キャリコンまっちゃんのホッとひと息

キャリアコンサルティングの合間にホッとひと息。
その日に感じたことや起きた出来事などを
日記形式でつぶやきます。

今日は天気がいいのに…

2006年01月29日 | 他愛もない話
みなさん、おはようございます。
今朝の段階で、相変わらず38度以上の熱に悩まされている
まっつあんです。

今日は本当にいい天気で、お出かけ&洗濯日和ですね。
こんな日に、布団の中でウンウンとうなっている自分は、
けっこう寂しいかもしれません。

さて、今日も頭が痛いので、長々と書くことは出来ませんので
端的に申します。

先日、私の幼馴染のある男性(同年齢)が、会社を退職しました。
理由は、妻と子供3人を抱えて、自分の家族が食べていくには、
今の会社の給料では困難だから…、というものでした。

退職した会社では、印刷デザインや工場でのライン作業を経験しており
最後はライン作業に従事していたようです。

そして、彼は現在、ハローワークの委託事業の一環で、半年近くの通学講座を
通じたCADの習得を目指しています。

要するに、CADを習得して設計の仕事に携われば、技術系の仕事だけに
高収入になるのではないか、という考えのようです。

さらに、彼の強みとしては、大学が美術系であったことや、入社当初は
デザインの仕事にも携わった経験があることから、「デザインができる」
CAD設計者である、というものです。


さて、この彼の行動は、みなさんの目にはどう映るでしょうか?

私は、CADのことはよく分からないので、ハッキリとはいえないのですが

①これまでCAD設計の経験がないこと
②年齢が35歳であり、中堅に差し掛かる年であること
③本当に、高収入が得られるのかが疑問であること(自営業は別)

等々の考えから、無謀な行動のように私には映りました。

なお、上記の話は直接本人から聞いたわけではなく、他の友人から
聞いたものだったので、実は先日本人に電話を掛けました。

彼が言うには、「CADの講義はよくわからんが、就職は
なんとかなるやろ」というものでした。

ちなみに、彼はCAD系の企業1社を既に受験して落ちています。

転職する勇気は買いますけど、果たして彼の今後はどうなるのか、
心配です。

ちなみに、現在は失業手当で生活しており、退職前よりも給料が
減っていることは言うまでもありません。


今回の私の教訓は、「しっかりとした家族計画を立てましょう」です。
余計なお世話ですかね…。厳しい意見ですみません。

それでは失礼します。それにしても頭が痛い… 













コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 頭が痛いです… | トップ | インフルエンザ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

他愛もない話」カテゴリの最新記事