いよいよ12月2日の港区シティハーフマラソンが一週間後に迫りました。
体力増強、趣味の一環でのハーフマラソンへの参加なので、準備も自分に合ったやり方で進めてきました。11月に入ってからはすべてロードでのランニングで、毎回1時間ちょうど。自分の感覚では時速11kmを少し上回っているくらいかな、と推測しています。11月に7回、1時間のランニングを行いました。負荷の大きい練習はこれで終了にしようと思います。
平日に走ることは無く、すべて休日でした。11月の最初のころは、二日連続で1時間走ると筋肉痛になっていましたが、一昨日・昨日の最後の1時間ランの後も、ほぼ筋肉痛はありません。多少なりとも、体力が向上しているのかと思います。
お酒も直前の5日間は止めて、前日の土曜日にカイロプラクティックにも予約を入れており、自分なりに万全の体制で臨むつもりです。土曜日の日中に軽く流すジョギングをして最後にしようと思います。体重も63.5kgで、ほぼベストの体重かと思います。
3年くらい前のひざ痛がきっかけで生活習慣の改善や運動を始めました。まさか走れるようになるとはその当時は思っていませんでしたが、ごく普通に走れるようになりました。今でもひざが痛くなる時はありますが、ランニングの際には、下半身はランニングスーツを着て、右膝にはランニング用のサポーターもしています。いざ、本格的に始めてみると、いろいろとグッズがあるものです。。。
1時間ランの練習を何度も重ねる間も、いろいろと感じました。あまり調子の良くないときは、1時間を走り切ることそのものがチャレンジで、もちろん一度も歩いたりしませんでしたが、完走を重ねるたびに自信が付いてきました。最期の方では、走れる、ということ自体が喜びだったり、体力が向上していることを実感することも喜びでした。
本番のハーフマラソンも天気はどうやら良さそうだし、苦しくはなるだろうけど、いろんなことを感じながら走りたいと思います。
今年は、5月の大槌のヒルクライム、7月の7kmの台場ナイトマラソン、そして、12月のハーフマラソンに参加しました。
来年の予定はこれからですが、2019年6月の鞆の浦でのトライアスロンを真剣に視野に入れて、あくまで趣味ではありますが、チャレンジを重ねたいと思います。
最新の画像[もっと見る]
- YNU dialogue 「福島の今を知り、100年後の豊穣な社会を考える」のご案内 7ヶ月前
- 元気なインフラ研究所 第2回セミナー(3月22日(金)15:30~、オンライン) 8ヶ月前
- 都市基盤学科の卒論生たち5名の発表会 9ヶ月前
- 元気なインフラ研究所 第1回セミナーと、能登被災地の調査 9ヶ月前
- 元気なインフラ研究所 第1回セミナーと、能登被災地の調査 9ヶ月前
- 元気なインフラ研究所 第1回セミナーと、能登被災地の調査 9ヶ月前
- 元気なインフラ研究所 第1回セミナーと、能登被災地の調査 9ヶ月前
- 元気なインフラ研究所 第1回セミナーと、能登被災地の調査 9ヶ月前
- 元気なインフラ研究所 第1回セミナーと、能登被災地の調査 9ヶ月前
- 元気なインフラ研究所 第1回セミナーと、能登被災地の調査 9ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます