キャリコンまっちゃんのホッとひと息

キャリアコンサルティングの合間にホッとひと息。
その日に感じたことや起きた出来事などを
日記形式でつぶやきます。

ボラバイトの功罪について

2010年11月28日 | キャリアコンサルティング
最近、まっちゃんが若年者の就職相談に応じている際に、とても気になっている
カテゴリーがあります。
それが「ボラバイト」です。

ボラバイトとは、ボランティア・アルバイトの略称で、何かの職業に就くことをを目指す
若者が、その職に関連する企業や団体、事業主のもとでボランティアとして働く就労形態
のことです。
実際には、バイトとついていることから、1日4,000円程度の「御礼」が支払われて
いるのが実情で、おそらく年間103万円未満(1ヶ月80,000円)でおさめられて
いることだと推測されます。
もちろん、就労形態はあくまでもボランティアですから、雇用契約は発生しませんし、
受入先企業等の所得税や各種手当、厚生年金等の支払い義務はありません。
したがって、交通費や住民税、年金等の支払い義務はボラバイトをする人、つまり
「ボラバイター」側に発生します。
月8万円程度の収入では、ボラバイターはどう考えても赤字に陥ることが予想されるの
すが、それでも彼らは喜んでボラバイトに従事しているようです。
その理由は、将来、目指す仕事に就くためには、このボラバイトが最短距離だと思っている
からです。
希望する業界でボラバイトをすることを通じて、専門知識や経験、技術が得られるという
インセンティブがおそらくボラバイターを突き動かし、満足度を高めているのでしょう。
したがって、現在は問題視されていない、それどころかボラバイター本人らはとても
満足している現実があります。

このボラバイト、1年程度で終わるのではあればそれほど問題にはならないのかも
しれませんが、中には高校や大学の既卒者がボラバイトに従事している人もいて、
まっちゃんは不安を感じています。
このボラバイター、最初に親さんや本人から相談を受けたときは、ボラバイトという
言葉を知らなかったため、長期的なインターンシップくらいに考えていたのですが、
どうもまっちゃんの頭の中で定義がしっくり落ち着かなかった。
それで色々と調べるうちにたどりついたのが「ボラバイト」という新しいカテゴリーだった
のです。

このボラバイトは、これから5~10年先にたいへんな社会問題になるリスクが存在する
という警鐘をこの場で鳴らしておきます。
それは、受入先の企業や仲介する会社の存在が問題になるかもしれないからです。
現在、ボラバイト先は農業や牧場等の第1次産業で従事するケースが多いというのが
一般的なようですが、まっちゃんの調べではすでにその従事先は広がりをみせています。
それは、就職難の時代に、ボラバイターという新しい就労形態で自らの道を切り拓こうと
いう若者が多く現れ、職業選択が多様化する中、受入先を積極的に開拓しているから
なのでしょう。
一方、社会現象としてこれは何を意味するのか?

まっちゃんは、ボラバイターの受入先や中間業者が第2の派遣業界に思えてなりません。
もちろん、純粋な受入先があることも事実でしょう。
しかし、やがてこのボラバイトというカテゴリーから、若者の純粋な夢や希望をお金に
変えて急成長する企業が出てくる気がします。
実際、バブルの頃に登場したフリーターが社会問題視され始めたのも、35歳過ぎの年長
フリーターが定職に就けなくなった10年以上も経過した最近になってからです。
きっと、これから派遣に変わる新しい業界として、名前こそ色々出てくるでしょうが、
このボラバイトというカテゴリーによって、一生を棒に振るような若者が大勢出てくる
ような気がしてなりません。
どうか、身の回りでボラバイトをしようと夢を見ている若者がいたら、どんな会社でも
いいから一度は就職するように促してやってください。
社会に出ることは大人の仲間入りをする第1歩です。
たくさん不安はあるでしょうが、そこから自分の夢を実現していくのです。
いつまでも月8万円程度のボラバイトをやって経験を積んだとしても、結局は正社員と
しての実績や高い技術を習得できるわけではありません。

順番が逆なんです。
高い技術を身に付けた社会人 → ボランティア という流れはよく理解できるのですが、
素人 → ボランティア という流れは、場合によっては企業に都合良く利用されて
しまい、しかも雑用係などに回されがちです。
実際、雇用契約関係書類もいらないし、企業サイドからみれば凄く便利な存在です。

たとえば、経営者を目指すのであれば、まずはどんな会社でもいいから正社員として
就職して、一生懸命仕事に打ち込む。
そして、自己啓発などで経営学を徹底的に学ぶ。
それから、業務で学んだ経営学の技術や知識を活かし、経営学を実践を通じて自分流の
ものに変えて取り込んでいく。

手法は人それぞれですが、ボラバイトをするよりはよほどいいのではないでしょうか。
「急がば回れ」という諺がありますが、まずはどんな企業でもいいから正社員として
就職することを考えましょう。

最後に、30歳過ぎて就職しようとしても、ボラバイトの経歴はほとんど評価されない
ことも付け加えておきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

獣医ドリトル

2010年11月28日 | 今ハマっているTVドラマの紹介
この冬、まっちゃんが楽しみにしているドラマのひとつに「獣医ドリトル」があります。
このドラマは獣医師の話で、いろんな動物の治療を通じて人と人との心のふれ合いを描く
ヒューマンドラマです。
いわば、獣医師版「Drコトー」です。

まっちゃんの家では昔、猫を飼っていたことがありますが、子供心に動物病院って
高いな~と思っていました。
でも、人も動物も治療という観点では一緒なんですよね。
治療費も高くなるのは当たり前なのかもしれません。

最近、懇意にお付き合いさせていただいている方が背中の手術をされ、掛かった費用が
200万近くかかったと聞いています。
もちろん、9割以上が社会保険で賄われるので、本人の自己負担は10万円にも
満たないと伺っています。
しかし、動物はそうではありません。
もちろん、最近はペット向けの生命保険というのも存在して、飼い主の治療費負担が
軽減される環境が整備されているようですが、しかしながら少なからずの費用は発生する
わけです。
今、ペットをペットを飼う家庭はとても増えていますが、その一方で相変わらず
不要になったペットを捨てる身勝手な飼い主も大勢いるようです。
そういった方にはぜひこのドラマを観て、ペットに対する愛情を思い出してもらいたい
ものです。
愛玩動物とは本当によくいったものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

考える力 ~思考力のススメ~

2010年11月27日 | ビジネスマンとしての視点
まっちゃんは30才の初めに、アメリカMBA流の論理的思考能力を
独学で修得しました。
学んで特に面白かったのは、常に考え続けることができるようになり、
いつでも思考停止状態に陥らないといことに気がついたことです。

この状態を ”思考のドライブ”と学びました。
※出典元:出版社:かんき出版「論理的を鍛えるトレーニングブック」 
     著者:渡辺パコ

フレームワーク、ピラミッドストラクチャー、MECE など、考える力を
フルに活かすには様々な手法があり、身につけるとおそらく生涯自分の財産に
なることでしょう。

実際、この論理的思考能力を学び、実際のビジネスに入ったとき、これまでとは
まったく違った発想ができるようになりましたし、日々の経験がさらに思考力を
磨き、高い次元での発想が可能になりました。

「考えることで生み出される力は、無限大」

自分の能力に勝手にフタをしてしまったり、人の意見や思いに否定的な見方を
する方をよくおみかけします。
こういう方をみると、とても残念に思います。
その理由は、人の意見や思いに否定的な見方を自然にしてしまうクセがついている
人は、思考停止状態に陥りやすいからです。
その人からはほとんど何も生み出されない、生産性が極めてゼロに近い状態にあると
いってもいいでしょう。

その一方、自分以外の誰かの意見や考え方、価値観を全てを受け入れるという、
いわゆる「受容」という習慣を身につけている人は、自ら考えるクセが身に付いて
いるといえます。

この姿勢の違い、考える力の違いは、年を重ねるにつれて大きな開きとなって現れます。
ハッキリいえば、仕事で結果を残す人と残せない人に分かれます。
仕事で結果を残す人は勝ちグセがついて、次々に取りかかる事業を成功に導いていきます。

反対に結果を残せない人は、いつも言い訳をし、同じような失敗を重ね続けます。
仮に成功を収めたとしても、それは偶然によるところがとても大きい。
残念ながら、狙って成功を収めることができないのです。
この手の方に多い口グセは、「だって」「いや」「しかし」「でも」など、とても後ろ
向きで暗い発言が多く、常にマイナスオーラに包まれています。
きっと、自分の運の悪さすら他人のせいにしてしまう…。
正面から受け止めきれないんですね。

そして、もうひとつ、考える力をもたない方の傾向としては、ムダにプライドが高い
ということです。


この文章を読み、笑っていられる方は、きっと考える力をすでに使っていたり、あるい
はその基礎をもっておられる方でしょう。
その反対に、カチンときてしまった方は、思考停止状態に陥っている可能性があります
ので、どうかご注意ください。

最後に、考える力をいったん身につけると、仕事上どんな良いことがあるのか、
書き記しておきます。

考える力を身につけると、ビジネス上の冒険やリスクを犯すことが怖くなくなります。
(犯罪に手を染めるという、極端な意味ではありません)
つまり、新規事業や新商品開発、昇進・昇格に伴う新たな責任の発生とか、ビジネス
に起きうるあらゆる場面にすばやく適応するばかりか、勇気を持ち堂々と立ち向かう
ことができるようになり、常に結果を残すことができるように変化していきます。
これは偶然的な話ではなく、必然的な話です。
なぜなら、自分の頭の中で緻密な戦略を練り、自分が描いた理想の成功像に向かって
力強く前進する精度の高い成功のパターンとロードマップを作り続けることができる
からです。
これこそが、「思考のドライブ」の真の価値です。

この厳しい経済環境の中、いいもしれぬ不安に思い悩んでいる方は、まず考える力を
身につけてみてはいかがでしょうか。
そうすれば、どんな逆境が訪れても、きっと乗り越えていけますよ。

えっ?どうやって身につけるのか?
一度、考えてみてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しい知らせ

2010年11月27日 | コンサルティング
まっちゃんが昨年、経営支援に関わったベンチャー企業が昨日のNHK番組内で
商品が紹介されているのを、偶然目にしてとても嬉しかったです。
東京ビッグサイトでの展示会にも出展したとの話も聞いており、このご時世、
とても素晴らしいことだと感じています。

その会社はユニバーサル製品という、誰でも簡単に取り扱うことができる商品開発を
目指していて、実際には洗濯バサミを販売しているベンチャーです。
従来の洗濯バサミや洗濯ハンガーと異なり、そのユニークなデザインと機能性が特徴
となるこの商品は、高齢者や障害者だけでなく、単身世帯の若者にも広く受け入れられる
ことが予想され、すでに有名小売店との契約も進んでいると聞いています。
まっちゃんが購入者第1号になるという約束は果たすことができませんでしたが、
さっそく購入したいと思います。
とても嬉しい知らせでした。


イメージクラフトさんのホームページ
http://www.imagecraftjapan.com/index.php
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英会話学校 2ヶ月経過

2010年11月27日 | アカデミックな毎日
10月初めから通学を始めた英会話学校も早いもので、2ヶ月が経過しました。
初日は落ち着かず、どこか挙動不審な状態のまっちゃんでしたが、だんだん慣れて
来て英語で冗談をいえるだけの余裕も生まれています。

学習ペースも定着してきて、テキストやインターネットでの教材を活用して
定期的な学習も習慣づいて、なんだか良い感じです。

とりあえず1年間の駅前(じゃない)留学ですが、このまま継続して英会話を学びたい
なと思いつつも、今の学校は半端なく高い授業料でさすがに続けられないと思ったので
いろいろ調べてみましたら、やっぱり安い英会話学校がありました。
しかも家の近所にある大学、かつ、まっちゃんが講師を務めている大学でした。
半年間、週1ペースで、全20回の受講で3万円!

やすっ!
格安じゃないですか。
来年からこの英会話にしようと、心に堅く誓ったまっちゃんです。
これくらいの学費なら家の近所だし、生涯学習として続けるには十分だと思いました。
その分、テキストとかは雑かもしれませんが、大切なのは継続学習と英語に触れること。
学習するキッカケづくりがいただけるのであれば、1年間でも6万円というのは決して
高くはないですよね。
安心しました。

来春は約20年ぶりのTOEICテストの受験が控えており、これからますます英語に
意欲を燃やすまっちゃんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脱メタボ

2010年11月23日 | 脱メタボ!健康体を作ろう
10月に初めて受けた人間ドッグの結果、昨年よりはだいぶ改善されて、メタボから
予備軍に格下げとなりました。
テニスによる定期的な運動と食生活の改善のおかげでしょうか。
とはいえ、まだまだ改善しないといけないところが多々ありますので、引き続き
体質改善に取り組むまっちゃんでした。

スポーツ自転車がほしいなあ…。
サンタさんがプレゼントしてくれないかしら?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皮靴

2010年11月23日 | ビジネスマンとしての視点
まっちゃんが履いているビジネス用の皮靴は、外出する機会が多くて傷みが早いため
買い替えのサイクルがとても早いです。
そうですね。もっても半年といったところでしょうか。
早い靴では、せいぜい3~4ヶ月の寿命です。

したがって、皮靴にはお金を掛けざるを得ない状況なのですが、せめて1足あたりの
購入単価を下げるべく切実な努力をして、安く販売しているタイミングをみてはセッセと
購入しています。
そうですね。1足あたり、おおむね3千円前後でしょうか。
安い靴だと1足あたり1千円という時もあります。
こういう安い靴が購入できるタイミングというのは、店舗のオープニングセールや
改装などによる日替わり目玉商品、あるいは正月の特売などです。
まっちゃんは、バーゲンハンター状態で目の色を変えて靴を物色しています。

そんな靴にうるさい(?)まっちゃんですが、昨日の東海地方での大雨時に、
自分が履いている靴下に雨水がしみて、靴下がビショビショになるという悲しい事態に
遭遇し、「げっ!靴底に穴が…」と気がついたのです。

ここのところ好天続きだったから、わからなかったんですね。
靴墨などで表面はお手入れしていたのですが、靴底まではノーチェックでした。
そこでもう1足の靴も点検したところ、現在3足所有しているビジネス用皮靴のうち
2足が傷んでいることがわかりました。
ちなみに残り1足は、ちょっと高価な皮靴で、あまり毎日履きたくない大切な1品。

さっそく皮靴を買い足しに出かけました。
といっても、名古屋で仕事をしている昼の休憩時間帯ですが…。

すると、これまた運がいいことに、先週あたりにオープンした(らしい)洋服の
A山が名古屋栄にあって、皮靴が50%OFF。
買いました、買いました。
ついでに、ALL500円となっていたベルトやネクタイもこの際に買い足しました。
パーソンズという靴が正札で9,900円のところ、約5,000円にプライスダウン。
どうも、新卒者のリクルート用に売られている雰囲気でしたが大丈夫、大丈夫。
いつもより若干予算オーバーでしたが、気にしない、気にしない。
とはいえ、妻の目が多少気になるので、靴は勤務先で履き換えて、古い靴はゴミ箱に
捨てて帰ることにします。

「良い靴は、その人を素敵な場所に導いてくれる」と誰かが言っていました。
セールの品は良い靴とは言わないかもしれませんが、自分の気持ち次第で素敵な場所へ
行ける、なんだかそんな気持がします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ開設8年目

2010年11月23日 | 他愛もない話
早いものでこのブログも前から引き継いだものと通算して8年となります。
本当に早いものです。

まさか、自分がこれほどブログで記事を書き続けられるとは思ってなかったです。
過去の日記を見返すと、顔から火が出るくらい青臭い内容が多くて、消去したい
ものも多くありますが、そう思えることが成長したということなのかもしれません。
なんかよくわからないけれど、なんとなくブログを始めた頃は、自分の夢や目標に
前向きで希望に満ち溢れており(今もそうですが)、とにかく自分の考えを表現
したいと思って肩に力が入りっぱなしでした。

そう思うと、今のまっちゃんのブログはいい感じで肩の力を抜いた、脱力系日記へと
変化しているような気がしています。
日々いろんな人と出会い、いろんな出来事があって、仕事の守秘義務上、どうしても
日記に書けないことばかりで、このブログにどこかで区切りをつけないといけない、と
思う日も多くありました。
だけど、人間というのは、一度ついた習慣というものを止めることはなかなかできない
もので、やっぱりまっちゃんもついついこのブログでつぶやき続けています。
投稿頻度は以前と比べて減っていますが、これからもドンドン心の中のつぶやきを
このブログに投稿していきたいと思います。
どうか8年目のブログもどうかよろしくお願いします。

そして、来春から新たなチャレンジとなる大学院での生活についても、投稿したいと
思いますのでお楽しみに。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんなときも、前を向いて歩こうっ!

2010年11月23日 | キャリアコンサルティング
仕事上、仕事に関することで悩む大勢の方と接しました。
この記事は、そんな中からまっちゃんが感じたことを、悩んでいる方に
向けてのメッセージで長文になりますので、今お悩みではない方は
スキップしていただいてかまいません。

=====================================
何かで悩んでいるあなたへ

ありふれた言葉ですが、あなたがどんなに辛いと感じたときでも、時は1秒1秒
確実に刻まれ、世界は日々変化し続けています。
あなたが何かをしていても、あるいは何もしなかったとしても、時は確実に
過ぎ、同じ時間は二度とおとずれないものです。
そして、時間は世界中の誰に対しても平等に与えらるものです。
そんな時間を、どういう風に過ごすのかはすべて自分次第。
家族や友人、そして恋人と過ごすのもいいですし、自分自身のために自分にとって
何か有益なことのために時間を消費することもいいでしょう。

1つ、とても大切なことは、大切な時間をどう使うのかということ。
そのために、まずは一度前を向いて、周りの世界を見渡してみることです。
自分の周りには、この世界を彩り鮮やかに構成している大勢の人が生き生きと
躍動していることに気がつくはずです。
一人ひとりが何かしらの役割を持って、皆この世界を一生懸命に生きています。
それは、私たちの目に見えない、まるでパズルの1ピースのようなものです。
人と人との出会いもパズルのピースが組み合わされるのと同じようなもので、
出会うべくして出会った運命なのです。
そうした運命が毎日毎日私たちの目の前で起きています。

人生は決してすべてが楽しいことばかりではありません。
だけど、苦しいことや辛いことを経験することで、次には最良の出来事が自分を
待っているとしたらどうでしょうか?
きっと、あなたの目の前の景色は一変するのかもしれません。

目の前の現象について、どう考え、どう捉えるのかはすべて自分次第。
だけど、どうせ一度きりの人生、一度しかない過ぎゆく時間。
前を向いて、まずは一歩、足を踏み出してみてはどうでしょうか。

努力すれば誰もが必ず成功するとは決していいません。
だけど、自分なりに成功したと思える人生に少しづつ近づいていくのではないでしょうか。
焦らず、腐らず、あきらめず、前を向いて進んでみましょう。
そこには何か良いことがあなたを待っているはずです。
だから、目の前の出来事から目をそらさず、正面から向き合っていきましょう。

大丈夫。
そんなあなたの一生懸命な姿を、きっと誰かが見ていて手を差し伸べてくれる。
だけど、待つという受け身の姿勢になるのではなく、誰かが手を差し伸べたく
なるようなそんな自分になれるよう、少しづつでも自分を変えてみてはどうでしょう。

以前、私が仕事で失敗して落ち込んでいたとき、元の上司であり私の恩人がこう励まして
くれました。

「大丈夫!何度失敗しても、またやり直せばいいんだよ。
 命までは取られない。心配するな!」

失敗を恐れず、何度でも何度でも、成功するまでチャレンジしてみましょう。
大切なことは、成功するという「結果」だけではありません。
そのプロセスも大切なのです。
そのプロセスの積み重ねこそが、真にあなたを強く、たくましく成長させてくれる
原動力になるのです。

「失敗は成功の素」ということわざがあります。
失敗したら、自分を成長させてくれるきっかけを得たと思い、少し元気が出たら
また足を少しだけ前に踏み出す。
そんな日々の出来事の積み重ねが大切です。

そして、どうか今の自分を好きになってください。
頑張る自分の姿を、どうか素直に認めてあげてください。

自分を好きと思えなかったり、自分の頑張りを認められない人を、どうして周りが
あなたを好きになったり頑張りを認めてくれるのでしょうか?
今のあなたを誰よりもわかっているのは、あなたしかいないのです。
あなたがあなた自身を好きにならなければ、それまで生きてきたあなたの人生や
過去のあなた自身が可哀そうです。

あなたが自分を好きになれば、きっと周りもあなたを好きになる。
そんな素敵な好循環が、あなたにもきっとおとずれる日が来るでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリンター&FAX

2010年11月21日 | 家電好き
まっちゃんが自宅で使用していたパソコン用の安価で購入したプリンターが
わずか3~4年であっさり故障し、年賀状作成時期にも関わらず印刷不能状態に
陥ったため、新型のプリンターを購入することにしました。

目標購入機能は、やっぱり無線LAN搭載のプリンターです。
とはいえ、プリンター自体それほど使うものでもないため、いろいろ検討を重ねた
結果、ブラザーから出ている電話・FAXとプリンターが一体になった無線LAN
搭載のプリンターを購入することにしました。
FAX機も4年位しか使っていないのですが、狭い家に電話・FAX機とプリンターの
2台は邪魔なので、この機会に一台にまとめ部屋を少しだけ広くしようという考えです。
今度は長く使いたいものですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする