたび気持ちが入り込めば何度も泣いてしまうと思う。
12:30 from movatwitter
自分が持つ弱点のひとつに、感動作に収容所や刑務所が絡むと、なぜか全く入り込めなくなり、無感動状態になりがちなことがある。名作と誉れ高いあれやこれや…他人の感動ぶりを目にする度、自分がオカシイ人な気がして、とても申し訳ないのです。
16:29 from movatwitter
ジェフ千葉さんvs富山戦。アウェイ喜作さんにてピーナッツソフトさん。ペロペロ。



17:12 from movatwitter
ジェフ千葉さんvs富山戦。1000円くじで1200円のチケットホルダー。当たりかハズレか…。



18:56 from movatwitter
千葉0vs0富山前半終了。攻撃にスピードが出せず、手詰まり感が出てしまってますが、焦らず諦めず走り続け、隙をついて得点を重ねて勝ち切ってほしいです。
22:44 from movatwitter
千葉2vs1富山前半終了。連戦疲れが影響してか先発陣にキレがなく噛み合いきれないまま、後半でも運動量の落ちない富山のプレスにやられ、どうなることかと思いました。控え陣が奮闘し、推進力を与え、勝利をもぎ取りました。次節はターンオーバーが少し観たくも思えたり。
by TakaIYAMA on Twitter