愛と情熱の革命戦記

猫々左翼の闘争日誌

Halloween がいつの間にか日本でも定着しましたね

2013年10月31日 23時20分42秒 | 雑記帳



 日本でもいつのまにかハロウィン(Halloween)が定着しているようです。

 Halloweenの由来は、古代ケルト人の秋の収穫感謝祭に起源だと言われています。古代ケルト人の暦では10月31日が1年の終わりとされています。10月31日には、祖先の霊が親族を訪ねてきたり悪霊が降りてきて作物を荒らすと古代ケルト人の間では信じられていました。このために古代ケルト人は秋の収穫を祝うとともに悪霊を追い出す儀式行うようになったのです。

 カボチャをくりぬいて蝋燭を立てた提灯を作って死者の霊を導いたり悪霊を追い払うのは、日本のお盆の「迎え火」や「送り出し火」とどこか共通していますね。

 現在ほど科学が発達していない古代においては、農作物の収穫状況が現在とは比べ物にならないほどの影響を受けていて生産力も絶対的に低かったから農作物の状況に関しては紙にもすがる思いだったのでしょう。だから、世界各地域において収穫感謝祭が様々な形で行われるようになったと考えられます。

人気ブログランキングへ  


双子の美人姉妹のハープ演奏が僕には眩し過ぎる

2013年10月27日 08時52分47秒 | 音楽、その他文化関係



 美女のハープ演奏は、いつ見ても絵になります (*´ω`*)しかも、双子の美人姉妹の演奏だからねえ(*´艸`*)

 演奏されている曲名は、『SWEET DREAMS - Eurythmics/Marilyn Manson』です。自公安倍政権は、日本版NSC導入とか「秘密保護法」なるきな臭い策動を張り巡らせていますので、この問題を重視すると『愛と情熱の革命戦記』が左翼の政治ブログとして作ったブログであるとはいえ、殺伐としてきます。ですから、こういう投稿もしておこうかと私は思った次第です。

人気ブログランキングへ  


結婚したら江戸川区を脱出したほうが良いでしょう

2013年10月26日 15時10分18秒 | 江戸川区政関係

 東京23区の中で唯一江戸川区だけが公立保育園による0歳児保育に背を向けています。その理由として江戸川区は、『母親のような深い愛情と育児経験を活かして保育する保育ママ事業を実施し、充実しています』(江戸川区HPより引用)を理由としています。
http://www.city.edogawa.tokyo.jp/gyosei/keikaku/sakuteinituite/goiken/ikuseishien/comment/0saijihoiku/ 

 しかし、よく考えてみると江戸川区の言い分はおかしなものです。まず、例えば私の住んでいる江戸川区平井において保育ママを引き受けている人は極めて少ないと聞き及んでいますし、近所の認証保育園では、0歳児を募集するとすぐに定員が埋まってしまい、さらに10人以上の人々が空きができたらお願いしますと、待機者がいつもいる状況があります。保育ママ制度は、公立保育園による0歳児保育を補完する役割を担っても公立保育園による0歳児保育事業の代わりにはならないのです。また、保育ママは誰でも引き受けられるわけではなく、5つの要件が保育ママになるには満たしている必要があります。江戸川区役所のHPによりますと、要件は以下の通りです。
http://www.city.edogawa.tokyo.jp/kurashi/kosodate/hoiku/mama/naritai/index.html

(1)乳児を育てた経験のある方(または、保育士・教員・助産師・保健師・看護師の資格がある方)

(2)健康な25歳~55歳までの女性

(3)日曜・祝日を除く、毎日午前7時30分~午後6時までの保育が可能な方

(4)保育室として6畳相当の部屋を確保できる方

(5)就学前のお子さんがいない方

 上記の(1)から(5)までの要件を満たしている人が世の中で一体全体どれだけいるのでしょうか。(1)の乳児を育てた経験のある人とか保育士などの資格を有している人々ならば一定数はいるでしょう。(2)の健康な22歳から55歳までの女性も一定数以上いるでしょう(なぜ女性でなければいけないのかというツッコミはしたいところですがここで取り上げる論点ではないからこれ以上のツッコミはしません)。次の(3)から(5)になると相当ハードルが高くなります。今どき専業主婦は層としては消滅しているから日曜日と祝日以外、つまり平日で毎日午前7時30分から午後6時までの間に乳児を預かって保育できる条件を有している人は、殆どいないでしょう。また、区民の住宅事情をふまえると保育室として6畳相当の部屋を確保できる人もそう多くはないかと思われます。22歳から55歳までの健康な女性の家庭で就学前の子どものいない家庭はある程度限られてきますし、就学している子どもがいればいるで教育費など経済的、その他諸条件により他人の乳児を預かれる家庭はやはり限られてくると言わざるをえません。地元の認証保育所の人に訊ねてみたら、私の住んでいる平井で保育ママは極めて少ないとのことです。地元の認証保育所をめぐる状況、区内の乳児を育てている家庭の状況を考えれば、保育ママ制度を導入して充実させているから公立保育園で0歳児保育をしないという江戸川区の言い分は現実の前で通用していないのです。

 他にも江戸川区は、現存している公立保育園の保育士を定年などで退職者が出ても不補充を押し通して非常勤に置き換えたり民間事業者に委託するなど、自治体として地域の子どもたちの健全な発達を保障する責任を投げ棄てています。学童保育(すくすくスクール)においても江戸川区は子どもたちのための補食(おやつ)を廃止してしまい、子どもたちは家に帰って夕食ができるまでの間には水以外口にできなくなってしまいました。

 現在、子育ての環境において江戸川区は、東京23区の中で最悪の部類に入ります。今のように江戸川区が区内の子どもたちの健全な発達保障にたいする責任に背を向けているようでは、区内の結婚を考えているカップル、あるいは結婚しているけどまだ子どものいない家庭には江戸川区を脱出することを勧めざるを得ません。もちろん、子どものいる家庭に対しても条件があるならば、江戸川区を脱出することを勧めざるを得ないのが江戸川区政の実態です。

 結婚を考えているカップル、子どもがいなくてもこれから子どもをつくるであろう家庭、子どものいる家庭に対して江戸川区を脱出することを勧めざるを得ない状況を打開する最も現実的な方法は、多田正巳氏を区長の座から引きずり下ろして区内の子どもたちの健全な発達保障に対する責任を果す人に区長を変えることです。

人気ブログランキングへ  


「制服向上委員会&橋本美香」の『おじいさんと同じ』には吹いたw

2013年10月15日 18時24分44秒 | 音楽、その他文化関係



  ブログ更新が久しぶりになりますね。アイドルグループの「制服向上委員会」が『大きな古時計』の替え歌として『おじいさんと同じ』を歌っています。これは安倍首相のことを皮肉たっぷりに歌った曲です。一度拝聴してみると良いでしょう。

 自公・安倍内閣は、福島第1原発事故が収束していない、放射性物質がダダ漏れ状態なのを棚に上げてトルコなど相手に原発海外セールスに夢中になり、あわよくば原発再稼働を進めたいところですが、国民世論と運動の故か、原発再稼働が進んでいません。また、先月には大飯原発が1年と2ヶ月ぶりに定期点検のために停止して、現在のところ、日本列島において稼働している原発がゼロです。

 安倍首相は、自身の祖父である岸信介氏の政治的DNAを引き継ぎ秘密保全法制定と憲法改悪を策動し、戦争国家づくりに夢中です。安倍首相の政治姿勢は、第2次世界対戦における日本軍国主義が引き起こした侵略戦争を美化・賛美することにおいておじいさんと同じです。大企業優遇、対米従属ということでも安倍首相はおじいさんと同じです。

 安倍首相は、国民所得が下がり続け、アベノミクスがもたらした円安で小麦などの生活必需品の値上がりにより勤労者の可処分所得が更に下がり続ける状況下において消費税率引き上げをすることばかりを考えています。安倍首相は、一人で悪政を推進しているわけではなく、周囲に自民党と公明党という安倍首相を後押しする勢力が国会にはびこっています。

 こんなことばかりを書いていると日本の社会に希望がなさそうに感じがちですが、東京都議会議員選挙と参議院選挙で日本共産党が議席を伸ばしました。一方、日本共産党以外の野党はパッとしていないし、二大政党制づくり破綻により取りざたされた第3極に名乗りを上げたがっていた日本維新の会の凋落ぶりが顕著です。この10年余、国政選挙で苦戦を強いられてきた我が日本共産党が他の野党と対照的に議席を伸ばしてきたことは、自公政権の悪政に最も明確な対決姿勢を持つ政党がどこなのかを分かりやすくします。

 中間政党が振るわない中で国会の中の最右派政党たる自由民主党と最左派政党たる日本共産党が議席を伸ばして力関係においても自共対決構造が浮き彫りになっています。これは、日本社会が大きな岐路に立っていることを如実に示しています。

人気ブログランキングへ


日本共産党創立91周年記念講演会ダイジェスト

2013年10月10日 07時17分49秒 | JCPの活動、国民運動、国内の政治・経済等



 日本共産党は、先日第8回中央委員会総会を開き決議が出ています。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-09-19/2013091909_01_0.html

 第8回中央委員会総会では、参議院選挙の結果に対する総括と当面の課題に絞った内容を決議として上げて情勢論一般に関しては党創立91周年記念講演会が指針となります。なお、日本共産党は、来年、2014年の1月15日から18日にかけて党大会を開催します。来月には、党大会決議案が発表されます。決議案は、正式な決議とは違いますのでいわゆる決定のような拘束力はないとはいえ、前大会から今日に至る情勢とその後の展望に関して分析して提起されるので、第9回中央委員会総会で党大会決議が出たら、これが党大会開催までの間において党の情勢認識などの指針として活用される事になります(大会決議案を実践のなかで検証する必要があります)。そういうわけで、第8回中央委員会総会の決定は、短期間活用するものとなるので情勢論などを網羅的には掲げていないのです。

 創立91周年記念講演会のダイジェストは、資料を交えながら編集されているので記念講演会に行った人にとっても充分に活用できるようになっています。

 躍進の流れを強固につくり、民主連合政権(革命政権)樹立への展望をどう切り開いていくのかが現在の党の中心課題です。

人気ブログランキングへ