キャリコンまっちゃんのホッとひと息

キャリアコンサルティングの合間にホッとひと息。
その日に感じたことや起きた出来事などを
日記形式でつぶやきます。

キャリアコンサルティング検定試験終了

2009年01月31日 | キャリアコンサルティング
本日、大阪会場で検定試験を受検しました。
詳細についてはこのブログで記載できませんが、独特の雰囲気の中で緊張しました。
特に今回は第1回ということで、情報が少なく、会場案内係の方のエスコートなど
にも多少戸惑ったりしてたいへんな受検環境だったと思っています。
とはいえ、受検者は皆同じ条件なので、仕方がないといったところでしょうか。
試験結果は3月に発表ということで、しばらく胃がキリキリと痛む日々に悩まされそうですね。

それにしても、受検会場が東京と大阪だけというのは、今後の受験生のために
なんとかしてもらいたいものですね。
私が知り合った方々は、いずれも九州や四国の方で、この試験を受けるために
日帰りで大阪まで出てこられており、気の毒に思いました。

それにしても疲れました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雇用の悪化について

2009年01月31日 | キャリアコンサルティング
昨日、厚生労働省の発表で失業者数が12万5000人に上ると発表がありました。
3月末までには40万人もの方が職を失うという見通しで、まさに雇用危機の
真っ只中です。

昨日、まっちゃんのところにも、職と家を失っている方から知人を通じて相談が
ありました。
なんとかこの方が仕事と家を得て再チャレンジできるよう、手を打っているところ
です。
この今の現状を対岸の火事と思わず、自分のすぐ身近で発生している重大な問題
という意識を持ち、関わっていきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都・大阪

2009年01月30日 | キャリアコンサルティング
いよいよ明日、キャリア技能検定試験の技能試験を受験することになりました。
往復を高速バスでいくことになるのですが、バスの中ではしっかり対策を練って
いこうと思います。

高速バスは意外と便利で、自宅の近くから発着する上、値段が安い。
新幹線の場合、名古屋まで出ないといけないし、JRの在来線だと乗り換えが
煩雑です。
高速バスなら、京都までノンストップでいけるというのが嬉しいです。
バスの中でゆっくりお茶しながら、京都までまったりと過ごす。
京都へ着いたら、大阪までJRへ乗り換えですが、この乗換えまでの道のりで
お土産を買い求めるというコースです。

皆さんももし機会があれば、バスでの旅行を試してみてください。
意外と楽に目的地にいけますよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日系外国人向け日本語教室

2009年01月28日 | キャリアコンサルティング
昨日、岐阜県の緊急雇用対策事業の一環で、美濃加茂市内で開催されている
日本語教室を見学させていただき、担当者の方からお話を聞かせていただきました。

初級と中級向けの2講座が同時開講されており、それぞれ14時間完成
(7回/2H)のカリキュラムとなっています。

本講座では、日系外国人の方が自力で就職できるよう、就職に関連する言葉を
学ぶ実践的内容で、履歴書の書き方や面接の受け方、職場で会社の方と交わす
代表的なコミュニケーション用語などを教えています。

大勢の日系外国人の参加があり、皆一生懸命に日本語を学ぶ姿をみて、
なんとか彼らが就職できるよう応援したいという想いになります。
とはいえ、14時間の講座では習得できる言葉にも限界があり、彼らの日本での
就職は簡単ではないということも感じます。

さらに、文化やマナーについても決して感心できない場面も見受けられ、今後は
新入社員研修的講座を彼らに受講していただくプランも重要になるだろうと
予想されます。

2時間の講座の間くらいは、携帯電話をマナーモードにしてほしいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャリアコンサルティング技能検定試験 面接試験 

2009年01月24日 | キャリアコンサルティング
気がつけば、面接試験が来週末に迫ってまいりました。
すでに受験された方に聞くと、苦戦している方が多く、まずいなあ・・・という
気持ちになります。
対策と言っても、すでに配布されたロープレシートを研究するくらいしかできず、
試験当日はガチンコでいくことになる見通しです。
試験会場も大阪ということで、岐阜への帰宅はシンミリとしたものになりそうですね。
試験前には4年ぶりに京都で知人と食事することになっており、試験よりも
そちらが楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予備試験終了

2009年01月24日 | 1級販売士の視点
まっちゃんが講師を務めている、販売士3級養成講座の予備試験が昨夜終了し、
受験した受講生全員が無事に合格しました。

受講生の皆さんが一生懸命勉強されている姿をみていただけに、自分のことの
ように嬉しくなって、帰宅後にひとりで祝杯をあげました。

あとは、2月の本試験に向けて残り2回の講座を進めていくわけですが、
いつものことながら今回の講座もあっという間にここまでたどり着いたという
印象です。
受講生全員が試験合格され、立派な販売士として商業界でますますご活躍される
ことを心から期待しています。

なお、まっちゃんはもう1クラスをうけ持っており、そのクラスは2月に
予備試験を実施することになっているため、もうひとふんばりといったところです。

頑張れっ!受験生。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恐怖の干物づくり体験

2009年01月22日 | 他愛もない話
今日、富山県の氷見市へ行ってきました。

多少食べたものの、スケジュールの都合により、寒ブリを堪能するという
計画は「寒ブリ(からぶり)」に終わりました。

寒ブリは、次回氷見市へ行くときの楽しみに取っておきたいと思います。
それより特筆すべきは、「恐怖の干物づくり体験」です。
実は、まっちゃんは生き物に触れるのが苦手でして、特に虫や魚といった
類はまったくといっていいほど触れませんし、近寄るのも嫌なくらいです。
そんな人がいきなり、話の流れでイカをさばくという干物づくり体験をした
ものですから、本当に逃げ出したいくらい怖かったです。

また、「目玉を取って」「手を入れて内臓を取り出して」という過激な説明に
クラクラしながら、包丁でイカをつつくのが精一杯で、イカの干物づくりは
けっきょく中途半端に終わりました。

今夜の夢に出てきそうです・・・。
悪夢だ・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

氷見市へ出張

2009年01月22日 | 他愛もない話
本日、ふとしたきっかけで富山の氷見市へ日帰り出張することになりました。
富山市へ行ったことといえば、昔、父に富山のチューリップ祭りへ
連れて行ってもらったことしか記憶にありません。
石川県や新潟県には行ったことがあるのに、どういうわけか富山県へは
自分で行った機会がないんですよ。
というわけで、今日の氷見市出張は、自分で富山県に初めて行く記念日に
なりました。

しかも、富山市といえば寒ブリ=今は寒ブリのおいしい季節。
いいじゃないですか!
本場の寒ブリを堪能してきます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ マイナーチェンジ

2009年01月17日 | Weblog
まっちゃんのブログデザインを少し変更しました。
変更点は以下のとおりです。

1.タイトル横の写真とプロフィール
2.画面左下に時計を配置
3.画面右下に中部・北陸地方の天気予報を配置
4.壁紙を変更

これでブログも利用しやすくなるといいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お気に入りの湯呑み

2009年01月16日 | 他愛もない話
今、まっちゃんのお気に入りの湯呑みがあります。
この湯呑みは、正月明けにイオン専門店で偶然みつけ、購入した品です。
その店は、閉店セールをやっていて、私がみつけた湯呑みは処分品です。
買った湯呑みは、定価1200円のところ、50%OFFで600円くらいで購入
できました。

その湯呑みは、茶色で手づくり感、どっしり感がありながらも、どこか
風情のある品で、すぐに気に入りました。
しかも、1つしか陳列していなかったことに、湯呑みが私に買ってください!
といっているようにみえたんです(あくまで私の想像ですが)。

今まで、湯呑みにお金をかけたことなどほとんどなかったのに、買ったばかりの
湯呑みでお茶を飲むことを想像しただけで嬉しくなってしまい、帰宅後は
さっそく湯呑みを使うことにしました。

最初はご飯用の湯呑みとも思ったのですが、焼酎やコーヒーを入れても案外
馴染むことがわかり、今ではこの湯呑みばかり使っています。
以前は、食器関係に興味を持つことなど決してなかったのに、こうした品に
興味・関心を示すようになったのは私が年を取ったからなのでしょう。

湯呑みひとつでこんなに幸せな気持ちになれるのなら、またいい掘り出し物の
品があれば買ってみたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする