大資本による非正規切りが横行しているのは周知のことかと思われます。しかし、非正規雇用の労働者が切られっぱなしというのではありません。「しんぶん赤旗2008年12月12日」で報道されているように大分キャノンの請負労働者が労組に加入して解雇撤回や寮の確保などを求めて申し入れをキャノン及び請け負いもとの日研総業へ申し入れしました。申し入れ直後から、日研総業法務部から「行く所がなく寮を出られない人は、いてもらって結構です」という回答がありました。
わが党の先輩である小林多喜二は「蟹工船」という作品を通じて、連帯こそが労働者に希望をもたらすことを訴えていました。大分キャノンのケースはまさに連帯が労働者に希望をもたらすことを事実を以って示したわけです。
/FONT>A target=_blank href="http://blog.diary-ranking.com/cgi-bin/in/aleido/">
最新の画像[もっと見る]
-
市民と野党の共闘の勝利及び日本共産党の躍進で政権交代を実現しよう! 4年前
-
【東京都知事選挙】市民と野党の共闘で宇都宮けんじ候補の勝利を勝ち取ろう 5年前
-
日本共産党の勝利で消費税増税を阻止するとともに安倍政権退陣への引導を渡そう 6年前
-
2019.3.21 セバタ勇事務所開き 6年前
-
6・9(ろく・きゅう)行動 6年前
-
平井親和会商店街練り歩き&3,000万人署名 7年前
-
危険な風潮 7年前
-
統一戦線で選挙を闘う 8年前
-
統一戦線で選挙を闘う 8年前
-
統一戦線で選挙を闘う 8年前
厚労省のHPにも、出ているそうですから、みんなでそれを読んで武器にしてもらいたいです。この情報も、多くの人に知ってもらいたいものです。
かえるネットの事も。
あと、かえるネットのことも知らせるべきですよね。とくに若い人には。ころあい見計らって記事にでもしようかな。